Apex product 【 昭和の楽しい時代 74 】

平成生まれは知らんかも、豆炭あんか

※スター千一夜
フジテレビが1959年3月1日〜1981年9月25日までの22年半、放送されました
※夫婦善哉
1955年6月13日〜1975年9月27日まで朝日放送で放送されていた視聴者参加型のトーク番組でした
※唄子・啓介のおもろい夫婦
フジテレビで放送されていたトーク番組です
1969年4月6日〜1985年3月27日まで放送されました
1959(昭和34年)
21歳の俳優、偉大な小林旭さんは健康状態が良くなり、65年前の北海道のギタリストとして今も記憶に残っています。長年にわたり、彼は才能に恵まれたハンサムな紳士でした。今日、私たちは彼をこの 21 世紀に迎えることができて嬉しく思います。アキラがギタリストとして活動してから 30 年後の 1989 年に映画監督として初仕事をし、初の映画製作から 35 年が経ちました。
今思えば、何が楽しかったのか?
上から鈴を落とすだけの遊びに、
夢中だった(笑)
この玩具の名前は忘れましたが。
不良番長 一網打尽(1972)
監督:野田幸男
出演:梅宮辰夫、ひし美ゆり子、藤竜也、山城新伍、安岡力也、真理アンヌ、室田日出男、八名信夫、誠直也、由利徹、内田朝雄、渡瀬恒彦ほか
不良番長シリーズの第15作目。
第14作目の「のら犬機動隊」がシリーズ唯一のマジメ映画になっちゃったのを修復したのかどうなのか、ハチャメチャエロ路線に返り咲きましたw
ガキの頃の話しね。
ぼくの大好きだったセブンのアンヌ隊員。
彼女がヌードになってたのは知ってたけど、映画内のヌードはやはりキョーレツなわけです。
この映画ではトルコ嬢役。
店を逃げてきたひし美ゆり子が梅宮たちに
「かくまって!、助けてくれたなんでもする!」
と着ていた赤いコートを脱ぐとまっ裸!
腰に手を当て、足を広げて
「さぁ、どうぞ!」
と言わんばかりのポーズ。
それを山城新伍が下から覗き込むという。。。
どうしたらここまで堕ちてしまうのか?
芸能界とは恐ろしい所、と実感した瞬間でもありましたね。
他はいつも通りの展開へw
アメリカ帰りのエンターテーナメンターである朱里エイコ
彼女の事は知っている人は果たして。。どれだけいてるのでしょうか。 昭和47年、昭和48年の紅白歌合戦にも赤組で出場してます。
お疲れさまです✨
昭和はいろいろな変わった
プラモデルがありましたね
数年前にプロレスグッズを扱っている
ショップの通販で買いました😊

昭和30年頃の屋台ラーメンです。これが美味しいんですよね。現在はコンビニの出店や衛生問題などで、屋台ラーメンは激減と聞きます。残念ですね。

昭和40年代の海水浴画像です。俺だったら迷子になる。(笑)

駄菓子屋で売ってた…
ウィスキーボンボン!
中山昭二さん
(1928年2月26日-1998年12月1日)
俳優。
身長172cm。
趣味は読書、熱帯魚の飼育、ランの栽培、釣り、日本舞踊、モダンダンス。
元妻は女優の横山道代。
東京市本郷区湯島天神(現在の東京都文京区湯島天神)に酒屋の三男として誕生。
本郷第一国民学校在学中に横須賀海兵団の第一期少年水測兵に任命。
終戦後はバレエダンサーとして幾多の舞踊団に在籍。
1952年、
越路吹雪の相手役として舞台に出演したところを、
日米合作映画『アナタハン』の撮影で来日していたジョセフ・フォン・スタンバーグ監督にスカウトされ、
同作品への出演を期に映画界へ転身。
ちなみにこの作品には撮影スタッフとして円谷英二も参加しており、はからずも両者は運命的な出会いを果たすことに。
『アナタハン』出演後は新東宝に入社し、
1953年に映画『憲兵』で主役デビュー。
その甘いマスクで一躍新東宝を代表するスターに。
1959年、東映東京に移籍。
ニュー東映製作の現代劇作品から全盛期の任侠映画まで、
幅広く重要な役柄を演じましたが、
新東宝時代のように主役を務める機会には恵まれず。
この時期、
ハワイで活動中の女優 / 歌手、古城あけみ(本名:西室美恵子)と婚約していましたが、
後に古城が一般人と結婚することで破局。
その一方、
東映進出と並行して出演するようになったテレビ作品では、
NTVのサスペンスドラマ『ヘッドライト』『青年弁護士』に主演。
続いて『特別機動捜査隊』『ウルトラセブン』とレギュラー出演を重ね、
いずれもメンバーをまとめる司令塔的な役回り。
1970年代以降は脇に回るようになり、
ジャンルを問わずさまざまな作品で渋い個性を発揮。
中でも時代劇への出演は数知れず、
悪家老等の黒幕的な敵役として、
馴染みのある存在でした。
晩年は日光江戸村の芸能師範(専務取締役)として後進の育成にあたっていたため、
テレビの出演から遠ざかっていましたが、
日本テレビの『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』の1コーナー「志の輔のクイズを探せ!」で、
同村の案内役として、浪人の装いでVTR出演。
リポーターとして訪れた立川志の輔に、
「あっ、ウルトラセブンのキリヤマ隊長でしょ?」とツッコまれ、
当時キリヤマ隊長の名ゼリフだった「なにっ!?」と返したことが。
1998年に肺炎で他界。70歳没。
「モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない!」
深夜放送のオールナイトニッポンのCMでよく聴きました。

宜しく御願い致します、椎名誠さん🍻サントリー🍺曲は三好鉄生さん🎶・・ビールをまわせ底まで飲もう・・🎶インパクトが有りました。

使ってたなあ。
第三の手(笑)
1993年2月26日、
この日、
作曲家の服部良一(1907年10月1日-1993年1月30日)に
国民栄誉賞が贈られました(没後追贈)。
[宮沢喜一首相から
故服部良一氏への国民栄誉賞を授与される、
服部氏の妻・万里子さん(中央)と長女の初音さん(左)]
新沼謙治さん
(1956年2月27日-)
演歌歌手(シンガーソングライター)、俳優、タレント。 
身長170cm。
岩手県大船渡市出身。
大船渡市立第一中学校を卒業後、
集団就職により栃木県宇都宮市にある左官業の会社で働きます。
日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』に応募。
予選会で4度落選し、5度目の予選で本戦に出場。
1975年の決戦大会で五木ひろしの『哀恋記』を歌って合格。
オファーしたプロダクションは男性史上最多の17社。
同時に合格したのはハワイ出身の横本メイ。
1976年2月1日、
日本コロムビアから「おもいで岬」でレコードデビュー。
デビュー時のキャッチフレーズは、「気持ちよく悲しい男」。
代表曲に
「嫁に来ないか」、「青春想譜」、「ヘッドライト」、「黒潮列車」、「津軽恋女」、「渋谷ものがたり」、「左官職人 こね太郎」、「ふるさとは今もかわらず」等。
1976年に「嫁に来ないか」で
第18回日本レコード大賞新人賞を受賞し、
NHK紅白歌合戦にも初出場。
1986年、
趣味のバドミントンを通じて知り合ったバドミントン全英オープンを4連覇した世界的選手の湯木博恵と結婚。
姉さん女房で、1男1女をもうけるも、
2011年に癌で先立たれました。
2012年5月、
NHK東日本大震災プロジェクト「明日へ」のテーマソングを歌う、花は咲くプロジェクトの一員として
「花は咲く」東日本大震災復興支援チャリティーソングに参加。
2012年11月、
シングル「雪の宿/ふるさとは今もかわらず」をリリース。
故郷への想いを込めた自作曲「ふるさとは今もかわらず」は、
母校である大船渡市立第一中学校の生徒たちを含む、44名のコーラス隊と共にレコーディングを行ないました。
同曲は合唱曲等としても徐々に反響を呼び、
2013年7月3日には同曲の“シンフォニック・バージョン”をメインに、
杉並児童合唱団による“合唱バージョン”、
及び既発のオリジナル・バージョンを収録し、
特典としてピアノ・合唱用の譜面を封入したシングル「ふるさとは今もかわらず シンフォニック Ver./合唱 Ver.」を発売。
オリコンチャートでは同年7月15日付の週間シングルランキングで25位に初登場し、
1977年5月9日付で「ヘッドライト」が27位にランクされて以来、
36年2ヶ月ぶりにトップ30入り。
又、同年末には
第55回日本レコード大賞企画賞を受賞。

映画の解説者、淀川長治さん、良かったです~ね良かったですね~

落ちぶれても心はまっすぐに
貧ぼっちゃまの精神を私も受け継ぎたい
長谷川一夫さん
(1908年2月27日-1984年4月6日)
俳優。
愛称は長さん。
身長162cm。
戦前から戦後の長きにかけて、
日本映画界を代表する二枚目の時代劇スターとして活躍し、
同時代の剣戟俳優である
阪東妻三郎、大河内傳次郎、嵐寛寿郎、片岡千恵蔵、市川右太衛門とともに
「時代劇六大スタア」と呼ばれました。
歌舞伎界から松竹に入り、
松竹時代劇の看板俳優となり、
その後
東宝、大映と移り、300本以上の作品に出演。
舞台やテレビドラマでも大きな活躍を見せており、
晩年には宝塚歌劇『ベルサイユのばら』の初演で演出を行いました。
没後に俳優では初の国民栄誉賞を受賞。
最初の妻は初代中村鴈治郎の次女・林たみ。
後に離婚し、新橋の名妓・飯島繁と再婚。
俳優の林成年は長男、
女優の長谷川季子と長谷川稀世は長女・次女、
又、稀世の娘に女優の長谷川かずき。

昭和30年代、自転車にたくさんの醤油樽を乗せて、各地へ売りに回ったらしいが職人技ですね。(兵庫県南あわじ市)

タツノコプロ製作のアニメかいけつタマゴン。

1953年2月28日、
この日、
吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言。
3月14日に内閣不信任案が可決し衆議院解散(バカヤロー解散)。
『バカヤロー解散』
1953年(昭和28年)3月14日の衆議院解散の俗称。
この解散に伴って第26回衆議院議員総選挙が行われました。
1953年(昭和28年)2月28日、
第15回国会中の衆議院予算委員会で、
吉田茂首相と社会党右派の西村栄一議員との質疑応答中、
吉田が西村に対して「バカヤロー」と発言した事がきっかけとなって衆議院が解散された為、
こう呼ばれます。
追い討ちをかける様に内閣不信任決議案が提出され、
先の懲罰事犯の委員会付託動議採決で欠席した自由党鳩山派30余名が脱党し
不信任案に賛成した為に3月14日にこれも可決。
これを受けて吉田は衆議院を解散し、
4月19日に第26回衆議院議員総選挙が行われる事に。
(解散詔書が読み上げられ万歳三唱をする議員達)
流行りましたよねえ?
学生の頃、北海道まで行きました🤗😆

職場に似た人がいます。

夏木陽介・・・
そ~らに燃えてる真っ赤な太陽~・・・違うかな。
苗場スキー場ロケの映画を覚えています・・・
木製のスキー板に革のブーツ、リフトの支柱は木製電信柱でした。
川津祐介さん
(1935年5月12日-2022年2月26日)
俳優。
身長175cm。
東京都新宿区出身。
東京府東京市四谷区新宿(現在の東京都新宿区新宿)に生誕。
慶應義塾高等学校から慶應義塾大学医学部在学中の1958年(昭和33年)、
映画監督である兄・川頭義郎が縁となり
木下惠介の勧めもあって同年の『この天の虹』(松竹)でスクリーンデビュー。
『人間の條件』の「第3部・第4部」(1959年)と「第5部・第6部」(1961年)に寺田二等兵役で出演。
松竹時代は青春スターとして人気を誇り、
退社後はフリーとなり、
松竹時代の青春路線とは異なる敵役や癖のある準主役などさまざまな役柄を演じました。
1965年(昭和40年)からは
テレビドラマ『東京警備指令 ザ・ガードマン』の荒木隊員や
『スパイキャッチャーJ3』の壇俊介等で
アクションスターとして人気を集めます。
『Gメン'75』のバイクアクションシーンで、
簡単なスタントであったにもかかわらず過度のダイエットがたたり大ケガを負ってしまい、
長期入院で番組を降板し仕事が途絶えてしまうという苦境に立たされます。
しかし、
食品会社のコマーシャルに家族全員で出演することによってピンチを脱する事が。
1976年(昭和51年)、
神奈川県藤沢市の志澤藤沢店(1978年から藤沢西武)に「珈琲&ワインの店 ララの巣」を開業し、
レストランオーナーとして活動。
その後、
茨城県土浦市、東京都練馬区にも支店を構えるも、
経営不振により全て閉店。
1988年(昭和63年)には
ダイエット本である著書『こんなにヤセていいかしら』がベストセラーになり、
同書の中核である「骨盤体操」を世に流行らせまし
1995年(平成7年)、
心臓左心室壊死という病気にかかり、
20数年間司会を務めた早朝の科学番組『てれび博物館』(東海テレビ)において、
手術のために降板することを自身の口から視聴者に告げます。
医師からは余命3週間、
長くて3か月と診断されていたが奇跡的に手術が成功して復帰。
2009年(平成21年)4月から京都造形芸術大学芸術学部映画学科客員教授に就任(任期は1年)。
2014年(平成26年)4月、
長田紀生監督作品『ナンバーテン・ブルース さらばサイゴン』が日本初公開。
1975年にベトナム戦争下で撮影されて以来、
満39年後の初公開。
2021年9月頃に体調を崩し、
以降は介護を受けながら自宅療養を続けてきましたが、
2022年2月26日8時13分、
慢性心不全のため東京都内の自宅で死去、86歳没。

私はラーメン好きなので一度は読んでみたい漫画です。

懐かしい昭和。
こんな女性もいました。
AV女優さん。黒木・・・
梶原一騎先生 原作、辻なおき先生 作画の「#タイガーマスク」。
宿敵「虎の穴」から送られてくる怪人レスラー達の奇っ怪なビジュアルと、躊躇ない反則技描写に、幼年期 震えが止まりませんでした。(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
布団をかぶって見てた
シャバダバ、シャバダバ、シャバダバ~ ♪
番組内のCMでトヨタが提供の時は、スキャットがトヨタ仕様だった♪
本多猪四郎さん
(1911年5月7日-1993年2月28日)
映画監督。
山形県東田川郡朝日村(現:鶴岡市)出身。
東宝特撮をはじめとする数多くの映画を演出。
山形県鶴岡市湯殿村七五三掛、
湯殿山注連寺一山本多龍傳院住職である父・本多芳寛と母・本多みよの末っ子として生誕。
3人の兄と姉1人がいました。
10歳の時に父親が東京都高井戸にある医王寺住職となるため上京し、
杉並区立高井戸小学校に転校。
その後神奈川県に引っ越し、攻玉社中学校に入学。
小学生時代より映画を愛好しており、
観続けている内に自身も映画を作る職業に就きたいと考えるように。
1931年に新設された日本大学芸術学部映画科の第1期生として入学。
22歳の時に同大学の講師である森岩雄の勧めで映画研究会の金曜会に入会。
更に、
森の誘いにより卒業目前の1933年8月にPCL(東宝の前身)に入社し、
1934年に大学を卒業。
山本嘉次郎や成瀬巳喜男の助監督につきます。
同期で山本門下の黒澤明や谷口千吉は親友。
1939年3月にはスクリプターの山崎きみ(本多きみ)と結婚。
入社後には3度徴兵。
特に最初に入営した歩兵第1連隊では
将校が二・二六事件を起こした事から、
事件後の部隊が満洲に送られてしまい、
通常2年で済む現役が長引き、
復帰後は軍に再召集され、日中戦争に従軍。
終戦は中国で迎え、半年間捕虜となりました。
この間、兄弟は全て他界。
8年間も軍にいた為、
山本門下の3人の内最も古参だったにも関わらずず、
監督昇進は
黒澤(1943年『姿三四郎』)、
谷口(1947年『銀嶺の果て』)に先を越される形となっていました。
1949年、
短編ドキュメンタリー『日本産業地理大系第一篇 国立公園伊勢志摩』で監督デビュー。
本作は日本で初めて、
本格的な水中撮影が行われました。
1951年、
40歳の時にようやく『青い真珠』で劇映画を初監督。
『太平洋の鷲』以降円谷英二とのコンビで多くの特撮映画を監督。
1954年の『ゴジラ』は全米で大ヒットを記録した為、
一躍世界に名を知られる映画監督に。
1957年の『地球防衛軍』はMGM配給、
1959年の『美女と液体人間』、
1959年の『宇宙大戦争』、
1961年の『モスラ』はコロムビア映画の配給、
1962年の『キングコング対ゴジラ』と1967年の『キングコングの逆襲』はユニバーサル映画配給、
1965年の『怪獣大戦争』と1966年の『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』はユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカ配給で全米公開される等、
担当した作品の殆どが海外で公開。
1965年に他の監督に先駆けて東宝専属契約を解除されフリーとなり、
1967年の『新婚さん』からはテレビシリーズの監督も行うように。
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』では、
予算の都合などから本編・特撮一般体制となり、
本多が特撮監督も兼ねる形に。
1971年に東宝を正式退社。
円谷との縁から
『帰ってきたウルトラマン』や『ミラーマン』等の円谷プロダクション製作によるテレビ作品の監督を務めていました。
1975年の『メカゴジラの逆襲』を最後に監督作品はなく、
その後は
ゴルフ場で再会した黒澤明の勧めで『影武者』以降の黒澤の映画を演出補佐として支えます。
その主な仕事は子役を含めた演技指導やリハーサルの代行。
1990年の『夢』ではそれ以外にB班の監督や特殊効果面の指揮も務めました。
70代を迎え助監督陣と大幅に年齢差が生じた黒澤の、
同世代の補佐役として非常に重宝されます。
『まあだだよ』の撮影終了後、
風邪をこじらせ1993年2月28日午後11時30分に呼吸不全の為、
東京都世田谷区の病院で死去(享年81歳)。

小学生の頃無条件に笑わせていただきました♪

盗まれた過去を探し続けてぇ🎵
#懐アニ

『チキチキマシン猛レース』(チキチキマシンもうレース、原題:Wacky Races)は、ハンナ・バーベラ・プロダクション制作のアメリカのテレビアニメである。アメリカでは、1968年9月14日から1969年1月4日までCBSで17回(全34話)にわたって放送。日本では、1970年4月6日から同年7月27日までNETテレビ(現・テレビ朝日)とその系列局で毎週月曜 19時30分 - 20時00分(日本標準時)に放送されていた。

この三人娘
知ってますか?
未だに口ずさめます(笑)
https://youtu.be/x1peLrJoOJc?si=4VCWW3-Ao_OJww_l
姓は尾呂内  名は南公♪
大村崑さん数年前爆笑問題のラジオにゲスト出演しました。90近いお年でしたがトーク力抜群でした。腹を抱えて笑いました。幼い頃はとんま天狗や番頭はんとでっちドンなどテレビでよくお見かけしましたがそれ以降はオロナミンCのCMくらいでした。とにかくお元気でいてください。
「とんとんとんまの天狗さん」
大村崑とカナリヤ子供会  昭和34年
俳優・タレントの峰竜太さん💨⤴️
おはよう!こどもショーのお兄さんや、大都会、西部警察等が印象に残っています☺️
1952年2月29日生まれ👀
お誕生日おめでとうございます🎂🍰🎉
またいかねば!
主題期間がロクナナとドンズバ!
2/28(水) 本日は【桑田佳祐さん&原由子さん】の結婚記念日(1982/2/28) 
おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
披露宴の模様を📺️で見ながらお祝いしていたなぁ~🍻桑んぱぁ~い🍻
これからもお二人共にお元気で仲睦まじく、サザンオールスターズの一員として、1日も長く御活躍されることをお祈りしてます。
叶貴和子さん
宇宙刑事ギャバン