Apex product  勇気と元気が出る言葉集【名言・格言】③

【笑顔のプロジェクト】 Smile project

人生に「言葉の師」を持とう!!

あなたの笑顔が見たいから。

世界が笑顔で溢れますように。

何かにつまずいたり、失敗して落ち込んだり、仕事が嫌になってしまった時、素敵な言葉たちが、あなたの心を癒してくれます

毎朝、あなたには、

二つの選択肢がある。

そのまま眠り続けて夢を見るか、

それとも、起き上がって夢を追うか。

Every morning you have two choices,
continue ur sleep with dreams or
WAKE UP and chase ur dreams.
CHOICE IS YOURS. GOOD MORNING!

決めるのは自分。
おはよう!今日もがんばろう!

失敗するのは恥ずかしい 」と思うかもしれません 。

でも それを強く思いすぎると、慎重になりすぎて
行動できなくなってしまいます。そもそも 失敗は恥ずかしい
ことなのでしょうか?もしかしたらそう思い込まされている
だけかもしれません。ときには疑ってみることも
必要かもしれませんね。何かを真剣にやっているから
失敗もあるのです。何もやっていない人に失敗はありません。
【失敗】とは
『敗け』を『失う』と書きます。
今は敗けても次の敗けを失くせ、ということではないでしょうか。
失敗して初めてわかることが、たくさんあるからです。
つまづくのは前進している証拠、何もせずにじっとしている人は
つまづくことはありません。

だから失敗することは、恥ずかしい事ではありませんよ。

- 青空と向日葵の会 Apex product 代表 柳 -

あなたがいるからがんばれて

あなたがいるからやるぞっておもえて

あなたがいるから勇気がもてて

あなたがいるから本気になれて

あなたがいるから元気になれて

あなたがいるからがむしゃらになれて

あなたがいるから今日も笑えた

いつもありがとう。

because you are there
I can go on today
I can try again today
I can be courageous today
I can do my best today
I can be brighten up today
I can give my all today
I can smile today
because you are there
thank you always my darling

あなたがいるから、
明日もがんばれる。

【道がつねにあなたの前にありますように。】

道がつねにあなたの前にありますように。
風がいつもあなたの背中を
押してくれますように。

太陽があなたの顔を暖かく照らし、

雨があなたの畑に
やさしく降り注ぎますように。

そしてふたたび会う日まで、
神様がその手のひらで、
あなたをやさしく包んで
くださいますように。

(アイルランドの古い祝福の言葉)

心が貧しいと、

人を責めたくなる。

心が卑しいと、

人の欠点ばかり見えてくる。

心豊かになると、

人のいいところが見えてくる。

片岡鶴太郎

苦しんで初めて自分の弱さを知る。
悩んで初めてやるべきことを知る。
泣いて初めて強くなることを知る。
後悔して初めて自分の目標を知る。
失敗して初めて達成する事の難しさを知る。...
失って初めて幸せだったことを知る。

=================
これが人間なんですね。
負の体験をしてはじめて
いろんなことを学びます。
人生、失敗の連続から喜びが生まれるのかもしれません。

みんながうわさ話をしているときに共に陰口をたたかないこと。

敵意を持たずにすべての人に笑顔をむけられること。

愛が足りない世界のためにまず自分の周りの小さなことに

愛を注いであげること。仕事にもっと熱心になり

忍耐力をつけること。あざけりや批判に対して

つまらない仕返しをするのをやめること。すべて、

私たちみんなにできること。

To hold our tongues when everyone is gossiping, to smile without hostility at people and institutions, to compensate for the shortage of love in the world with more love in small, private matters; to be more faithful in our work, to show greater patience, to forgo the cheap revenge obtainable from mockery and criticism: all these are things we can do.

Hermann Hesse
ヘルマン・ヘッセ
ドイツ文学を代表する文学者
1946年ノーベル文学賞受賞

私たちにできることは、きっともっとたくさんあるんだ。

悲しみは

「悲しみは、人に子どもの心をとりもどさせてくれる」。そんな言葉をいつか、どこかで読んだことがあります。
自分が無力であることを痛切に感じ、なきじゃくります。たとえ、声を押し殺しても、裸の心が泣き出しています。
悲しいというのは、原初の感情なのでしょう。...
悲しいときは、悲しいに任せるのがいい。悲しみは、やがてなにかに変わっていきますが、それを焦らないほうがいい。なにも、怖がることはないのだから。
悲しみの中から、これまで知らなかった安らぎが、姿を現してきます。それは、以前にもまして、優しく、柔らかな手触りで。

「 運命の人 」
 というのは確かにいて、二人の間には「 不思議 」
としかいいようのない縁が繋がっています。
そういう「 人 」は探して見つけるものではなく 
ある日それこそまるで降ってわいたかの
ように現れます。他の誰とも違う不思議な「 力 」が
はたらいていて切っても切れない何かが
2人の間にはあるのです。出会ってしまったからには
約束を果たすまでは終われない、そんな何かがあるのです。
「 運命の人 」は探して見つけるものでもなく
待ち続けるものでもない、ただ 否応のない「 力 」で
出会ってしまうものなのです。

毎日会えないけど想うことはできる。
今どうしてるかな?
雨にあたってないだろうか?...
風邪ひいてないかご飯ちゃんと食べてる?
自分よりも心配できる誰かがいることは
やっぱり幸せだよ。毎日会うことだけが幸せじゃない。
誰かを想えることが幸せ。
..............................................
― 当たり前のことなんだけれど、
それを幸せと思えることが大切かしらね(*´▽`*) ー

【生きていてよかった】

やっと会社を立ち上げて、娘も生まれたばかりでした。

社員も一生懸命に仕事をしてくれる、お客さんもやっと少し増え始めた。その時に、難病のB型慢性肝炎を宣告されてしまったわけです。会社を始めてすぐのころというのは、大きい会社にしたい、

家も立派なものが欲しい、車も格好いいのが欲しいと、やはり若いなりの欲望がいっぱいありましたよ。だけど、あと5年ぐらいで

俺は死ぬのかと思った時には、もう本当にどうしようか、と。

その時も病院を抜け出して、ほとんど一日おきぐらいに会社に
行っていたんです。そうやって身を削り、命を削りながら、

なんで俺はこういうことをやっているのかと考えるわけです。

そうすると、やはり最後は自己満足のためにやっているんだなと、本音で思いました。人のためとか、会社のためというより、結局、自分は自己満足のために命を削って働いている。すると自己満足というのはなんだろう、と思うようになるんです。究極の自己満足とは、結局、人に喜んでもらうことじゃないか。人が心から喜んでくれて、笑顔で「ありがとう」と言って感謝してくれたら、それが一番の自己満足だなということを、その時に心の底から思ったんです。それは生きていてよかったということなんじゃないか。

残り何日生きられるかという状況の中で、もし自分が本当に短い年月で死んでしまったとしても、一人でも二人でも「ありがとう」と

感謝してくれた人がいたら、それがまさに生きがいというもの
だろうと感じたんです。
孫 正義 

「明るく」

人の心は、本当はいつも晴れ晴れとした青空なんです。
雲一つなく晴れ渡っているものなんです。

でも、いろいろなことを考えると、黒雲がわいてきて太陽をさえぎってしまいます。ただ、空の上で太陽が照り輝いているのは同じです。本当は「明るいのが自然」で、「暗いのが不自然」なんです。

明るくするだけで、どんな悩みも解決します。

だから、「困ったときは、明るくする」。
夜、暗くなったら、明かりをつけるように。
それだけで、人も自分も幸せになれます。

斉藤一人

------------------

明るい所に、灯りを、つけても、なかなか、わからないものですね

自分を責めず、自分を育てる感覚が大事です。

人を大切にする人は、 自分を大切にできます。
人を愛することができる人は、自分を愛することができます。
にグチをこぼす人は、 自分が嫌いになります。
自分を好きな人は、 自分で自分を伸ばします。
自分を伸ばすと器が大きくなります。
器が大きくなると小さな幸せに気づきやすくなります。
小さな幸せに気づきやすくなると笑顔でいる時間が長くなります。
 

いつかあなたはあなたの過去をまったく気にしない人と巡り会うでしょう。その人はあなたの

未来の中にいたいのだから。

One day you¨ll find someone who doesn't care about your past because they want to be your Future.

あなたがあなたを大切にすれば
あなたを大切にしてくれる人が必ずあらわれます。

失敗や困難に遭って、
笑うことを学べなかったら、
年とった時には、
全然笑えなくなっちゃうよ。

If you don’t learn to laugh at troubles,

you won’t have anything
to laugh at when you grow old.


エドワード・W・ホウェ(作家)

『将来の自分』   石川遼

二年後…中学二年生、
日本アマチュア選手権出場。

三年後…中学三年生、

日本アマチュア選手権(日本アマ)ベスト8。

四年後…高校一年生、日本アマ優勝、
プロのトーナメントでも勝つ。

六年後…高校三年生、
日本で一番大きいトーナメント、
日本オープン優勝。

八年後…二十歳、アメリカに行って
世界一大きいトーナメント、
マスターズ優勝。

これを目標にしてがんばります。
最後のマスターズ優勝はぼくの夢です。
それも二回勝ちたいです。

みんな(ライバル)の夢も
ぼくと同じだと思います。
でも、ぼくは二回勝ちたいので、
みんなの倍の練習が必要です。

みんなが一生懸命練習をしているなら、
ぼくはその二倍、一生懸命練習を
やらないとだめです。

ぼくはプロゴルファーになって
全くの無名だったら、
「もっとあのときにこうしていれば…」とか
後悔しないように
ゴルフをやっていこうと思います。

来年には埼玉の東京GCで
行なわれる
「埼玉県ジュニア(中学の部)」で
優勝したいです。
今は優勝とか関係ありません。
中学生になってから
そういうことに
こだわろうと思います。

高校生で試合に優勝すると、
外国に招待してくれます。
その試合で世界から
注目される選手になりたいです。
ぼくは勝てない試合には今は出ません。

ぼくの将来の夢は
プロゴルファーの世界一だけど、
世界一強くて、
世界一好かれる選手になりたいです。

努力は必ず報われる。

もし報われない努力があるのならば、

それはまだ努力と呼べない。

(王貞治)

私たちは境遇を改善しようとは思いますが、

自らを改善しようとは...なかなか思わないものです。

境遇を改善できない理由は、まさにここにあります。

by ジェームス・アレン

【足りないことを】

自分に対して親切でない人に、親切にすること。
自分に対して不愉快なふるまいをする人に、礼儀正しくふるまうこと。
深く傷つけられたときでも、その場で相手を許すこと。

つまり、相手に足りないことを、自分がするのです。

(フローレンス・ナイチンゲール)

-----------------------------------

まだまだナイチンゲールにはなれません!

実践はとても難しいですが、心掛けたいと思います・・・・・

「天晴」

美しいものは、激しい

麗しいものは、厳しい

曇るのも、耀くのも、天の意思

人はただ、その瞬間を堪え忍ぶ

やがて「天晴」そう叫ぶために

----------------------------------

自然の厳しさがあるから、自然の恵みがわかる。

それが日本の四季であり、天の意思なんですね。

誰かに気がねをして

自分らしくあることを

あきらめる必要はない。

私たちが人生でおかす

最大の悲劇のひとつは

他の人に自分を合わせ

本当の自分自身を

大切にしないこと。

常に自分らしくありなさい。

常に自分らしくベストを尽くしなさい。

常に自分らしく一日一日を生きなさい。

そうすればあなたの人生は

もっとわくわくするものになる。

もっとハッピーで面白いものになる。

生きているという実感にあふれた

もっとすばらしい人生になる。

常に自分らしくありましょう。

Let no one dull your shine! People willing to dilute themselves for the sake of others is one of the great tragedies of our time. BE your best. DO your best. LIVE your best. Make every day count and you’ll see how exponentially more exciting, thrilling, successful, happy and full your life will be.

Steve Maraboli
スティーブ マラボリ

あなたはあなたらしく輝くべき。
みんなそれぞれに輝くために
ここに生まれてきたのだから。

挑戦

「挑戦は美であり、スタイルだ。それは冷たく、そして熱く、華やかにうちひらく。私はそこに最も人間的な誇りを、言葉をかえれば芸術の表現を見とるのである。挑戦する。勝利者でありたいと激しく熱望する。しかしその勝利のために一人の敗北者も生まれない勝利だ。ちょっと異様に聞こえるかもしれないが、自分が勝つために敗れたものがい...るなんて、私には不潔な気がする。戦いは人間の運命の透明な流れでなければならないのだ。伝説とか芸術表現のなかには醜い敗者はいないのである」。

 (岡本太郎『美の呪術』より)
いのちがはちきれる。そこに、勝者はいても敗者はいない・・勝者が、全き勝者であるとき、敗者という、相対する存在は不要です。

陶彩『黄金の龍』

死を前にしたとき、

みじめな気持ちで人生を

振り返らなくてはならないとしたら、

いやな出来事や逃したチャンス、

やり残したことばかりを思い出すとしたら、

それはとても不幸なことだと思うの。

オードリー・ヘップバーン

《幸福の扉》

幸福の扉の一つが閉じる時は、別の一つが開きます。

けれど私たちは閉じたほうばかりながめていて、

こちらに向かって開かれているもう一つの方に
気付かないことが多いのです。
     ~ヘレン・ケラー~

...............................................

― つまり前をしっかり見なさい!
ってことかしらね(*^-^*)

いつまでも囚われていないで
閉まってしまわないうちにさっさと別の幸福ドアー
に入ってしまいましょう(^^♪ ー

【何かをしよう】

何かをしよう。みんなの人のためになる

何かをしよう。よく考えたら自分の体に合った

何かがあるはずだ。弱い人は弱いなりに  

老いた人は老いた人なりに何かがあるはずだ

生かされて生きている御恩がえしに

小さいことでもいい自分にできるものをさがして

何かをしよう一年草でもあんなに美しい花をつけて

終わってゆくではないか

(詩人 坂村真民)

「限界」

限界などはない。
ただ、うまくいかない
時があるだけだ。

だが、そこに

留まっていてはいけない。
それを超えて行くのだ。

ー ブルース・リー ー

----------------------

「考えずに、感じ取れ」

燃えよドラゴンの名言を思い起こしますね・・・

自分に欠けているものを
嘆くのではなく、

自分の手元にあるもので
大いに楽しむ者こそ賢者である。

by エピクテトス

「世界を変えた3つのリンゴ」

世界を変えた3つのリンゴがある。

イブを誘惑したリンゴ、

ニュートンが見たリンゴ、

そしてジョブズのリンゴ!

------------------------

「赤いリンゴに唇よせて」

戦後の日本を支えたのもリンゴでしたね。

他人に笑われたって構わない。

言いたいやつには言わせておけばいい。

自分を信じる力があるからこそ、

自分の本当の理想が見えてきて、

それに本気で取り組める。

すべては、自分に正直になることから始まるんです。

杉村太郎

我、事において後悔せず。

    (宮本武蔵 )

スイカズラ(吸い葛)。またの名をニンドウ(忍冬)。キンギンカ(金銀花)という生薬にもなる。

花言葉は「愛の絆」。もっと注目されて良い花ではないかと思い取り上げてみた。ちなみに、スイカズラの名は、花を口にくわえて吸うと甘い蜜が出てくることから名づけられたものとされる

【生きていれば、傷もつく!!】

昔、近所に仏壇屋さんがやってる家具屋さんがありました。
そこに食卓のテーブルを買おうと行きました。
「コップを置いた音がいいですよ」ときれいな木のテーブルを進められました。

「でも、傷がつくしなぁ」

と言ったら、お店の人が

「傷がつかなくて、何が人生ですか」
と言いました。

いいこと言うなぁ。
だれにでも欠点はあるし、生きていれば傷も付くし、大きな挫折や失敗もしますよね。

まぁそういう時もある、と思って、
さ、前向いて進みましょう。

【笑顔の心10ケ条】

1.「はい」「すみません」と素直に言える笑顔の心

2.「あなたのお蔭です」 と感謝のできる笑顔の心

3.「はい、努力します」と前向きに言える笑顔の心

4.「良かったですね」と微笑み合える笑顔の心

5.「お願いします」と信じて言える笑顔の心

6.「会えてよかった」と感動できる笑顔の心

7.「一歩、一歩」と励まし合える笑顔の心

8.「頑張りましょう」と明るく言える笑顔の心

9.「心を込めて」と謙虚に言える笑顔の心

10.「有難うございます」と常に言える笑顔の心

笑顔があれば自分が変わる

笑顔があれば相手が変わる

笑顔があれば運命が変わる

人生は「開き直る」ことが大切です。

「開き直る」って...悪い言葉ではありません。

開き直るとは、閉じていた心を開いて、
曲がっていた心をまっすぐに、ピっと直すこと。

これを「開き直る」と言うんです。

斎藤一人

【良い人生のために大切なこと10】

1、人を大切にする人は人から大切にされる。

2、人間関係は相手の長所と付き合うものだ。

3、人は何をしてもらうかより

  何が人に出来るかが大切である。

4、仕事では頭を使い、人間関係では心を使え。

5、挨拶はされるものではなくするものである。

6、仕事は言われてするものではなく、
  探してするものである。

7、わかるだけが勉強ではない、
  出来る事が勉強だ。

8、美人より美心。

9、言葉で語るな、心で語れ。

10、良い人生は、良い準備から始まる

自分が決めたことなのに、途中で諦めたり、

挫折したり、人は本当に弱い生き物。1年前の自分は、

今の自分をどう思うのか?理想の自分には、近づけているのか?

時々自分に問いかければ、自分のダメな部分に気付く。

数ある誘惑に負けて、また時間を、無駄にしてきたかもしれない。

別に何となく生きても、時間は過ぎていくし、

人生はつづいていく。理想のために、努力を続けるのは、確かに難しい。必要なのは、誘惑に負けない意志。一番大切なのは、

自分を甘やかさない強さ。

【いま、未来】

「いま」は、自分がやってきた

選んできたことの結果です

だから、未来もこのまま続くと思ってしまう

でも、それは違います

未来は、いまつくっているんです

いままでと違う自分を

つくっていくことができる

そのためには

いままでの自分のやり方を

捨てることです

(心屋仁之助)

「ほめてくれる人と」

「きれいだよ」と声をかけられながら育った植物は、
美しい花をつけるといいます。
また、「ありがとう」という言葉をかけると、...
水が美しい結晶を作るといいます。

人は「ほめられて伸びるタイプ」と
「しかられて伸びるタイプ」に分かれるともいいますが、
誰でも、基本的には、ほめられるほど魅力的に
成長していくものだと思います。
私自身もまた、そうでした。
でも、皆さんの中には、子どもの頃から
「おまえはダメだ!」「こんなこともできないの?」と、
ご両親や学校の先生に怒られてばかりで
ほめられた記憶がない、というかたも
いらっしゃるかもしれません。

長く言われてきたことは、それがネガティブな言葉であれ、
ポジティブな言葉であれ、私たちの心の奥に潜む
無意識の領域「潜在意識」に深く刻まれるものです。
そのため現在、どうしても「自分に自信が持てない」
「私にはなんの取りえもない」と、
悲観的になっているかたもいらっしゃるでしょう。

でも、だいじょうぶ。
いまからでも遅くはありません。
よりポジティブに変身するために、
「自分をほめてくれる人」と
つきあうようにすればいいのです。
あなたをけなす人、あなたに否定的な人と
無理につきあう必要はありません。
大人になった私たちは、自分の生きる環境、
いっしょに過ごす人を自ら選択することができます。
愛情を持って育てた花がいきいきと咲くように、
自分をほめてくれる人たちとつきあうことで、
私たちが例外なく持っている才能という種を
芽吹かせることができるのです。

幼い頃の私は、温かい家庭にも、
経済的な豊かさにも恵まれていませんでした。
けれども私が今、ここまで来れたのは、
大人になってから、意識的に行ってきたことの
おかげだと感じています。
それは、いつでも自分を心地よくさせてくれる人、
自分の魅力を評価してくれる人といっしょに
行動してきたことです。
「すなおだね」「いつも明るく元気だね」
「一生懸命お仕事しているね」など、
どんな小さなことでもいいのです。
日常的にポジティブな言葉をかけられていると、
潜在意識が刺激され、自信が持てるようになり、
気がつくと、より魅力的な自分へと変わっているのです。

これは恋愛においても同じこと。
「きれいだね」「かわいいね」と言ってくれる
恋人といると、ほんとうにそのとおりに
なっていくものです。
常に自分をほめてくれる人といること。
それは、決して自分を甘やかすことではありません。
自分の可能性を最大限に引き出すための、
積極的な選択なのです。

たかの友梨ビューティークリニック
たかの友梨

小学校は友人関係を学ぶところ
中学校は上下関係を学ぶところ
高校は男女関係を学ぶところ
大学は人間関係を学ぶところ

社会は人との繋がりで出来てる 

勉強ばっかりしてたら
バカになっちゃうよ

==================
勉強もおろそかにしてはいけないけど、
人間関係を学ぶことも
勉強と同じくらい大事。

勉強より、
もしかしたら、難しいかも?

【まけないで】

「ま」いにち一生懸命頑張っていれば
「け」っかは必ずついてくる。
「な」みだが出ても辛くても...
「い」つか必ず
「で」っかい花が咲く

  だから自分に負けないで



【心の痛みを分かる人になろう】

踏まれた体の痛みよりも、踏んでしまった心の痛みを、わかる人間に、なれたらいいですね。 

「愛」

嫌いな人をきらうより大好きな人を愛したい
悪い噂話なんかするより...嬉しい事楽しいことを話たい
そういう時間を多くして生きたい
大切な時間を大切に大切な人を大切に
きっとそうする事で自然と自分の事も好きになれるよ
仲間や恋人、そして、
自分の事もいっぱい愛してあげようね。

-----------------------

自分を愛する、簡単なようで難しいことです。

自分を責めず、自分を育てる感覚が大事です。

体が弱くて自暴自棄に生きていた自分が ...
ある人と出会い、20歳から人生が始まったと認識しています。
その人はシンプルにいろいろなことを教えてくれました。
たとえば、成功するために必要な考え方とは何かということ。
成功できない人は物事を知り、覚え、考えてから動く。
でも 成功する人たちは動いてから考える。
知、覚、動、考と漢字を一文字ずつ書きながら「この中で一番 大切なファクターはなんだと思う?」と聞かれて、
わからないなあと考えていると、「目の前に答えは 書いてある。
とも(=知)かく(=覚)うご(=動)こう(=考)」
そのとき 僕は心が震えた。
人は「悩む」ことと「工夫する」ことを混同しがち。
でも そうしたことは行動しながらできるし、
行動した結果で考えることもできる。
頭で考えてもわからないことがほとんどなのだから、
大人もそうだけど、今の子どもたちは まず動いてみること。
そうして出た結果に対してどうやったらうまくいくかを考えたらいい。いつでも 僕はそう考えている。
- GACKTさん -

別れの辛さに馴れることは
決してありませんが、
それでも、私たちは死ぬまで
人を愛さずにはいられません。
それが人間なのです。
もし、人より素晴らしい世界を見よう
そこにある宝にめぐり逢おうとするなら
どうしたって危険な道、恐い道を
歩かねばなりません。
そういう道を求めて歩くのが
才能に賭ける人の心構えなのです。
人間は生まれた時から一人で生まれ
死ぬ時も一人で死んでゆきます。
孤独は人間の本性なのです。
だからこそ、人は
他の人を求め、愛し、肌で
あたため合いたいのです。
人生にはいろいろなことがあります。
しかし、悲しいことは忘れ、辛いことは
じっと耐え忍んでいきましょう。
それがこの四苦八苦の世を生きる
唯一の方法ではないかと思います。
人間は自分本位なこともありますが
相手の立場に立ってモノを考えれば
人間は他者のために
どんなことでもできるのです。
人は、不幸のときは一を十にも思い
幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて
十を一のように思います。
どんな悲しみや苦しみも
必ず歳月が癒してくれます。
そのことを京都では
『日にち薬(ひにちぐすり)』
と呼びます。
時間こそが心の傷の妙薬なのです。
大きな椿の花を咲かせるには
どうすると思いますか?
まだ、つぼみが小さいうちに
ひとつだけを残して
みな摘んでしまうのです。
そうすれば、大輪の花を
咲かせることができるのです。
お子さんに「何のために生きるの?」
と聞かれたら
「誰かを幸せにするために生きるのよ」
と答えてあげて下さい。
一日に一回は鏡を見る方がいいです。
できればにっこりと笑ってみて下さい。
心にわだかまりがない時は
表情がいきいきしてくるでしょう。
あなたはたった一つの尊い命をもって
この世に生まれた、大切な存在です。
.
瀬戸内寂聴

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 !!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年がナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいならずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

メモ: * は入力必須項目です