【⑯個性溢れる温泉場 一度は行きたいのんびり旅】まとめてみましたので是非足をお運び下さい。Apex product

【連絡先】

メモ: * は入力必須項目です

熊本県と大分県の温泉♨️
5カ所11湯♨️
熊本県阿蘇郡小国町 豊礼の湯♨️
大分県玖珠郡九重町 二匹の鬼♨️
大分県日田市 琴ひら温泉ゆめ山水♨️
大分県玖珠郡九重町 紅葉谷の湯♨️
大分県玖珠郡九重町 里山温泉四季彩の湯♨️
楽しい温泉・道の駅を紹介します。
車中泊の方に人気の道の駅、キャンピングカーで何度もお世話になりました。直売所では10時オープン、季節ごとに野菜や果物がたくさん並べられ、価格も安く販売されています。
関越道沼田インターで降り6,7㎞の所にあるので、朝早く出掛けて現地到着後、のんびり温泉に浸かり、道の駅で買い物をして国道120号線を金精峠方面に、、途中プラプラと立ち寄り日光を経て宇都宮から東北道にて自宅に戻るという日帰りパターンが好きです。
人氣の道の駅「道の駅白沢」は温泉施設「望郷の湯」と併設していて、温泉の泉質は弱アルカリ泉でヌルッと感があります。駐車場も広く訪れる皆さんの心地良い休憩処となっているようです。
道の駅白沢&望郷の湯、群馬県沼田市白沢町平出1297 
 0278-53-3939
日帰り 2時間大人700円、4時間大人1100円
屋敷温泉 秀清館
長野県ですが、新潟県津南町からしか行けない場所
津南町役場から交差大変な道路を23km進んで川そば。内湯はありますが、ウリは川そばから丸見えのw露天!熱めのお湯で42度くらいでしたが、熱いので温度見てはいれそうなら!ということで300円の露天風呂。1つなのでまあ混浴?湯船の底はツルツルですw動かないように入り口近くで
湯口側に洗い場らしきもの?
平湯民族館・・・♨平湯の湯♨
長野県と岐阜県高山市の県境、安房峠をひたすら・のんびり奥飛騨温泉郷に続く山道をドライブしながら、あっちこっち寄り道の自然浴・森林浴、奥飛騨温泉郷(平湯)が見えてきた左手にひっそりとかやぶき屋根の「平湯民俗館」があります。
この平湯民俗館の中を歩いて行くと男女別の露天風呂があり、温泉好きな方にはたまらない温浴空間。以前は露天風呂の看板が無く貸し切り状態でした。またすぐ隣に「禄次」という食堂があり山菜食で訪問者のお腹を満たしてくれます。
「平湯の湯」、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯  0578-89-3338
 入浴料 寸志200円程度
この時期、避暑地を求めてお出掛けされる方に、参考になればと「平湯の湯」、紹介させていただきました。
奥飛騨温泉郷・栃尾温泉郷・新穂高温泉郷、等など、心身共に心地良いリセットができる温浴空間かと思います。
鳥取県三朝温泉
日本一のラジウム温泉とのことなので入らなくては!!
と投入堂参拝がてら立ち寄りました。
正確には投入堂は麓の礼拝所から見ただけで登山はしていません[雨の日は登山禁止)
三朝温泉にするか関金温泉にするかと調べていたら、三朝温泉がラジウム含有量日本一だそうで、三朝温泉にしました。
ちなみに関金温泉は2位だそうです。泉脈が同じだと最近判明したそうです。
観光案内所があったのでそちらで聞いてみる。
日帰り入浴可能な施設は14.500円〜1500円
公衆浴場のたまわりの湯、株湯は休止中。
公衆露天風呂 河原風呂[無料)は入浴可能ですが、あちこちから見える河原にあります。
足湯、飲泉場も。
また吸うことに特化した「す〜は〜銭湯」なんてのも。
さて、
私が選んだのは[かがり火の宿 有楽]日帰り入浴15:00〜21:00
800円
ラドンは皮膚からよりも呼吸により取り込んで効能があるようです。まだまだ知らないこといっぱい
お湯はさらっとした無色透明。
柔らかな弱アルカリ性。
もうちょっとゆっくり吸いたい温泉でした。 — 場所: 三朝温泉 かがり火の宿 有楽
伊豆鬼の棲み
内風呂のデザインは鬼をモチーフにしており、鬼の仮面などの道具が飾られ、神秘的で不気味な雰囲気を醸し出している。 屋外の露天風呂は周囲の自然を楽しむことができ、自然の美しさと静けさを感じさせる。
群馬 老神温泉 伍楼閣
ここは昼間のチェックイン前のみ(12時~15時)日帰り入浴をしており、ここの名物 5湯の湯めぐりが出来ます。
料金1000円。
5湯は基本的に、混浴2・男性1・女性2の割合ですが、その日と時間によって変わる場合があります。
泉質は老神温泉の中でも良い方で、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(低張・アルカリ性・高温泉)の源泉掛け流し。
加水加温なしのそのままなので、成分濃厚です。混浴露天は撮禁なので、内風呂のみ載せております。
〒378-0322 群馬県沼田市利根町老神602−10 — 場所: 伍楼閣
栃木県、那須塩原、大丸温泉旅館♨️
日本秘湯を守る会の宿、1000円。
メタケイ酸を含む単純温泉で多少の硫黄の匂いがします。
露天風呂は温泉の川を作り、 それをそのまませき止めて作られた「川の湯」は混浴で3段に分かれていて足元には拳位の丸い石、爪位の石、ジャリの大きさなど風呂別に色々と楽しめます。
富士見温泉みらはしの湯(群馬県前橋市)
に行って来ました😄
日本百名山、赤城山の中腹を走る国道
353号線沿いで道の駅に隣接。
眺めは最高で西に榛名山、北側に赤城山
を望む立地。
露天風呂からは正面に前橋市街地が
一望できます。
また約1,500m以上もの深さにある源泉は関東でも有数の大深度源泉(1,000m以上の深度を持つ源泉)でその濃厚な泉質はナトリウム・カルシウム塩化物温泉となっており少し塩気の
ある無色透明泉。
他にジャグジーやサウナもありのんびり
過ごす事ができました😄
群馬名物からっ風吹き荒れる冬には露天風呂で火照った体を赤城おろしで冷ましたら、まさに
整いました! になるんでしょうね~😄
泉質  ナトリウム-塩化物泉
泉温  52.6℃
群馬県前橋市富士見町石井1569-1
TEL  027-230-5555
営業時間
10~20時(受付は~19時30分)、金~日曜、祝日は~21時(受付は~20時30分)
定休日
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
料金
料金:大人520円、65歳以上・身障者310円(要証明)
駐車場  205台

奥多摩でキャニオニングして遊んだ後は、奥多摩温泉もえぎの湯。古生層から湧き出るメタホウ酸、フッ素のとろみのあるお湯。疲れがとれて肌がすべすべ。気持ちの良いお湯でした。950円。

— 場所: 奥多摩温泉 もえぎの湯

群馬の宝川温泉汪泉閣に宿泊。
約4年振りの再訪です。
評判はまぁ、色々です。人によって何を求めるかで変わるでしょうし……
私はコスパが良い素晴らしい温泉だと思ってます。
秘境と呼ばそうな場所で運営するのは大変でしょうし、多少建物等で不具合があっても私は気にしません。
何より素晴らしい露天風呂があって美味しい料理が適正な価格で頂けるのですから😊
露天風呂は混浴ですが、今は男女共に湯浴み着必須なので気兼ねなく利用出来ますよ👍

静岡県伊豆熱川の「お沖の湯宿湯が満開」。 この温泉ホテルの魅力的な点は、貸切温泉が6つあり、そのうちの3つは露天で、すべて無料であることです。 温泉に入るのが好きな人にとっては天国だと言える。

群馬県四万温泉『四万たむら』へ行ってきました。
今回は泊まりで行きましたが、日帰り温泉もやっています。
大変涼しい奥日光湯元温泉 奥日光高原ホテル
PM3時 20度、夕方から雨が降ったり止んだりで、PM10時 16度
ちょっと涼しすぎ — 場所: 奥日光高原ホテル
万座温泉に行ってきました。
宿泊は万座プリンスホテル
万座高原ホテルも無料で24時間入れます。夜中以外はバス🚌送迎あり
標高1800mの最高の眺めの混浴露天風呂♨️濃厚な硫黄の湯❗️
香り、色、味(飲んではないです)、肌触りどれをとっても最高です。
写真はwebからもお借りしてます
福島県_高湯温泉「旅館_玉子湯」に行って来ました。以前はいつでも、日帰り入浴出来たのに、今は指定日以外は日帰り入浴出来なくなっておりました。。料金も700円程度だったと思うのですが、今日は1,000円になっていました。けれでも、このかやぶき屋根のお風呂は情緒があっていいですね。明治元年創業の歴史を感じさせます。
尚、お出での際は事前確認願います。
住所:〒960-2261 福島県福島市町庭坂字高湯7
☎:(024)591ー1171(代)
鹿児島県妙見温泉おりはし旅館♨️
炭酸水素塩泉(ナトリウム・カルシウムほか様々な成分含む)
近くに有名旅館が2つありますが、ここは値段がそれほど高くなく、それでも充分温まり、やや硫黄臭がする苦味の濃厚温泉です。もちろん日帰りOK
この旅館にしかないキズ湯はわざわざ見せてくれて脚だけでしたが入らせてもらいました。浴槽は1人しか入れない広さ。キズ湯は珍しさで評価できます。露天風呂が一番気持ちよかった!