Apex product  勇気と元気が出る言葉集【名言・格言】⑧

【笑顔のプロジェクト】 Smile project

人生に「言葉の師」を持とう!!

 

あなたの笑顔が見たいから。

世界が笑顔で溢れますように。

何かにつまずいたり、失敗して落ち込んだり、仕事が嫌になってしまった時、素敵な言葉たちが、あなたの心を癒してくれます


毎朝、あなたには、

二つの選択肢がある。

そのまま眠り続けて夢を見るか、

それとも、起き上がって夢を追うか。

Every morning you have two choices,
continue ur sleep with dreams or
WAKE UP and chase ur dreams.
CHOICE IS YOURS. GOOD MORNING!

決めるのは自分。
おはよう!今日もがんばろう!


失敗するのは恥ずかしい 」と思うかもしれません 。

でも それを強く思いすぎると、慎重になりすぎて
行動できなくなってしまいます。そもそも 失敗は恥ずかしい
ことなのでしょうか?もしかしたらそう思い込まされている
だけかもしれません。ときには疑ってみることも
必要かもしれませんね。何かを真剣にやっているから
失敗もあるのです。何もやっていない人に失敗はありません。
【失敗】とは
『敗け』を『失う』と書きます。
今は敗けても次の敗けを失くせ、ということではないでしょうか。
失敗して初めてわかることが、たくさんあるからです。
つまづくのは前進している証拠、何もせずにじっとしている人は
つまづくことはありません。

だから失敗することは、恥ずかしい事ではありませんよ。

- 青空と向日葵の会 Apex product 代表 柳 -

 

【たった一人しかいない自分を】

たった一人しかいない自分を、

たった一度しかない一生を本当に

生かさなかったら、

人間に生まれてきたかいがないじゃないか」

(山本有三『路傍の石』)
----------------------------

この詩が好きです。今は今、一瞬の時間、

一度きりの人生、精一杯生きたいですね。

私達は皆、
お互いに助け合いたいと願っている。
 
人間とは、そういうものだ。
相手の不幸ではなく、
お互いの幸福によって、
生きたいのだ。
 
 
チャールズ・チャップリン

あなたがこの地球で

どれだけ長い間生きることができたか、

どれだけ富を築くことができたか

どれだけ名声を得ることができたか

が重要なのではありません。

あなたがこの人生で

どれだけポジティブな光を

周りにふりそそぐことができたか、

が一番大切なことなのです。

It does not matter how long you are spending on the earth, how much money you have gathered or how much attention you have received. It is the amount of positive vibration you have radiated in life that matters.

Amit Ray
アミット・レイ
インドの作家、ヨガマスター

地球の上で太陽のように生きれたらいいね。

【朝があるってほんとに素晴らしいことね。】

朝があるってほんとに素晴らしいことね。

朝はどんな朝だって面白いわね。

その日のうちに何が起こるのかわからないので、

想像の余地がふんだんにあるんだもの。

(ルーシー・モンゴメリー 「赤毛のアン」)

過去を「味方」に、未来を「希望」に
辛さを「踏み台」に、悲しみを「強さ」に
現実という「今」を、大切に生きていきましょう。
泣いても一日
怒っても一日
悩んでも一日
どうせ同じ一日なら、思いっきり笑って一日
それがきっと幸せへの、一番近道ですから。
そんな一日にしましょうね!

ほんとうに幸せなのは、

どんなに苦しくても、

どんなに辛くても、

よし私ならできる、

絶対負けない!

そう思えることだ。

なんとかなるさ、じゃなくて、

なんとかしよう、

ぜったいなんとかしてみせる、

そう思うこと。

貴方ならできるよ。

幸せになるために

がんばってきたから。

challenge yourself with something you know you could never do and what you'll find is that you can overcome anything. When you fear your struggles, your struggles consume you. When you face your struggles, you overcome them.

怖れに負けずに
怖れに向き合えば
必ず乗り越えられるよ。

無常件の愛は、

本当に、

わたしたち、

それぞれの内に存在します。

それは、

わたしたちの内なる

深い存在の部分です。

それは、理由がいらない愛です。

愛してくれるなら

その人を愛するとか

何かのために

その人を愛するのではなく、

理由も対象もいらない愛。

そんな無条件の愛が

あなたの中にも

必ず存在するのです。

Unconditional love really exists in each of us. It is part of our deep inner being. It is not so much an active emotion as a state of being. It’s not ‘I love you’ for this or that reason, not ‘I love you if you love me.’ It’s love for no reason, love without an object.

Ram Dass
ラム・ダス
アメリカの講演家、執筆家
『ビー・ヒア・ナウー心の扉をひらく本』の著者

 『 僕は、

   夜に夢を見るんじゃない。

   一日中夢を見ているんだ。

   生きる糧として、夢を見ている。 』

  ( スティーヴン・スピルバーグ )

 
   数々の夢のある作品を生み出してきた
 
   スピルバーグ監督らしいお言葉ですね。

   『激突!』や『ジョーズ』で

   観る者の恐怖をあおったかと思うと、

   『未知との遭遇』や『E・T』で
 
   宇宙への夢をかきたたせ、

   『インディ・ジョーンズ』や
   
   『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』

   でワクワクの爽快感を味わわせたかと思うと、

   『シンドラーのリスト』や『A・I』で

   深い感動を与える……。

   その想像力の源は

   『夢』なのですね。

    
   『夢』をみるだけでは生きていけませんが、

   『夢』をみながら生きていくのは楽しいものです。

   あなたの夢は何ですか?

   映画のような人生を送っていますか?

「さびしいとき」

        金子みすゞ

私がさびしいときに、...
よその人は知らないの。

私がさびしいときに、
お友だちは笑うの。

私がさびしいときに、
お母さんはやさしいの。

私がさびしいときに、
仏さまはさびしいの。

【 優しい人へ 】
人を信じると言うことは、
悲しみを知る覚悟が必要。
人を裏切ると言うことは、
後悔を背負って行くしかない。
優しくなると言うことは、
人の痛みを知り受け入れる
強さが必要。
考えることはいいこと。
でも、考えれば考えるほど
いいことを考えれなくなる
だから考えすぎないでください
そしてどうか心から安心して
一生懸命生きてください

「リーダーシップ」

L(Love=愛する心)
E(Experience=経験)
A(Action=行動力)...
D(Direction=運営能力)
E(Education=教育する力)
R(Recreation=創造する力)
S(Service=奉仕の心)
H(Health=健康な身体)
I(Idea=斬新な発想)
P(Personality=個性)

さくらだといふ
春だといふ
一寸、お待ち...
どこかに泣いている人もあらうに
(山村暮鳥)

大丈夫だよ。
やりたいと思ったときが、
時間のある時なんだ。
 
そういうのをしなくなったら、...
時間の奴隷になっちゃうよ。
 
やりたいと思ったときに、
ぱっと手を出さないと
届かなくなることがあるんだ。
 
 
よしもとばなな「王国<その1> アンドロメダ・ハイツ」

人生で出会う人たちは

みんな意味があって

自分の人生を

訪れてくれる。

よい出会いに

思えるものもあったし

悪い出会いに

思えるものもあった。

自分をよい方向に

高めてくれる

出会いもあったし

自分が

ボロボロになるような

出会いもあった。

でも

すべての出会いのおかげで

今の自分がここにいるんだ。

Everyone comes into your life for a reason, some for good or bad, they may shape us, break us, but in the end they make us who we are.

すべての出会いに
感謝します。

ドン底に落ちたら

這いあがるしかない...
全ては自分のために起こる

辛くて苦しい日々...それには必ず意味がある
心の大きい人になるために

人の心の痛みがわかるために

なんでこんな状況なんだろう

と思うことも...それには必ず意味がある
人として成長することが出来るために

与えることが出来る人になるために

人生に起きることには意味がある
起きた事に心を奪われるのではなく

起きた意味を考える
全ては 自分が幸せになるために

起きていることだから

 一沈一珠――。
「いっちんいっしゅ」と読みます。

一沈一珠――。
 海女は一度深い海に潜ったら、
 1つの真珠貝を見つけるまでは、
 どんなに苦しくてもあがってこない。

 私たちも人生の中で様々な
 体験をしますが、どんな体験の
 中からも必ず1つの真珠貝を
 みつけ出していく、
 そういう生き方をしたいものです。

あなたが、
「幸せ」と言うと、
神さまが喜びます。
 
「あなたと友だちになれて幸せ」
と言うと、友だちが喜びます。
 
「あなたと一緒になれて幸せ」と言うと、
ご主人が喜びます。
 
「あなたのような子どもがいて幸せ」と言うと、
子どもが喜びます。
 
周りの人が全部喜べば、みんな幸せ。
 
幸せの輪はどんどん広がっていきます。
 
 
 
あなたが不幸ならば、
他の人を幸せにしてあげることはできません。
 
あなたが幸せならば、
人を幸せにすることができて、
その幸せは倍になります。
 
あなたが幸せで楽しさいっぱいでいたら、
みんなが集まってきて、
そこに集まる人々も幸せになります。
 
みんながイキイキした表情になるんです。
 
あなたの心が豊かになると、
周りのみんなの心も豊かになっていきます。
 
人間は人になにかを与えることを
義務づけられているのですよ。
 
 
 
今、あなたが幸せだとしたら、
それは周りの人のおかげです。
 
情報だって、友だちだって、
なにもかもみんな周りからやってくるもの。
 
だから、会う人すべてに「感謝してます」と言う。
 
そして、全然知らない人にも、
「あなたに、すべてのよきことが雪崩のごとく起きます」
と祈ればいい。
 
すると、あなたにも、
何かいいことがきっと起こってきますよ。
 
 
斎藤 一人「ツキを呼ぶセラピー」

【 幸せの7つの習慣 】
 
 
(1)笑顔...
 
 
(2)他人と比べない
  (比べるなら自分の過去と)
 
 
(3)自分と友達になる
 
 
(4)人から好かれようとしない
 
 
(5)過去を忘れる そして作り直す
 
 
(6)ポジティブ・シンキング
 
   する「 必要 」はなく
 
   ポジティブ・リアクションで十分
 
 
(7)批判に無神経になる

もし、あなたが信頼してたり 
師事している人から、 
『あなたは自分のことを愛せていない』 
 って言われたら、どう感じますか?? 
 そこから、どういうことを思い、 どういうことを考え、 
どういう行動をとりますか?? 
『愛せてない』って言葉じゃないにしても、 
 あなた自身を否定されるような 言葉を受け取ったとき、 
 好きでやってることを否定されたり、 一生懸命やってるだけなのに、『がんばらなくてもいいよ』って言われたり、、、 
 スピリチュアル系とか自己啓発にハマってたり、 
セミナージプシーになってたり、他人の影響力の 
支配下にある人たちは、ここで間違いなくブレちゃいます。 
 自分を否定されるような言葉を受けて、 
 『こういう場合、どう受けとめれば正解なんだろう??』 
 って正解探しをして、答えの出ない問いを 
自分の中に抱き続けて悶々とします。 
 気づく人は気づくと思いますが、その時点でもうダメなんです。 
 他人の言動に影響を受けて、自分の人生の 
主導権を、自分以外のものに委ねてしまってます。 
 スピリチュアルジプシーの人は、 
自分を愛する、ってことに妙に幻想を抱いてます。 
自分を愛してる、とか愛せてない、とか、そんなのありません。 
 生きてるものはすべて、自分と自分が生きる 
この世界のことを愛してるんです。 
 それが当たり前です。 
愛してなかったら、生きてはいないんです。 
生命がある = 愛している 
生きている = 祝福されてる 
現実が証明してます。これが愛、でもこれは愛じゃない、 
なんてのは、マインド(自我:エゴ)が 
勝手に解釈して選別しているだけです。 
 今、命を授かって生きているという事実。 
生きている中で目の前にしている現実。 
 それがすべてです。 
現実として起こっていることがすべて正しいんです。 
誰になんと言われようと、自分がどう受けとめようと、 
生きてる時点で、あなたは自分を愛してるし、 
あなたが生きているこの世界のことを愛してます。 
 すべては現実を観て判断するものなんです。 
『これは愛じゃない』 
『これは正しくない』 
『こんなものは私の人生じゃない』 
 
現実を観ずに、自分の解釈の世界の中で 
起こっていることばかりに囚われて、 
 
悲劇の主人公を演じてしまうこと、 
これはまさに、『マインドの独り遊び』です。 
マインドの独り遊びに囚われる人が多すぎます。 
まあ、囚われたくて囚われてる、って人が 
ほとんどなんですけどね。 
囚われていれば、現実を観なくても済むから。 
現実を認めなくてもいいから。 
他人や世界のせいにしておけば、 
自分が変わらなくても済むから。 
マインドの独り遊びに没頭する人は、 
外から観たら、他人の価値観、世界観を 
認めようせず、自己の世界に埋没する 
『中二病』そのものです。 
周りの人にも理解されないし、 
共感もしてもらえません。 
自分で心の扉を内側から固く閉め切っているので、 
手を差し伸べようとする人も、結局どこかで 
拒絶感に打ちのめされ、その人のもとを去っていきます。 
『自分をありのままに認める』ってことの意味、 
正確に受けとめる必要がありますね。 
肯定も否定も必要ないんです。 
自己肯定感、って言葉、僕はあまり好きじゃないです。 
 必要なのは、ありのままの自分を受け容れる、 
『自己受容』という感覚です。 
ムズカしく考える必要はありません。 
動物や赤ちゃんが持つのと同じ感覚です。 
これが自分だ。 これが自分の人生だ。 
さあ、今から何を創造しよう。ただそれだけです。 
今のあなたは間違っちゃいないんです。 
 
現実として『いまここ』にいるのに、 
その自分を間違いだと決めつけて、自分以外の 
なにかになろうとしているから、おかしなことになるんです。 
人生の主導権を自分以外のものに委ねてジプシーになる人、 
自分で自分の人生に責任を持つことから逃げてる人は、 
こういう部分が受け容れ難いようです。 
こんな自分には耐えられない 
こんな人生は受け容れられない 
こんな世の中間違ってる 
あのひとの存在は許せない 
頑なな心に閉じこもりますが、 
そんなの関係ありません。 
受け容れようが受け容れまいが、答えは一つしかないんです。 
あなたが経験している現実がすべて、です。 
在るものは在るんです。 
あなたのマインドが受け容れようが受け容れまいが、 
許そうが許すまいが、現実として在るものは、 
すべて前提として存在が許されてるから在るんです。 
それに反抗したり、抵抗したりするのは、 
人の自我(エゴ)だけです。 
つべこべ考えてないで、思考の堂々巡りから抜け出して、 
シンプルなマインドセット、在り方に戻りましょう。これが自分だ。 
これが自分の人生だ。 
さあ、今から何を創造しよう。 
そうコミットするだけで、 
あなたの人生はあなたの手のもとに戻ってきます。

命の使い方、5つの誓い

「口」は
人を励ます言葉や
感謝の言葉を言うために使おう。

「耳」は
人の言葉を最後まで
聴いてあげるために使おう。

「目」は
人のよいところを見るために使おう。

「手足」は
人を助けるために使おう。

「心」は
人の痛みがわかるために使おう。

* * * * * * * * * 

人を活かす事こそ、命の使い道。

晴れてよし、
曇りてもよし、
富士の山。
もとの姿は、...変わらざりけり。
 山岡 鉄舟
(幕末から明治時代の幕臣、政治家、思想家)

ところであなたが
恐がっているものは何だろうか。

あなたが引き止めているものは
何だろうか。

前方をさえぎっているものは
なんだろうか。

それをやってみることだ。
単純な論理には違いないが、
それをすることによって
不安を解消した人たちを、
私はたくさん知っている。

私の説得によって
それを実行した人たちは、
恐怖に負けるどころか
打ち勝っている。

(ノーマン・ビンセント・ピール)


失った富は努力によって、...

失った知識は勉学によって、

失った健康は節制することや医療によって取り戻せるが、

失った時間は永久に失われたままだ。

(サミュエル・スマイルズ:作家)

磁石は鉄を引きつける。
何にも目には見えないけれども、
見えない力が引きつける。
自然に鉄を引きつける。

人が仕事をする。
その仕事をする心がけとして、
大事なことはいろいろあろうけれども、
やっぱりいちばん大事なことは、
誠実あふれる熱意ではあるまいか。

知識も大事、才能も大事。
しかし、それがなければ、
ほんとうに仕事ができないというものでもない。

たとえ知識乏しく、才能が劣っていても、
なんとかしてでもこの仕事をやりとげたい、
そういう誠実な熱意にあふれていたならば、
そこから必ずよい仕事が生まれてくる。

その人の手によって直接にできなくとも、
その人の誠実な熱意が目に見えない力となって、
自然に周囲の人を引きつける。
磁石が鉄を引きつけるように、思わぬ加勢を引き寄せる。
そこから仕事ができてくる。人の助けで、できてくる。

おたがいに一生懸命、精魂こめて毎日の仕事に打ち込みたい。

松下幸之助

「人は人 吾は吾なり 山の奥に 棲みてこそ知れ 世の浮沈!!」 高杉晋作

『 金運UPの白蛇 』
        
          
この画像をみることによって

金運が上がるそうですよ

「行動」

行動すると
自信が湧いてくるだけでなく、
弱気になった気持ちを
立て直すことが出来る。

恐怖心のせいで動けないのではなく、
動かないから怖くなるのだ。

行動すれば
成功するかもしれないし、
軌道修正を迫られるかもしれない。

しかし、何もしないより、
とにかく動くことだ。

ー ノーマン・ビンセント・ピール ー

---------------------------------------

何もしない選択肢は、愚か者だと思います。

とにかく前だけを見て進みましょう・・・・・

嫌なことを
ただ堪え忍ぶのが
「 我慢 」
 
好きなことのために...
堪え忍ぶのが「 辛抱 」
 
我慢の中には
「 不満 」があります。
 
辛抱の中には
「 希望 」があります。
 
我慢はいずれ
「 爆発 」します。
 
辛抱はいずれ
「 実り 」ます。

「みんな頭で考えすぎなんですよ!カッコばかり気にしている。見栄を張るな、誰も見ていない!!」 島田洋七

【人生はドンマイ】

病気に苦しんだり、対人関係に悩んだり、
家族の問題に頭を抱えたり、恋愛に破れたり。

そんなとき、私はこう言いたいのです。

「どうってことありゃしない。生きていればどうにかなるわい。
ドンマイドンマイ!」

目の前に壁ができたときに、泣いたりわめいたり愚痴をいったり
しても、けっして答えは見つかりません。

感情的になることは、かえって解決の邪魔をするのです。

では、何が解決の手助けをするのかといえば、それは「理知(りち)」だけなのです。

はじめに壁ができた原因を冷静に分析して、つぎに壁は高いのか、
それとも低いのか、厚いのか薄いのかを考察する。

そしてどうすれば乗り越えられるのか、効果的な対策を一つだけで
はなくいくつも考えて行動におこす。

初の案がダメなら次の案にとりかかる。

これが、冷静に考えるということなのです。

問題を解決するためには、一歩も二歩もひいて客観的にとらえること。

この客観性は、理性以外のなにものでもありません。

そして、もう一つ、解決の手助けになることがあります。

それは、「感謝する」ということです。

たとえば、誰でもまわりに「イヤだな、こいつ」と思う人がいるで
しょう?

でも、その人のおかげと思えることが、ささいなことでもあるん
じゃないかしらと探してみれば、自分になんらかの益をもたらし
てくれていることが必ずあるはずなのです。

問題解決の妨げになる悪想念をいかに追い払うか、たとえ完全に
追い払えなくても軽くするためには、少しずつでも「感謝する
ことを訓練するのです。

この人のおかげで何かプラスに働いていることがあるかもしれない、
感謝することがあるかもしれないと考えて、それが見つけられた時
には、気持ちはすーっとラクになって、「大嫌い!」と思っていた
のが、そうでもなくなってきますから不思議なものです。

とにもかくにも、過去に思いつめた経験がある人も、いままさに思
いつめている人も、共通しているのは、生きているということです。

なんだかんだいっても、いまこの時間を生きていますし、生きてこ
られたわけでしょう?

そう考えれば、ジタバタしてきたことは、まるでコメディのよう
じゃありませんか。

心がすさんで、ノイローゼになるくらいに思いつめた日々は、
振り返ればぜーんぶ杞憂(きゆう)で、取り越し苦労にすぎな
かったのです。

その時その時で見れば、人生は辛くて悲しい悲劇のようにも思える
時があるが、長い時間がたってそのことを後から考えてみると、
あれはドタバタの喜劇の主人公だったということでしょう。

気にしなさんな。

終わりよければすべてよし。

だから、人生はドンマイドンマイ!

「どうってことありゃしない。生きていればどうにかなるわい。
ドンマイドンマイ!」

ドタバタの喜劇の主人公を、感謝の気持ちで元気に演じたい。

美輪明宏

こちらが悪ければ、

悪い人間が寄ってくる。

こちらが信用することによって、

信用される人間が生まれる。

ー 本田 宗一郎 ー

-------------------------------

心が弱っている人には、同じく弱っている人が
寄って来やすいみたいですね。

とにかく毎日明るく元気に暮らすことから始めましょう。


「幸福の芽」

少しでも興味を持ったこと、
やってみたいと思ったことは、
結果はともあれ手をつけてみよう。

幸福の芽は、
そこから芽生え始める。

ー 本田 宗一郎 ー

「事をなさんとすれば、智と勇と仁を蓄えねばならぬ!!」

坂本龍馬

 

「人の運命は九割は自分による罪だ!!」 坂本龍馬


「愚」

人の諸々の愚の第一は、

他人に完全を求めるというところだ。

坂本竜馬

「天国」と「地獄」

ある男が「天国」と「地獄」を
のぞいてみました。
どちらも綺麗な花が咲き、水が流れ...
それはそれは美しい場所でした。

テーブルには、
おいしそうなご馳走も並べらています。
しかし「地獄」の住人は皆
ガリガリに痩こけていて、
目は血走り気が立っている様子
「こんなにも美しい世界で、
 いっぱいご馳走が用意されているのに、
 なぜ人々は飢えで
 気が狂いそうなんだろう・・・」
やがて食事の時間を知らせる
鐘がなりました。
「天国」の住人にも「地獄」の住人にも
たった一つ与えられた条件があります。
”1メートル以上の長い箸を使って
 食べなければならない。”
「地獄」の住人は鐘がなると
一斉に長い箸をつかみ
我先にと一生懸命ごちそうを
食べようとしてます。
しかし箸があまりにも
長すぎるので、悪戦苦闘
せっかく箸ですくった食べ物を
落としてしまったり、
箸が長すぎるために
隣の人とぶつかり
「食べ物が自分の口に入らないのは
 お前のせいだ!」と
互いをののしり合い、
他人の食べ物を横取りしようとして
けんかばかり・・・
そんなことをしている間に
食事の時間は終了
・・・それは見るに耐えない
光景でした。

次に「天国」の住人の様子を
見に行きました。
皆ふくよかで笑顔が絶えず、
幸せそうな様子です。
「地獄」の住人と条件は全く同じ
”1メートル以上の長い箸を使って
 食べなければならない。”
しかし、「天国」の住人は
おいしい料理をお腹いっぱい
食べることができています。
あなたは
なぜかわかりますか?
「天国」の住人も
いよいよ食事の時間がスタートです。
「天国」の住人は
長い箸で食べ物を挟むと
向こう側の人の口に入れて
あげてます。
その人もまたこちらに食べ物を
運んできてくれてます。
おたがいに仲良く 他の人と
ごちそうを分けあっていたのです。
その長い箸は自分のために使うのではなく
周りを喜ばせるために使っているのです。
そういうことが自然に行われている世界でした。
だから「天国」の住人は
いつも笑顔を絶やすことなく、
幸せいっぱいなのでした。

----------------------------

天国も地獄も実は同じ場所。
ただ違うのは
「互いに助け合う心、思いやる心」
心構え一つで、
そこは天国にも地獄にもなります。

【 人間関係がよくなる8つの法則 】
 
 
一.腹を立てるより許すほうがよい...
 
二.憎むより愛するほうがよい
 
三.不平を言うより感謝するほうがよい
 
四.愚痴を言うより喜ぶほうがよい
 
五.力むより任せるほうがよい
 
六.威張っているより謙虚なほうがよい
 
七.うそをつくより正直なほうがよい
 
八.喧嘩するより仲良くするほうがよい
 

新しい創造というのは

知性によって為されるのではなく、

内なる必要から本能が為す。

創造的な精神は

愛することに取り組むものだ。

(カール・グスタフ・ユング:精神科医)

妻が認知症と診断された。
「あなた、ごめんなさい。私、ボケてしまったのね」
縁側に並び、はらはら涙を流す妻の背を撫でる。
「そうか、ボケか。なら俺はツッコミだな。
よし、死ぬまで夫婦漫才しよう。...
なあにミケくらいは笑ってくれるさ」な、
と言うと、 庭からにゃあんと返事が一つ

「ひとつのことに人生をかけるって、本当に美しい」
ヴァイオリニスト 葉加瀬太郎

100人のうち、 99人は右へ。

でも自分ただ1人だけが左の道へ。

この行動が吉と出るときもあれば

凶とでるときも必ずある。

でも自分を曲げない心、

他人に流されない強い信念、

その勇気は、

必ず大吉と出るに違いない。

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 !!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年がナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいならずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です