№ ⑬ Apex product 【世直し桃太郎&鼠小僧Zero吉 2人の世間話】青空と向日葵の会

キングダム KINGDOM 映画も素晴らしいです!!

『 猫の十戒 』
           
                   
第一戒 私の生涯はだいたい15年くらい
    しかありませんが、たまに20年...
    以上生きてしっぽが裂けます。
    ほんのわずかな時間でもあなた
    が離れていると腹が立ちます。
    私が家族になってやるので、
    そのことを覚悟しなさい。
              
           
第二戒 あなたが私に望むことを理解
    するつもりはありません。
    待っても無駄です。
            
           
第三戒 私を崇拝しなさい。
    私にとってそれが一番大事な
    ことなのです。
           
           
第四戒 私を長い時間叱ったり、
    罰として閉じ込めたりしては
    なりません。
    でも狭いところは好きなので
    ダンボール箱を用意するのは
    許可します。
    あなたには仕事や楽しみもあり、
    友達だっているかもしれません
    が、私のお世話をすることに
    勝る悦びはないはずです。
             
              
第五戒 私に話しかけなさい。
    あなたの話していることが何か
    はどうでもいいですが、話しか
    けるあなたの声はわかるのです。
    ほめ言葉は特に。
               
                        
第六戒 あなたが私にどんなふうにして
    くれたか、私は決して忘れませ
    ん。恨みは倍返しします。
                
                
第七戒 私をたたいたりする前に思い出
    しなさい。
    私の歯はあなたの手の骨をかみ
    砕くことぐらい簡単にできるの
    に、気が向いたときにしかかま
    ないようにしていることを。
                   
                   
第八戒 私が言うことを聞かないと怒る
    前に、まずは自分に問い掛けて
    みなさい。
    たっぷり食事を与えてましたか? 
    それは私の好きなシーバですか?
    日なたで気持ちよく昼寝をして
    いるのをじゃましませんでした
    か? 
    もしかすると年を取って体が
    弱ってきているのかもしれませ
    んが、どのみち私がしたいこと
    に従わないほうが悪いのですか
    ら、あきらめなさい。
           
            
第九戒 私が年をとっても世話をしなさ
    い。
    あなたも同じように年をとりま
    すが、私は年をとっても
    かわいいのです。
             
              
第十戒 最期の旅立ちの時には、
    そばにいて私を見送りなさい。
    「かわいそうで見ていられない」 
    とか「私のいないところで逝か
    せてあげて」なんて言うのは
    許しません。なでなさい。
    なで続けなさい。かわいいね、
    いい子だねと言いなさい。
    言いまくりなさい。
    そうすれば私は着換えの時間を
    少し短くしてやってもよいです。
    まあ、気が向いたら。
                 
-------------------------------------

ウチのニャンコからの

メッセージみたいです~(°▽°)・・・・・

【ご挨拶】

このブログをご覧頂き誠に

有難うございます。当ブログでは

日々の生活、日々思うこと、

地元の心温まる情報・・・などなど

について広く深く語っております。

日々更新出来るよう

頑張りますので、

どうぞごゆっくりとお楽しみ下さい。

文章を読んで頂き、何か思われる事が御座いましたらどうぞコメントを

お願い致します。

今後のブログ運営において

参考とさせて頂きます。

-  青空と向日葵の会 Apex product 社員一同-

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は創立10周年を迎えるに至りました。 皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。
とうとう、10周年を迎えることができました。2013年の3月から数えて、10年が経ったわけです。どんなことでも、毎日10年やり続けられたら、一丁前になれるとある作家の方が言われていました。このことばを、一番信じていたのは、私達だったのかもしれません。大変なようで意外に短い期間のようでしたが、そして、とうとう待ち望んでいた10年に到達しました。これもひとえに皆様のおかげであると感謝をしております。の10年に向けて新しいスタートを切るにあたりどのようなことが必要になってきているかを日々考えてきました。私どもは伝えること、元気になること、頑張りたい人たちのきっかけとなり、力いっぱい背中を押す役割になることができますよう、幅広い視野を持ち常にチャレンジ精神を持って、皆様のご期待にお応えできるよう従業員一同最大限の努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年 3月吉日 Apex product 代表 柳伸雄

2015年

7月

29日

「命のビザ」で6000人ものユダヤ人を救った「日本のシンドラー」杉原千畝氏を再評価し、国民栄誉賞を!

杉原千畝と「命のビザ」の話を、1人でも多くの日本人に伝えたい

続きを読む 0 コメント

2015年

8月

13日

【今日から悪口は言わない!と決める】Apex product

【今日から悪口は言わない!と決める】
 

人の悪口を言うと運が悪くなる、とされている
のはなぜでしょうか?...
 

それは、他人のことを悪く言っているとき、
その嫌な言葉を一番たくさん聞いているのは
自分だからです。
 

他の人のことを言っているようで、実は自分自身
にマイナスのエネルギーを浴びせ続けていること
になるのです。
 

あの人は嫌な人だ、嫌われている、嫌な目に遭えば
いい・・・みんな、自分に言っている言葉です。
 

あなたの意識は「この言葉は自分のことではなく、
別の人のことを言っている」とは思ってくれません。
 

シンプルに、あなたが使っている言葉のとおりに
未来を引き寄せてしまいます。

 

ですから、他人の悪口を言えば言うほど自分の運は
下がります。
 

人の批判をいつまでもしているとき、それは
「自分はみんなに嫌われている最悪の人だ」という
エネルギーを振りまいていることになるのです。
 

「人の批判や悪口はできるだけ言わないようにしよう」
と思っている程度では変わりません。
 

あえて、「今日を境に、いっさい言わないことにする!」
と決めてみてください。
 

ちょっとずつ減らすのではなく、一気に「0(ゼロ)」
にするのです。
 

【出典】 浅見帆帆子  あなたの運はもっとよくなる!

--------------------------------------------------------------------

確かに…あたしも自分開拓中なので、

目標が1つ増えました・・・・・

0 コメント

2015年

8月

13日

【トムとジェリーの最終回】青空と向日葵の会

【トムとジェリーの最終回】

ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。トムは自分の命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、こっそりジェリーの前から姿を消しました。ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
 
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったの...です。
 
 
トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみはしませんでしたが、退屈になるなと思いました。トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、それが何なのか、ジェリーにはよくはわかりませんでした。
 
トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。
 
 
そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。トムよりのろまで体も小さい猫です。喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、今度はこの猫を喧嘩相手にしようと考えました。
 
 
そこでジェリーは、穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、その猫に罠をかけることにしました。いつもトムにしていたように。
 
 
ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを待っていました。
 
そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。ジェリーはしめしめと思いました。いつものように、自分がねずみ取りにひっかかるふりをして、逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
 
うふふ。
 
 
手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
 
でも、その猫はトムではありません。猫はチーズの近くまで来たとき、ジェリーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、目にもとまらぬ速さで隠れていたジェリーに襲いかかってきました。 
 
ジェリーはいつもトムから逃げていたように逃げましたが、トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつかれてしまい、体をガブリと噛まれました。
 
ジェリーも噛みつき返しましたが、トムより体が小さいはずの猫は平気です。
 
 
血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して勝てるわけがないことと、いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、わざとジェリーを捕まえないでいたことを、そのとき始めて知ったのです。
 
 
トムの大きな優しさと友情に気づいたのです。
 
 
そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。
 
かけがえのない友を無くした悲しみでした。
 
 
ジェリーの魂が体を抜けた時、空の上には優しく微笑みジェリーを待っているトムがいました。
 
 
「また喧嘩ができるね」
 
 
「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」

0 コメント

2015年

8月

14日

吾輩は猫である。人の世は住みにくい。青空と向日葵の会

智に働けば角が立つ、

情に棹せば流される、

意地を通せば窮屈だ。

兎角に人の世は住みにくい。

 
 
夏目 漱石

0 コメント

2015年

8月

19日

メンタルの強い人が、絶対口にしない「5つの言葉」青空と向日葵の会

メンタルの強い人が、絶対口にしない「5つの言葉」。意外なセリフが続々と・・・

私たちは時に深く落ち込み、自分の決断が正しくないと分かっていてもどうにもできない時があります。選択を正そうとするより、自分の行動を正当化する言い訳を考えてしまうのです。間違った道を進んだり、または間違いを認めずに自分を正当化しようとします。
そういう時は、自分を深く見つめてみましょう。私たちは皆、すぐに得られる満足にとらわれて衝動的に行動してしまい、リスクを見落としてしまうことがあります。ここに、メンタルが強い人が言わない5つの言葉をまとめました。

 

01.「私はもっと幸せになるべき!」

→長い目で見ればマイナスに

友だちの恋愛話を聞いている時や、ビジネスのアドバイザーが借金をしすぎているクライアントを注意している時も、否定的な人はこう言うはずです。「私はもっと幸せになるべき!」と。
もちろん、幸せで健康な生活を送るべきですが、この言葉は長い目で見れば幸せを妨害するものなのです。
自分が幸せになりたいと思う時は、つかの間の幸せを追い求めないように気をつけてください。
ほんの短期間の喜びではなく、長期的な満足に価値を置きましょう。

 

02.「すみません、これやっていいですか?」
→自信なさの表れ

故意にルールを破りたい時や、普通とは少し違うことをする時、この言葉を使いたくなってしまうもの。ですが、自分が最善のことをしていると信じているなら、なぜ許しを乞う必要があるのでしょうか?これは、事前に対立を回避するための逃げなのです。

行動を起こす前に、あなたの行動でどんな結果が起こるか、人間関係も含めてよく考えてください。強く信じているのなら、たとえそれが間違っていても後に謝罪をしない、という自信を持って前に進みましょう。

 

03.「人生、一度きり」
→正当化してるだけ

皮肉なことにこの言葉は、崖の上から飛び降りるような時など、命の危険がある場合に使われることが多いです。または、すぐに得られる満足を正当化するために言われることも。例えば、ケーキをもう1つ食べるかどうか悩んでいる時とか。
豊かで充実した人生を送るには、リスクと長期的なメリットの絶妙なバランス感覚が必要です。
人生は一度きりという考えが、あなたの人生を長期的にどういった悪影響を与えるか、リスクを考えてから行動しましょう。

 

04.「ただ正直に言っているだけ」
→弱さを隠している証拠

それが真実だからと、失礼で思いやりのない無神経な言葉を使う時があります。ですが、真実は人を傷つけることもあります。そこまで厳しく言う必要はありません。正直さは、他人の気持ちを犠牲にしていいものではないのです。
批判や否定的な言葉を言う前に、正直でありたいというあなたの欲求と、相手がどれだけ傷ついてしまうかの、バランスを考えましょう。
この言葉を発してしまうのは、誰かを見下すことによって自分の弱さを隠したい時や、怒りに満ちて失礼な振るまいをしてもいいと思っている時に起こります。

 

05.「他人の意見より自分の気持ち!」
→大切な人の意見は聞くべき

この言葉は、まわりにいい顔をし過ぎないために効果的。ですが、他人の意見を気にしなくていいわけではありません。他人の気持ちを無視するということは、人格否定につながります。少なくとも自分のことを気にかけてくれる人の気持ちを無駄にしないように。

愛する人の意見にすべて同意する必要はありませんが、彼らがあなたの決断について懸念がある場合は、きちんと聞く必要があります。何か落とし穴や、見落としていることについて耳を傾けてみては?

------------------------------------

メンタルを強くするためにはコントロールすることが大事!

メンタルの強い人は、言い訳をせず説明しようとします。自分の考えや感情、行動に責任を持ちます。私たちには、メンタルを強くする力があります。自分の考えや感情をコントロールすれば、まわりの状況に左右されず生産的な行動ができるのです。メンタルが強くなるほど、自分がしてしまった悪い決断に対して言い訳をすることが少なくなります・・・・・

0 コメント

2015年

8月

23日

和歌山電鉄「たま駅長」の後任 二代目「ニタマ駅長」就任!

和歌山電鉄「たま駅長」の後任 二代目「ニタマ駅長」就任!いつ行けば会えるの?

2015年6月22日、猫の駅長として親しまれた和歌山電鐵貴志川線「貴志駅」の『たま駅長』が16歳で亡くなりました。人間なら約80歳の高齢で、全国のファンが悲しんだことは記憶に新しいところです。

そんな貴志駅に、二代目の猫の駅長が誕生しました!その名も「たまⅡ世駅長」通称ニタマ駅長です。ニタマ駅長は2012年1月から、同じ貴志川線で5駅隣の伊太祈曽駅の駅長兼貴志駅駅長代行を務めていましたが、この度、栄誉ある二代目に任命されたというわけです。性別はメスで5歳の三毛猫です。

先代は、廃線の危機に瀕していた貴志川線を立て直した功績が認められ「ウルトラ駅長」とまで呼ばれました。それだけに、ニタマ駅長にかかるプレッシャーやストレスは、相当なものだと思われますが、多くの人に愛されて末永く駅長として頑張って欲しいですね。
0 コメント

2015年

8月

23日

【ものごとに動じないために】青空と向日葵の会

 

【ものごとに動じないために】

1.
苦手な人と向き合うときは、
最初から、あまり期待しない。...
全員とうまくやっていける人なんか、
いるわけがない。

2.
そこまで他人の目を気にする必要はない。
人はあなたが思うほど、
他人のことなど気にしていない。

3.
友達はたくさんいるほうがよい、
という幻想から卒業する。
知り合いの数が人間関係のスキルを
物語るわけではない。

4.
みんなと同じように振る舞うことに、
とらわれすぎていないか。
だからといって、奇をてらうのではなく、
信念を持つことが大事。

5.
逃げのウソをつくと、疲れるだけ。
ありのままの自分でいるほうが、
ゆとりある対応ができる。

6.
ひとりで過ごす贅沢な時間を味わう。
大切な答えは、ひとりの時間に
見つかることが多い。

7.
ひとりでいられないのは、
心のどこかに不安があるから。
ひとりでは心細い、と思うから心細くなる。

8.
重い、面倒な人間関係を、
避けすぎていないか。
軽さ、楽しさだけを求めていては、
いい人間関係はつくれない。

9.
つねにポジティブ、ポジティブと
自分にプレッシャーをかけていないか。
がんばれ、より、
ドンマイのほうが心に染みるときがある。

10.
自分のいいところだけ数えあげ、
思い切り甘い点をつけてあげよう。
世の中は十分厳しい。
そのうえ、自分には、厳しくではつらすぎる。

続きを読む 0 コメント

2015年

8月

29日

【ヤシの実付きココヤシ】

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

05日

【親友の定義】青空と向日葵の会

【親友の定義】

 
 若い頃は

「毎日遊んでも飽きない友」だった。

 今、

「10年連絡とらなくても、

 昨日の続きみたいに遊べる友」

 だと思う。

0 コメント

2015年

9月

05日

【ひまわりのように咲くあなたへ】青空と向日葵の会

太陽に向かって
ひまわりのように咲くあなた、
苦しくとも悲しくても負けずに、
それでも太陽に向かって
咲くようなあなた...
今日を精一杯生きる花のような
見えない強さが
見えない根があなたには必ずある
たとえあなたのことを
誤解する人がいたとしても
私はあなたを信じています
信じることのむずかしさに
ぶつかるようなことも
あるかもしれないけど
あなたの信じた心は
新たな一歩となって
必ず次の一歩に繋がっていく

0 コメント

2015年

9月

05日

「虹の橋と雨降り地区」青空と向日葵の会

「虹の橋と雨降り地区」

=====
天国の、ほんの少し手前に
「虹の橋」と呼ばれるところがあります。...
この地上にいる誰かと愛しあっていた動物は、
死ぬとそこへ行くのです。
そこには草地や丘があり、
彼らはみんなで走り回って遊ぶのです。
食べ物も水もたっぷりあって、
お日さまはふりそそぎ、
みんな暖かくて幸せなのです。
病気だった子も年老いていた子も、
みんな元気を取り戻し、
傷ついていたり不自由なからだになっていた子も、
元のからだを取り戻すのです。
…まるで過ぎた日の夢のように…
みんな幸せで満ち足りているけれど、
ひとつだけ不満があるのです。
それは自分にとっての特別な誰かさん、
残してきてしまった誰かさんが
ここにいない寂しさのこと…。
動物たちは、みんな一緒に走り回って遊んでいます。
でも、ある日・・その中の1匹が突然立ち止まり、
遠くを見つめます。
その瞳はきらきら輝き、からだは喜びに震えはじめます。
突然その子はみんなから離れ、
緑の草の上を走りはじめます。
速く、それは速く、飛ぶように。
あなたを見つけたのです。
あなたとあなたの友は、再会の喜びに固く抱きあいます。
そしてもう二度と離れたりはしないのです。
幸福のキスがあなたの顔に降りそそぎ、
あなたの両手は愛する友を優しく愛撫します。
そしてあなたは、信頼にあふれる友の瞳を
もう一度のぞき込むのです。
あなたの人生から長い間失われていたけれど、
その心からは一日も消えたことのなかったその瞳を。
それからあなたたちは、
一緒に「虹の橋」を渡っていくのです…。
けれど、動物たちの中には、様子の違う子もいます。
打ちのめされ、飢え、苦しみ、
誰にも愛されることのなかった子たちです。
仲間たちが1匹また1匹と、
それぞれの特別な誰かさんと再会し、
橋を渡っていくのを、うらやましげに眺めているのです。
この子たちには、特別な誰かさんなどいないのです。
地上にある間、そんな人は現れなかったのです。
でもある日、彼らが遊んでいると、橋へと続く道の傍らに、
誰かが立っているのに気づきます。
その人は、そこに繰り広げられる再会を、
うらやましげに眺めているのです。
生きている間、
彼は動物と暮したことがありませんでした。
そして彼は、打ちのめされ、飢え、苦しみ、
誰にも愛されなかったのです。
ぽつんとたたずむ彼に、
愛されたことのない動物が近づいていきます。
どうして彼はひとりぼっちなんだろうと、不思議に思って。
そうして、愛されたことのない者同士が近づくと、
そこに奇跡が生まれるのです。
そう、彼らは一緒になるべくして生まれたのでした。
地上では巡りあうことができなかった、
特別な誰かさんと、その愛する友として。
今ついに、この「虹の橋」のたもとで、
ふたつの魂は出会い、
苦痛も悲しみも消えて、友は一緒になるのです。
彼らは共に「虹の橋」を渡って行き、
二度と別れることはないのです。
こんな風に、幸せと愛の奇跡に満ちている、
「虹の橋」の入り口に、
「雨降り地区」と呼ばれる場所があります。
そこではいつもシトシトと冷たい雨が降り、
動物達は寒さに震え、
悲しみに打ちひしがれています。
そう、ここに降る雨は、残して来てしまった誰かさん、
特別な誰かさんの流す涙なのです。
大抵の子は半年もしないうちに、
暖かい日差しの中に駆け出して、
仲間と戯れ、遊び、楽しく暮らす事ができます。
ほんの少しの寂しさと、物足りなさを感じながらも…。
でも、1年経っても2年経っても、
ずっと「雨降り地区」から、
出て行かない子達もいるのです。
地上に残して来てしまった、
特別な誰かさんがずっと悲しんでいるので、
とてもじゃないけれど、
みんなと楽しく遊ぶ気になれないのです。
地上に残して来た誰かさんと同じ辛い想いをして、
同じ悲しみに凍えているのです。
死は全てを奪い去ってしまうものではありません。
同じ時を過ごし、
同じ楽しみを分かち合い、
愛し合った記憶は、
あなたの心から、永遠に消え去る事はないのです。
地上にいる特別な誰かさん達の、
幸せと愛に満ちた想い出こそが、
「虹の橋」を創りあげているのです。
ですからどうか、
別れの悲しみにだけ囚われないでください。
彼らはあなたを幸せにする為に、
神様からつかわされたのです。
そして、何よりも大事な事を、
伝えにやって来たのです。
命の儚さと愛しさを。
束の間の温もりに感じる、慈悲の心の尊さを。
その短い生涯の全てを以って、
教えてくれるのです。
癒える事のない悲しみだけを、
残しに来るのではありません。
思い出してください。
動物達が残して行ってくれた、
形にも、言葉にもできない、様々な宝物を。
それでも悲しくなったら、目を閉じてみてください。
「虹の橋」にいる、彼らの姿が見えるはずです。
信じる心のその中に、必ずその場所はあるのですから…。

0 コメント

2015年

9月

05日

ダウン症の少年と仲良くなりたい犬、諦めないその姿に心温まる。青空と向日葵の会

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

05日

里親に引き取られ幸せそうな少女。しかし…幸せは長く続かなかった。ラストに明かされた”少女の正体”とは一体?青空と向日葵の会

施設から里親に引き取られた少女。

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

05日

今週の1枚です。 満開のひまわりと共に素敵な週末をお過ごしください♪

0 コメント

2015年

9月

14日

ずーっと ずっと だいすきだよハンス・ウィルヘルム著画久山太市訳 

ずーっと ずっと だいすきだよ

ハンス・ウィルヘルム著画
久山太市訳 


エルフのことを話します。 

エルフは世界で一番素晴らしい犬です。
僕たちは一緒に大きくなった。
でもエルフの方が、ずっと早く、大きくなったよ。
僕は、エルフの暖かいお腹をいつも枕にするのが好きだった。
そして、一緒に夢を見た。
兄さんや妹もエルフのことが大好きだった。
でもエルフは僕の犬だったんだ。

エルフと僕は毎日一緒に遊んだ。
エルフはリスを追いかけるのが好きで、ママの花壇を掘り返すのが好きだった。
時々、エルフが悪さをすると、うちの家族はすごく怒った。
でもエルフを叱っていながら、みんなエルフのこと、大好きだった。
好きなら好きと、言ってやればよかったのに、誰も、言ってやらなかった。
言わなくても、わかると思っていたんだね。  

いつしか、時がたっていき、僕の背がぐんぐん伸びる間に、エルフは太っていった。
エルフは年をとって、寝ていることが多くなり、散歩をいやがるようになった。
僕はとても心配した。 僕たちは、エルフを獣医さんに連れて行った。
でも、獣医さんにも、できることは何もなかった。
「エルフは年をとったんだよ。」 獣医さんはそう言った。
間もなくエルフは階段も昇れなくなった。
でも、エルフは僕の部屋で寝なくちゃいけないんだ。
僕は、エルフに柔らかい枕をやって、寝る前には、必ず、
「エルフ、ずうっと、大好きだよ。」 って言ってやった。
エルフはきっと分かってくれたよね。

ある朝、目を覚ますと、エルフが死んでいた。
夜の間に死んだんだ。
僕たちは、エルフを庭に埋めた。
みんな泣いて肩を抱き合った。
兄さんや妹も、エルフが大好きだった。

でも、好きって言ってやらなかった。
僕だって、悲しくてたまらなかったけど、いくらか気持ちが楽だった。
だって毎晩エルフに、「ずうっと大好きだよ。」 って言ってやっていたからね。

隣の子が、子犬をくれると言った。
もらっても、エルフは気にしないってわかっていたけど、僕はいらないって言った。
代りに、僕が、エルフのバスケットをあげた。
僕より、その子の方が、バスケットがいるもんね。
いつか、僕も、ほかの犬を飼うだろうし、子猫や金魚も飼うだろう。
何を飼っても、毎晩、きっと言ってやるんだ。

「ずうっと、ずっと、大好きだよ。」 って。


人や動物に愛を注ぐ心の大切さ、忘れないでいたいですね。
明日は良いことありますように。

0 コメント

2015年

9月

14日

【僕の空】Apex product

【僕の空】

ふと上を見上げると
秋晴れの青空
どこまでも広がる青空...
透きとおった青空を
見ていると・・・・

僕の上に
空があるけど
空はからっぽなんかじゃない
気がする

勇気をもらったり
反省したり
発見したり

空はその中に
たくさんのものを隠している
そして、いつも
見つけたいものがそこにある
でも時には
不安、恐れ、など
見たくないものもある

たくさんのものが隠れているのに
空は、いつものように青く広がり
軽々浮かんでいるだけ

今日は僕に何を語ってくれるのかな?
僕の空を今日もまた見上げてみる

そんなにも
たくさんのものが
隠れているのに
ただ青く広がり
軽々と浮かんでいる

今日は
僕に何を語ってくれるの?
僕の空は

(サンタキッズ&ファミリークリニックの院長ブログより)

0 コメント

2015年

9月

14日

〈散歩中の犬の糞は飼い主が必ず持ち帰る〉

〈散歩中の犬の糞は飼い主が必ず持ち帰る〉
(いぬログメールマガジン 2015.9.11.発行)
◆------------------------------◆

飼い主としての最低限の散歩マナーが、散歩中の排泄に関するマナーです。

他のおうちのワンちゃんの、マーキングスポットになってしまっている家のご家族の苦悩。

経験がある方は、お分かりになると思いますが、本当に嫌なものです。

まったく知らない方の家ですから、さりげなく排泄しているかもしれませんが、愛犬の排泄に関しては、飼い主として気を使いすぎるぐらいの配慮が必要です。

▼▼排泄は他人様の自宅前ではさせないしつけを▼▼

できれば排泄に関しては、公園などできれば土の上、それも人様に迷惑にならないところで出来るようにしつけたいものです。

もしそれが難しいようでも、人様のご自宅の前や外壁にマーキングしてしまうような事は、飼い主としてのマナー違反です。

排泄をさせるとしても、歩道上が譲れる限界範囲。

それも糞に関しては、ワンちゃんのお尻の下に紙を下に敷いて、道路汚さないように配慮し、持ち帰る。

排尿に関しては、水の入ったペットボトルを持ち歩き、きれいに流してから立ち去る。

これが最低限のマナーです。

▼▼お出かけ時の糞の始末▼▼

普段のお散歩の時は、頑張ってマナーを守っているペットオーナーも、ワンちゃんとのお出かけとなると、途端にそのマナーが緩んでしまうケースがあるようです。

一番困ってしまうのが糞の持ち運びのようで、公共のトイレのゴミ箱や、サービスエリアのゴミ箱などに捨ててしまうオーナーを、よくお見受けします。

分かります。気持ちは十分に分かります。

でも、駄目です。あなたの愛犬と関係ない人が目撃したら、いい気分はしません。

糞は必ず、そんな状況下にあったとしても、持ち帰りましょう。

それが出来るかどうかも、お出かけの前に、きちんと考えるべきでしょう。

出来ないのであれば、ワンちゃんとの遠出自体を考え直すべきだと思います。

犬は生き物です。可愛くて、一緒にいて楽しいだけではありません。

ウンチもおしっこもしますし、これに対する対策を考えてお出かけをしないといけないので、大変な面も多いのが現状です。

0 コメント

2015年

9月

14日

毛皮反対ブームを到来させるために今こそ行動を【2015.10.11 オシャレに命の犠牲はいらない!リアルファー反対デモ行進@京都】参加者募集 #2015AW毛皮反対デモ行進

【2015.10.11 リアルファー反対デモ行進@京都】

開催日時:2015年10月11日(日曜日)
集合時間:未定(決まり次第追記します)
出発時間:未定(約1時間30分から2時間かけて河原町~祇園方面を歩きます)
集合場所:京都市役所前(解散場所も同じ)
デモルート:京都市役所前→河原町通り→祇園方面→折り返して来た道をUターン→京都市役所前にて解散
主催:アニマルライツ京都(さっち~)

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

14日

【聴覚障害者の権利保護】

「手話は言語」認知 法で

 手話を正式な「言語」と位置づける手話言語条例を鳥取県が10月、全国で初めて制定したのに続き、北海道石狩市も12月議会に提案する。

 手話に対する無理解は日常の様々な場面で見られ、「国でも手話言語法を」とする聴覚障害者らの願いにどう応えるべきか。

 鳥取県は元々、障害者が困っている時に手助けを行う県民運動を展開、「福祉先進県」を掲げる。条例は1月、大学時代に手話通訳を経験した平井伸治知事に全日本ろうあ連盟の聴覚障害者らが陳情したのを機にトップダウンで進んだ。

 条例の柱は〈1〉手話は「独自の言語体系を有する文化的所産」と意義づける〈2〉県と市町村は手話を使いやすい環境を整備する責務を持つ〈3〉聴覚障害児が通う学校は学習機会の提供に努める〈4〉聴覚障害者が働きやすくする事業者の取り組みに県は支援する――など。県は知事に意見を述べる施策推進協議会を設け、小中学校で手話教育に乗り出す。

 「世の中の先を行く条例」とする平井知事は8日の全国知事会議で手話言語法も提案。安倍首相は「せっかくのご提案。考えて参りたい」と手話を交えて答えた。条例制定を検討する自治体も数か所出てきて、波及効果が見える。

 条例の前文には、相手の唇の動きから言葉を読み取る口話法がかつて世界的に支持され、戦前に国内のろう学校で手話が締め出された歴史も記された。口話法の妨げになるとの長年の偏見から、ろう学校で手話で教えられる教師は少なく、聴覚障害者で手話を使う人は2割程度とされる。公的資格の手話通訳士も手話を使う障害者17人に1人の3000余人しかいない。

 ろうあ連盟は全国調査で手話を巡る「差別事例」1214件を把握している。▽完全看護の病院なのに手話を看護師がわからず、家族が泊まりの付き添いを求められた▽ろう者夫婦とわかったら、不動産屋に物件を1件も紹介されなかった▽警察に突然、家宅捜査された時、頼んでも手話通訳をつけてくれなかった――などだ。特に東日本大震災では、避難の呼びかけや防災無線が聞こえず、逃げ遅れた聴覚障害者が少なくなかった。避難した人も携帯電話の不通で孤立した。

 「緊急時には命にかかわる。手話を『言語』と認められない限り、聴覚障害児が学ぶ場も広がらない」。ろうあ連盟の西滝憲彦理事は手話言語法を求める理由を話す。連盟は21条の独自の法案を策定。22日、東京で平井知事や田岡克介石狩市長、国会議員らの参加でパネルディスカッションを行い、理解を広げる。

 手話を法的に言語と認めるのは国際的には突飛ではない。2006年に国連で採択された障害者権利条約で、障害者に保障するコミュニケーションとしての言語に手話を含めた。多言語国家を中心に憲法で言語と認知したり、手話言語法を制定したりする国が増加。1995年に憲法を改正したフィンランドは無料・時間無制限で手話通訳を利用できる権利を定めている。

 今国会中に障害者権利条約批准を目指す政府は、11年に改正した障害者基本法で「全て障害者は可能な限り、言語(手話を含む)その他の意思疎通のための手段の選択の機会が確保される」と定めた。だが、具体的な施策はこれからだ。

 内閣府や厚生労働省、文部科学省は、条例を「先進的な取り組み」と評価しつつ、手話言語法には「施策を一歩一歩積み上げるのが先」とする。「手話通訳者を備えられない企業が法の制約を恐れ、聴覚障害者の雇用を控えれば元も子もない」との見方もする。

 一足飛びに手話言語法といかずとも手をこまぬいてはいられない。手話だけでなく、点字や通信機器など障害者の情報アクセスを確保するには何をすべきか。障害者の声に耳を傾けるのが条約の理念にかなう。

2013年11月19日 読売新聞)

0 コメント

2015年

9月

14日

「手伝いましょうか」ではなく「手伝わせてください」。Apex product


困っている人を見つけたとき
「手伝いましょうか」と言うのは、
ありきたりな表現です。
もちろん嬉しいです。
感謝します。
しかし、コミュニケーションの達人は、
もう少しひねった表現を使います。
「手伝わせてください」という言葉です。
「手伝いましょうか」と「手伝わせてく
ださい」は、似ている表現ですが、
天と地の差があります。
積極性がまったく違います。
「手伝いましょうか」は質問です。
「手伝わせてください」という言葉には
「あなたを助けたい」という強い積極性
が感じられます。
人の温かみが強く込められている一言です。
「手伝いましょうか」という言葉ももちろ
ん嬉しい。
しかし「手伝わせてください」と言われる
ほうが、はるかに嬉しく感じます。
「気にされている。助けてくれようとして
いる。愛されている」と分かりますね。
ダイレクトに人の温かみが感じられます。
そういうとき「人間とは素晴らしいな」
と思うのです。
引用元:HappyLifeStyle

2 コメント

2015年

9月

14日

TOKYO ZEROキャンペーン×ブランディア「りぼんBOX」プロジェクトが始動いたします!

TOKYO ZEROキャンペーン

2015年9月9日 — 不幸な犬猫をゼロにしようと「3つの解決策」を掲げて活動を続けているTOKYO ZEROキャンペーン。

TOKYO ZEROキャンペーンと、株式会社デファクトスタンダードが運営する宅配買取ブランディアで、不幸な犬猫を「ゼロ」にしていくことを目指す活動の支援につながる新しい宅配買取サービス『りぼんBOX』の企画が9月14日に立ち上がります。

http://brandear.jp/ct/reborn_box/tokyozero

”あなたが着ないと宣言し、手放すたびに、不幸な犬猫がゼロに近づく″―――使われずに眠ってしまっている洋服や小物たち。それを「りぼんBOX」に入れて送るだけで、「TOKYO ZEROキャンペーン」にひと箱につき500円が寄付されます(金額はブランディアが負担)。

箱の中身はブランディアが厳正に査定し、買い取り金額はすべてお支払いしますが、任意でそのお金を保護団体に寄付することもできます。

配送料の負担などは一切ありません!あなたがもう着なくなった服を手放す決断をして「りぼんBOX」を送るだけで、動物福祉の向上につながるというわけです。

TOKYO ZEROキャンペーンでは、日本で暮らす犬猫などのペットを巡る現実を知らない多くの方に、情報・知識・アイデアを届けることで、人々の思考が変わり、行動が変わと考えています。

そのことが、いまの不幸な現実を変える、原動力になります。
不幸な犬や猫を「ゼロ」にしていくために――。
そんな想いが、「りぼんBOX」には込められています。

この「りぼんBOX」の取り組みを皆様にもぜひ幅広く拡散していただき、ひとつひとつの行動を原動力にしてこの現状を変えて行きましょう!

引き続き「不幸な犬猫ゼロ」を目指し、TOKYO ZERO キャンペーンを応援していただけますよう、どうぞよろしくお願い致します。

0 コメント

2015年

9月

14日

亡くなった飼い主のお墓前で泣き続ける犬の姿に涙が止まらない

飼い主のことが本当に好きだったのでしょうね。

飼い主もきっと天国から見守ってくれているはずです。

0 コメント

2015年

9月

14日

【ひき逃げされ、亡くなった飼い主の側を離れようとしなかった犬】 青空と向日葵の会

ひき逃げされ、亡くなった飼い主の側を離れようとしなかった犬
 
何者かによってひき逃げされ、死んでしまった主人の亡骸から離れようとしない1匹の犬がいた。その事故は、米カリフォルニア州サンタクルーズのハイウェイ1号線上で夜間に発生した。自転車の運転中、車にひかれ命を落とした男性の遺体は、朝になって発見されるまでずっと道路...脇に横たわったままだった。
 翌朝、ここを通りかかったドライバーにより、壊れた自転車と遺体、そして1匹の犬が発見された。切なくもそこには、亡くなった飼い主が愛犬を乗せる為、自転車に固定してあったケースがバラバラになって地面に転がっていた。遺体はそこに約12時間ほど横たわっていたと考えられており、その間ずっと、そのケアーンテリアの雑種犬は、悲しみにうなだれるようにしながら、遺体と寄り添っていたのだ。
---------------------------
わんこの気持ちはイタイほどわかります。

0 コメント

2015年

9月

15日

子供が生まれたら犬を飼いなさい。青空と向日葵の会

子供が生まれたら犬を飼いなさい。

子供が赤ん坊の時、
子供の良き守り手となるでしょう。

子供が幼年期の時、

子供の良き遊び相手となるでしょう。

子供が少年期の時、
子供の良き理解者となるでしょう。

そして子供がおとなになった時、
自らの死をもって
子供に命の尊さを教えるでしょう。

0 コメント

2015年

9月

15日

殺処分ゼロを全国で実現する為に必要な事。

殺処分ゼロを全国で実現する為に必要な事。

飼い主、一般の人々の意識向上とその為の啓発活動。
ボランティアのネットワーク構築と支援。
行政、民間の成功事例の共有化。...
地域猫活動の推進。
生体販売禁止を含む規制強化。

そして殺処分ゼロの為にあなたに出来る事。
命を繋ぐシェア、里親になる選択、寄付や支援物資を送る事、時間がある時にシェルターにボランティアに行く事、譲渡会に参加してセンターにいる子と会って見る事、ポスターを貼ったり、ステッカーをデザインしたり。
預かりさんやミルクボランティア、迷子札をつけるのも、終生飼養で我が子に愛情を注ぐ事も、今度ペット飼う時は保健所の子を助けてあげてねと友達に話す事も殺処分ゼロの実現につながる活動だ。
人はそれぞれ置かれた環境も違い、性格も違う。
自分に出来る事を出来る時に。
動物達を救う活動にはこうあらねばならないと言う形は存在しない。
自分のやり方、考え方を押し付けてはいけない。
そしてもっと多くの人たちに自分にも何か出来る事がある事と、自分には物事を変える力がある事を知って欲しい。
この国では年間13万頭もの犬や猫が苦しみながら死んでいます。
人間たちは自分の無責任を彼等の命で償わせているのです。
変えましょう、これじゃいけない。

保健所から犬や猫を引き出して里親を探す活動も大切な活動です。
でも保健所に収容される犬や猫を減らす活動も行わなければ負のサイクルが終わる事はありません。
生体販売禁止8週齢規制パピーミル根絶。
飼い主の意識向上と責任の明確化。
これをセットにして考えなければいくら保健所やシェルターから里親に迎える人が増えても問題の根本的解決にはなりません。
その為にも啓発活動等の様々なアプローチが必要です。
あなたにも出来る事は必ずあります。

HUG THE BROKENHEARTS(HUG)

HUG
美しい君を抱きしめよう。
僕は君の側にいるよ。
短い君の一生に寄り添って、優しい君の友となろう。

通じない言葉なんて見つめ合えば必要ない。
肌を合わせれば君の鼓動が伝わってくるし、ひとりぼっちで僕を待つ君の気持ちはわかってる。

ずっと一緒にいよう。
君がもういいって言うまで一緒にいよう。
君は僕の恋人で、君は僕の子供で、君と僕は永遠の友達なんだから。

1 コメント

2015年

10月

23日

全世界の犬猫の殺処分を廃止にする会 (代表 荒木 淳)

本日、福岡市動物愛護管理センターに知人二人と共に二回目の視察に行って来ました。

知人のうち一人は獣医師です。

本日はセンター所長の吉柳様が対応して下さいました。

少ない人員でベストを尽くして頂いていることがお話しからわかりました。

また予算が少ない中で遣り繰りしていることもよくわかりました。

今後は自分に出来る限りの行動を起こします。

鍵は市議会議員の協力です。

一人でも多くの市議会議員を巻き込んで犬猫に対して少しでも優しい社会にします。

後、ショッキングな場面に出くわしました。

収容犬が首輪とリードをしたまま二階からジャンプをして自殺を謀る場面に遭遇しました。

なんとか一命はとリ止めたようです。

犬も自分達の行く末に落胆し絶望し自らの命を絶とうとした姿をみて本当にショックでした。

こんなことは早く終わらせなくてはと改めて胸に刻んだ日になりました。

全世界の犬猫の殺処分を廃止にする会
代表 荒木 淳

1 コメント

2015年

10月

23日

代理募集  三重県四日市市から里親募集中!

代理募集
三重県四日市市から里親募集中!

サバトラ メス 8か月

あと2匹兄妹がいます。

アメショーのように綺麗なねずみ色の女の子。
性格は少しシャイ、慣れると甘えん坊さんです。
遊び好き!

ワクチン済み、避妊済み、レボリューション済み

0 コメント

2015年

10月

23日

子どもを5,000円で育てられますか?貧困で苦しむひとり親の低すぎる給付を増額してください!

児童扶養手当(じどうふようてあて)とは、ひとり親家庭などの児童のために、国から支給される手当です。

 この児童扶養手当は、ひとり親たちにとって命綱です。というのも、ひとり親家庭の多くは、母子家庭(母子家庭123.8万世帯、父子家庭22.3万世帯)ですが、すさまじい貧困に苦しんでいるためです。

 日本の母子家庭の就労率は約81%で世界でもトップクラスですが、正職員の率は39%しかなく、パート、アルバイト等非正規雇用が47%です。パートの仕事を2つも3つも掛け持ちをしても収入は少なく、平均年間就労収入は181万円しかありません。父子家庭も子育てのために残業や休日出勤が難しいため、やむを得ず非正規や派遣になるなど生活が安定しづらい状況です。その結果、日本のひとり親家庭の子どもの貧困率は54.6%と、先進国で最悪です。

 このように苦しいひとり親家庭の生活を安定させるために児童扶養手当があります。児童扶養手当は扶養している1人目の子どもには、所得の制限はありますが、最高月額42,000円が出ます。しかし、2人目には、どんなに所得が少なくても月額5000円、さらに3人目以降は、月額3,000円しか出ません。

 月5000円、3000円では、子ども1人の1ヶ月の食費にすら到底足りません。例えば3人目以降は、1日約100円にしかなりません。中学や高校生の食べ盛りの子どもに、1日100円で何を食べさせればいいのでしょう?


 そしてひとり親の貧困は、子どもの教育機会を奪い、子どももまた貧困となっていく負の連鎖を生み出します。

 こうした状況を打開するために、現在2人目月額5000円、3人目以降3,000円の児童扶養手当の加算額を、せめて1万円に増額していただくことを、政府に要望したいと思います。

 子どもの貧困対策大綱にある「全ての子供たちが夢と希望を持って成長していける社会」を実現する第一歩として、みなさん、どうか力を貸して下さい!

=================

キャンペーン特設HP
ひとり親を救え!プロジェクト
有志からのメッセージや図解があります

=================

ひとり親の児童扶養手当の複数子加算増額を求める有志一同

青野 慶久        サイボウズ株式会社 代表取締役社長
赤石千衣子        NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ  理事長
阿部彩             首都大学東京 教授
安藤哲也                 NPO法人タイガーマスク基金 代表理事
石川和男                 NPO法人社会保障経済研究所 代表
岩切準                     NPO法人夢職人 理事長
今井悠介                 公益社団法人Chance for Children 代表理事
大崎麻子                 関西学院大学客員教授
大橋雄介                 NPO動法人アスイク 代表理事
小河光治                 一般財団法人あすのば 代表理事
小黒一正                 法政大学 経済学部 教授
乙武洋匡                 作家
紀里谷和明             映画監督
工藤啓                    認定NPO法人育て上げネット 理事長
高 亜希                   NPO法人ノーベル 代表
小林りん                インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢
                               代表理事
駒崎弘樹                認定NPO法人フローレンス 代表理事
小室淑恵                株式会社ワーク・ライフ・バランス 代表取締役社長
小山訓久                特定非営利活動法人リトルワンズ 代表理事
佐々木俊尚            ジャーナリスト
沢口靖子                女優
紫舟                       書家
治部れんげ            ジャーナリスト、
                              昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員
白河桃子              少子化ジャーナリスト 相模女子大客員教授
新川てるえ          特定非営利活動法人M-STEP 理事長
瀬尾傑                  現代ビジネス編集長
膳場貴子              ニュースキャスター
宋美玄                  産婦人科医
高取しづか          NPO法人JAMネットワーク
高橋陽子              公益社団法人日本フィランソロピー協会理事長
堤香苗                  株式会社キャリア・マム 代表取締役社長
田原総一朗          ジャーナリスト
津田大介              ジャーナリスト    メディア・アクティビスト
                            「ポリタス」編集長
中室牧子              教育経済学者/慶応義塾大学総合政策学部准教授
能島祐介              NPO法人ブレーンヒューマニティ
林恵子                  認定NPO法人ブリッジフォースマイル
古市憲寿              社会学者
堀潤                      ジャーナリスト・NPO法人8bit news 代表
堀義人                  グロービス経営大学院大学学長

Charles E. McJilton  セカンドハーベスト・ジャパン 
                             公益財団法人セカンドハーベスト・ジャパンアラインス
松田悠介              認定NPO法人Teach For Japan 代表理事
村井琢哉              NPO法人山科醍醐こどものひろば 理事長
村上吉宣             全国父子家庭支援ネットワーク 代表理事
森山誉恵              NPO法人3keys 代表理事
門馬優                  NPO法人TEDIC 代表理事
山本繁                  NPO法人NEWVERY 理事長
湯澤直美              立教大学 教授
渡辺由美子          NPO法人キッズドア 理事長
和間久美恵          合同会社 西友 企業コミュニケーション部 
                            バイス・プレジデント
(50音順)

0 コメント

2015年

10月

23日

象牙 開運印鑑?

続きを読む 1 コメント

2015年

10月

23日

勝手な都合で言葉の話せない生きものを殺す世の中。青空と向日葵の会

勝手な都合で
言葉の話せない生きものを殺す世の中。

死んでいい人間には
下らない人権とやらが与えられ

何の罪もない動物たちが
次々に殺されてく

無実の処刑だ

可哀想
酷いと言いながら
殆どの人間が口だけ

本当にうんざりする。

動物が殺されていくことに
無関心な癖に

自分に小さな災難がふりかかっただけで
大騒ぎし
被害者ぶる人間にうんざりする。

横柄で
勘違いした人間は
地球上の害でしかない

全ての綺麗事に裏があり
人に嫌われることを恐れ
いい人を演じている人間だらけ

私には真似できないような
本当に動物たちを純粋に助けている素晴らしい人も沢山いるけど

動物たちの犠牲を知れば知るほど
悪が多いのは嫌でも解る

動物を犠牲にしない選択があるというのに
自分達が動物の立場と入れ替われと言われたら
確実に拒否するのに

美味しいから
楽しいから
可愛いから
使いやすいからと
動物を犠牲にする選択をする

必要以上の
自慢話だとか
ブランドの話だとか
噂話だとか
旅行の話だとか
自分の幸せや楽しみしか
考えていない人間にクソうんざりする。

ただでさえひねくれてるのに
日に日にひねくれ度が増すばかり。

1 コメント

2015年

10月

23日

日本を殺処分「ゼロ」の国へ‼️ 青空と向日葵の会

毎日、罪のない動物達が飼主の身勝手な理由で捨てられ毒ガスにより沢山死んでいってます(泣)

安楽死とは名ばかりで、もがき苦しみ大切な命がなくなっています。ドイツなどの様に殺処分ゼロの国も存在しますが残念ながら今の日本は違います。

1人の力では限界があります。

どうか、この日本の現状を理解して頂き1人でも多くの方々に命の尊さをわかって頂きたいです。

そして、日本を殺処分ゼロの国にしていきたいと思います。自分の家族、友達が殺処分される姿を想像してみて下さい。きっと、悲しい気持ちになると思います。動物達も同じ命です。どうか力を貸して下さい。

毎日、罪のない動物達が飼主の身勝手な理由で捨てられ毒ガスにより沢山死んでいってます(泣)

安楽死とは名ばかりで、もがき苦しみ大切な命がなくなっています。ドイツなどの様に殺処分ゼロの国も存在しますが残念ながら今の日本は違います。

1人の力では限界があります。

どうか、この日本の現状を理解して頂き1人でも多くの方々に命の尊さをわかって頂きたいです。

そして、日本を殺処分ゼロの国にしていきたいと思います。自分の家族、友達が殺処分される姿を想像してみて下さい。きっと、悲しい気持ちになると思います。動物達も同じ命です。どうか力を貸して下さい。賛同、シャアをよろしくお願いします。

宛先
Facebook
日本を殺処分「ゼロ」の国へ‼️
0 コメント

2015年

10月

23日

置き去り猫のお家を緊急にて探しています❗

置き去り猫のお家を

緊急にて探しています
大人猫達大きな声で、鳴く
事もなくただひたすら飼い主を待ちながら暮らしていました。本当に良い子達です。人との生活、暮らしを...
子の子達にしてもらいたい
と願っています。お留守番も出来ます❗大人しく暖かいお部屋で暮らせてたいです。

あと、10日で期限❕

皆様どうぞ宜しくお願い致します❗

0 コメント

2015年

10月

23日

千葉でピットちゃん収容❗飼い主さん急いで!! 期限10/28まで 。青空と向日葵の会

0 コメント

2015年

11月

15日

今日、ぼくは死んだよ ママとパパへ。青空と向日葵の会

今日、ぼくは死んだよ
 ママとパパへ


 今日、ぼくは死んだよ

 あなたは、ぼくのことが嫌になって、
 ぼくをシェルターに連れて行ったね

 そこは、他の犬たちでいっぱいで、ぼくは運の悪いくじを引いたんだ

 ぼくは今、黒いプラスチックの袋の中、ごみ処理所にいるよ

 きっと、あなたたちが残していったリードは、だれか子犬が使うだろう

 ぼくの首輪は汚くて小さすぎた
 
 それに、ぼくが虹の橋に渡る前に、女の人が首からはずしてしまったよ

 もしも、あなたの靴を噛まなかったら
 ぼくはまだ、あなたのおうちにいられたのかな?
 ぼくは、それが何だって、かわからなかったんだ
 それは革で、床にあったんだもの
 ぼくはただ、遊んでみただけなんだよ
 あなたが、子犬用のおもちゃを買い忘れたから

 もしも、ぼくの、しつけができていたら
 ぼくはまだ、あなたのおうちにいられたのかな?
 我慢ができなくて、恥ずかしくて仕方がないのに
 してしまった粗相(そそう)に、ぼくは鼻をすりつけてしまった
 トイレに行きたいときにはドアの所に行くようにと、
 しつけの先生が書いた本がたくさん、あるんだよ

 もしもぼくが、ノミを家の中に持ち込まなかったら
 ぼくはまだ、あなたのおうちにいられたのかな?
 ノミよけの薬を使わない限り、あなたがぼくを何日も何日も庭に放り出してる間、
 自分でノミをよせつけないでいることなんて、できなかったんだよ

 もしもぼくが、吠えなかったら
 ぼくはまだ、あなたのおうちにいられたのかな?
 怖いよ 寂しいよ ぼくはここだよ あなたの最愛の友になりたいんだよ 
 って、叫んでただけなんだよ

 もしもぼくが、あなたを幸せな気持にしていたら
 ぼくはまだ、あなたのおうちにいられたのかな?
 叩かれるばかりじゃ、ぼくも、どうやってあなたを幸せな気持ちにできるかなんて、
 学べなかったんだよ

 もしもあなたが、あなたの時間を使ってぼくの面倒を見てくれたり、
 マナーを教えてくれたのなら、ぼくはまだ、あなたのおうちにいられたのかな?

 最初の1週間ぐらいが過ぎてから、あなたは、ぼくに関心をしめしてくれなかった
 
 けれどぼくは、ぼくのすべての時間を、あなたが愛してくれるようにと、待ってたんだ

 今日、ぼくは死んだよ



0 コメント

2015年

11月

15日

忠犬ハチ公     青空と向日葵の会

渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。
中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。

同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。
0 コメント

2015年

11月

15日

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。青空と向日葵の会

テロの犠牲者のためエッフェル塔の電飾が消え、
代わりに世界中がフランスを照らす

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします

【 Imagine】

Imagine all the people living life in peace.

「想像してみよう、すべての人が平和な人生を送っている姿を」

続きを読む 0 コメント

2015年

11月

30日

【心さえ負けなければ大丈夫】織田友理子さんの最初の著作です。2011年9月に刊行されました。

【心さえ負けなければ大丈夫】

織田友理子さんの最初の著作です。2011年9月に刊行されました。

10月20日に続編の「ひとりじゃないから大丈夫」が発刊されます。おかげさまで発売前から大好評で予約が殺到しております。是非この機会に最初の著作である「心さえ負けなければ大丈夫」も読んでいただきたいとおもいます。織田友理子さん...の4年間の軌跡がよりわかります。

国立精神・神経医療研究センター 西野一三医師
「織田さんについて最も感心するのは、同情を求めて自分自身の病気を訴えるのではなく、むしろ全ての希少疾病の治療薬開発へと繋がる普遍的な問題提起を理路整然と行っている点です。
織田さんの情熱と行動力には驚かされるばかりです。」

0 コメント

2015年

12月

03日

「今日は『みかんの日』だニャ。こたつにみかん…最高だニャ♪」

0 コメント

2015年

12月

04日

前足図鑑  青空と向日葵の会

1 コメント

2015年

12月

04日

シークレットサンタ協会 会員資格は少なくとも1回他人への親切な行為を行うこと。青空と向日葵の会

アメリカでクリスマスになると、
貧しく困っている人々に現金を
プレゼントする男性がいた。

彼はいつしか「シークレットサンタ」...
と呼ばれるようになった。

1971年11月、23歳の
ラリー・スチュワートは
会社が倒産し路頭に迷っていた。

あまりの空腹に耐えきれず、
ついレストランに入って取り
憑かれたように注文してしまった。

請求書を出されようやく我に返り、
お金を持っていないことに気づいた。

そして、なんとかその場を取り
繕おうとポケットの中を探すフリを
しながらも、警察に突き出されても
仕方が無いと思っていた時だった。

一人の男性店員がラリーの横で
しゃがんで、20ドル札(約2400円)
が落ちていたと渡してくれたお陰で、
彼は会計を済ませることができた。

だがこの人生最大の苦境に偶然
手に入れた20ドルが、後に彼の
運命を変える重大な鍵となる。

1972年、運良く拾った20ドルの
残りを旅費にカンザスシティに
移り住んだラリーは、警備関係の
会社を起こして懸命に働いた。

結婚し子供も生まれたラリーは
幸せな生活を手に入れたかに見えた。

だが1977年12月、不況で会社が
倒産しその日の食事代にも困るほど
追いつめられた。

貧しさのせいでラリーは我を忘れ、
銃を手に銀行に入り、強盗を
働きそうになった。

だが、20ドル札を見てふと我に
返り銀行強盗をすんでの所で
思いとどまった。

改心したラリーは1978年、
妻の兄からの援助を受けて
セールスマンとして懸命に働いた。

だが彼はまたしても試練を
与えられる。

1979年12月、会社の経営が
思わしくないということで、
ラリーは解雇されてしまったのだ。

もう助けてもらうあてがないと
途方に暮れていた時だった。

ふと目についた売店に立寄り、
ポップコーンを注文した。

店員の女性は暗い表情で、違う
商品とおつりをラリーに渡した。

ラリーは彼女が困っているのだ
と思い、おつりの中から20ドル札を
プレゼントした。

彼女は受け取れないと言ったが、
ラリーは『クリスマスプレゼントだ』
と言って手渡した。

この日はクリスマスだった。

女性は嬉しそうに礼を言った。

その笑顔がラリーを明るくし、
彼は思いも寄らない行動を
することになった。

そのままラリーは銀行に行くと
なけなしの貯金を引き出し、
白いオーバーオールに
赤い服とベレー帽という姿で
町に繰り出した。

そして困っているような人や
貧しい人に20ドル札をクリスマス
プレゼントとして手渡したのだ。

シークレットサンタが
誕生した瞬間だった。

20ドルは大金ではなかったが、
困っている人々にとっては
大きな助けとなり喜んで
受け取ってもらえた。

それがラリーの人生にも
思わぬ影響を及ぼすことになる。

家に戻ると、妻から銀行に
お金が残っていなかった、
と聞かれた。

ラリーは落としてしまったと答えた。

すると妻は怒るどころか、
仕方がないわね、でもあなたは
幸せそうね、と微笑むだけで
文句を言わなかった。

翌年の1980年、
ラリーは友人と長距離電話の
会社を設立し、懸命に働いた。

そして、その年のクリスマス
にも道に立って人々に現金を
プレゼントする活動を続けた。

そしてその金額は少しずつ
多くなっていった。

不思議なことにシークレット
サンタとなって施しをすれば
するほど会社の業績が上がり、
長年の切り詰めた生活から
抜け出し家族のために家や
新しい車を買えるまでになった。

ラリーの妻も町中でシークレット
サンタの噂を耳にするようになった。

彼は家族にも言っていなかったのだ。

彼はそれからも一年も休むこと
なくシークレットサンタの活動を
続けたのだが、

9年目の1987年12月、ついに妻に
シークレットサンタがラリーで
あることがわかってしまった。

すまないと謝るラリーに、妻は

「素敵なことじゃない。
 これからはもっと節約して
 たくさんの人を助けられるように
 協力するわ」

と答えた。

以後、家族もラリーの活動を
知って陰から支えることになった。

1995年、地元ではすっかり有名に
なっていたラリーは匿名を条件に
取材に応じた。

カンザスシティ・スター紙の
マクガイヤー記者は、彼も家族も
一切表舞台に出ようとしなかった
と話す。

しかし報道されてから、
シークレットサンタの正体への
関心はさらに高くなった。

一方ラリーは多くの人に感謝
されるにつれて、ある人物に
会いたいという思いが募っていった。

そして1999年12月、ミシシッピ州の
トゥペロという小さな町のある
男性宅を訪れた。

その男性とは、シークレットサンタの
生みの親だった。

28年前の1971年、一文無しだった
ラリーが落ちていた20ドルに
救われた日のこと。

本当の落とし主が現れたら困るので
逃げるように店を後にしたラリーは、
我に返って真実に気づいた。

20ドルは、落ちていたものとして
男性店員が彼にくれたものだったことに。

男性店員はテッド・ホーンといい、
当時のことを思い出した。

ラリーは彼がしてくれたことを
いつか誰かにしようと思ったのだ
と話した。

そして、テッドの20ドルがなかったら
刑務所に入っていただろうという。

自分の人生を正しい方向に導いて
くれたお礼にと、ラリーはテッドに
1万ドル(約120万円)の入った
封筒を渡した。

受け取れないというテッドに、
ラリーは自分が今あるのは
あなたのおかげだと引かなかった。

当時テッドは、警察に突き出すの
ではなく、自らの過ちに気づき、
他人への優しさを知って欲しいと
思って20ドルを差し出した。

それをずっと覚えていて、
サンタ活動を続けたことには
頭が下がるとテッドは話している。

テッドさんはラリーさんから
渡された1万ドルを、近所の病気で
困っている人たちや生活に苦しい
人たちのために使ったという。

人を思いやる気持ちは健在だった。

そしてラリーのサンタ活動は
全米に広がった。

2001年には、世界貿易センタービル
爆破事件のあったニューヨークに行き、
ホームレスや職を失った人を中心に
2万5千ドルを配った。

2005年にはハリケーンで壊滅的な
被害を被ったミシシッピ州を中心に
7万5千ドルを配り、

27年間で配った総額は150万ドル
(約1億8千万円)になった。

だが昨年、シークレットサンタが
ついにカメラの前に現れ正体を明かした。

彼は昨年4月、食道ガンのため
治療しなければ1ヶ月生きられないと
宣告されたのだ。

正体を明かしたのは、自らの命の
宣告を受け、身近な人への
思いやりを広げて欲しいという
メッセージを送りたかったからだろうと、
マクガイヤー記者は話す。

その反響は大きかった。

2日間で7000通もの手紙やメールが
彼のもとに届いた。

大半は自分もシークレットサンタに
なりたいというものだった。

その年のクリスマスも彼は病気を
押してサンタの活動を行った。

そのお陰で多くの人が
笑顔でクリスマスを迎えられた。

今年1月12日、ラリーは58歳で
静かにこの世を去った。

それでも彼の笑顔と優しさは
数えきれないほどの人の胸に永遠の
サンタとして刻み込まれただろう。

生前ラリーは、シークレットサンタ
協会を設立、会員資格は少なくとも
1回他人への親切な行為を行うこと。

今でも世界中から登録の
申し込みが後を絶たない。

0 コメント

2015年

12月

09日

巨大クロネコが全国お散歩中 愛猫家殺到、次はどこ?

大阪・梅田の阪急梅田駅前に5日、高さ2メートル、全長6メートルの黒猫のオブジェが現れた。「クロネコ」がトレードマークのヤマト運輸の新サービスのPRだ。

【写真】巨大な黒猫のオブジェ=大阪市北区

 9月から“全国巡業”を始め、関西は初上陸。ネコ4匹を飼う夫婦は神戸市東灘区から駆けつけ、「やっと会えた」と本物さながらの毛並みをなでた。

 場所は事前告知しないが、前夜から設営の様子がツイッターで拡散し、朝から愛猫家が列をなした。6日まで。次の出現地点はどこか。時期は週末だ。

朝日新聞社

最終更新:12月7日(月)9時58分

朝日新聞デジタル

0 コメント

2015年

12月

09日

【流行ブーツの真実】青空と向日葵の会

テーマ:

《NAGAIproより転載》


流行ブーツの真実

近年、先進国で大流行のファッションであるUGGs(アグブーツと呼ばれている)
オーストラリアで製作されている UGGs
オーストラリアのウール産業は … 子羊に苦痛を与えていることで有名である。

子羊の臀部(陰部)の皮膚と肉を切り取る

大きなお皿くらいの大きさの毛皮と皮膚とを切り取るのである

庭仕事用のハサミを使って …
ほとんどが、痛み止めも使わない

また、オーストラリアのウール産業では …
羊の刈った毛に対して支払われるのは、時間給ではなく、毛の量で支払われる

だから、従業員の羊への行為は荒々しい
羊たちは、殴られ、蹴られ、仕事がスムーズに進むように強いられる
UGG boots は、こういう現状のオーストラリアにて作られる

また、そのブーツの為の毛皮になる羊たちは ... 
毛を刈られるだけではなく、殺される

毎年、何百万頭もの羊が、このブーツの為に死んでいるのである
従業員たちは、羊の毛皮だけが欲しい

だから、羊たちは去勢され、シッポを切られ、角があれば燃やされ、喉を切って殺される。

切った喉から、一枚の羊の全身皮を裂くのである

これが UGG boots の現状であり、現実なのだ


一組のブーツの為だけに …

あなたが履く アグブーツ の羊たちは、痛みの後で死んでいる。

そんなブーツを、それでも本当に履きたいですか?

どのような搾取方法であれ、近代の日本においてどうぶつの毛皮を着る必要はまったくありません。

どうぶつの毛皮は彼らのものなのです。

ましてやファッションに命の犠牲は必要ですか?

必ずしも必要のないもので、どうぶつが犠牲になる社会は終わりにしましょう。




幸食研究所  ひふみ塾
http://www.kousyoku.net
0 コメント

2015年

12月

11日

ウミガメが生きたまま売られている…買った男性が向かったのは?  青空と向日葵の会

生きたまま食用で売り出されていた、絶滅危惧種のウミガメ。
通りすがりの男性が買い、向かった先は…。

続きを読む 0 コメント

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 !!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です