Apex product 【懐かしい昭和の時代 22 】

【連絡先】

メモ: * は入力必須項目です

昭和時代【何もなかったが、今思い出すと、とっても楽しかった あの頃!!】

見世物小屋ってあったんだよね。中学1年の時、東京・浅草の花屋敷の近くで、まるい札みたいなものを渡されて、入った。20人くらいしか入れない掘っ立て小屋だった。中年の厚化粧の女性が、目の前のロウソクに息を吹きかけて、アルコールか何かを口に含んでいたんだと思うけど、瞬間、大きな火炎になった。鎖を取り出して、それを鼻の孔から口中へ通して、ギシギシいわせた。次は大蛇で、人の腕ほどの太さのニシキヘビがトグロを巻くように女の上半身を這っていった。最後は、今の社会では絶対に出来ないことだけど、生きている1羽のニワトリの胴体部分を両手でおさえ持って、嫌がるニワトリの、白い羽が薄暗い中に舞い落ちていって、女はいきなりその首ったまにかじりついて、首を食いちぎってしまった。ニワトリの頭は脇のカゴへポイと捨てて、何をするかと思えば、その頭のないニワトリを、ウイスキーのボトルをラッパ飲みするように、上を向いて、食いちぎった首を口に含んで、ごくごくと血を呑むしぐさをした。赤いものが口許から一筋垂れて、女は嬉しそうな顔をした。そこへ、文句は覚えていないが、ダミ声の煽情的なアナウンスが流れる。僕にとっては生涯で最も刺激的な場面だった。翌年、川崎大師の近くで同じ小屋を見て、あとでまた見よう、いつでも見られると思っているうちに消えてしまった。

昭和39年、東京オリンピックの思い出。
体操ニッポン、個人総合と団体で共に金メダル!
個人総合では、過去、先輩の小野喬選手が、メルボルンでは旧ソ連のチュカリン、ローマでは同じく旧ソ連のシャハリンに僅差で金メダルを逃していましたが、遂に遠藤選手が宿敵シャハリンに勝ち、日本選手としては初めて個人総合金メダルを取りました(鶴見修治選手も銀メダル)。小野選手は遠藤選手の快挙を喜び、個人的にトロフィーを贈り、遠藤選手はこのトロフィーを「永遠の記念品」と述べていました。
また、団体でもローマに続き、日本が金メダルを獲得しました。でも、この時に授与されたメダルは一つだけ(現在は出場選手全員に授与されます)のため、写真にあるように先頭のキャプテン小野選手だけが金メダルを下げています。
なお、種目別の平行棒(遠藤選手)、つり輪(早田選手)、跳馬(山下選手)でも金メダルを獲得し、メキシコ、ミュンヘンと続く、体操ニッポンの黄金期でした。
🔴昭和のビッグカップル🌸🌸🌸
🟣高倉健と江利チエミ(1959〜1971)
🔷数日前、テレビで幸福の黄色いハンカチを見ました。無口で唐突な演技がとても魅力的でした。
石立鉄男さん
(1942年7月31日-2007年6月1日、61歳没)
俳優。 
6月1日は、この人の命日です。
身長177cm。
神奈川県横須賀市出身。
俳優座養成所第13期生、文学座座員を経て、
1970年テレビドラマ「おくさまは18歳」の主演で大ブレーク。
その後1980年代にかけてホームドラマ(疑似家族物語)の主演を数々務め、
喧嘩っ早いが情にもろく、憎めないキャラクターで人気を博しました。
アフロヘアー、少し高い独特の声、テンポのある言い回しをトレードマークに、
テレビCMにも多数出演。
主演したドラマの放送時間にちなみ、
マスコミからは“水曜8時の男”と呼ばれました。
女優の吉村実子は元妻。
横須賀市で養鶏業を営む父・石立光男と母・石立ユリ子の間に、
男ばかり5人兄弟の四男として誕生。
戦勝ムードが残る軍港・横須賀では当時、
軍需物資として鉄が貴重とされていたことが名前の由来とされています。
父親からは
「人に迷惑をかけるな。
何をやってもいいが、その道の大物になれ。
泥棒になるなら大泥棒になれ」と幼い頃から教えられていたといいます。
敗戦後、
米軍基地の街と化した横須賀で、青年時代までを過ごし、
このとき米兵にもらったチョコレートやチューインガムの美味しさを知りますが、
米兵相手に身売りする近所の女性を目の当たりにした経験が子供心にも傷となり、
その後の自分の女性関係にも限りなく影響を与えたと語っています。
中学、高校ではバスケットボールに打ち込、
ごく平凡なスポーツ少年でしたが、
男ばかりの兄弟で学校も男子校であったため、
何かにつけて反抗し、進路相談の担任とも大喧嘩するなど、
反骨精神が強かったそうです。
ある時役者志望の友人が俳優座養成所を受けると聞き、
興味本位で受験したところ、全国から1400名余りの応募がある中、
僅か43名という狭き門の中を、友人は不合格で自分だけが合格。
俳優になるつもりは全くなかったですが、
合格発表を見に来ていた佐藤オリエを見て、
「こんなきれいな子が入るならば」と入所を決意。
1961年(昭和36年)俳優座研究生第13期生として入所。
同期生に
佐藤友美、結城美栄子、服部まり子、佐藤オリエ、真屋順子、夏圭子、勝部演之、加藤剛、新克利など。
中でも笹岡勝治、細川俊之、横内正の3名は、
石立にとって当時を過ごした同じ貧乏仲間として、特別な存在の同級生でした。
入所するまで俳優座創設者の千田是也と小沢栄太郎のことを知らず、
教員から「ここに何しにきたんだ?」と言われて奮起。
笹岡、細川と3人で麻布にある民家の2階4畳半を間借りし、
共同生活を送っていた時期があります。
実家の仕送りがあったため、自分が家賃を負担していましたが、
それだけでは足りないので、六本木の地下鉄工事のアルバイトをしながら学費を稼いでいました。
21歳のときにテレビドラマ『愛の系譜』(1963年)でデビューし、
同年にドラマ『まごころ』で初主演。
1964年3月、
俳優座養成所卒業公演『お気に召すまま』(W・シェイクスピア作)の演技で注目され、
文学座研究生に。
同年、
NHKドラマ『ふりむくなマリー』で吉村と再び共演、脚光を浴びます。
1965年(当時23歳)、
文学座公演『花咲くチェリー』で北村和夫演じる主人公の息子役を演じ、
作家の水上勉の目にとまり、
翌年、
水上が文学座のために書き下ろした戯曲『山襞(やまひだ)』で大役を果たし、座員に昇格。
「ハムレットをやれる男」と
演劇界における最高の誉め言葉で呼ばれました。
映画デビュー作品は
1964年の『血とダイヤモンド』(東宝)。
文学座にいた5年間に20本以上の映画に出演。
代表的作品として
『若者たち』シリーズの他、
1966年(当時24歳)『愛の渇き』主演の浅丘ルリ子、
1967年(当時25歳)『父子草』主演の渥美清の相手役として物語の要となる青年役を演じました。
1969年(当時27歳)、
ヨーロッパに長期旅行のため、文学座を一時休座。
ドラマ撮影のため一時帰国するも、
数か月後に再び渡航し、単身アメリカ・ニューヨークで4か月を過ごします。
このとき、
オフ・ブロードウェイで水とパンと卵だけで暮らしている役者の卵たちから
「まずはスターになれ。有名になれば自分のやりたい芝居が出来る」の言葉に触発され、
帰国後の1970年9月、文学座に退団届を出します。
1967年に同じ文学座出身の其田則夫と共に、
其田事務所を立ち上げ筆頭俳優に。
その後から活動の場がテレビに移り、
1970年代 - 1980年代にかけて、
アフロヘアーと独特の口調で知られる個性派俳優として活躍するも、
退団後間もないころは、
新劇出身の役者として自由な演劇スタイルを試み、
山口崇、左時枝、小山田宗徳らと「ゲバラ財団」(演劇グループ)を結成し、
毎週日曜の夜に渋谷ジァン・ジァンで入場無料のアングラ演劇を行っていました。
1972年には
日本初公演となるブロードウェイ・ミュージカル『スイート・チャリティ』のオスカー役を務め、
宝塚の真帆志ぶき、俳優の宝田明、川崎麻世らと共演。
テレビの出世作は、
夫婦であることを周囲に隠し続ける教師と生徒をコミカルに描いたドラマ『おくさまは18歳』(当時28歳)。
新劇出身であったため、
少女漫画雑誌『マーガレット』の漫画が原作と知ってオファーに戸惑いましたが、
「シリアスものはいつでも出来る」と考え引き受けます。
このドラマの大ヒットを受けて、
次のドラマ『おひかえあそばせ』(日本テレビ)の主演が決定。
人気は急上昇し、
当時18歳から34歳女性の人気調査(日テレ・アドリサーチ調査)では石坂浩二に次ぐ2位。
以後、
『気になる嫁さん』、『パパと呼ばないで』、『雑居時代』、『水もれ甲介』、『気まぐれ天使』、『気まぐれ本格派』と通算8年にわたり、
日本テレビとユニオン映画製作、松木ひろし脚本によるホーム・コメディドラマ(疑似家族物語)の主演を続け、
お茶の間の人気者となりました。
またドラマの放送時間が主に毎週水曜日の夜8時であったため、
マスコミからは「水曜夜8時の男」と呼ばれました。
早口でまくしたてる台詞回しや独特の甲高い声、アフロヘアーは本人の役作りによるもの。
『パパと呼ばないで』(1972年)で流行した
「おい!チー坊」(杉田かおる演じる姪の千春を呼ぶ時の台詞)は
渥美清が演じた寅さんに影響を受けたとし、
喜劇やホームドラマをやるときの鉄則として地声を1オクターブ高く上げたりすることで、
言葉の意味よりも音として心地良さを出す工夫をしていたといいます。
また背が高いため、相手に威圧感を与えないよう、
わざとズボンを下げて脚を短くみせたり、猫背にしていました。
1980年代には
大映テレビ製作のドラマの常連としても活躍。
代表作に
『噂の刑事トミーとマツ』(当時37歳)、
『スチュワーデス物語』(当時41歳)、
『少女に何が起ったか』(当時42歳)など。
『少女に何が起ったか』では深夜0時にピアノを練習する主人公・野川雪(演・小泉今日子)のもとを訪れ
「薄汚ねえシンデレラ!」と脅す憎まれ役の刑事を演じ、この台詞も流行。
また、
エースコック「わかめラーメン」のCM(1983年)では
「お前はどこのわかめじゃ〜」のセリフでも、
お茶の間に親しまれました。
40代後半から主演作品がほぼなくなり、
サスペンス劇場やドラマスペシャルの脇役が中心となっていきます。
60代手前で映画監督秋原正俊のオファーを受け、
インターネット配信ドラマ『1+1』(2001年)に俳優の名古屋章とダブル主演。
続く『Break Out!』(2004年、翌年劇場公開)にも主演し、
ネット時代に合わせた新しいスタイルの情報発信に関わった他、
ブレイクアウトでは元ドラマー役だったことから楽器演奏にも初挑戦。
2004年に白内障の手術をし、左目の半分を失明。
俳優として最後の撮影作品は2007年。
映画『キャプテン・トキオ』。
元俳優でスクラップ小屋に暮らす謎の老人という役を演じました。
テレビドラマの最後の出演作品は
2007年3月31日(撮影は1年前)。
『土曜ワイド劇場』の『警部補・藤井若葉の癒しの事件簿〜犯罪被害者相談室から〜』(テレビ朝日系)。
大地真央主演のテレビシリーズで、
課長刑事役を演じました。
芸能人としての最後の仕事は2007年5月13日。
『ウラネタ芸能ワイド 週刊えみぃSHOW』(読売テレビ、関西ローカル)の
「あこがれのあの人 数珠つなぎ」コーナーへの出演。
自身の役者人生を振り返り
「全盛期には5億から10億ぐらい稼いだんだけど、全部バクチで使い切っちゃった」との
エピソードを語りました。
2007年6月1日(金曜日)午前11時、
就寝中に急性動脈瘤破裂を発症し、静岡県熱海市の自宅で死去。
64歳没。
謹んで、石立鉄男さんのご冥福をお祈り致します。
(石立鉄男)

♥️💃2023/6/1 マリリン・モンロー(36歳没)天国にて𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

モーガン・フリーマン🕺🖤
🎉2023/6/1 🎂Happy Birthday 🎂🎉

昭和のヤンキー中学生、高校生が使っていた財布😂持っていた人いますか?😅自分も色違いを持っていました🤣🤣

新築祝いの踊り
 この写真は約62年前、鹿児島県肝属郡南大隅町根占において、新築祝いの踊りを撮ったものです。
 
 新しく家が建てられたことを祝うための「木遣り踊り」(きやり踊り)が踊られています。
          (昭和36年頃の写真提供)
~国立国会図書館関西館の蔵書(写真アルバム、大隅半島の昭和)

豆炭あんか

♥️💃2023/6/1 千代の富士(61歳没)天国にて𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

♥️💃2023/6/1 夏川結衣(55歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

🔴昭和のお姫さまだっこ🌸🌸🌸
🟣女性の憧れですかね⁉️🥰⁉️🥰⁉️

♥️💃2023/6/1 山下泰裕(66歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

家からベースルースの本が出てきました。当時はほんとに怪物やったと思います。
大谷さんのおかげで改めて脚光を浴びてるのがちょいと嬉しいです。

♥️💃2023/6/2 又吉直樹(43歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

地域によって違いがありますが四角いメンコ🥰🐼❤️

東京都にハエの天国 夢の島があったこと覚えてますか?

神保史郎さん
(1948年1月2日-1994年6月2日、46歳没)
小説家、漫画原作者。
6月2日は、この人の命日です。
東京都出身。
父は詩人の神保光太郎。
工業高校中退。
週刊少女フレンド』(講談社)に連載された『サインはV』(画:望月あきら)の原作を担当。
『あしたへアタック!』、『花の子ルンルン』、『ハロー!サンディベル』など
アニメ作品の原作者としても知られます。
一方で、
『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)、『漫画エロトピア』(ワニマガジン社)などの
青年・成人向け漫画雑誌の漫画の原作も手掛けました。
『今日からは微熱人』(画:和気一作)は田中こずえ主演で実写化。
1994年6月2日、ヘルペス脳炎のため死去。
46歳没。
(神保史郎)
北原義郎さん
(1929年3月11日-2022年6月3日、93歳没)
俳優。
6月3日は、この人の命日です。
北海道室蘭市出身。
大映第4期ニューフェイス。
1953年『血闘』でデビュー。
アクション作品『豹の眼』の主役など二枚目役で活躍した後、渋いバイプレイヤーに転向。
実生活では山本富士子の恋人でした。
大映倒産後の1970年代からは
テレビドラマに活躍の場を移し、
時代劇の悪代官や刑事ドラマの悪徳社長や悪徳弁護士など、主に悪役を演じました。
特に、卑屈で狭量な権力者役に持ち味を発揮。
水戸黄門シリーズにおいては歴代悪代官ゲスト出演回数ベスト10に入っています。
また、特撮作品の博士役でもおなじみ。
1980年代にはアニメ作品で声優としての実績も残しています。
『仮面ライダーシリーズ』には複数作品に出演しており、
『仮面ライダー』ではゲスト出演最多の3回、
『仮面ライダーアマゾン』では
主人公である山本大介/仮面ライダーアマゾンが
日本に来るきっかけとなった高坂教授役を務めました。
自身の子どもたちが幼かった頃に、
子供向け番組では悪役を演じないと決めていたといいます。
特技は殺陣。
2022年6月3日に死去したことを大映の元社員(宣伝部員)で著述家の中島賢が8日に公表。
謹んで、北原義郎さんのご冥福をお祈り致します。
(北原義郎)

ケンイチ&慎之介 分かりますか?

♥️💃2023/5/29 大鵬幸喜(72歳没)天国にて 𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

ビートたけしのスーパージョッキーの前の番組。
見て聴いて参加する番組日曜日1時15分は生放送・TV ジョッキー生放送!
番組の中のコーナー奇人変人で生きたゴキブリを食べた人が死んだとかしないとか💦

三波伸介さんのお家芸。ビックリしたなーもう。

懐かしい〜TV "パパと呼ばないで"
"チー坊" 可愛かったなぁ〜😊

ヤヌスの鏡に出てきた暴走族野獣会のリーダー。

♥️💃2023/6/3 唐沢寿明(60歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

幼い頃、靴磨きなる職業がありましたね👞広島市のバスセンターにもその当時あり、ワシの記憶だと、靴磨きの他に傘の修理をしていたような記憶があります🌂(違ったかなぁ⁉️)
還暦を迎えた今、思うのはそれで生活できたんかなぁ〜⁉️ふと思いました😅💦

昔のバス.ガールは優しいかったですね、これも仕事かな🥰🐼❤️

連想ゲームみてました

45年前の本日1978年(昭和53年)6月3日、フジテレビ系列にて山崎豊子原作「白い巨塔」放映開始。主演田宮二郎。三度目の映像化で1966年版の映画で主演を努めた田宮二度目の主演。田宮の強い希望で実現した。
撮影終了後、田宮は自死を遂げる。その時点でドラマは2回の放映を残していた。
林隆三さん
(1943年9月29日-2014年6月4日、70歳没)
俳優及びナレーター。
6月4日は、この人の命日です。
身長175cm。
女優の青木一子は元妻。
女優・声優の林真里花は長女、
元俳優の林征生は長男。
元自民党参議院議員・元山形県金山町長の岸宏一は従兄弟。
東京都新宿区四谷生まれ。
1961年に立教高等学校(現・立教新座高等学校)を中退後、
1963年俳優座の俳優養成所に入り(第15期生)、
1966年に卒業。
「三期会(現・東京演劇アンサンブル)」を経て、
何本か端役でテレビドラマに出演した後、
1970年に木下恵介・人間の歌シリーズ『俄』(TBS)に初主演。
平賀源内の青春時代を描いた『天下御免』のヒットにより人気を得ます。
1974年には
映画『妹』(藤田敏八監督)で秋吉久美子と共演し、その演技は注目を集めます。
1977年、
津軽三味線の名手である高橋竹山の若き日を描いた『竹山ひとり旅』に、
新藤兼人監督に請われて主演。
その鬼気迫る演技で第1回日本アカデミー賞で主演男優賞を受賞。
一躍スターと認められます。
その後も
『噂の刑事トミーとマツ』(TBS)『ザ・ハングマン』(ABC)などに出演。
1985年に放送された、
ビートたけしの少年時代を描いたテレビドラマ『たけしくんハイ!』(NHK総合)では、
酒浸りで破天荒かつ温情な、
たけし(小磯勝弥)の父親役を演じたのも話題に。
5歳から6年間、仙台市で暮らしたことがあり、
2011年の東日本大震災後は復興支援活動にも積極的に参加。
前年に宮城・石巻市でロケを行い、
撮影では現地のエキストラの協力の下、
完成させた映画「エクレール・お菓子放浪記」の公開にあたって、
ギャラを全額、同市復興のために寄付。
2014年5月28日、
東京都目黒区内のライブハウスで開かれたコンサートで2時間半、
17曲の演奏を終え、ライブハウスを出た直後に
倒れ、病院へ搬送。
復帰を目指していましたが容体が悪化、
同年6月4日朝、腎不全のため都内の病院で死去。
70歳没。
謹んで、林隆三さんのご冥福をお祈り致します。
(林隆三)
長門勇さん
(1932年1月1日-2013年6月4日、81歳没)
俳優、声優。
6月4日は、この人の命日です。
岡山県倉敷市出身。
高校中退後、
自動車修理工場などを転々としましたが
芝居をやりたくて終戦から間もない1948年に
旅回り一座の高尾光子劇団に入団。
翌年に上京し、
浅草の浅草小劇場(浅草ショー劇場、後の浅草美人座)を振り出しに
ロック座やフランス座などでコメディアンとして活動し、黎明期のテレビ界に進出。
浅草フランス座3代目座長。
のほほんとした親しみやすいキャラクターが印象的で、
軽演劇の舞台で腕を磨いた器用さで
時代劇から現代劇までカバー(特に「ひょうきんで人懐こい、うだつの上がらない人物を装い、いざという時に凄腕を発揮する」といった役どころを得意としていました)。
『スチャラカ社員』では、
流行語にもなった「おえりゃあせんのう」などの
岡山弁のフレーズを用いたキャラクターで人気を得ました。
『三匹の侍』での桜京十郎役が当たって以降、
時代劇では槍の使い手を数多く演じました。
『横溝正史シリーズ』では
古谷一行演じる金田一耕助とコンビを組む日和警部役で
コメディーリリーフぶりを発揮。
2013年6月4日、老衰のため死去。
81歳没。
謹んで、長門勇さんのご冥福をお祈り致します。
(長門勇)
梓みちよさん
(1943年6月4日-2020年1月29日、76歳没)
歌手、女優。
6月4日は、この人のお誕生日です。
日本統治下の朝鮮釜山市生まれ福岡県福岡市博多区出身。
福岡女学院中学校・高等学校2年中退。
宝塚音楽学校中退。
1960年代から1970年代を中心にヒットを飛ばしました。
アメリカンポップスから歌謡曲まで幅広いレパートリーを持ちます。
1960年、
福岡女学院高校2年中退で宝塚音楽学校に入学。
同校在学中に渡辺プロダクションのオーディションに応募し合格し、上京し契約(同校は中退)。
約1年間のレッスンを経て、
1962年に“ボサノバ娘”のキャッチフレーズでキングレコードより
「ボッサ・ノバでキッス」でデビューし、
歌手として本格的に活動を始めます。
芸名の名付け親は渡辺プロダクション創業者の渡辺晋。
「梓弓のようにしなやかで強くなって欲しい」
の意味で名付けられたといいます。
1963年7月、
『夢であいましょう』の今月の歌として発表された
「こんにちは赤ちゃん」(作詞・永六輔、作曲・中村八大)が大ヒットとなり、
同年12月の第5回日本レコード大賞の大賞を受賞。
また『第14回NHK紅白歌合戦』にも初出場を果たし、人気歌手としての地位を得ました。
また同曲は翌1964年3月の第36回選抜高校野球大会の開会式入場行進曲に採用されました。
更には
1964年5月に東京都文京区の椿山荘で開かれた学習院初等科同窓会に招待されて、
昭和天皇の御前でこの歌を披露。
明治時代以降において日本芸能界初の天覧歌謡曲に。
しかしその後は歌手として人気が一時低迷、
1969年の『第20回NHK紅白歌合戦』まで
7年連続出場していた紅白歌合戦も翌1970年に落選、
1973年まで4年間出演出来ず。
1971年に俳優の和田浩治と結婚するも、翌1972年に離婚。
1974年には
床に座り込んで歌う「二人でお酒を」(作詞・山上路夫、作曲・平尾昌晃)が久々に大ヒット。
同曲で第5回日本歌謡大賞・放送音楽賞、
同年末の第16回日本レコード大賞・大衆賞をそれぞれ受賞し、
また『第25回NHK紅白歌合戦』にも5年ぶり8回目の復帰出場を果たし、
イメージ・チェンジを成功させました。
一方、
1971年7月から1978年2月まで
『新婚さんいらっしゃい!』(司会・桂三枝)の2代目アシスタントを務めていました。
1975年末の『第26回NHK紅白歌合戦』は、
第二次世界大戦中に流行したドイツの歌謡曲「リリー・マルレーン」を日本語詞で歌唱。
1976年は「メランコリー」(作詞・喜多条忠、作曲・吉田拓郎)が
翌1977年にかけてロングヒット。
同曲で
1976年末に第18回日本レコード大賞・編曲賞(編曲・萩田光雄)を受賞し、
『第27回NHK紅白歌合戦』に3年連続で出演。
1979年、
レコード会社をCBS・ソニー(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)に移籍。
同年日本専売公社(現:日本たばこ産業)「パートナー」のCMソングに採用された「よろしかったら」(作詞・阿木燿子、作曲・筒美京平)が
スマッシュヒット。
1982年、
前年の1981年5月に37歳の若さで急逝したシンガーソングライター・大塚博堂の
「トマトジュースで追いかえすのかい」(作詞・阿久悠、作曲・大塚博堂)をカバー。
1992年には
『第43回NHK紅白歌合戦』に16年ぶり11回目の紅白カムバック出場を果たし、
同1992年6月に亡くなった作曲家・中村八大を偲んで「こんにちは赤ちゃん」を歌唱。
持ち歌である「こんにちは赤ちゃん」を自身で封印し長年コンサートでは歌わず。
晩年は
「良い歌は古い歌でも後輩の歌でも関係なく歌っていきたい」と
Jポップ、歌謡曲からタンゴ、シャンソンなど
幅広いジャンルの歌を歌いました。
2020年2月3日、
東京都内の自宅で1月末に死去していたことが公表されました。
76歳没。
(梓みちよ)
🟪 東京・豊島区・西池袋「喫茶☕フラミンゴ」
「嗚呼〜昭和の贅沢さ最高」#昭和の喫茶店
🔶「プリン・ア・ラ・モード」
俺たちの勲章
敏腕だが問題刑事の中野(松田優作)と赴任してきたばかりの五十嵐(中村雅俊)は、いつも他府県への出張に行かされる。出張前には事務員の坂口良子から経費を渡される。そして中野は彼女とデートしてから出発する。このドラマが好き過ぎて、ロケ地の横浜への単身赴任を希望したぐらい。

ピンクレディー解散コンサートの一齣。

初めての拓郎のコンサート❗️
目の前で拓郎が歌っているのを観て、ドキドキでした😊

1990年の映画🏄稲村ジェーン🏄

この季節になると思い出すなあ。。。💕ミュージカル「ピーターパン」‼️郁恵ちゃんの大ファンだったこともあって、子供の頃夏休みに2回ほど見に行きました、新宿コマ劇場。’81年から’87年まで主役を務め、総公演回数、なんと340回!!あのトランジスタグラマーな身体で飛んだり跳ねたり、いっぱい元気をもらいました😍🎶

「🎸ギターは不良が持つ物」と言われた時代
高い人気が有った「モーリス・ギター」

梓みちよさんと桂三枝さん司会の新婚さん  いらっしゃい

🟣昭和の『ダッコちゃん』ブーム
🔷1960年代、露店で❗️海外で❗️
🟢製造元、宝ビニール工業所(タカラトミー) 
 発売元、ツクダ屋玩具(ツクダ)
🔴当初、木のぼりウインキー、黒ん坊ブラちゃんと呼ばれ、180円、240万個の大ヒットになりました。偽物も含め出荷数が1000万個、アメリカの黒人蔑視で販売停止➡️改名、『ダッコちゃん』
赤影参上!!
赤い仮面は~~謎の人~~🎶
すっかり見かけなくなった成人映画館。
場末にあって、タバコを吸いながら切符を買うおっさん、定期券を見せ、「ダメよ、高校生は」と言われても、「さん、三年だよ」と粘って入る高校生。中に入れば、何とも言えないトイレの消毒薬の臭い。いくら探したって、男しかいない、淫靡な世界。
昭和ですなあ。
「なんたって18歳!」の岡崎由紀さんと、十勝花子さん。
バスガイドの先輩・後輩の役で、春川ますみさんや松坂慶子さんも、出演していました。

まぼろしに終わった、座頭市vsドラゴンの企画話?…😅‼️

「え~皆様さてさて誰か分かるかな~

😃古畑任三郎でした~

火曜日のあいつを覚えてる方いますか?

♥️💃2023/6/7 手塚理美(62歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

♥️💃2023/6/7 松田純(46歳)

𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

♥️💃2023/6/7 矢部美穂(46歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

♥️💃2023/6/8 TERU(52歳)𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚🕺🖤

水野晴郎さん
(1931年7月19日-2008年6月10日、76歳没)
映画評論家、映画監督、タレント。
6月10日は、この人の命日です。
倉敷芸術科学大学教授、大阪芸術大学客員教授。
映画監督としてはMIKEMIZNOの名義を使っていました。
日本アカデミー賞の発案者。
番組の中で水野が発する
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね~」(他に「面白いもんですね~」や「素晴らしいもんですね~」「楽しいもんですね〜」も)というセリフは
瞬く間に定着し、
お茶の間の人気を集めることとなりました。
本人によれば、
『水曜ロードショー』で1974年4月3日に放送した
『シェーン』の解説で使ったのが最初で、
番組の最後に時間が余った際
「もう一言付け加えて」と担当者から言われ、
とっさに出た言葉がこれでした。
(水野晴郎)