Apex product 【懐かしい昭和の時代⑤】

昭和の懐かしい画像 TVがお茶の間の主役だったね

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は創立10周年を迎えるに至りました。 皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。
とうとう、10周年を迎えることができました。2013年の3月から数えて、10年が経ったわけです。どんなことでも、毎日10年やり続けられたら、一丁前になれるとある作家の方が言われていました。このことばを、一番信じていたのは、私達だったのかもしれません。大変なようで意外に短い期間のようでしたが、そして、とうとう待ち望んでいた10年に到達しました。これもひとえに皆様のおかげであると感謝をしております。の10年に向けて新しいスタートを切るにあたりどのようなことが必要になってきているかを日々考えてきました。私どもは伝えること、元気になること、頑張りたい人たちのきっかけとなり、力いっぱい背中を押す役割になることができますよう、幅広い視野を持ち常にチャレンジ精神を持って、皆様のご期待にお応えできるよう従業員一同最大限の努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年 3月吉日 Apex product 代表 柳伸雄

昭和時代【何もなかったが、とても幸せだった!!】

【背中に貼り紙】


子供の頃…誰もが、したり、やられたり、しなかっただろうか(^0^;)

友達と話をしながら校門を出て、前を見ると…隣のクラスの♂の背中に『 ぼくは日本一のスケベ人間です! 』と、貼られていた(#^_^#)
友達と笑いをこらえて暫く歩いていると、信号に引っかかった。

すると、背後から何やら笑い声が…。

後ろを振り向くと、女子高生4人組が『 背中に何か貼ってあるよ! 』と、紙を取ってくれた。
紙には…『 ぼくはホモです 』
友達の背中には…『 ぼくもです 』

や…ら…れ…た…(+_;)

久しぶりに悪魔くんを観てみた。僕はリアルタイムで子供の頃に観ていたが、あの当時は幼いながらもオドロオドロしくて目を細めて観てました。(笑)白黒だったのもありますかね、ま、あの当時は白黒が当たり前でしたから仕方がないですがね。でも久しぶりに白黒画面を観て懐かしく思いました。エロイムエッサイム、エロイムエッサイ、われはもとめ訴えたり、エロイムエッサイ!原作は水木しげる先生です。

【 ブルース・リー 】

昭和時代の子供達。。

ビンボーだったけど。。!?

最高の〜笑顔です♪♪(#^.^#)(笑)

みんな。。同じ髪型なのだぁ〜⁇(ΦωΦ)フフフ…(笑)
『大魔神とガメラ』1966 大映
画像は、1966年3月23日の読売新聞夕刊。
当時の大映社長だった永田雅一 氏の『日本映画は必ず復興する』と気合の入った広告でした。
『大魔神』の併映作は、なんと『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』
大映京都撮影所作品。京都と東京の撮影所を使い分け『大魔神』との自社製作による特撮2本立てという興行スタイルは、円谷英二 氏を擁した東宝すら実現できなかった、日本初のものでした。
大魔神の身長は、画面でのリアリズムを考え、設定15尺(約4.5メートル)。もっと大きく見えました。子供だから。😀

昨日は青山の草月ホールに「我が青春のパック・イン・ミュージック」を見に行った。司会は小島一慶とチャコちゃん(白石冬美)、他の出演者はきたやまおさむ、山崎ハコ、杉田二郎といったところ。みんな「パック・イン・ミュージック」のパーソナリティをやっていた人たちである。
ぼくにとって、「パック・イン・ミュージック」といえば、林美雄のニュース番組のパロディ「苦労多かるローカルニュース」が懐かしい。林美雄はデビュー前のタモリを登場させたこともあった。そして、金曜の「ナチチャコパック」(野沢那智/白石冬美)である。二人は67年から82年のパック終了時までずっとパーソナリティを務めていた。

昨日はまず全員で「風」を大合唱。山崎ハコの歌、ジローズの歌があった。「戦争を知らない子供たち」そして、再び全員で「イムジン河」、「あの素晴らしい愛をもう一度」を大合唱。これらはすべてきたやまおさむの作詞である。きたやまおさむと一番多く作詞作曲をしたのは加藤和彦ではなく、杉田二郎なのだそうだ。
小島一慶が感極まって何度も泣いていた。お客もパック世代なので若い人は皆無。みんな50代...から70代といったところ。
写真はナチチャコ。野沢那智はアラン・ドロンの声で知られていた。チャコちゃんは去年の忘年会で一緒だったが、スポ根アニメの「巨人の星」の星飛雄馬のお姉ちゃんの明子役、藤子不二雄のアニメ初代怪物くんの声優などで知られる。ぼくは70年代に「パック・イン・ミュージック」を聴きまくっていた。

昭和水着のお姉さんたち ❤

『帰ってきた怪獣酒場』

入口手前に掲げられた看板。「帰ってきた」の1行が極めて重要 (C)円谷プロ


全地球の怪獣ファンを席巻した大人の夜のテーマパーク、『怪獣酒場』がこの度、装いも新たにリニューアル、題して帰ってきた怪獣酒場の看板を掲げて再び営業を開始した。もちろん、ウルトラ戦士たちや科特隊、ウルトラ警備隊にはあくまで極秘の再開だ。

 

 『怪獣酒場』は2014年3月、ウルトラマンたちに敵対する怪獣や宇宙人たちの密かな憩いの場として、バルタン星人を店長に神奈川県のJR川崎駅前にオープン。怪獣をテーマにした内装やユニークな料理、凝った飲み物を提供するという、昭和40年男を含めた怪獣好き男子の心を鷲掴みにする夢の空間として話題となり、予約至難、連日長蛇の行列を作るほどに盛況を極めた。

 

 だが、好事魔多し。あまりの盛り上がりに、店の存在はついにウルトラ戦士たちの知るところとなってしまった。これはまずい、そう考えたバルタン星人店長は今年3月、酒場撤退の一大決断を下した。すると、作戦は見事に的中、ウルトラ戦士たちは素直に引き下がり監視の目はとたんに緩くなった。そのすきをうかがう形で、怪獣酒場は撤退からわずか半月後の4月15日、ウルトラマンの例にならうように、“帰ってきた”のだった。

 

 ということで、「帰ってきた」の冠にふさわしく、リニューアルした怪獣酒場では、『帰ってきたウルトラマン』から『ウルトラマンレオ』までの第2期ウルトラシリーズに登場する怪獣・宇宙人を強調した作りになっているのが最大の売りだ。カウンターの向かいの怪獣別テーマ席には第1期シリーズの人気怪獣ゼットン、キングジョーに加えベムスター、ベロクロン、アストロモンスの席が加わった。店奥にある宇宙人専用席の来客もフック星人、スチール星人らに変更になっている。

 

 また料理メニューには『グドンおすすめのツインテールのフライ』『タッコングおすすめ!オイルとタコのハーモニー』、さらに古代怪獣ゴモラのしっぽを輪切りにしたイメージの『大阪の悔恨~自虐のローストビーフ』など、劇中設定を巧みに織り込んだやけに凝った品々が新たにラインナップ。気分だけでなくお腹の中まで怪獣まみれにさせてくれる演出でいっぱいだ。

 

 さらに、店の一角にあるVIPルームは、前回のメトロン星人とちゃぶ台を囲う『欲望の部屋』に代わって、ペガッサ星人が化粧台の前で大きく手を広げる『要望の部屋』に。こちらはお誕生月の来客限定で、化粧台の前に座ってあのアンヌ隊員になりきれるというわけ。部屋の中で誰かに向けての『要望』をしたためてると壁に貼ってもらうことができる。今回の内覧会ではそこになんと、“アンヌ隊員によく似てる”女優のひし美ゆり子さんがサプライズゲストとして登場してくれた(ウルトラ警備隊隊員は入店禁止なのであえて回りくどい言い方になっているのだ)。

 

 そんな、かつての怪獣少年たちの気持ちを掴んで離さない『帰ってきた怪獣酒場』、今回も行列必至、予約困難が予想されるが、チャンスを見てぜひ1度は立ち寄ってみようではないか。(取材・文:足立謙二)

店長のバルタン星人自らPR。グドン(中央)も大好物(食材的な意味で)のツインテールと仲良く(?)登場 (C)円谷プロ

こちらは宇宙人席の様子。偉大なる彼らの足跡を眺めながら一杯!という趣向だ (C)円谷プロ

おみやげ品の種類も盛りだくさん。『帰ってきた』の入ったTシャツはオープン直後限定で早々に売り切れ必至だ (C)円谷プロ

カウンターに並んだ歴戦の怪獣たち。今回は『帰ってきたウルトラマン』など第2期ウルトラシリーズの面々が幅を利かせている (C)円谷プロ

壁には地球防衛軍に関する研究資料も。怪獣たちはここで地球侵略の作戦を練るのだ (C)円谷プロ

数あるユニークメニューの一つ、『グドンのオススメ!ツインテールフライ』。意外とデカい。かぼちゃで作った顔もキュート (C)円谷プロ

お誕生日の客だけが入れるVIPルームにはペガッサ星人がお出迎え。そして内覧会では“アンヌ隊員によく似た”ひし美ゆり子さんがサプライズでご登場! (C)円谷プロ


元祖、セックスシンボル!
ファラ・フォーセット・メジャース!

高校生だったけど、世界には、こんな綺麗な女性がいるんだなぁ〜と憧れの存在でした。
『チャーリーズ・エンジェル』は毎週必ず見てましたよ。

おはようございます。本日もよろしくお願いします。ここから沢山のアイドルが誕生しました〜!私の高校からも出場した方がいました、ダメでしたが。(笑)

や~きゅ~う~すうるなら~野球拳って昭和時代、会社の呑み会で平気でやってたな? 今じゃセクハラになっちゃうのかな?

みごろ!たべごろ!笑いごろ!
デンセンマン、しらけ鳥
キャンディーズコント
いろんなコーナーがありましたね。

東京の荒川区の南千住にあった「東京球場」。ロッテの本拠地でした。冬にはアイススケートリンクになり、私は中、高の週末に行きました。天気が良い日は氷がとけてしまい、転ぶと大変でした。

僕が小学中学年位に本気で怖かった口裂け女w下校する時は必ず友達と
帰ってましたwww.(笑)私綺麗⁈と聞かれハイって答えるとこれでもか‼って…www.꒰꒪д꒪|||꒱

1978年某地方スーパーの屋上で失恋記念日の
営業中の真子ちゃん。
握手とサインもらいました。

新宿のディスクユニオン昭和歌謡館
今度ゆっくり見てみよう

『VANのポロシャツ』

ポロシャツの襟を立て、下はコッパン、学生時代の定番でした。

軍事将棋 これでよく遊びました(^^)

今日は ‪#‎昭和の日‬いうことで、4月に50歳の誕生日を迎えた昭和のクルマ「シルビア」についてお話をひとつ。
今でも根強い人気を持つシルビアですが、もともとはショーカーとして開発されていたことをご存知でしょうか。1964年のモーターショーに出展された「ダットサン1500」というクルマこそが、シルビアの先祖と言えるクルマ。インテリアにコノリーレザー(※)を使用していたり、当時では珍しくトランクの床部分も布で覆われていたり、ステアリングが木製だったりと、かなり豪華なつくりになっていました。それを市販車にしたのが初代シルビア(CSP311型)ですが、ドレッシーなこだわりを、ほぼそのままに、ベースになった「フェアレディ1600」ゆずりの第一級の走りを実現。量産車でありながら、ほぼ手作りで生産されており、当時ではかなり高価なクルマだったとか。
細部まで洗練されたデザインは、BMWのカーデザインなどを手がけていた「アルブレヒト・フォン・ゲルツ」氏が担当した、と一部で報じられていますが、実際は、社内デザイナーへのアドバイザー的立場で参加していたそうです。...シルビア独特のシャープなボディラインや、Cピラー方向に跳ね上げた凹面などは、ゲルツのアドバイスから生まれたと言われています。

皆さんのお気に入りの昭和のクルマも、ぜひ教えてくださいね。

※高級な「なめし革」で、当時、英国製の高級車などに採用されていました

‪#‎にっちゃん情報局

【五十嵐 淳子】
今も昔も変わらずお美しいですね 私が一番印象に残っているのは1975年のTVドラマ『俺たちの勲章』ですねレギュラーでは無いですが、とても輝ってましたね❗️ このドラマでの共演がきっかけで『中村 雅俊』と同年、出来ちゃた婚で結婚…

昭和の女優 若尾文子 艶やか。

若い頃の坂口良子さんだけど可愛いにもほどがある。

【風吹ジュン CM 三ツ矢サイダー1974年】

風吹ジュン 色あせぬ魅力 名の通り、風のように「自由に生きる」

いつまでも輝く女性の魅力に迫る新企画「大人の魅力」の第1弾。記念すべき初回のゲストは、団塊世代のマドンナ、風吹ジュン(62)だ。マスコットガールからモデル、女優と大活躍。キュートな笑顔は今でも健在、色あせることのないまぶしい瞳の秘密を聞いた。

【写真】82年当時の風吹ジュン

 彼女から連想するもの、ユニチカ、デヴィッド・ハミルトン、「平凡パンチ」、最近は「八重の桜」の母親役、ちょっとマニアックなら、さしずめ「愛がはじまる時」。でも一番は、その洗練されたファッションだろう。

 「おしゃれ?洋服はどんな服でも好きです。時々、デニムじゃないとダメなんて言う人もいますけど、私にはこだわりがないんです」

 この日のスタイルも自然体。まさに大人の着こなし。時折、ナチュラルな長い髪をかき上げるしぐさは、かぐわしいばかり。男性も女性も引きつけるセンスの良さは、全体のバランス感覚という。

 「色かラインでコーディネートしますね。基本は顔の大きさとか体形とかが、きちっと収まっているかどうか。でも最も大切なのは、気持ちも動きも服に縛られないことです」

 ライフスタイルも同じ。これが変わらぬ美しさのヒント。何からも束縛されることなく、その名の通り、風のように「自由に生きる」。いつもポジティブ。さまざまな雑誌の表紙を飾るスタイリッシュなその姿こそ彼女の生き方そのものだ。

 3度目の二十歳を2年前に迎えた。この節目を孔子いわく「耳順(じじゅん)」。他人の言葉にも素直に耳を傾けられる年齢になった。自己主張することが「自由」とイキがる若さから解放され、これまでと違う自分に気づいた。

 「今は学ぶことの喜びを感じています。少し前までは、人から教えてもらうなんて考えたこともなかった。これから何か学校へ入ろうかしら」

 自宅で野菜ソムリエを招いて料理教室を開催、水彩画は習い始めたばかりだ。一本一本好きな色を使って線を引く。筆を取っている時は、「無心」。新たな発見は、画用紙の余白を上手に生かすこと。どこか人生に通じるものがあるのかも。

 「楽しそうなことを何でもやってみるのがいい。ゴボウだって芯を取った方が苦みが消えておいしくなるんですから」。

 まぶしい女性になるためには、男性の存在も大きいという。先日、電車で箱根へ家族旅行に出掛けた。車内に小さい子供連れの若い夫婦がいた。長時間の移動に騒ぎだす幼子を毅然(きぜん)と叱る母親の横には、きちんとサポートするパートナー。

 「子育て中のママの顔が本当に安心という表情でした。しっかりと家族を守る夫がいると女性は幸せなんだなぁと感じました。世の男性がもう少し大人になれば、もっと女性が幸せで美しくなれる」

 そう感じたのは、自身の苦い経験からか。昨年はひと夏を自分のルーツ探しに費やした。生まれは、富山県富山市八尾(やつお)町、中学2年生の時に両親が離婚。母親と暮らすことになったが、その1年後、1人で兄のいる京都へ向かった。

 「3つか4つの時に浴衣を着せられて、踊りの行列の先頭を歩かされました。上手に踊れないし、それが凄く嫌で。叔母さんの家の千本格子の窓の向こうにアイスクリーム屋さんが通るのを今でも覚えてますね」

 故郷の有名なお祭り、おわら風の盆。物心つかない少女にとって、生まれた町は決して楽しい思い出ばかりではなかった。それ以来、この地を訪れる機会はなかった。ところが、八尾が遠くなればなるほど、「自分がなぜあそこで生を受けたのか」を知りたくなった。

 「帰ったのは、50年ぶりぐらいでした。でも、町で会う人すれ違う人、みなさんから“あなたは、ここで生まれたのよ”と何度も声をかけていただいた。凄くうれしかったですね」

 地元の人たちの協力も得て、祖先が豊臣軍の武士だったことが分かった。年貢に苦しむ農民の味方で、命を落とした後、村人が名前を刻んだ石碑を建てた。墓参りに行くと途中、偶然、道端で見つけた。別れた父母、そして、親戚、それぞれの思いは今も胸の奥にそのまま残っている。90歳を超す父親とはもう40年以上会っていない。

 「きっと何かに呼ばれたのかもしれませんね。今回のことがきっかけでみんな仲良くなれるといいかな」

 つらかったことも自分次第で心の糧にできる、それが人生。最後はとびきりの笑顔が待っていた。

 ◆風吹 ジュン(ふぶき・じゅん)1952年(昭27)5月12日、富山県出身。72年、モデルとしてスカウトされ、ユニチカのマスコットガールに。「寺内貫太郎一家2」でドラマデビュー。91年、映画「無能の人」で日本アカデミー賞助演女優賞。Eテレ「団塊スタイル」で司会を担当、今秋にはNHK連続テレビ小説「あさが来た」にも出演する。趣味は中国茶と旅行。

最終更新:4月26日(日)13時55分

スポニチアネックス

デヴィ夫人の若い頃です。スカルノ大統領の目に留まるのも納得です。

「ちいさな恋」

天地真理2枚目のシングル。作詞安井かずみ・作曲浜口庫之助。売上54万枚を記録し、オリコン1位となった。

この曲は、デビュー曲の「水色の恋」、3曲目の「ひとりじゃないの」に挟まれて、忘れられているかも知れないと考えて、あえて投稿しました。

昭和47年2月5日リリース。

1970年代、小学生の時に友人が持ってきた本「わたしは幽霊を見た!」を読んで超トラウマになり夜トイレに行けなくなった絵です。
覚えている方いませんか?

其れは、忘れもしません。
昭和27年8月20日午前3時半ごろの事です。...
其の前日、有人のA君と下北半島の陸奥市へ遊びに行き、其の夜は仲間の居る海辺の病院に一泊させて貰う事になりました。
夜が更けて、ひとつの部屋に案内され、ベッドに入りましたが、夜中にふと眼を覚ますと、
「大高先生、誰かが外に居るんです」
というA君の声です。
「どなたですか。なにか、御用がおありですか」
私が声をかけると、足音が、はたと途絶えて、
「寒いんです………。とても、寒いんです……」
それはそれは、寂し気な声が聞こえてきました。
「それならどうぞ、中へお入りになりませんか」
その途端、ドアがキーと開くと、いきなり、本当に氷の様に冷たいものがベッドの中に入り込んできたのです。
「こらッ!」
私が夢中で叫んだ途端に、目の前に、この亡霊が現れたのでした。

※文章、画像ともネットより抜粋

「かぐや姫の物語」は悲劇ですが、完成度が高いので家族での鑑賞に最適です。
竹取りの翁の口癖「目出たい」は現代世相への警鐘に思えました。

痛快だったのは物語に登場するあの時代の最高権威者ミカド(天皇)の傲慢さと自惚れが見事に活写されている場面。高畑監督、お見事!

関西弁版「進撃の巨人」がやばいwww巨人がでっかいおばはん扱いになってるwww

講談社が、「進撃の巨人」1巻の「関西弁版」の無料配信を開始している。

細部までがきちんと?すべて関西バージョンになっている。

クオリティ高く作りこまれていて、関西弁ということを忘れ違和感なく読み進めることができ、気を許しているとスキを突かれるので注意してください。

ポール・マッカートニー、4・28リベンジ武道館 今回も10万円席販売

昨年5月、急病のため来日4公演をすべて中止した元ザ・ビートルズのポール・マッカートニー(72)が、4月28日に東京・日本武道館公演を行うことが19日、わかった。ポールが武道館のステージに立つのは1966年6月30日にビートルズのメンバーとして初来日公演を行って以来、約半世紀(49年)ぶりとなる。

【ライブ写真】火柱が上がる演出で熱唱するポール

 ビートルズ唯一の日本公演となった日本武道館公演が行われたのは、66年6月30日、7月1日、7月2日の3日間(昼夜全5公演)。以降、ポールが武道館のステージに立つことはなく、昨年5月の来日公演でようやく実現しかけたかに見えたが、来日直後に「ウイルス性炎症」でダウンし、無念のキャンセルとなった。

 今年1月、“リベンジ”来日公演として、4月21日の京セラドーム大阪、同23・25・27日の東京ドーム公演を発表していたポールは、武道館公演を追加発表。「武道館に戻ることができて、最高にうれしいよ。とても特別な会場だし、僕たちが日本で初めて演奏した舞台でもあるしね。当時はさまざまな議論が沸き起こっていたけど、今では多くのアーティストがここで公演を行っていると知った。僕にとってはいつまでも大切な思い出の場所なんだ」とコメントを寄せた。

 チケットは前回同様、SS席10万円、S席8万円、A席6万円、B席4万円と“超”が付く高額。同所で行われる海外アーティストのチケット代(約1万円~1万5000円)と比較しても破格だが、前回はキャンセルになっても払い戻しせずにチケットを宝物にしているファンがいるほどの“歴史的”公演とあり、今回も争奪戦となりそうだ。

 一方、25歳以下に限定販売されるC席は2100円に抑えられた。49年前の初来日公演時のA席と同料金設定で、若いファンにも配慮した。チケットぴあでは、きょう20日午前4時から抽選予約受付を開始する。

 ポールは昨年、日本武道館公演のために特別なセットリストを用意していたと言われている。ついに決定したリベンジ公演で、今度こそスペシャルな楽曲を聴くことができるのか注目される。

最終更新:3月20日(金)4時0分

オリコン


「コンニチハ、オハヨー、オッス」。約1年ぶりの「オッス」ですね。⇒ http://yahoo.ctx.ly/2tyxd (写真:アフロ)

〈ポール・マッカートニー@大阪〉

良かった~~♪\(^o^)/

「デビルマン」新作アニメ、今秋イベントで上映決定!

永井豪の人気漫画「デビルマン」の新作アニメーションが制作中で、今秋にイベントで上映されることが明らかになった。アニメーション制作は「ガールズ&パンツァー」や「鋼鉄神ジーグ」などで話題の制作集団・株式会社アクタスが担当する。

 「デビルマン」は、悪魔の力を手にした主人公・不動明と襲い来るデーモンの壮絶な戦いを描き、神や悪魔といった存在を通して「人間」の本質を問い掛けた作品。1972年に講談社の「週刊少年マガジン」で連載を開始、単行本累計発行部数1,000万部を記録し、連載と同年にテレビアニメ化もされた。

 同時に公開されたビジュアルでは、暗闇の中に浮かび上がるデビルマンが大迫力で描かれ、「悪魔、目覚める。」というキャッチコピーが添えられている。同ビジュアルは、4月18日から新宿バルト9、横浜ブルク13、T・ジョイ京都、梅田ブルク7、広島バルト11、T・ジョイ博多、T・ジョイ 新潟万代の7劇場で掲載される。(編集部・吉田唯)

「デビルマン」新作アニメーションは今秋にイベントで上映

最終更新:4月16日(木)16時55分

シネマトゥデイ

阿部寛さんがゴム人間に!
阿部寛&ルフィの夢の共演が実現しました!

『世にも奇妙な物語』が25周年を迎えるにあたり、4月11日(土)の放送において人気マンガとコラボすることが決定しました!

有名マンガ家たちのえりすぐりの名作たちが織りなす「奇妙」の世界。
いったいどんなに作品になるんでしょうか?
詳細はまたご案内します!
http://bit.ly/1E2mYqZ

【今日は月光仮面登場の日】

どこの誰かは 知らないけれど
誰もがみんな 知っている
月光仮面の おじさんは正義の味方よ よい人よ

57年前の今日(1958年2月24日)に誕生した日本初の元祖仮面ヒーロー「月光仮面」。世界最大級のショッピングモール、eBayで「GEKKO KAMEN」と検索すると、なんとイタリアや旧ユーゴスラビアなど世界中から出品が!

当時はまだ一般家庭にようやく白黒テレビが入った時代のことですが、57年後の今もなお、世界中のファンがグッズの取り引きに熱狂している月光仮面。当時子供だったアナタもeBayで懐かしい思い出チェックしてみてください!

eBay月光仮面
http://ebay.to/1EKobVY

「シーナ&ロケッツ」シーナさん死す!鮎川誠「2人の愛は永遠だぜ」

4人組ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカルで、女性ロッカーの草分け的存在、シーナ(本名・鮎川悦子=あゆかわ・えつこ)さんが14日午前4時47分、子宮頸がんのため都内の病院で亡くなった。61歳だった。葬儀は関係者のみで行い、後日、お別れの会を開く。

 シーナさんは、09年に喉のポリープが声帯全域に広がる大病を患い手術。昨年8月に北海道公演を取りやめた時にはすでに末期状態だったという。夢を「シーナ&ロケッツで歌うこと」と公言していたシーナさんは、闘病しながらも9月13日にバンドの35周年記念ライブに出演するなどしていた。11月21日のライブは足が動かなくなり、いすに座って歌った。

 12月10日に脊髄に転移が発覚し車いす生活となり、入院後には脊髄腫瘍を取り除く緊急手術を受けた。この日朝、シーナさんは病院で、夫で同バンドのギタリスト・鮎川誠(66)、娘ら家族にみとられ、息を引き取った。鮎川は「シーナはロックが大好きなファンに愛されて、とても幸せでした。シーナは(昨年発売したアルバムの)『ROKKET RIDE』を聴きながら、息を引き取ってしまったけど、最高のレコードを作ったことと最高の歌を歌ってくれてありがとうとシーナへ叫んだ」と語った。

 鮎川らと福岡で結成した「シーナ&ロケッツ」は78年「涙のハイウェイ」でデビュー。シーナさんのしゃがれたパワフルな歌声や、ミニスカや網タイツなど過激なファッションでも注目を浴びた。

 ライブにこだわり活動を続け、日本のロックシーンをリードした「シーナ&ロケッツ」。鮎川は「『ROKKET RIDE』はシーナと俺の歌。2人の愛は永遠だぜ」と天国の妻に語りかけた。

 ◆シーナ(本名・鮎川悦子=あゆかわ・えつこ)1953年11月23日、福岡・北九州市出身。71年にギタリストの鮎川誠と出会い、同せいを経て結婚。78年にロックバンド「シーナ&ロケッツ」を結成し、「涙のハイウェイ」でデビュー。力強いシャウトで「レモンティー」などヒット曲を多数送り出した。

【名所東京百景 大人の浅草寺】

浅草寺と言えば、日本を代表する観光スポット。国内外の観光客で常にごった返しているイメージがある。

少なくとも京都や鎌倉の小さな禅寺を訪ねるような、静かな雰囲気は望むべくもない…、と敬遠する向きも多いのでは?

でも仲見世の営業時間は意外に短い。この季節 午後5時30分ともなればたいていの店が店じまいを始める。

そして仲見世が閉まるとともに、浅草寺の人出も昼間よりぐっと減る。

平日の午後10時ともなれば、浅草の街は本来の静けさを取り戻しつつある。

一方で浅草寺は毎日午後11時までライトアップ。

静寂の中、穏やかな気持ちで仏に手を合わせる… 

「観光スポット」ではなく「寺院」としての浅草寺を満喫するのなら、夜更けに訪れるのが、「大人の浅草寺」の秘かな楽しみ方。

【アクセス】
東京メトロ/都営地下鉄/つくばエクスプレス/東武スカイツリーライン 浅草駅から徒歩5分

【ジョニー大倉さん音楽葬 矢沢永吉は来ず】

昨年11月に肺炎のため死去した元キャロルで歌手・俳優のジョニー大倉さん(享年62)の音楽葬「JOHNNY FOREVER」が13日、出身地の神奈川県川崎市で行われた。長年の確執が解消しないままだったキャロルの元メンバー、矢沢永吉(65)は姿を見せなかった。

 音楽葬では残るキャロルの2人のメンバー、内海利勝(61)、ユウ岡崎(63)ら20人以上の音楽仲間が「ファンキーモンキーベイビー」「ルイジアンナ」といったキャロルのヒット曲など約20曲を披露。リーゼントヘアのファン1000人と大倉さんを追悼。ステージには愛用のギターや衣装も飾られた。

 この日は、1975年にキャロルが日比谷野外音楽堂で解散ライブを開いてから40周年の記念日。発起人となった横浜銀蠅の翔(56)は「一番ステージに上がりたかったのはジョニーさんだと思う」とあいさつ。元ザ・ヴィーナスのコニーは「ジョニーの音楽をずっと残していく。だからグッバイじゃなくてフォーエバーなの」と語った。

 元クールスの俳優・岩城滉一(64)は「きっとジョニーも喜んでいる。彼は彼の一生を燃え尽きた」とビデオレターを寄せた。

最終更新:4月13日(月)22時56分

デイリースポーツ

"デトロイト・ロック・シティ"
   by    KISS
今朝はアメリカン・ハードロック
です。
我々の世代に於いてサッカー漫画といえばキャプテン翼ではなく赤き血のイレブンでした。
美杉純、山形豪十郎らライバルも魅力的でした。
モデルは永井良和と言われています。
永遠の国民的アイドル
松田聖子さん
皆さんの地域には赤線の名残はありますか。
戦後、米の豊作時代になったのは昭和30年からでした。昭和28年は大凶作29年も不作でした。ある女性は「豊作だったらこんな赤線に来なくてすんだのに」と呟きました。結果的に1年違いで女性の人生が変わったそうです。
昭和21年GHQは公娼制度を廃止する指令を出しました。しかし自由意思で売春する者にはパリの例にならって赤線で営業させる許可区域をつくりました。
この写真はかつての赤線区域だった所で今はほとんどが廃墟となっています。家々にはそれを認める鑑札がついています。たまに近くを通ると寂しい雰囲気を感じますが、野良猫がのんびり昼寝をしています。

平和の✨ゼロ・タイガー✨羽物や役物で,かなり遊びました,暫くしてギャンブル性が強いパチンコ台が出て来て,つまらなく成り,パチンコ.ホールには行か無く成りました。 

YouTubeで全話配信中ですね。あまり良い評判は聞かないですがどハマりしてます。
長嶋茂雄の引退、翌年監督で史上初の最下位、翌年いきなりセリーグ優勝も日本一を逃す。
『巨人の星』の続編、飛雄馬を復活させる為に史実的には絶好の時期と梶原一騎時期も考えたのでしょう。しかし51年以降の巨人は2年連続日本一を、53年以降は3年連続セリーグ制覇も逃してしまいました。
史実がV9同様、連覇していればこの作品もアニメも盛り上がっていたかもしれませんね。
アニメに至っては史実を無視してセリーグで強引に優勝、日本シリーズでは番場蛮みたいに過去の大リーグボール1.2.3号を連投し、巨人は日本一に輝いてました。
残念😭
辛い恋なら ネオンの海へ
捨ててきたのに 忘れてきたに
バックミラーに あの娘の顔が
浮かぶ夜霧の 第二国道 🎵
"9to5  モーニング・トレイン"
    by   シーナ・イーストン
ブルー・マンデーの朝 元気がもらえる曲ですね🥰🎶
文具店で、本村三四子先生 画『#奥さまは18歳』の下敷きを発見。漫画版は米国が舞台でしたが、テレビドラマ版では、女子高生 飛鳥(岡崎友紀)と高木哲也教諭(石立鉄男)夫妻が織りなすコメディへと変更されました。1970年9月~71年9月に放送され、大人気を博しました♪
初代柳家金語楼
(1901年2月28日-1972年10月22日、71歳没)
喜劇俳優、落語家、落語作家・脚本家(筆名・有崎勉)、発明家、陶芸家。
2月28日は、この人のお誕生日です。
落語家時代の出囃子は『琉球節』。
禿頭を売り物にし、エノケン、ロッパと並ぶ三大喜劇人として知られました。
戦前は主に吉本興業(東京吉本)に所属し、
戦後は自ら「金星プロ」を立ち上げました。
落語家であり東京の芝の葉茶屋「山下園」を営んでいた三遊亭金勝の長男として生誕。
兄弟に男四人、女一人の長男。
父金勝は、
金語楼が初舞台を踏んだ時に
2代目三遊亭金馬の演芸団(三遊亭金馬一座)の一員として
金勝を名乗りドサ回りを行い、
1931年には三遊亭金翁を名乗った人物です。
1907年 
2代目三遊亭金馬一座で天才少年落語家としてデビュー。
三遊亭金登喜(きんとき)を名乗ります。
1913年ころに三遊亭小金馬を襲名し二つ目昇進。
1920年6月 
3代目柳家小さん門下に移り、初代柳家金三で真打昇進。
1921年 陸軍に入隊(朝鮮龍山に駐屯の第20師団歩兵第72連隊)。
同期入隊に長唄・芳村伊十郎、浪曲・初代港家小柳丸、清元・清元梅次。
戦地では紫斑病に侵され頭髪が抜け落ちます。
突然体中に紫色の斑点が出て衛戍病院で診察を受けると紫斑病と診察され、
薬を貰い5日ほどで斑点が消え完治しますが、
その薬の副作用で体中がヒリヒリし髪の毛が途端に抜け落ちました。
1922年 除隊。
新作の「噺家の兵隊」で売り出します。
兄弟子初代柳家三語楼門下に移籍。
1924年6月 初代柳家金語楼となります。
1928年 
曾我廼家五九郎に勧められ、五九郎劇『二等兵』に出演。
1930年 
6代目春風亭柳橋らと日本芸術協会(現在の落語芸術協会)を結成。
1936年
1月 出版社「金語楼社」を設立、自ら編集長となり広報誌「笑話」を月刊で出版、
9か月で資金不足で廃刊。
1938年 
吉本興業に所属。
吉本と大阪朝日新聞主催の慰問団「わらわし隊」に参加。
1940年 金語楼劇団旗揚げ。
1942年 警視庁に落語家の鑑札返上(噺家廃業)。
1944年 
戦争が激しくなり、この頃は舞台中でも空襲警報が鳴ったり、
空襲で火事が起きた時などは軍服に着替え受け持つ
地域の消火準備や消火に当たる警備召集の任務に就きました。
1945年 
知人の軍人の紹介により陸軍航空本部所属となり、
中佐として飛行場建設特設隊の任務に就きます。
肩書だけで主に活動は慰問隊でした。
8月の終戦を和歌山の高射砲隊の慰問中に山の農家の小屋のラジオ放送で知ります。
あまりにもショックでその場に立ち尽くしました。
すぐに大阪に戻って給料替わりで配給の毛布などを受け取り家族の住む疎開先の山形に行き過ごします。
しばらくして映画などの活動を再開。
1953年 NHKテレビ『ジェスチャー』出演。
1954年 日本喜劇人協会結成。副会長就任。
1956年 
ラジオ東京テレビ『おトラさん』放送開始。当たり役に。
1967年 紫綬褒章を受章。
1968年 日本喜劇人協会会長就任。
1972年
10月18日、仕事中に倒れ慶應病院で検査した結果、胃がんが発覚。
肝臓や腰椎まで転移していました。
1週間たたない10月22日胃がんのため死去。
(家族) 
父:三遊亭金勝
弟:初代?三遊亭金時
弟:自称24代目昔々亭桃太郎
嫡男:山下武
息子:山下敬二郎
娘:有崎由見子
(柳家金語楼)
1970年代の小学時代、クラスメイト女子たちは、キャラクター付やフルーツ香料付の消しゴムや鉛筆を持参していました。(*´ー`*)
1980年代には鉛筆文字が消し難い「キン肉マン消しゴム(キン消し)」が登場。
「やっぱ好きやねん」は、1986年に発売されたやしきたかじんの13枚目のシングル。
作曲家の鹿紋太郎が初めて手掛けた、やしきたかじんの歌。好きやねんブームの火付け役となり、関西で大ヒットした。シングルは前々作の「ラヴ・イズ・オーヴァー」や前作の「あんた」を上回る売上を記録した。東京都出身の鹿紋太郎が関西の文化に憧れて書いた歌であったため、歌詞は正確な大阪弁ではなかった。しかし、たかじん自身は「関西弁の歌が歌いたいのではなく、女性の心を歌いたい」と考え、歌詞変更をせずにレコーディングした。タイトルの「やっぱ好きやねん」の「やっぱ」は関東弁で、関西では「やっぱり」か「やっぱし」と言う。また「好きやねん」は本来大阪では「好っきゃねん」と発音することが多く、たかじんも「好っきゃねん」に近い発音で歌っている。たかじんと親交の深い天童よしみが2014年4月22日の『NHK歌謡コンサート』(この回はNHK大阪ホールからの中継)、同年12月16日の『わが心の大阪メロディー』、同年12月31日の『第65回NHK紅白歌合戦』で歌唱。たかじんは生前NHK嫌いを公言し、『NHK紅白歌合戦』には1度も出場しなかったため、紅白の舞台で初めてたかじんの楽曲が歌唱された。2014年5月1日より、大阪環状線大阪駅の発車メロディとして使用されている。
【昭和の景色を遺す商店街】
大阪市西成区 御堂筋線「動物園前駅」付近の商店街。何度でも行きたい♪
ミルク・ナッツ・クランチの3種類ありました。
森永 ハイクラウンチョコレート 
1964年(昭和39年)発売。
既に販売終了。
 板チョコが主流で1枚50円だった当時に、高級シガレットを模したフタ付きの箱を採用し、1つ70円で売り出された高級チョコレートでした。
昭和歌謡映画 
三波春夫でございます🎵
ファンの皆様へ
こんにちは。
昨日DVD虹をわたってが発売になり、
お蔭様で1位を獲ることが出来ました。
どうも有難う御座いました。
これを機会に、よりはばたき、
頑張っていきたいと思います。
どうぞこれからも末永く、
宜しくお願い致します。
天地真理
【昭和の野球系玩具】 
ちびっ子達が大好きだったプロ野球盤。アニメ『巨人の星』に大リーグボール第2号(消える魔球)が登場すると、野球盤でもそれに準じた機能が追加されました。(;゚д゚)

中森明菜さん好きでした。今でも好きです。早く復活して欲しい。

11PMでやっていたイレブンダービー。
視聴者参加のゲームコーナー。
これ好きでした。

ローラーゲーム🛼中学生の頃地元の市民体育館で東京ボンバーズの試合を生で見ました😄体育館に作られたバンクをローラースケートで走り回る佐々木ヨーコ、綾部圭子、ボビー加藤、ミッキー角田…轟音と大声援今でも覚えてます😄半世紀ほど前の事ですが(笑)光GENJIより10年以上前のローラースケートブームでしたね😊

さすが、倉田さん、カッコよかった!!

.
ソースせんべい
縁日の屋台でルーレットみたいなゲームをやって、出た枚数分、ソースを刷毛で塗ってもらって食べました。私はいつも「辛いソース」を選んでました。甘いソースもありました。
せんべいだけも、駄菓子屋さんで売ってましたね。
三井のリハウス
宮沢りえさん
1987年
衝撃的でした。
『ゲーム機など…なかった時代
     空き缶は貴重な遊び道具でした』😅
【 昭和の駄菓子屋風景】
昭和48(1973)年のアイドル誌記事より。かき氷を買い食いする 桜田淳子 さん 山口百恵 さん、駄菓子屋で買物中の 森昌子 さん。
当時一部の駄菓子屋さんは、菓子や駄玩具だけでなく、併せて軽食や書籍を商っていました。子ども達の良き社交場の役割を担ってくれました♪

月光仮面 劇場版、1959年。バイクはC70から陸王へと大型化。

カラオケは歌詞本を見ながら歌っていた。
8トラのカセット、1曲¥100で
ママに百円玉渡してた。
知らない人でも歌い終わると拍手しました。
スポ根ドラマ『1969年岡田可愛版』『1973年坂口良子版』がありましたが···
岡田可愛版「稲妻落とし」「魔のX 攻撃」が印象的でした···😅
後ろ向きで右手をクルクル回し、ボールを打つ‼️よく真似してましたが、ボールはどこ行った~?状態でしたが···😅

昭和の時代何処の観光地もお土産の定番でした😄今はとんと見かけませんね😅ペナント

鼻をピクピク真似しましたよ🤣

宮沢りえちゃん❗かわいい

宇宙エース

子供の頃良く遊びました🍫

さるとびaエッちゃん

風吹ジュン さん。1975年1~3月放送の音楽バラエティ『一億人の歌謡曲』レギュラー陣の中に、まだ初々しい彼女の姿。後年メジャーな女優さんになるとは、その時想像だにしませんでした。年輪を重ねられた今も輝いていらっしゃいます♪

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です