㉙Apex product グルメ散歩( ´艸`)

【連絡先】

メモ: * は入力必須項目です

幸楽苑、一斉「値下げ」の衝撃…中華そば290→490円値上げの大きな代償

「幸楽苑」の店舗

 原材料価格やエネルギーコストの上昇が続き各社で値上げが続く外食チェーン業界だが、大手ラーメンチェーン「幸楽苑」が「値下げ」を発表し、話題を呼んでいる。なぜ幸楽苑は今回、業界の流れに逆行するかたちで、あえて値下げに踏み切ったのか――。

 国内に411店舗(10月17日現在)を展開する幸楽苑は、290円という低価格の「中華そば」が人気を呼び全国に店舗網を拡大。現在では「からあげ家」や「餃子の味よし」など新業態の店舗も展開し、持ち株会社の幸楽苑ホールディングス(HD)は東京証券取引所プライム市場に上場する大企業だ。

 安くて「庶民の味方」という地位を確立した幸楽苑だが、外食業界の値上げラッシュのなか、複数回にわたり価格改定を実施。現在、「中華そば」は490円、期間限定の「月見らーめん」は790円、「味噌野菜たんめん」は730円、「ねぎ玉中華そば(ライス付き)」は590円となっている。

 そんな幸楽苑は今月12日に複数のメニューを一斉に値下げ。「みそバターコーンらーめん」「しおバターコーンらーめん」を760円から690円に、「プレミアム醤油」「プレミアム味噌」「プレミアム塩」を830円から760円に改定。さらにお得な新規セットメニューとして

 ・ギョーザセット(お好みのらーめん+ギョーザ):らーめん価格+200円
 ・チャーハンセット(お好みのらーめん+チャーハン):らーめん価格+300円
 ・ミックスセット(チャーハン)(お好みのらーめん+ギョーザとチャーハン):らーめん価格+500円

を投入。70~150円ほどお得となっている。

「日高屋のほうが安い」という世間的なイメージ

 オーソドックスな醬油ラーメンで比較すると、幸楽苑の「中華そば」が490円なの対し、「熱烈中華食堂 日高屋」の「中華そば」は390円。大きめのチャーシューが3枚載った幸楽苑の「プレミアム醤油」は760円(値下げ後)、日高屋の「中華チャーシューメン」は690円と、ともに日高屋のほうが安くなっている。また、幸楽苑の「ねぎ玉中華そば(ライス付き)」はタレとネギ、生卵のまぜ麺にライス付きで590円なのに対し、日高屋の「汁なしラーメン(油そば)」は油そばにチャーシューとしなちく、ネギ、温玉子がトッピングされ600円と価格は同等となっている。

「たとえば幸楽苑の『みそねぎらーめん』(630円)は日高屋の『ネギタワー味噌ラーメン』(720円)より安かったりと、幸楽苑のほうが安いメニューは存在するが、消費者の目が留まりやすいシンプルな醤油ラーメンや餃子は日高屋のほうが安い。結果として消費者から『日高屋のほうが安い』というイメージが持たれやすくなり、それが客に日高屋のほうを選ばせる要因になっている面はあるだろうが、その点は企業としての日高屋の価格戦略のほうが一枚上手といえる。やはり幸楽苑といえば『中華そば・290円』という印象が強く、それが200円も値上がりしたままだと、厳しい状況が続くのでは。

 また、ラーメン以外の炒め物や揚げ物、焼き物などのメニューは日高屋や『餃子の王将』のほうが圧倒的にバラエティに富んでおり、一人客にせよグループ客にせよ『ちょい飲みニーズ』を満たすという面でも幸楽苑は負けてしまう。幸楽苑としては、外食業界が値上げラッシュのなかで逆に値下げに踏み切ることで世間にインパクトを与え、集客増を狙っているのかもしれないが、その効果は限定的ではないか」(外食チェーン関係者)

 当サイトは7月25日付記事『幸楽苑、中華そば290→490円…店舗訪問でみえた100店舗減・経営危機の原因』で幸楽苑の置かれた現状について報じていたが、今回、以下に改めて再掲載する。

※肩書・数値・時間表記等は掲載当時のまま

――以下、再掲載(一部抜粋)――

 ラーメンチェーン「幸楽苑」が苦境に立たされている。かつては290円(税抜)の「中華そば」をはじめ低価格メニューを武器に店舗を拡大させていたが、2021~23年3月期は3期連続で営業赤字となり、23年3月期決算資料には「継続企業の前提に関する重要事象」が記され、直近4年で店舗数は約100店も減少。経営危機が指摘される状況となっているが、「庶民の味方」幸楽苑に何が起きているのか――。店舗での実食レポートも交えて専門家に解説してもらう。

 幸楽苑の歴史は長い。1954年に前身となる食堂が現在の福島県会津若松市にオープンし、店名を幸楽苑に変えた後は徐々に県外に店舗網を広げ、2000年には東京に進出。現在は持ち株会社・幸楽苑ホールディングス(HD)傘下に幸楽苑を擁する形態となり、東京証券取引所プライム市場に上場するれっきとした大企業だ。

 幸楽苑のウリといえば低価格という手軽さだ。290円という破格の「中華そば」が集客の要となってきたが、現在では490円(税込、以下同)に値上がり。原材料価格やエネルギーコストの上昇で外食チェーン各社が値上げに動くなか、幸楽苑もここ数年で複数回にわたり価格改定を実施。

 そして19年時点では全国に約500店あった店舗も徐々に減り、現在は416店に(7月24日現在)。さらに来年3月末までに約30店舗を閉店する方針を決めており、「からあげ家」や「餃子の味よし」など新業態の店舗を展開したり、「からやま」や「焼肉ライク」など他社が運営するチェーンのフランチャイズ事業を行うなど、生き残り策を模索している。

 前述のとおり業績が低迷する幸楽苑を尻目に、同じラーメンチェーンで競合相手である「熱烈中華食堂 日高屋」はコロナ禍による苦境を脱しつつある。運営元のハイデイ日高の23年2月期決算の売上高は382億円(対前期比44.6%増)、営業利益は6億円(前期は35億円の赤字)となっている。

「幸楽苑と日高屋は店舗数では同規模だが、青森から兵庫まで広い範囲にまたがって店舗を展開する幸楽苑とは対照的に、日高屋は関東にしか店舗を展開していない。たとえば東京都内の店舗数を比較すると、日高屋は190なのに対し、幸楽苑は29。特に両者のような低価格路線のチェーンでは特定のエリアに集中的に店舗を出店することによる経営効率の向上が不可欠であり、幸楽苑のように各県に飛び飛びで少数の店舗を展開していては利益は出にくい。結果的にメニュー価格の上昇につながり、『中華そば』を比べても日高屋が390円なのに対し幸楽苑は490円と100円も高くなっている。また、日高屋は効率経営でコストを下げることで、ラーメン類以外のサイドメニューの数も増やすことができ、幸楽苑と比べてメニューがバラエティー豊富になっている」(外食チェーン関係者)

 幸楽苑の不振の要因について、フードアナリストの重盛高雄氏に解説してもらった。

感じられない「幸楽苑ならでは」の味

 お昼時に幸楽苑のある店舗を訪問し「中華そばチャーハンセット」(790円)を注文した。暑い日だったためか冷房が強いため寒く感じた。以前に訪問した際から味は変わっておらず、チャーハンも冷房のせいで食べ終わる前に冷めてしまった。近隣に店舗がなければ車でわざわざ足を運ぶほどの味でもない。

 別の店舗も訪問したが、こちらもとても冷房が効きすぎて寒かった。席に着くと店員さんが「冷やし中華」と「背脂牛肉つけめん」を紹介してくれた。これが今の一押しなのだろう。「冷し中華ギョーザセット」(960円)を注文したが、餃子も同店でなければ食べることができないというほどの味わいは感じられなかった。こちらも冷房が強すぎて食べている途中で餃子が冷たくなってしまった。冷やし中華も幸楽苑ならではの味わいという印象は感じられず、出汁の味も一般的であり、何らの個性を感じさせる味わいではない。

 例えば日高屋には「野菜たっぷりタンメン」(570円)など、このチェーンでなければ食べることのできない味が存在する。餃子の王将も新コンセプト店「GYOZA OHSHO」の展開や店舗別オリジナルメニューの提供などにより、客に新しい刺激を与える努力をしている。

 幸楽苑の動向として注目されるのは、東京・渋谷にある新業態店「餃子の味よし」だ。幸楽苑から業態転換した店舗だが、「日高屋のちょい飲み」ほどのインパクトはないものの、スパークリングワインなどアルコールの種類を増やすことで、お客に食とアルコールの組み合わせを提案している。まだまだ手探りの状態だが、とてもうれしい試みと感じる。

 幸楽苑HDでは今年、相談役に退いていた創業者の新井田伝氏が会長兼社長に復帰し、23年3月期決算説明会の資料には「創業者精神の再注入を行う」と書かれているが、それよりもお客に選ばれる商品やサービスを提供できるか、幸楽苑でなければ味わうことのできない商品を提供できるかどうかのほうが、幸楽苑の将来にとっては重要なのではないか。

(文=Business Journal編集部、協力=重盛高雄/フードアナリスト)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」


都賀のラーメンの新店麦づらにお邪魔しました
駐車場🅿️は近くのコインパーキングへ
11:30開店ですがその前に開いてました
雲呑醤油をいただきました
醤油味が濃いのかなと思いましたが
コクがあるんですね
最後まで美味しくいただきました
メニュー全制覇したい😊
接客が丁寧で気持ちが良かった❗
ごちそうさま🙇若葉区都賀3丁目25-7
— 場所: ラーメンかじろう Ramen Kajiro
伝説的な老舗
横浜西口
STOVE’S

花見川区花園の美味佳楽「花ゑ」さん。なに食べてもハズレなし。40種類以上の中から外せないのが、シーフードサラダ。

東金文化会館に純烈のコンサートを見に行ってきました。
最初この情報を知った時は、こんな田舎に純烈が来てくれるんだ!とビックリ😳 でも以前から大好きなので、速攻チケットを予約して楽しみにしていました💓
会場に着くと、同じ位の年齢の人達で満員でした。さすがは純烈人気ありますね😃
歌はもちろんステキでしたが、途中会場中を回ってくれて握手をしてくれました。私も特に好きな白川さんと、新メンバーの岩永さんと握手が出来て大興奮でした🤩 
とても楽しいライブでした!
写真も🆗なのでいっぱい撮れて嬉しかったです💓
松戸に用事があったので久しぶりに兎に角さんへ。11時20分過ぎに到着。角の先まで並んでいたので待つことを覚悟しましたが、流れがいいですね。待っている間にメニューのパネルを見て「油そば+温玉」に決定。食券を買う前に店員さんが注文を聞きます。席の用意ができたら食券を買い、水を飲む間もなく着丼です。並び始めてから30分もかかっていません。店員さんのてきぱきした仕事ぶりに好感が持てます。
極太の自家製麺に燻製チャーシューと刻みチャーシュー、揚げニンニク、太めのメンマ、海苔、白葱、なかなか男っぽいビジュアルです。では早速、海苔をちぎり、麺を底からよく混ぜていただきます。タレは程よい甘辛さで、べたつく感じがなく食べやすい。オプションの温玉も混ぜて、よりマイルドに。途中、ラー油を少し垂らして味変し、ズバズバといただきました。油そばはひたすら、麺そのものを味わう、直球一本勝負と言えるところがいいですね。
麺が二口ほど残ったところで割スープをいただき、タレに投入してラーメン風にしました。スープのお出しがふわっと感じられ、これもまた美味しい。
ごちそうさま。兎に角の油そばには、やはりただ者ではない魅力がありました。 — 場所: 兎に角
千葉市、モノレール下のシティ5
2階にある平塚さんにて。
何を食べても美味しい、ホスピタリティーもコスパもとても良かったです。普段使いにもお祝いにもとってもお薦めです。
『ステーキ宮 茂原店』𓌉𓇋 ‎🥩
千葉県内には数店舗しかないステーキの宮、その内の1つです。店舗としてはそこそこ広く、駐車場はかなり停めやすい広さで、店舗と見合ってない気もしますが、(笑)ドライバーとしては嬉しいところ。店内は中心にドリンクバーやソースバー、サラダバー、スープバーがあり、それを囲む様に席が配置されています。
ステーキ宮のチェーン店なので味もサービスも安定しています。と言いつつ注文はステーキではなくハンバーグでしたけど笑ꉂ🤣𐤔オーダーでは、メインディッシュに単品でライスかパン、もしくはセットメニューでオーダーします。味の方は流石に専門店だけあって文句無し。提供の速さも文句無し。ランチタイムだったのですが金額も妥当でした👍😁
1つ言うと田舎と言っても良いエリアにあるので客層がイマイチなのが気になったのとランチに含まれてるスープバーのスープが空になっていた事。まあ直ぐに店のスタッフの方に指摘しましたけど。m(_ _)m自的評価は星3です😎笑
大網街道 仁戸名にある
昭和テイストな喫茶店 コスタリカ🇨🇷に、
寄って来ました。
ママがおひとりでやっているので、急いでいる時は行かれませんが、昔ながらのナポリタンに喫茶店ならではのコーヒー☕️美味しかったです🎵
千葉大医学部にある別荘風カフェ、moku
千葉の食材を使ったメニューが多い
写真は週替わりランチとカボチャタルト
【瓜の鉄砲漬け】
千葉県の郷土料理でした
歴史・由来・関連行事
瓜の中を鉄砲のようにくり抜き、しその葉を巻いた唐辛子を火薬に見立てて詰め、無添加醤油とみりんを主体とした調味液で漬け込む。唐辛子が入っているだけあってピリっと辛く、カリカリとした歯ごたえがある。ごはんのおかずとしても、酒の肴としても食べることができる一品である。穴をあけた瓜が砲筒、青唐辛子が弾のようだということで鉄砲漬けという名前がつけられた。原料にこだわり、千葉県産の白瓜、唐辛子、しその葉を使用しており、醤油の風味と瓜のパリッとした歯ごたえを楽しむのが一般的である。また、成田山新勝寺のお土産としても有名であり、数ある成田の漬物店ごとに味や中身の組み合わせなどの工夫が凝らされており、どの味を選ぶかはお好み次第で、食べ比べて歩き回るのも通の楽しみ方のひとつといえる。
歯がぐらつく人でも食べられるほど柔らかい「はぐらうり」というブランドウリも生産されている。
文豪愛した「山の上ホテル」、
来年2月から全館休業 建物老朽化で
三井新 2023/10/23 朝日新聞
三島由紀夫や川端康成といった著名な作家たちに
愛されたことで知られる「山の上ホテル」が、
来年2月13日から全館で休業する。
休館の理由について「竣工から86年を迎える
建物の老朽化への対応を検討するため」
と、公式ウェブサイトで発表した。
休館の期間については「当面の間」としている。
建物は1937年竣工で、西洋の生活様式やマナー
を啓蒙する施設として使われた後、
1954年に「山の上ホテル」として開業した。
JR御茶ノ水駅近くに立地する日本を代表する
アール・デコ建築だ。
出版社の多い神田・神保町が近いこともあり、
創業当初よりさまざまな作家の方々が『カンヅメ』で執筆活動を行うために宿泊された。https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBR71NLRBROXIE03D.html?iref=sp_photo_gallery_above

千葉市中央区本町の【BACHI】で一杯。「ボウモア12年」のハイボールからスタートし、定番メニューから「辛ねぎチャーシュー」と「グラタンコロッケ」をチョイス!続いてオススメメニューの「ぶり青唐辛子なめろう」と「茄子とベーコンのペペロンチーノパスタ」の文字が目に入り、お酒も「白玉の露」のロックに変更!お腹も程良くなりながらも、もうちょい摘みたくなり、「もつ煮込み」を追加😆これが意外と量もあってお腹一杯となり終了‼︎いつも頼む料理と違うものばかりを注文してみたが、美味しい料理ばかり‼︎いつも思うのはメニューの豊富さに感心してしまう😋

— 場所: BACHI -バチ-

【横芝光町の秋☺️ゴルフでもしよう❣️】
11月2日、3日に横芝光町「カレドニアン・ゴルフクラブ」で行われる予定の「コスモヘルスカップ  シニアトーナメント」に、
横芝光町観光まちづくり協会は出店いたします。町の特産品を販売する予定ですよ❣️
ギャラリーの入場は無料です。
ニ九八家いわせ
市川インター近く
ニ九八家ラーメン大盛 価格忘れました🙇‍♂
ネギつけ麺大盛 980円
ラーメンは甘旨い、つけ麺は酸味ありのお味でした🤤途中からニンニク等々の味変がおすすめです。
朝ラーメン(9時〜)で営業していました😁
— 場所: ラーメンショップいわせ
天丼 1100円 木曜日は天丼の日
海老🦐が太い — 場所: レストラン大和久
マツコの知らない世界で紹介された原坊オススメのチーズケーキのお店にやっと行けました(๑´ڡ`๑)
お値段は高めでしたが味わい深い濃厚なチーズケーキを堪能出来て感激(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
鎌倉山の緑に囲まれた風景を望めるこんなカフェがあるとはステキでした✨
癒されますね💕
#ハウスオブフレーバーズ
鮨・鉄板焼 波奈本店にてランチ😋
鉄板焼きを貸切で堪能〜♬.*゚
シェフといろんなお話して美味しく楽しく(*´ ˘ `*)ウフフ♡
接客も良くてとても満足しました❣️
活きイカ🦑に吸いつかれたのは初(*´艸`*)♡
車海老も最高✨️弾力感じるお刺身で🦐
生簀のアワビに
希少部位のシンシン🍖
シェフに焼き加減をお任せして最高に美味しい状態で提供してもらいました❣️
全てすごい感動‎٭.゚・*.❁(ற˘͈ᵕ˘͈)றカンドー
ねぎま家さんのランチ
焼き鳥3種ともつ煮込み定食 税込880円
焼き鳥丼や唐揚げやバターチキンカレーなどいろいろあるのですが、やっぱりこちらに。
焼き鳥3種ともつ煮込み、小鉢もついてお得で美味しい♫
ご飯もお代わりOK&サイズも小盛り、並盛り、大盛りと選べます
場所: ねぎま家西千葉店
三度目の正直で
入店出来ました。酒井社長ありがとうございます。木更津市太田のうお将さんです刺身とほうぼう煮魚定食を頂きました。1580円。次回は寿司を行ってみよう。当分通いそうなうお将さんです。,太田山公園の下。
住所:稲毛区小仲台2丁目6−2
店名:焼き鳥 わたなべてつや
本日は美味しい焼き鳥を食べたくて、地元稲毛のこのお店へ❗
妻はおまかせ5本、私はおまかせ7本のコースを注文🍴希少部位を含め全てが美味しい✨今日のつくねはチーズがのっていて、まるで上質なチーズハンバーグを食べているようで幸せになりました🥰 — 場所: 焼き鳥 わたなべてつや

茂原市役所に2023/11月1日(水)からサンドイッチカフェがオープンですって。行きましょう!

JR稲毛海岸駅近くの「BAR&TRATTORIA NOA」でランチを。
アラビアータとペペロンチーノを頂きました。
とても旨くて居心地の良いお店。
どなたかも仰ってましたけど、ちょっと分かりにくい場所にある隠れ家感も良いですね。