Apex product  勇気と元気が出る言葉集【名言・格言】⑦

【笑顔のプロジェクト】 Smile project

人生に「言葉の師」を持とう!!

 

あなたの笑顔が見たいから。

世界が笑顔で溢れますように。

何かにつまずいたり、失敗して落ち込んだり、仕事が嫌になってしまった時、素敵な言葉たちが、あなたの心を癒してくれます

毎朝、あなたには、

二つの選択肢がある。

そのまま眠り続けて夢を見るか、

それとも、起き上がって夢を追うか。

Every morning you have two choices,
continue ur sleep with dreams or
WAKE UP and chase ur dreams.
CHOICE IS YOURS. GOOD MORNING!

決めるのは自分。
おはよう!今日もがんばろう!

失敗するのは恥ずかしい 」と思うかもしれません 。

でも それを強く思いすぎると、慎重になりすぎて
行動できなくなってしまいます。そもそも 失敗は恥ずかしい
ことなのでしょうか?もしかしたらそう思い込まされている
だけかもしれません。ときには疑ってみることも
必要かもしれませんね。何かを真剣にやっているから
失敗もあるのです。何もやっていない人に失敗はありません。
【失敗】とは
『敗け』を『失う』と書きます。
今は敗けても次の敗けを失くせ、ということではないでしょうか。
失敗して初めてわかることが、たくさんあるからです。
つまづくのは前進している証拠、何もせずにじっとしている人は
つまづくことはありません。

だから失敗することは、恥ずかしい事ではありませんよ。

- 青空と向日葵の会 Apex product 代表 柳 -

人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ。


坂本 龍馬

幸せになる人の10の法則

1.足るを知る人

2. 縁を大事にする人

3. 周りを幸せにする人

4.比べない人

5.受け入れ上手な人

6. 暇をつくらず 適度に動く人

7. 息抜き(リラックス)上手な人

8.祈り・瞑想する人

9.好奇心(遊び心)を失わない人

10.いまを生きる人



「耐える」

悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう。

心をやさしく持ち、耐え抜くことを学びましょう。

「強い心で生きるために」言い換えれば、「あせらずに、苦情を言わずに生きるために」できる限りの努力をすれば、いつかは楽しい満ち足りた生活を送れる日がやって来ます。

(ヘレン・ケラー) 

【とうとがなし】

「在る」ことのめでたきこと
「在る」ことのありがたきこと
おかげさまと...
手を合わす

先日奄美大島に行ってきました。

島の人々の挨拶に「とうとがなし」という言葉があります。
「ありがとうございます」という意味で使われている挨拶ですが、この言葉を漢字で書くと「尊尊我無」と書きます。 "自分よりもまず相手を敬い、尊ぶ"というもの。
また、「拝(うが)みんしょらん」という挨拶も、"拝みて候"という日本に古くからある言葉、同じく相手を尊ぶ精神が宿っています。

電車も無いこの小さな島の人々は、「この島には何もない」と謙遜しておっしゃいますが、島歌や踊りが好きで、いつも冗談を交わし合う明るい人々が迎えてくれます。「尊尊我無(とうとがなし)」「拝(うが)みんしょらん」という言葉の響きには、いつも心が洗われます。

親切にしなさい。

あなたが会う人はみんな、
厳しい闘いをしているのだから。

Be kind, for everyone you meet is fighting a harder battle.


私たちが人生で出会う

最も美しい人たちとは

挫折を知り

苦しみを味わい

失うことを知り

もがきながら戦い

どん底から這い上がった人たち。
       
        
このような人たちは

感謝をする。
      
      
細やかな心になる。
     
      
人生というものを理解する。
      
     
だから

思いやりにあふれ

寛大で

深い愛を持つことが

できるようになる。
       
       
美しい人間が

突然できあがることはない。
      
      
美しい人間は

このような経験をとおして

創りあげられていった人たちである。

【 仁   義 】

たった一度の人生を
世間の顔色うかがって
やりたいこともやらないで

死んでいく身の口惜しさ

どうせもらった命なら
ひと花咲かせて散っていく

桜の花のいさぎよさ
一度散っても翌年に
みごとに咲いて満開の

花の命の素晴らしさ
ひと花どころか百花も
咲いて咲いて咲きまくる

上で見ている神さまよ
私のみごとな生きざまを
すみからすみまで

ごらんあれ

(/斎 藤 一 人 )
----------------------------

仁義は本来、
儒教道徳で最も重んじられる根本理念である。
「仁」は、広く他人やものを 思いやり、いつくしみの気持ちをもつこと。

他人に対して欠かせない、礼儀上の務め 義理

「やわらかいいのち」より

どこへ帰ろうというのか

帰るところがあるのか あなたには

あなたは あなたの体にとらえられ

あなたは あなたの心に閉じ込められ

どこへいこうとも

あなたは あなたに帰るしかない

だが あなたの中に
あなたの知らない あなたがいる
あなたの中で 海がとどろく
あなたの中で 木々が芽吹く
あなたの中で 人々が笑いさざめく
あなたの中で 星が爆発する
あなたこそ あなたの宇宙
あなたのふるさと

(谷川俊太郎)

陶彩画新作『I REMEMBER YOU』

あなたが

これまで得たことのない

何かを望むなら

あなたは

これまでしてこなかった

何かを

しなければならない。

When you want something you never had you have to do something you never done.

古いものを捨てて
新しいものを得る。
自分をどんどん
新しくしてこう。
自分をどんどん
高めていこう。

「誰かに認められたい」

という欲求を持っている。

でも誰かに認められようと、自分を誇張したり、

他人を貶めようとしたりするのはカッコ悪い。

負けたくないなら、勝とうとしなければいい。

勝とうとして燃え上がるから、負け犬根性が
芽生えてしまうんだ。

この人より勝っているかどうかとか、
今何番目だとか、
負けている分を取り戻そうとか考えない。

隣の芝生は青くない。

自分のテリトリーだけに集中しよう。

他人の目を気にして、いい家に住んだり、
いい服を着たり、いい車に乗るよりも、
自分が落ち着ける空間にいて、
自分の気持ちを上げてくれる音楽を聴きながら、
自分の好きなことに没頭している方がよっぽどいい。

他人の居場所を気にせず、自分がいいと思う
方向に進んでさえいれば、勝ち負けなんて
どうでもよくなってくる。

生き方においては、自己満足を目指したヤツが最強だ。

つねに目指すべきは、勝ち負けではなく、自己ベストだ。

まわりを見るな。向き合うげきは自分の心だ。

自分を楽しませることさえできていれば、
まわりにはすばらしい仲間が集まってくる
ようになっているんだ。
 

「間違いを改めるとき、自ら間違っていたと気付けばそれでいい! そのことを捨てて、ただちに一歩を踏み出すべし!!間違いを悔しく思い、取り繕うと心配することは、たとえば茶碗を割り、その欠けたものを合わせてみるようなもので、意味がないことである!!」    西郷隆盛 公

小さな小さな、
取るに足らないほど
小さな温かいことが、
一日のうちに一つか二つ、
よくできた日なら...
三つか四つほどおこり、
夜が来てその日が終わり、

次の日になってまた、
一つか二つおこり、
次の次の日になって、
一週間がたち、一月がたち、
一年が過ぎ、人は暮らしていく。

【般若心経を現代風に訳してみました】
 
 
 
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?誰でも幸せに生きる方法のヒントだ。もっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ。安心しろよ。

この世は空しいモンだ。痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。この世は変わり行くモンだ。苦を楽に変える事だって出来る。汚れることもありゃ背負い込む事だってある。だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

この世がどれだけいい加減かわかったか?苦しみとか病とか。そんなモンにこだわるなよ。見えてるものにこだわるな。聞こえるものにしがみつくな。

味や香りなんて人それぞれだろ?何のアテにもなりゃしない。

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。それが『無』ってやつさ。生きてりゃ色々あるさ。辛いモノを見ないようにするのは難しい。でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先の事は誰にも見えねぇ。無理して照らそうとしなくていいのさ。見えない事を愉しめばいいだろ。それが生きてる実感ってヤツなんだよ。正しく生きるのは確かに難しいかもな。でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ。苦しんで生きる必要なんてねえよ。愉しんで生きる菩薩になれよ。全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな。適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。非情になれって言ってるんじゃねえ。夢や空想や慈悲の心を忘れるな。それができりゃ涅槃はどこにだってある。

生き方は何も変わらねえ。ただ受け止め方が変わるのさ。心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい。細けぇことはいいんだよ。苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる。そういうモンなのさ。今までの前置きは全部忘れても良いぜ。でも、これだけは覚えとけ。

気が向いたら呟いてみろ。心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』

心配すんな。大丈夫だ。

人生、他人よりも10多く喜びを得ようと思ったら、必ず10多い中傷も他人から受ける!プラス10はマイナス10を伴う!!無難でいたい奴はゼロでいろと言いたい!!」 矢沢永吉

大人になればなるほど出会う人が増える

少しだけの付き合いの人もいれば、

長く付き合う人もいる

でも出会いはその付き合う長さに
価値があるんじゃない

短くても最良な出会いもある


どんな出会いでも感謝する事が出来たら

出会えて良かったと言えたらいい

変化を起こす秘訣は

古きものと戦うことではない。

新しきものを築くことに

自分のエネルギーを

集中させることである。

The secret of change is to focus all of your energy, not on fighting the old, but on building the new.

Socrates
ソクラテス
古代ギリシアの哲学者

過去の自分は捨てよう。
今に集中しよう。
今の自分、
これからの自分に
すべてのエネルギーを
ささげよう。

そんなに悩んだり、

誰かを憎んだり

恨んだりしても、

人生なんか

たいして変わらない。

うんと人生を変えたければ、

誰かを大好きに

なった方がいいと思う。

worry..hate..total waste of time. it doesn't change anything, all it does is steal your joy and keep you very busy doing nothing.
love..love..love..love is the answer honey.

誰かを
大好きでいるほうが
ずっと幸せでいられるんだな。

「生きる」

つらい事が多いのは、
感謝を知らないから。
苦しい事が多いのは、
自分に甘えがあるから。
悲しい事が多いのは、
自分のことしかわからないから。
心配する事が多いのは、
いまを懸命に生きていないから。

------------------------------

明るく楽しい人生にしたいですね・・・・

 【しつけの三原則】

 1、朝、必ず親に挨拶をする子にすること。

 2、親に呼ばれたら必ず、

   「ハイ」とハッキリ返事のできる子にすること。

 3、ハキモノを脱いだら、必ずそろえ、

   席を立ったら必ずイスを入れる子にすること。

 
じゃ、このしつけのコツはというと、

まず、母親自身が、ご主人に対して

朝の挨拶をハッキリするようにし、

また、ご主人から呼ばれたら、

必ず「ハイ」とはっきりした返事をするように

努力することです。

この「ハイ」という一語によって、

その人は「我」を捨てるわけです。

つまりそれまでの意地や張りの一切を投げ捨てるわけです。

同時に、それによって当の本人はもとより、

一家の人びとの雰囲気までが変わりだす。

昔ね、登校拒否の中学生をもって

困り抜いたお母さんから相談を受けたんですがね、

その解決法はただ一つあるだけで、

それは明日からあなたがご主人によく透る声で

「ハイ」と返事をされることですといった。

その人はその通りしたんでしょう、

その子どもはその後11日目には

もう登校しだしたとのことでした。

「ハイ」という言葉が本当にいえたら、

非行少年でも徐々に変わってくる。

ところが、本当に「ハイ」がいえる婦人は

百人のうち、二、三人じゃないかな。

表現を変えればね、これだけの俸給を得るために、

主人がどれほど下げたくない頭を下げ、

いいたくないお世辞をいっているか──と

いうことのわかる奥さんにして、

初めて聡明な母親となるわけです。
 
森信三(教育者)

心に誤りなきときは人を畏れず

心に欲なきときは義理を行う

心に私なきときは疑うことなし

  (上杉 謙信)

「賢者は議論よりも行動を重んじる!!」 吉田松陰

「神様が、人間の成す行為の中で、好きなものは何だろう?」
と考えていたら、
「そわか」の3文字に思い至りました。

「掃除」の「そ」
「笑い」の「わ」 
「感謝」の「か」
 
の3文字です。
人間の行為・行動の中で、
神様が好むベスト3が「そわか」。


「そわかの実践」には、
すばらしい共通項が「2つ」あります。

ひとつは、「いつでも、ひとりでできる」こと。
場所と時を選びません。
仲間がいなくても、「実践」できます。

もうひとつは、お金がかからないこと。
掃除も笑いも感謝も、お金がかかりません。
無料です。

「生業に貴賤はないけど、生き方に貴賤があるねえ!!」  勝海舟

「 心を綺麗にする9つの法則」

 
1.大事な人や愛する人を否定しない
 
2.自分の周りの人への対応を無下にしない
 
3.常日頃、誰にでも感謝する事を怠らない
 
4.一つ一つの行動に一生懸命「本気」になる
 
5.笑顔を絶やさず、自分が輪の光になる心がけをする
 
6.道徳に反した行動をしない
 
7.友人を自分の事のように大事する
 
8.辛い事があったらいっぱい泣いて
 心から「陰気」を放出してあげる
 
9.無駄に強がってカッコをつけない

「器を大きくして幸せになる30の言葉」

 
①器の大きい人は
 怒りを優しさで表現する...
 
②いらいらして言い返すと
 相手と同じレベルになる
 
③脳が酸欠状態になると
 落ち着いて考える余裕もなくなる
 
④口にする前に深く考え
 一度口にした言葉には責任を持つ癖
 
⑤器の大きい人は
「笑顔」と「怒り」の両方を自在に操る
 
⑥器の大きい人は余裕を味わう
 
 器の小さい人はぎりぎりを味わう
 
⑦ささいなことにとらわれすぎず
 重大なことに焦点を合わせる
 
⑧対応に慌てたときこそ
 器の大きな理想の人物を思い浮かべる
 
⑨いらいらするはずの瞬間に
「笑顔」になると器の大きさを感じる
 
⑩どんなに知識や知恵があっても
 臨機応変がないと
 うまく生きていけない
 
⑪器の大きい人は
 どんな言葉でも一度は受け入れる
 
⑫つまらない冗談に
 笑おうとしない人こそ
 つまらない人間だ
 
⑬ユーモアは「楽しく」
 脳を活性化させる
 
⑭海外旅行に行くことほど
 許容範囲を広げるいい勉強はない
 
⑮短所は長所として活用し
 長所はさらに伸ばせば
 最高の自分を発揮できる
 
⑯痛みを味わうことで
 見えてくる解決策がある
 
⑰成長とは背伸びの繰り返しだ
 
⑱厳しいコメントを
 言ってくれる友人を大事にする
 
⑲理解できない考え方こそ
 興味や好奇心を持って歓迎する
 
⑳器の大きい人は
 インプットの限界を知っている
 
㉑本当のボランティアは
 愛がないとできない
 
㉒言い訳しながら謝ると
 気持ちが半減する
 
㉓許せば許すほど表情は柔らかくなる
 
㉔失敗してもいい
 大切なことは前向きに行動すること
 
㉕器の小さい人は
 人の失敗を笑いの材料にする
 
 器の大きい人は
 人の失敗を反省の材料にする
 
㉖直線コースより
 回り道コースのほうが
 人生は豊かになる
 
㉗いらいらしているときこそ
 忘れがちな「作法」を忘れない
 
㉘どんなに腹が立っても
 許してあげる人になればいい
 
㉙器の大きな人は話す力より
 聞く力の方が凄い
 
㉚器を大きくするために
 必要のないものは捨てる

「前向きな人間に共通する強力な12の原則」

①どんなトラブルや逆境に遭っても決して動揺しない

②難題には粘り強く対処し、その部分的解決から始める

③自分の将来を決めるのは自分自身だ

④常に心身ともに自分をリフレッシュさせている

⑤悲観的で否定的な思考の悪循環をきっぱりと断ち切る

⑥どんな小さなことがらにも大きな喜びを見出す

⑦頭の中で強く成功をイメージし、それを現実化させていく

⑧明らかに不幸と思われる時でさえ、生き生きと活力に満ちあふれている

⑨自分は無限の可能性を発揮できる、という強い信念を持っている

⑩自分の周囲を多くの愛で満たす

⑪会話において明るい話題の選択を好む

⑫どうしても変革不可能なことは無理せずそれを受け入れる

「貯金と利子」

「笑顔」という貯金をしておくと

「優しさ」という利子がつく。

(by 明石家 さんま)

出来ない理由を

忙しさのせいにした時

心がなくなる

出来ない理由を

歳のせいにした時

人は老いる

出来ない理由を
誰かのせいにした時
自分が分からなくなる
 
 
何かのせいにした言い訳が
全部自分に返ってくる
 
 
出来ない理由を
自分のせいにした時
出来る自分が返ってくる

「楽な道」を選べば
見える景色はいつも同じ。

「楽しい道」を選べば
見える景色はいつも変わる。

「他人」に期待すれば

イライラする方へ流され、

「自分」に期待すれば
ワクワクする方へ導かれる。

「自分はダメ」と考えれば
未来は暗い方へ流され、

「自分のタメ」と考えれば
未来は明るい方へ導かれる。

「できない」と思えば
限界が 形作られ、

「できる」と思えば
可能性が 形作られる。

「不満」ばかり数えれば
足を引っ張る人になり

「感謝」ばかり数えれば
手を引っ張る人になる。

【おだやかな人間になろう】
 
人は、おだやかになればなるほど、より大きな成功、
より大きな影響力、より大きな権威を手にできます。

ごく一般の商人でも、おだやかさを身につけるだけで、

商売が確実にうまくいくようになります。

なぜならば、人はおだやかになればなるほど、
正しい判断を下す確率を高められるからです。

と同時に、人々は、ほとんど例外なく、
おだやかで冷静な人のそばにいたいと考えるもの
だからです。

そしてもう一つ、おだやかな心は、
自己コントロールを通じて鍛えられた
強い心であるからです。

人々は、真におだやかな人と接すると、
その人の強さを自然に知り、その人が頼れる
人間であることを感じ取ります。

おだやかな心は、自己コントロールをねばり強く
行ない続けた人だけが手にできる、知恵の宝石です。

自分の心をコントロールし続けることで、
私たちはまず、自分の心の状態と、周囲で発生
する出来事が、密接に結びついたものであること
を実感し、その結果として、周囲で発生する出来事
のすべてを、原因と結果の観点から、より正しく
眺められるようになります。

そうなると、私たちは、不平をいったり、
腹を立てたり、悩んだり、悲しんだりする
ことが極端に少なくなり、より落ち着いた、
より安定した、よりおだやかな心の状態を
保てるよういなる、というわけです。

自分をよく観察し、自分の人格の中から、
欠点を一つ一つねばり強く取り除く努力を
してみてください。

それを続けることで、あなたは、自分の欠点に
対する勝利を、一つ一つ積み重ねていくことができます。

その勝利を一つ手にするごとに、あなたの
おだやかさは増していきます。

そしてそれが、持続的な要素としてあなたの
人格に加わるのです。

あなたはやがて、おだやかな人間に成長し、
どんな状況下でも冷静さを失わず、自分が行う
べきことを常に完璧に行えるようになるでしょう。

【出典】 ジェームズ・アレン 
     きっと!すべてがうまくいく

みんな時には辛い想いもしながら
大きくなっていくんだよ

それを言葉にせず
我慢しなければならない...
こともあるんだよ

そんな時も明るく笑顔で
生き抜いていくこと。

あなたならやれる
がんばってごらん

あかるく、やさしく
元気いっぱい
いつもがんばってね

どんなことにも負けない
勇気と思いやりをもった
素敵な人になってね。

 

 

最初にあるのは夢と、

根拠のない自信だけかもしれない。

だが、そこからすべてがはじまる。

やってみなければわからないことは

やってみよう、ダメモトで。

動いた分だけ前に進む。

自分の力が見えてくる。

一度きりの人生、

やって満足するのか、

後で後悔するのか、

それはすべて自分次第。

どうせなら、 踏みだした方がいい。

ゆっくりでも歩き出したほうがいい。

踏みだして はじめてわかることがある。

 

 

物事を始めるチャンスを、

私は逃がさない。

たとえマスタードの種のように

小さな始まりでも、

芽を出し、

根を張ることがいくらでもあるのです。

(フローレンス・ナイティンゲール:看護師)

 


◇ 明日やろうより今! ◇
  
人間は先延ばしをする時に、
信じられないほど楽観的になる。...
  
今日はやる気は出なくても、
明日は数倍のことができるような気がする。
  
これは脳が先延ばしを
正当化するために作った嘘の予想。
  
まったくアテにならない。
  
明日する予定の100の成果よりも、
 
今日やる50の成果の方が価値がある。
  

「人の縁」

新しいことは、
人の縁が運んでくれる。

まわりを優しい目で見れば、

優しい目で見てくれる人が現れる

まわりの成功を心から喜んでいれば、
応援してくれる人が現れる。

こんな人と出逢いたいと思ったら、
自分がそういう人になれば、
そういう人が現れる。

人の「縁」は、
あなたの鏡のようなもの。

素敵な縁に巡り会いたかったら、
まずは自分が素敵になろう。

------------------------------

まず自分が幸せな人生を送ることが、

新しい「縁」と「出会い」を運んでくれるのです。

【器】

人生に現れてくる問題の大きさが、
その人の器である。

その時の、その人に必要な

その時の力量にちょうど見合う程度の
問題が、なぜか起こってくるように
なっているようです。

それを乗り越えて少しでも
成長すること、何かに気づくことが、
生きるという事なのかもしれません。

だから、大丈夫。
あなたなら必ず解決できます。

【忙しいと、忘れがち。幸せに生きるために大切な「15のルール」】

1:小さなことを大切にしよう
誰かに小さな贈り物をあげよう。笑顔で接しよう。そんな小さな行動だって、他の人の1日をハッピーなものにできる。ポジティブな気持ちを広げるのは、いつも小さなことだ。
そしてそのポジティブさは、きっとあなたに返ってくる。

...

2:当たり前を当たり前と思わない
なんだかうまくいっているとき、ついそれが永遠に続くような気がしてしまう。
でも、この世界に永遠はない。どんなことだって、明日には失われてしまうかもしれない。いつも今あるものに感謝することを忘れないようにしよう。

3:素直にモノゴトを見る
いつも追い詰められたような気持ちでいたら、何も解決できない。
広い場所に行って、全体を良く見渡そう。一見ぶつかりあっているように見えても、両方が幸せになれる方法がきっと見つかるはずだ。

4:トコトン、自分を信じよう
自分に自信がないと、周りの態度が自分に対してネガティブなものに見えてきてしまう。
あなたの価値を信じよう。そうすれば、みんなが優しく感じられるから。

5:全ての人に好かれなくてもいい
みんなに好かれている人だって、全ての人に好かれているわけじゃない。
自分のことが嫌いな人がいるのは当たり前。それを受け入れれば、人生はもっと楽になる。

6:自分を愛してあげよう
自分には愛される価値がないんだ、と思っている人は、愛されていても気づけない。
怖がらず、自分の価値を認めよう。そうすれば、愛を受け入れることができる。

7:全てに、理由がある
辛いことがあると、この世界の全てが敵にみえてしまうことがある。
でも全てのことは、理由があって起きている。誰もが自分なりのやり方で人生を生きているし、それがちょっぴりぶつかってしまうことはどうしたってある。

8:毎朝、笑顔ではじめよう
みんなに微笑みかければ、必ず返ってくる。
ハッピーの連鎖を、まずは自分からはじめよう。

9:意地悪な人にも優しくしよう
生まれたときから意地悪な人なんていない。
他の人に辛く当たる人は、自分自身の心の痛みに向き合おうとしているのだ。意地悪な人にほど、優しくしよう。そうすれば、凍った気持ちを融かすことができるかもしれない。
どうしても上手くいかなくても、そっとしておいてあげよう。

10:一歩引いて全体を見よう
友情にしても恋愛にしても、夢中になって我を忘れてしまうことは簡単だ。
まずは一歩引いて、自分がどんな関係を望んでいるのかはっきりさせよう。何か迷いや考えないといけないことがあったら一歩立ち止まって、空から俯瞰して自分を見てあげると良い。
長い付き合いを続けるためには、とても必要なこと。

11:全ての成功を祝福しよう
ノーベル賞を取ったときも、ちょっと仕事をがんばったときも、どちらも成功には違いない。
大きい小さいに関わらず、自分のがんばりはちゃんと祝福しよう。

12:嫌いな人とは別れよう
一緒にいると気分が沈んでしまう人も、どうしてもいるものだ。
毎日を幸せに過ごすために、そういう人からは距離をおいてしまおう。

13:価値のある選択肢を選ぼう
例えば、ひとりノートパソコンでYouTubeをみるか、友達と映画館に行くか。
一人でコンビニのご飯を食べるか、だれかと美味しいランチに行くのか。選ぶことができるときは、常に自分を高めてくれる選択肢を選ぼう。
心も知識も、育てなくては高まらないものだ。

14:好きなものは、とことん追求しよう
たくさんのことに興味を持つことはとても大切。
でも自分が好きなものは、妥協せずにとことん追及しよう。ただただ広く浅い知識を身につけるだけではなく、本当の意味で成長できる。

15:大切な存在だと、みんなに伝えよう
続けたいと思える関係の人には、いつも感謝を言葉にして伝えよう。
手紙でもいいし、メールだっていい。身の回りにたくさんの愛すべき人がいるから、人生は豊かになるのだ。

当たり前のようでいて、忘れてしまいがちな15のコト。
ときどき思い出して見返すようにしよう。ちょっとした心構えを覚えていれば、毎日がきっとハッピーになる。

「結局 あなたが受け取る愛は、あなたが与える愛に等しい!!」 ジョン・レノン

泣いたって何も変わらないって
言われるけど、

誰だってそんなつもりで
泣くんじゃないよね


宇多田ヒカル

【 あなたの笑顔に救われて... 】
 
子供も、大人も、
 
おじいちゃんも、
 
おばあちゃんも、
 
 
 
みんな、みんな
 
笑っている顔が素敵。
 
 
 
怒っている顔よりも、
 
泣いている顔よりも、
 
困っている顔よりも
 
笑顔が一番!!
 
 
 
きっと笑顔が幸せ呼ぶと、
 
頭では分かっていても、
 
心では、なかなか
 
分からない人が、
 
多いんじゃないのかナ!?
 
 
 
心を開いて、心の目で、
 
周りを見渡してごらん、
 
きっと、小さな幸せの芽が、
 
見つかるよ。
 
 
 
そして、そこから少しずつ、
 
笑顔が生まれてくる。
 
 
 
笑顔が生まれ始めたら、
 
喜びに変わるのも、
 
もうすぐ。
 
 
 
でも、人は生きていて、
 
辛い時、悲しい時、
 
涙が止まらず心が開けない時、
 
勿論、沢山あると思う。
 
 
 
そんな時は、あせらないでね。
 
自分だけが不幸ではない。
 
 
 
- 本田美奈子さん -

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 !!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年がナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいならずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です