Apex product 【懐かしい昭和の時代⑰】

【連絡先】

メモ: * は入力必須項目です

昭和時代【何もなかったが、とっても楽しかった!!】

かつて関内相生町にあった『オリヂナル・ジョーズ』を覚えていますか?1953年に中華街付近で開店した横浜最古のイタリアン・レストランで1967年に関内に移転。2011年に約60年の歴史に幕を下ろしました。子供の頃、クリスマスになると知り合いのアメリカ人が毎年連れて行ってくれたものでした。ところで、あの『ヨコハマ ホンキートンク・ブルース』の歌詞に”メシを食うならオリジナル・ジョーズなんて 聞いた風なこと 抜かしてた🎵”という歌詞がありますが、あれは相生町に移る前、中華街付近にあった当時の店のことを歌詞にしたものと 作詞者でオリジナルを歌った藤竜也さんがインタビューで語っていました。大人になってからも何度か利用しましたが、いつでも行けると思っていたら閉店。。行きたい店は行ける時に行く それが大切。

旧長崎刑務所(諫早市野中町)1908年(明治41年)五大監獄(千葉・奈良・金沢・長崎・鹿児島) 1992年(平成4年)現在地(諫早市小川町)に移転。旧刑務所を設計した 山下啓次郎氏はジャズピアニスト・山下洋輔氏の祖父。                                                    五大監獄などの設計。

DORA
(永井美奈子、米森麻美、藪本雅子)
92年〜93年
女子アナのタレント化の時代でしたね。フジテレビは特にその傾向が強かった気がします。わりとおとなしめの女子アナが多かった日本テレビが音楽バラエティ「夜も一生けんめい」でシャレ的に作った歌、ダンスユニット。
この三人中々似合ってました。
DORAのネーミングはアイドルグループmi-keにあやかってのようで。
フジもそうなんですが女子アナとはいったい何のための存在なのか、番組の色添えのための花役なのか
それが狙いのような人もいたんでしょうが。僕はキライじゃなかったです。
https://youtu.be/DovZyNHXocg
巨人の星最終回
野球生命を投げ打って成し遂げた完全試合
最後は父一徹が駆け寄った「わしら親子の戦いは終わったんじゃ」と言う感動的なシーンの後に出演者が登場して挨拶すると言う衝撃的な終わり方。
白木みのる さん。
(1934年5月6日-2020年12月16日、86歳没)
俳優、実業家。
5月6日は、この人のお誕生日です。
島根県八束郡八束村(大根島、現在の松江市)出身。
身長140cm。
愛称は「ベイビー」。
父の仕事の関係で日本と満州を往復して育ちました。
小柄な体躯を活かせる騎手を夢見るが挫折。
中学時代から美声を買われ、
流しのミュージシャンと共に地元の山陰地方を中心に歌謡ショー等に出演していましたが、
やがてドサ回りの歌謡劇団にスカウトされて近畿方面を巡業、
代役で大阪のキャバレーに出演していた時、
大阪劇場の支配人に才能を見出され「ミサイル小僧」の芸名で大阪劇場の専属歌手に。
それまでに「少年田端」「十勝一男」「十代一夫」「ミサイル小僧」「正司彰夫」などと芸名を変えています。
23歳の時に吉本興業にスカウトされ「白木みのる」の芸名を自ら考案。
芸名の由来は、
本名の姓「柏」の「つくり」と「へん」を分けて「白木」、
「なんでも実らなあかん」との理由で「みのる」。
1959年、
ミヤコ蝶々の『あっぱれ蝶助無茶修業』(関西テレビ)のレギュラーとなり、
1961年、
大阪・朝日放送の『スチャラカ社員』に「こまっしゃくれた」事務員役で出演、人気を博します。
これを機にミヤコ蝶々の押しかけ弟子となりました
(日向企画所属、マネジメントは吉本興業)。
『スチャラカ社員』に出演していた笑福亭松之助とともに、
松竹芸能への移籍の誘いがありましたが、
病気入院のために立ち消えに(松之助のみ移籍し、同番組を降板)。
1960年代を代表するテレビコメディーの『てなもんや三度笠』に珍念役で出演し、
小柄な上に声が高い事から時に子役と誤解されつつも
藤田まこと・財津一郎らと絶妙な掛け合いを展開し、お茶の間の人気を集めました。
吉本新喜劇の出演本数も300本以上にのぼり、
芝居では白羽大介、ルーキー新一、花紀京との共演が多数。
1968年、
『てなもんや三度笠』の終了と共に吉本興業を去って上京、
次第にテレビから舞台へ活躍の比重を戻し島倉千代子や三波春夫の舞台に出演したほか、
北島三郎の歌謡ショーで30年以上にわたり不動のゲストとして活躍。
1年のうち、
160日間は北島の特別公演の舞台に立つ日々を送りました(2011年、芸道生活50周年記念北島三郎特別公演を最後に出演なし)。
2001年、
キングジム「テプラ」やMr.ChildrenのアルバムのCMに出演してテレビに復帰、
2003年から2004年の連続テレビ小説『てるてる家族』で初めてNHK出演を果たしました。
仲違いから絶縁していた藤田と和解し、
2007年10月14日の御堂筋パレードでは一緒に「てなもんや三度笠」号に乗って登場。
2014年公開の映画『テルマエ・ロマエII』に出演してからは芸能活動を行っておらず、
事実上引退したとされます。
2015年以降は近所にも姿を見せることはなくなり、
2020年4月頃の週刊誌の取材で、
取材時点で兵庫県芦屋市の自宅近くにある老人ホームで暮らしていると報道されました。
2022年11月11日、
SNSで関西の芸能関係者が訃報を流したため
スポーツニッポンが親族へ取材したところ、
2年前に死去していたことがこの日に明らかとなりました。
(白木みのる)
『座頭市地獄旅』
 ☆☆★
 1965年度作品。カラー、シネマスコープ・サイズ、主演、勝新太郎、共演、成田三樹夫、岩崎加根子、山本学、林千鶴、戸浦六宏他、脚本、伊藤大輔、撮影、牧浦地志、音楽、伊福部昭、監督、三隅研次、上映時間87分。
 シリーズ12作目。脚本は時代劇の大御所、伊藤大輔、話がゴタゴタして大丈夫かなと思っているとほぼ3つのエピソードがスッキリとまとまってさすがであった。
 若手悪役として頭角を表しつつあった成田三樹夫が共演、随分と若い。むろん『座頭市 血煙り街道』(67)の近衛十四郎に比べると貫禄負けするがあちらでは市が遠慮して固くなっているような感じであったがこちらはずっとリラックスしてのびのびとした関係を築いていたようでとても楽しい。文字どうり「めくら将棋」をやっていた。
 窮地の市が火鉢の灰をひっくり返して目眩ましして闘うシーンなどまさに障害は武器であるといった感じであった。
 サイコロ賭博のシーンなどうまい詐欺だとも言えようがやはり疑問に思うあたりもあって同じ手で市がしっぺ返しを食うシーンがあってちょっと教訓劇ぽいがやはりこの展開が市のキャラクターに相応しいのではないかと僕的には納得した。
 クライマックスの対決シーンは意外にあっさりとしていて物足りなくも感じたがやはり全体のバランス配分としては『座頭市 血祭り街道』よりきっちりとまとまって作られていたように思われた。時代劇には詳しくないし知識も足りないのでこれ以上は書けないがさすが大御所の脚本よる秀作となっていたと思った。
かたせ梨乃
(1957年5月8日-)
女優、タレント。
5月8日は、この人のお誕生日です。
身長168cm。
東京都豊島区出身。
雙葉小学校、雙葉中学校・高等学校卒業、獨協大学外国語学部英語学科中退。
特技は英語。
芸名の由来は、
「かたせ」は母親が静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬白田出身であることから。
「梨乃」は、本名の「典子」の「のり」を逆にしたもの。
文字は姓名判断で字画を考えて決定。
大学在学中にCMモデルとしてデビューし、
ラオックスやヤマハなどのCMに出演。
豊満な肉体で人気を集めます。
後に、『11PM』にカバーガールとして出演。
その後、
三船プロダクションに入り、『大江戸捜査網』でドラマデビュー。
公称サイズ(1977年当時)が
身長168cm、B92cm、W61cm、H89cmという、
グラマラスな肢体を生かした「肉体派女優」として活躍し、
『極道の妻たち』シリーズなど、口跡が強い女性役を多く演じて人気を決定付けました。
女性らしい、
メリハリのある肉感的なプロポーションを保つため、
きちんと食事をして運動することを心がけており、特に水泳を好んでいます。
バストはGカップあるとのこと。
中高年女性向けの水着にデザイン性や機能性を豊富にしたいと提案し、
東レ・ディプロモートと提携(ブランド「Pretty pica pica」のプロデュース兼モデルを務めました)。
私生活では多くの俳優たちとの恋愛説が噂されましたが、
実際は一度も結婚はしていません。
共演する機会が多かった岩下志麻のことを「お姉ちゃん」と呼んでおり、
公私共に仲が良くメール友逹でもあります。
1990年代以降は、主役を支える名脇役として活躍。
ムキムキマン関連の音楽作品も発表しており、
未だにコミックソングとして一部の熟年層にカルト的な支持を誇っています。
(かたせ梨乃)

♥️💃5/7 萩本欽一(82歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

「カポネ大いに泣く」
ーショーケンとジュリー共演、しかも鈴木清順作品なのだ😎ー
「カポネ大いに泣く」は、梶山 季之原作の1985年映画化作品。監督は鈴木清順。
この映画で目をひくのは・・・なんといっても、ショーケンとジュリーの共演。「太陽にほえろ」での共演は記憶にあるが、映画でのふたりの共演は、ほとんど記憶にない。唯一、この作品だけは、記憶にあるのだが、劇場での鑑賞体験はない。
それで観ようとこころみたのだが、DVDは、とんでもなく高価にアップしてしまって、手が出ない。そこで、アマゾンの特典を利用してようやく鑑賞できた。
キャストは・・・
萩原健一、沢田研二のほかには・・・田中裕子、柄本明、加藤治子、梅宮辰夫、樹木希林、牧伸二、峰岸徹、平田満、ベンガル、阿藤海・・・。
映画は・・・・・
昭和初期に渡米した浪曲師の男と芸者の顛末を描いたコメディ仕立ての作品。
造り酒屋の跡取り息子・順之助(ショーケン)は浪曲師を目指して家を出るのだが、芸者の小染(田中裕子)と出会い、懇ろとなる。二人はサンフランシスコへと旅立ち、一旗揚げようとするのだが、騙されて文無し、小染は借金の方にとられてしまうはめになる。それぞれ路上芸人、女郎となってしまった二人。
その一方、用心棒から成り上がった日本人街のボス・ガン鉄こと大西鉄五郎が現れる。そんな中、3人はサンフランシスコ進出を狙うシカゴのギャング、アル・カポネと、密造酒を巡って一世一代の命を張った談判を行うことになるのだったが・・・。
難解といわれた清順監督作品だが、この映画に限っては、別の意味で突き抜けてしまった感がある。ショーケンが浪花節をうなり、歌い、踊るというとんでもない展開。ジュリーはジュリーで、ウェスタン的に、馬上で拳銃をぶっ放す。ところどころ、酔う分からないシーンもあるけれど、清順作品としては、まだ分かりやすいほうか・・・(過去に観た「けんかえれじい」は、普通にまともだったので、逆にびっくりした記憶があるが、これはこれで別のお話)。
🔴昭和のグループサウンズ、ザ.テンプターズ🌸😊🌸😊
🟣あれっ‼️ショーケンがいる‼️
🔷1967➡️デビュー
🔷1968➡️エメラルドの伝説/神様お願い
🟢埼玉県大宮市で1966アマチュアバンド活動、当初女性ボーカルが居たがあるパーティに呼ばれた時ボーカルの女性が腹痛で出演できず、その時リーダーがクローク係をしている中学生の少年を指名ボーカルの要請をした。その中3生が後のショーケン萩原健一だった。😊🌸😊🌸
赤木圭一郎
(1939年5月8日-1961年2月21日、21歳没)
映画俳優。
5月8日は、この人のお誕生日です。
愛称はトニー。
東京府麻布区麻布笄町(現在の東京都港区西麻布4丁目)で歯科医の家庭に生まれ、
後に神奈川県鎌倉市へ疎開。
1948年(昭和23年)4月、藤沢市鵠沼に転居。
栄光学園中学校から藤沢市立鵠沼中学校を経て
神奈川県立鎌倉高等学校卒業後、成城大学に入学(在学中に他界)。
1958年(昭和33年)、
日活第4期ニューフェイスとして日活へ入社。
石原裕次郎主演の『紅の翼』に
本名の「赤塚親弘」名義で群衆の一人としてエキストラ出演し、
これが映画デビュー作となりました。
その西洋的風貌や退廃的な雰囲気がこれまでの日本人俳優にはない個性として評判を呼び、
「トニー」の愛称で主人公の弟分や準主役級として出演するように。
この愛称は、
1950年代から1960年代にかけて人気のあった
ハリウッドスタートニー・カーティスにどことなく
風貌が似ていたことが由来。
1959年(昭和34年)『拳銃0号』で演じた不良少年役が評判になった後
鈴木清順監督の『素っ裸の年令』で初主演。
この映画で赤木の人気に手応えを感じた日活は、
『清水の暴れん坊』と『鉄火場の風』で
石原と共演させるとこれらの映画が評判に。
日活はさらに1960年1月から
赤木、石原、小林旭に和田浩治を加えた4人で「ダイヤモンドライン」を結成させ、
それぞれ毎月1本ずつのペースで彼らの主演映画を製作することに。
その後、
『拳銃無頼帖』シリーズなど20本以上の無国籍アクション映画に主演し、
日活のアクション俳優として「タフガイ=石原裕次郎」「マイトガイ=小林旭」に続く「第三の男」と呼ばれました。
その風貌から「和製ジェームズ・ディーン」とも云われました。
また、『霧笛が俺を呼んでいる』(1960年)では
少年時代からの憧れだったという船乗りを演じ、「マドロス姿が最もさまになる日活俳優」とも評価されました。
歌手としても、
日本グラモフォン(ポリドール)から『霧笛が俺を呼んでいる』をはじめとする
数々のヒット曲をリリース(生前レコーディングしたのは、全部で25曲)。
その声は低音で哀愁があり、ブルースが似合う声と評されました。
1961年(昭和36年)2月14日12時20分頃、
石原裕次郎のケガにより代役となって撮影に臨んだ映画『激流に生きる男』の
セット撮影中の昼休憩時に、
セールスマンが持ってきたゴーカートを日活撮影所内で運転中、
咄嗟にブレーキとアクセルを踏み違え、
60 km/h以上のスピードで大道具倉庫の鉄扉に激突し、
東京都北多摩郡狛江町(現:狛江市)にある慈恵医大病院に緊急搬送。
一時は意識が戻ったものの、
2月20日になって再び昏睡状態に陥り、
2月21日午前7時50分、
前頭骨亀裂骨折に伴う硬膜下出血のため、21歳で死去。
(赤木圭一郎)
榊󠄀原 郁恵
1959年5月8日-)
タレント、女優、歌手、司会者、元アイドル。
5月8日は、この人のお誕生日です。
身長155cm。
スリーサイズはB85・W63・H88。
神奈川県出身。
川崎市にて出生後、3歳の時に厚木市に引っ越し、
厚木市立厚木第二小学校、厚木市立厚木中学校、
神奈川県立厚木東高校を経て堀越高等学校卒業。
ホリプロ所属。
夫は、俳優の渡辺徹。
2男の母でもあり、長男は俳優の渡辺裕太。
4歳年上の姉がいます。
中学時代はテニス部、
厚木東高校時代は人形浄瑠璃部に所属。
父は中日新聞社の社員。
高校2年の時に、
ホリプロが主催する「第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン」で優勝。
芸能界入りを機に上京し、
芸能活動コースがあった堀越高等学校へ転校。
歌手デビューは翌年の1977年(昭和52年)1月1日ですが、
CMや映画への出演は1976年(昭和51年)から。
決勝大会などでのサブタイトルに「1億円のスター」とあったことから、
デビュー時のキャッチフレーズが「1億円のシンデレラ」となりました。
デビューに当たって芸名を考えることになり、
『月刊明星』(集英社)誌上でも芸名の公募が行われ、
本名のままで活動することになりました。
同期デビューの女性人気歌手だった
高田みづえ、清水由貴子と共に当時「フレッシュ三人娘」と言われ、
共に最も仲が良かった歌手仲間の2人でしたが、
新人賞を争うライバル関係でもありました。
デビュー以降、
アイドルとして『ナッキーはつむじ風』をはじめ、
数多くのドラマやCMで人気を集めます。
『明星』『平凡』『近代映画』などの表紙をたびたび飾り、
またタレント歴代5位となるプロマイド月間売上1位獲得17回という実績を持ちます。
1970年代後半にはミッキーマウスの吹き替えの声優にキャスティングされ、
ディズニーの特番にレギュラー出演。
前述の「ナッキー〜」はシリーズ2作品で2年間、
同じくTBS系の木曜19時台バラエティドラマ枠5作品で2年半、連続して主演を務めています。
歌手としては7枚目のシングル「夏のお嬢さん」が
自身最大のヒットであるものの、
オリコンチャートでは最高11位にとどまり、
これが自身の最高位に。
『NHK紅白歌合戦』には1978年から6回連続出場し、
紅組トップバッターを2回務めました。
シングル盤のリリースは1986年(昭和61年)まで続けていました。
現在は歌手としての活動はほとんどなく、
単発的に舞台やイベント、テレビの懐メロ系の番組で歌う程度となっています。
1981年(昭和56年)に上演した『ピーター・パン』は自身初の座長公演であり、
またホリプロが初めて手がけたミュージカルということもあって
当初は興行的な成功を不安視する声もありましたが、
小柄でありながらスリムな体型を作り上げ少年役を演じ、
この年度のゴールデン・アロー賞演劇賞および大賞を受賞。
「郁恵ピーターパン」は7年の間、
毎年夏の1ヶ月を代役無しで飛び続け340回・76万人を動員。
公演は都内有数の収容数をほこる新宿コマ劇場が
最後尾まで埋まるという客入りで千秋楽を延ばすほどの人気となり、
追加公演のチケット発売には朝から長蛇の列となりました。
初演での入場者数は50回の公演で12万3564名、
日本のミュージカル史上で初演時に採算をとれたのは初めて。
本人曰く
「なかでも美智子様と紀宮様(当時)が観劇に来られたことが一番の思い出」と語っています。
1987年(昭和62年)、
渡辺との結婚に伴い同年をもって『ピーター・パン』を降板。
同年10月14日に結婚式・披露宴が行われ
「完全独占生中継おめでとう!! 渡辺徹・榊原郁恵結婚披露宴」として
日本テレビ系で生放送されました。
平均視聴率は40.1%(ビデオリサーチ・関東地区)と高視聴率を記録。
結婚後は主婦タレントとして
バラエティ番組から絵本の読み聞かせ、情報・園芸番組まで幅広く活躍。
特にフジテレビ『ものまね王座決定戦』の総合司会を
1987年(昭和62年)から2000年(平成12年)までの13年間にわたって務めた他、
同局で1990年(平成2年)前後 - 2007年(平成19年)9月28日の間、
夕方→午前枠と何度も時間は移動したものの、
ミニ番組形料理番組の看板司会者として約16年もの間担当。
2005年(平成17年)、
番組企画で取り組んだ社交ダンスでは部門1級を取得。
近年はバッグや風呂敷など商品プロデュースも手掛けています。
厚木市で10アールの畑を借りて、仲間4人とともに野菜を育てています。
2021年3月から2022年2月まで
テレビ朝日系のスーパー戦隊シリーズの特撮テレビドラマ『機界戦隊ゼンカイジャー』において、
ヒロインの五色田ヤツデ役で出演。
2022年11月28日、
夫の渡辺徹が敗血症のため、61歳で死去。
「いい夫婦パートナー・オブ・ザ・イヤー2021」に選ばれ、
家族で朗読劇に取り組むなど公私ともに「おしどり夫婦」と呼ばれた35年にわたる夫婦生活を、
伴侶との死別という形で終わることとなりました。
(榊原郁恵)
【メモ テレビ実写版『ワイルド7』両国役 小池雄介氏降板に関する推察」】
(1)テレビ実写版『ワイルド7』プロデューサーは、岡本直文氏(国際放映)・中川与志雄氏(萬年社)・高橋修之 氏(日本テレビ)の3人であった。故.六鹿英雄監督のお話によれば「岡本氏と高橋氏がキャスティングに積極関与していた」との由。
小野進也氏(飛葉大陸役)・マイケル中山氏(世界役)・手塚茂夫氏(八百役)の3名は岡本直文氏のお気に入りで、早期にキャスティングされたが、岡本氏の意向に反し 高橋修之 氏は小池雄介氏のキャスティングに拘った。
ここで岡本・高橋両プロデューサーの軋轢が生じたと推察される。
(2)加えて 当時、高橋プロデューサーは 小池雄介氏と同じ事務所所属の神太郎氏をオヤブン役に推挙していたが、神氏が本編に出演することになり急遽降板。
そのため、当時 草波役・川津祐介氏と同じ事務所に所属し、バイク操縦技術に秀でた永井政春氏が、新たにオヤブン役にキャスティングされた。
永井氏は「自分が撮影所(国際放映)に入った時、与えられた台本・ヘルメット・隊服・ブーツに神太郎さんの名前が書かれていて、演りにくかったです」と語っている。
(3)あくまで推測に過ぎないが、小池雄介氏が語る「岡本直文プロデューサーには現場で辛く当たられて困惑しました」は、神太郎氏の『ワイルド7』緊急降板を起因としているのではないだろうか?
憤懣やるかたない岡本プロデューサーが、神氏・小池氏の所属事務所、および神氏の後輩俳優である小池氏に対しネガティヴな感情を抱いてしまった可能性は考えられないだろうか?
(4)第13話「両国死す!!」は脚本上、両国殉職エピソードだが、小池氏本人は撮影に参画していない。クランクイン当初から続く岡本プロデューサーと小池雄介氏所属事務所の対立は依然平行線を辿り、第10・11話撮影終了後、 小池氏は所属事務所から 国際放映撮影所への移動禁止を命じられた。よって、小池氏は第12話から撮影に参加していない。第13話シナリオは、おそらく急遽撮影開始ギリギリで改稿されたと推察される。
ヘボピー役の笹本氏は「あの時、もうリハーサルの時刻なのに小池さんの姿がなくて『小池ちゃんがまだ(撮影所に)来ていないんだってさ。一体どうなってんの?』と現場は騒然としてました」と当時を振り返る。
第10話「卐・コンテナ」と第11話「200km/h心中」(ともに六鹿英雄監督)が小池氏の実質的最終出演エピソードであり、第12・13話を同時進行で撮影していた 野崎貞夫監督も “想定外の緊急事態” にスタッフ・キャスト諸氏ともにさぞ困惑したことだろう。
(5)小池雄介氏演じる両国と、花巻五郎氏演じるチャーシュウのビジュアルは、望月三起也氏の原作漫画キャラクターのそれと、正反対(腸捻転)でははないだろうか? 子どもの頃からそんな違和感があった。
「キャラ腸捻転」がプロデューサー間の確執より生じ、「原作漫画のビジュアルに整合しない歪なキャスティング」となった、とばかり考えていた。が、小池氏と花巻氏の好演により、いつの間にか「キャラ腸捻転」が全く気にならなくなっていた。
ゆえに両国の殉職、モヒカン(ジョージ津川氏)の加入により、「望月氏原作漫画の両国のビジュアル」をもつ花巻氏が、原作と整合する形でロケットランチャー付サイドカーを操縦することになった流れには、筆舌に尽くし難い 複雑な感情がある。
(6)1999年『ワイルド7』同人誌を制作した際、当時ハリウッドで映画プロデューサーとしてご活躍中の岡本直文氏へ(萬年社 衛藤公彦氏経由で)拙書をお送りしたことがある。後日 自宅宛に岡本氏から届いたFAXには、好意的な感想とともに「『ワイルド7』は自分の青春の全てをかけた作品でした」の一文があった。
より良き作品を創るため邁進した岡本直文氏は、結果的に大幅な制作費超過の責任を取り、『ワイルド7』25本を終えたのち、国際放映を去った。
一方 精神的ダメージを負ったまま、不本意に『ワイルド7』を降板する事になった小池雄介氏のお気持ちは、察して余りある。その後 小池氏は悪役俳優として確固たるポジションを築き、現役としてご活躍中なのは、嬉しいかぎり。
(7)望月三起也先生、萬年社 衛藤公彦氏、手塚茂夫氏、六鹿英雄氏、川津祐介氏、長谷部安春監督などが既に鬼籍に入られたが、ご存命の『ワイルド7』番組関係諸氏には、ますますお元気でいて頂きたい。
原作・雁屋哲先生、作画・池上遼一先生によるシリアスな学園漫画「#男組」。「人間はいつか平等で平和な、支配・被支配の関係のない社会を作ることができる」という崇高な理想をもつ流全次郎、「大衆は豚」という信念のライバル 神竜剛次、戦後日本の影の支配者「影の総理」の三つ巴の戦いを描く。
ザウス
オールシーズン、スキーが楽しめる施設でしたが維持費が莫大だったのでしょうか短期間で商業施設に建かわりました!
7つの顔を持つ女
福田和子
日活が誇る四大女優、吉永さゆり、浅丘ルリ子、芦川いづみ、和泉雅子の華やかな競演で、現代女性の愛のあり方や幸福な結婚を明るく健康的に描く青春超大作。1964年、昭和39年の映画

夏になると食べました、ホームランバー🥰🐼❤️

♥️💃5/8 さくらももこ(53歳没)天国にて𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

♥️💃5/8 曙太郎(54歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

トラック野郎第一作です‼️超面白いですよ‼️(笑) — 場所: 日本

昭和45年頃の銀座を歩いてる女子達( ^ω^ )
今から50年近く前^_^
意外と若々しいですね。
現代と比べてもあまり違和感ないですね🐶
さて彼女達は今も元気でしょうか?

この時代に生きて見た方かな…

サタデーナイトフィーバー。日本公開は1978年7月。この年の秋はスナックに行ってこの曲が流れるとお客さんみんなが席を立って踊り出しました!

中野ブロードウェイをパトロール中に見かけました。バブルですね、手が出ません(T . T)

懐かしい番組ですね。皆さんご存知ですか?

エレキ🟰 不良 と言われた時代
こんな時代もたったんだね
我らの兄貴 加山雄三さん
「ダンシング・シスター」(I'm in the Mood for Dancing)は、アイルランド出身の姉妹ボーカルグループ、ノーランズ(The Nolans)が1979年に発売したシングル。1979年11月19日発売のアルバム『ノーラン・シスターズ』に収録。同年12月7日にイギリスでシングルカットされる。その後、商業展開を視野に入れた日本でもシングルカットされた。タイトルの『ダンシング・シスター』は、日本版で独自に付けられた邦題である。イギリスのテレビ番組『Noel's Addicts』では、本人たちが日本語の歌詞でこの曲を歌ったことがあるが、シングル・アルバムには収録されておらず、歌詞も後述のカヴァー版とは異なっていた。1995年にはセルフカヴァーの形で再発売されたが、こちらは大きなヒットに至らなかった。オリジナル版のリバイバルや、テレビ関連での使用も多く、2004年にフジテレビ系ドラマ『ラストクリスマス』劇中歌に使用されたほか、2005年には三菱自動車のActive Field Edition、2006年及び2012年にはソフトバンクモバイルのCMソングにオリジナル版が使用された。

1988年渚園で5万5千人を集めた浜田省吾の野外コンサートのライブムービー見てきました浜田省吾と共に青春を過ごした方は必見です その当日の思い出が蘇り涙が出ます 昭和最後の夏にタイムスリップできます 公開は5/25までです

"素顔のままで"
by  ビリー・ジョエル
今日はビリーの74歳の誕生日。
奥さんに捧げた名曲 21回グラミー賞受賞曲でもありますね。
https://youtu.be/CFP9dHZNd88

”最もミニの似合うモデル”として広く知られたツイギーは、昭和42年に来日し ”ミニの女王”と呼ばれるほどの人気に。ミニスカートは1960年代にロンドンの若者の間ではやっていたのをデザイナーのマリ、クワントが取り上げて、世界中のヤングに受け入れられた。日本では、ヤングや小枝ような細い人ばかりか、太い足でもビヤ樽のような体型でもミニをまとった。 追憶の昭和

♥️💃2023/5/10 藤あや子(62歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

♥️💃2023/5/10 志田未来(30歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

「VAN ヴァン ヂャケット(創業者 石津謙介)」
60〜70年代、アイビー・スタイルで一世を風靡し、日本のファッションシーンの最先端を走り続けた神様的ブランド。しかし、1978年(昭和53年)会社更生法を申請して事実上倒産。
ジーンズと同様、あまり流行とは関係のないファッションなのになぜ倒産したのでしょう?
※現在は新会社が細々とやっているようですが…
森光子さん
(1920年5月9日-2012年11月10日、92歳没)
女優、歌手、マルチタレント、司会者。
5月9日は、この人のお誕生日です。
日本俳優連合名誉副会長、第6代日本喜劇人協会会長、フジテレビジョン番組審議会名誉顧問。
国民栄誉賞受賞。
栄典は従三位・勲三等瑞宝章・紫綬褒章・文化功労者・文化勲章。
東京都名誉都民・京都市市民栄誉賞・京都名誉観光大使。
京都府京都市出身。
京都府立第一高等女学校(現・京都府立鴨沂高等学校)中退。 
俳優の嵐寛寿郎の従妹。
芸名は嵐の母(伯母)から、
女優の森静子と伯母の旧姓・森端にちなんで「森」、
本名の美津より「光子」とつけられたことによります。
(森光子)
【どてらい男】
1973年から1977年まで関西テレビの企画・制作によりフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ。全180回(プラス『総集編』)。もともと関西テレビ放送の開局15周年を記念して制作された。3年半にわたるヒットシリーズとなり、歌手だった西郷輝彦が俳優としての地位を確立したドラマとなった。放送開始当初のオープニング映像では、猛造と運転手役の西川きよしが乗るクラシックカー(当時のタクシー)背後に南海電気鉄道(現在の阪堺電気軌道)の車両(モ161等)が映っており、そのシーンは堺市内で撮影されていた。収録は大阪市北区西天満の関西テレビ本社(当時)スタジオで行われた。
のっぽさん、昨年、亡くなられてみえたのですね。
心からご冥福をお祈りします。
橋田壽賀子さん
(1925年5月10日-2021年4月4日、95歳没)
脚本家、劇作家、タレント。
5月10日は、この人のお誕生日です。
位階は従三位。
静岡県熱海市名誉市民。
1949年(昭和24年)、松竹に入社し、脚本部に配属。
1964年(昭和39年)『袋を渡せば』でテレビドラマの脚本家デビュー。
同年、
東芝日曜劇場のために執筆した『愛と死をみつめて』の脚本が話題となって以後、
テレビドラマの脚本家として話題作・ヒット作の数々を世に送り出しました。
代表作は
『おんな太閤記』、『おしん』、『いのち』、『橋田壽賀子ドラマ おんなは一生懸命』、『春日局』、『渡る世間は鬼ばかり』、『橋田壽賀子スペシャル 源氏物語 上の巻・下の巻(光源氏第1部・第2部)』、『おんなは度胸』、『春よ、来い』、『なるようになるさ。』シリーズ、『99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜』など。
(橋田壽賀子)
確かフランケンの声が牧伸二さんで
吸血鬼のおじいちゃんの声が由利徹さんでした。

1968年 東京 ゴーゴーガール

王貞治(1940年5月20日-、戸籍上の出生日は5月20日)
東京府東京市本所区(現・東京都墨田区)出身の元プロ野球選手、監督。
5月10日は、この人のお誕生日です。
中華民国籍。
愛称は「世界の王」「ワンちゃん」。
身長177cm・体重79kg。
福岡ソフトバンクホークスの取締役会長、球団特別アドバイザー、
日本プロ野球名球会顧問をを務めます。
史上3人目・セ・リーグ初の三冠王達成者。
世界記録となるレギュラーシーズン通算本塁打868本を記録し、
読売ジャイアンツのV9に貢献。
シーズン四球(158個)、
シーズン敬遠(45回)、
シーズン出塁率(.532)、
シーズンOPS(1.293)、
通算得点(1,967点)、
通算塁打(5,862塁打)、
通算打点(2,170打点)、
通算四球(2,390個)、
通算敬遠(427回)、
通算出塁率(.446)、
通算長打率(.634)、
通算OPS(1.080)のNPB記録保持者。
NPB史上歴代3位のシーズン最多本塁打記録保持者
(55号、NPBのアジア人としてはNPB史上歴代2位)。
NPB最多記録となる本塁打王を15回、
打点王を13回、
最多出塁数(現在の最高出塁率)を12回を獲得、
NPB最多記録となる最優秀選手を9回受賞。
セ・リーグ最多記録となるベストナインも18回受賞。
またセ・リーグ初の最多出塁数を獲得、
セ・リーグ初の一塁手部門のダイヤモンドグラブ賞(現在のゴールデングラブ賞)を受賞。
国民栄誉賞受賞者第1号(現在でも外国籍での唯一の受賞者)であり、
2010年には文化功労者として顕彰されました。
「一本足打法(世界のフラミンゴ)」と呼ばれる独特の打法で
通算本塁打数、当時のシーズン本塁打数のNPB記録を打ち立てるなど、
ON砲として並び称された長嶋茂雄とともに、
巨人の「V9」時代の顔として人気を誇りました。
王の記録したシーズン公式戦通算本塁打868本はNPB最多記録であり、
ハンク・アーロンが保持していた
当時のメジャーリーグ通算本塁打記録の755本塁打を抜いたことで知られるほか、
数々のNPB記録を保持。
現役引退後は
巨人、ダイエー・ソフトバンクで監督を歴任。
2008年シーズン終了と同時にソフトバンクの監督を退任し、
同球団取締役最高顧問に就任。
2009年1月1日より取締役会長。
2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシックでは日本代表監督を務め、優勝へ導きました。
2009年の第2回大会では監督相談役、
2013年の第3回大会では特別顧問を務めました。
現在はソフトバンク球団取締役会長終身GM、
日本プロ野球組織(NPB)コミッショナー特別顧問、
読売巨人軍OB会顧問(2014年まで会長)、
日本プロ野球名球会顧問、
世界少年野球大会を主催する世界少年野球推進財団理事長、
外務省より委嘱の野球特別大使、
『ふるさと清掃運動会」実行委員長、九州国立博物館評議員などを務めます。
中華民国二等景星勲章授与。
東京都名誉都民、墨田区名誉区民、目黒区名誉区民、福岡市名誉市民、宮崎市名誉市民。
(王貞治)

♥️💃5/11 浜田雅功(60歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

子どもの頃、よく遊んだプロペラ玩具

1960年代まで大阪にトロリーバスが走ってました

昭和46年7月、マクドナルド国内初の1号店オープン(東京・銀座・三越百貨店1階)
オープン当時の店内
ビッグマックが1個200円でした。
【怪鳥人間バットマン】
【放送期間】
1966年~1968年(アメリカ)
全?話
ナレーション…ロイ・ジェームス