Apex product 【懐かしい昭和の時代③】

昭和の懐かしい画像 TVがお茶の間の主役だったね

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は創立10周年を迎えるに至りました。 皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。
とうとう、10周年を迎えることができました。2013年の3月から数えて、10年が経ったわけです。どんなことでも、毎日10年やり続けられたら、一丁前になれるとある作家の方が言われていました。このことばを、一番信じていたのは、私達だったのかもしれません。大変なようで意外に短い期間のようでしたが、そして、とうとう待ち望んでいた10年に到達しました。これもひとえに皆様のおかげであると感謝をしております。の10年に向けて新しいスタートを切るにあたりどのようなことが必要になってきているかを日々考えてきました。私どもは伝えること、元気になること、頑張りたい人たちのきっかけとなり、力いっぱい背中を押す役割になることができますよう、幅広い視野を持ち常にチャレンジ精神を持って、皆様のご期待にお応えできるよう従業員一同最大限の努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年 3月吉日 Apex product 代表 柳伸雄

昭和時代【何もなかったが、とても幸せだった!!】

紙芝居
水飴や渦巻きキャンディー食べながらみてました。

NSP「夕暮れ時はさびしそう」は青春時代を思い出させる素晴らしい曲です。

郷ひろみ50枚目のシングル。国鉄(現JR)最後のキャンペーンである「エキゾチックジャパン」のキャンペーンソング。曲名の由来は、壺井栄の「二十四の瞳」と、リリース当時の日本の人口が1億2千万人で、瞳の数が2億4千万であった事からとされる。
本人がギャクのように「ジャパ〜ン」と叫ぶパフォーマンスの原点となった曲でもある。「ジャパ〜ン」(笑)
昭和59年2月25日リリース。

『愛と誠』
自分の中では、名作中の名作です!!

Wの悲劇 薬師丸ひろ子
昨日の紅白のステージ素晴らしかったです
この映画を観たのがもう30年も前になります。あどけない少女が素敵な女性になりましたが透明感のある歌声は、健在でした。

名優だと思います。

【沖雅也】

あのねのね
羽を取ったらあぶら虫

太田裕美4枚目のシングル。...
彼女の最大のヒット曲であり、代表曲である。

ヒット期間も長く、通常なら当然売上ランキング1位を取るだけの売上枚数があったのだが、同時期に歴代売上ランキング1位の「およげ!たいやきくん」がTOPに君臨していた不運があり、1度も1位を取る事が出来なかった。

桑田佳祐や椎名林檎・いきものがかり等、多くのアーティストにカバーされている曲でもある。
昭和50年12月21日リリース。

巨人入団が決まった立教大学の名三塁手です。

『長島選手』写真・

飯塚剛司(アサヒカメラ昭和33年1月号)

わたしも街頭テレビで見ました。力道山。

学芸会で やったらウケました。気持ちんよか〜♪

私の一番記憶の古い番組です。カラー放送ではありませんでした。

「グリース」
高校時代にこの映画を見ましたが、とても同じ高校生とは思えませんでした(笑)。

朝が来ると、近所のニワトリがうるさくて。

アイワ カセットデッキ

トッポジージョだよ!!

ロンドン、ロンドン、ロンドン♪楽しいロンドン♪愉快なロンドン♪ロンドン、ロンドン♪
当時、なんのコマーシャルか分かりませんでしたが、曲だけはしっかり覚えていました。

昭和のスイーツ部より。
石焼き芋(^ ^)
さつまいもの食べ方のバリエーションが増えたのも昭和でしょう。

【タイガーマスクの新聞配達】
中3のときに、友達と初めて新宿の歌舞伎町に遊びに行ったとき見掛けた(^0^;)

それは…タイガーマスクがピンクのカーリーヘア(カツラ)で派手な自転車に乗り、ラジカセを持ち、大音量で演歌を流しながら新聞を配達しているのだ。
ビックリして、瞳孔が開いているうちに…走り去っていった(^^;)

...

それから、新宿に行くたびに頻繁に見掛けるようになった。

ここ数年、歌舞伎町に行くことは減ったが…タイガーマスクさんは健在なのだろうか(?_?;

吉永京子さん 水着姿 どうですか?

パクパク!パクパク!(^o^)
皆さんはどうやって遊んでましたか?
私はオーソドックスに数字を書いてたかな。

昭和のトレーニングはうさぎ跳びと鉄の下駄

1971年11月 中学生のころ新宿・歩行者天国で撮った写真です。当時はまだ東京の街には“ゲバ学生”が大勢いました。手前のおにいさんがかぶるヘルメットには「全学連 沖縄返還協定批准国会実力阻止」。そして、歩道に座り込むおにいさんの口には「ドボン」が…

ブルースリーとノラミャオは良く仲良しだね!心の恋人ような感じていました。

私にとっては
尾崎と言えば…
紀世彦でした。w
( ̄▽ ̄)b
また逢う日まで。

ロバパン食べましたか?

何種類くらいあったのでしょう

AVと言われる数十年前、かつてはブルーフィルムと呼ばれ、街の電気屋さんでビデオデッキを購入しないと貰えない、運よくこのテープを持っていたヤツがVSHにダビングを重ねに重ねて、手元にくる頃にはノイズで肝心なところがまったく見えないという、昭和ノンモザイクエロビデオの金字塔!

大晦日の屋台には無かったのかな?

動物愛護の問題で見られなくなりましたが、

ザ・昭和ですね…

今年もあと少し。'昭和'の締めはこの方だと思っております。それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

空いっぱいの幸せ /

 天地真理

昭和48年10月21日発売。最高位3位。100位内登場週数16週。売上数24.1万枚。昭和のアイドルって、僕の中では昭和46年6月1日の南沙織さんに始まるのですが…初期のアイドルって、デビュー当初、ドカ~ンと突然人気者になり、その勢いで数曲間、その人気が継続するのだが、新しいアイドルが出てくると、やがてジリ貧になっていくとゆうパターンが多かったように思うのですが…真理さんも、この曲から売上数が半減。「想い出のセレナーデ」で、少しは盛り返したものの坂道を転がるように…その法則からは脱することができなかった…

明けましておめでとうございます。新年の幕開けはこの方。あの時、自害しなければ日本は変わっていたのでしょうか?今も迷走する、日本の救世主に成り得たのでしょうか。

♪ワワワワー♪がトレード・マークの内山田洋とクールファイブのメイン・ヴォーカリストだった彼が、YMO信者だったわたしの前に、坂本龍一作曲のソロを引っ提げて現れました。作詞は当時ノリに乗ってた糸井重里。はたしてその曲は、何らの違和感無く、17才の私にすっと入って来たのです。
当時、教授やYMO絡み...ならなんでもOKだった自分。はっきり言って前川清だろうが誰だろうが良かったと思います。
でも今改めて聴くと、作曲陣は前川清の味と言うものを最大限引き出す仕事をしたんだなぁと思える一曲ですね、これは。
「サヨナラが夢ならば引き返すけど、あの頃が夢ならばこのまま行く」。
なんとも味わい深い詞ではありませんか。
雪列車/前川清
1982年リリース

銃爪 世良公則&ツイスト 1978年8月発売 オリコンシングル最高1位 ザベストテン10週連続1位。レコード大賞新人賞を選ばれたが辞退。紅白出場。

若い頃の美空ひばりさんは本当に可愛いですよね(^^)

この人達は誰でしょう

今から55年前・昭和35年から、
ダッコちゃん人形。
タカラ(現在・タカラトミー)の生み出した、
大ヒット商品でした。...
愛くるしい顔やシンプルなビニール作りが
ウケました。
それにしてもこの商品や自動車などを見ても、
日本の工業デザインの秀逸さを物語っています。

【坂口良子】女優
お美しいですね残念ながら去年、惜しまれつつ天に召されました…合掌
私の中では、『前略おふくろ様』の霞ちゃんが印象深いですね。

酒井ゆきえさん
歴代のピンポンパンお姉さんの中でも断トツに人気がありました。

小さい時やりましたが
なかなか上手かなかった‼
でもいい懐かしい‼

清水健太郎のデビューシングル。作詞・...作曲つのだひろ。

清水健太郎が、当時レギュラー出演していた「ぎんざNOW!」から生まれた曲で、昭和52年のレコード大賞・歌謡大賞共に、最優秀新人賞を受賞し、同年のNHK紅白にも初出場を果たした。

この年は清水健太郎の他、「あずさ2号」の狩人・「硝子坂」の高田みづえ・「Lui-Lui」の太川陽介等、有力新人がひしめいていただけに、その中での最優秀新人賞受賞は価値がある。

しかし、その後Vシネマ出演等をしながら現在に至っているが、周知の通り、数度に渡り「事件➡︎復帰」を繰り返しており、今後完全に再起出来るかは本人次第であろう。

昭和51年11月21日リリース。

プロポーズ大作戦
フィーリングカップル5vs5

「樹氷にしてねと、あの娘は言った。」「タコなのよ、タコ。タコが言うのよ。」

妖怪ウォッチにあやかって?
こんな映画が、ガメラと
併映してました。


クリント イーストウッド 主演映画 貴方の好きな映画は?

  • 【河原で水切り】
    地域により⇨石切り、飛び石、石投げ、ちょんぎり、ちょうま…など様々な呼び名がある。

    小2のときだった。上級生がしているのを初めて見たときは、10段(水面を跳ねる数)くらいだった。(※肉眼では追うことはできなかったが…それ以上かも!?)

    ...

    友達と遊んでいた私も、友達と見よう見まねでしてみたができなかった(>_<)
    ムリもない…丸い石だったからである。

    そんな姿を見てか…上級生は、辺りから“平べったい石”を拾ってきて『 これでやってみな! 』
    と2つ渡された。

    やってみたら、4段できたのである、友達も同様だった(^^)v

    できると楽しいもので…それから、投げ方のコツなどを教わり暫く遊んでもらい、楽しい1日となった(*^-^*)

    因みに、ギネス記録は51段とのこと(^0^;)

 

 浅野温子さん
現在化粧品のCMに出ており、
素敵なアラフィフの地位を築いているが、
ドラマで活躍し、
一時代を築いたこともあるなど、...
かなり活躍した芸能人だった。
意外と胸がありますね(笑)

高倉健さん 同級生の親友が明かす「刑務所“極秘慰問”26年間」

6年の刑期を終えて刑務所を出たばかりの男が食堂に入るやいなや、ビールとかつ丼、ラーメンを注文する。コップに注がれたビールを万感の思いでみつめると、一気に飲み干す。健さんの名演が光る、主演映画『幸福の黄色いハンカチ』(’77年公開)の冒頭シーンだ。

「あの映画に感銘を受けた僕は、法務省矯正局長に就いた’86年に『君の言葉なら受刑者の心に響き、改心につながるはずだ』と健に刑務所の慰問を頼んだのです」と語るのは、昨年11月に亡くなった高倉健さん(享年83)の70年来の親友で、元検事の敷田稔さん(82)。2人は福岡県の中学・高校の同級生で、晩年まで交流を続けていた。そんな親友の依頼で、健さんは刑務所の慰問を始めたという。初めての慰問先は川越少年刑務所だった。

「健の講話には、僕も立ち会いました。彼の話に真剣に聞き入っている大勢の若い受刑者たちの泣き出さんばかりの表情を見て、“来てもらって本当によかった”と思いました。この日の感動は、彼らのその後の生き方に大きな影響を与えたに違いありません。『幸福の黄色いハンカチ』を見事に演じた健の話だからこそ、受刑者の心に響いたんだと思います」

 健さんはその後も、“生きている限り公にしないこと”を条件に慰問を引き受け続けた。

「僕が健から聞いたのは『慰問をしているということを自分の俳優活動の宣伝に使いたくない』という言葉でした。それは、俳優としてではなく一人の人間として彼らに対したかったからだと思います。実際、健の言葉で立ち直った人も多いはずです。健は『失敗からどうやって立ち直るのかが大事だ』と、よく話していました。罪を犯した人物の役を何度も演じるなかで、受刑者の社会復帰について真剣に考えていたと思います」

 ’12年、健さんは遺作となった映画『あなたへ』のロケ地・富山刑務所でも講演を行っている。この慰問だけは公にされたが、実はその26年も前から多くの慰問を続けてきたことは、ついに健さん自身の口から語られることはなかったーー。

幼少の頃、なぜか大阪の縁日で一度だけ見た記憶がある。
痛そうで、股間がムズムズした・・・!
筑波ではまだ健在なのだろうか?出来れば死ぬまでにもう一度見てみたい!

斎藤こずえさんの印象が大きい「山口さんちのツトム君」ですが、コトー先生も歌っていたとは···😅

山下 清(画家)
1922年3月10日生まれ。(生誕101周年)
1971年7月12日没、享年49。
東京都 東京 浅草出身。
みんなが爆弾なんかつくらないで
きれいな花火ばかりつくっていたら
きっと戦争なんか起きなかったんだな
山下清の名言
今のご時世、この言葉は身に染みるなあ。
中3でチャレンジしたスタ誕では、残念ながら落選してしまいましたが、翌年原宿でスカウトされ、その後、見事な歌唱力とパフォーマンスも披露してくれた美奈子さん···ビジュアルもバッチリで大好きでした💕
個人的にはやっぱり"マリリ~ン"🎵🎶
俺は今からお前たちを殴る‼️
印象的なシーンでした···
今では、体罰と言われて問題になってしまうのでしょう💦
実話を元にしたこの作品···
モデルとなった山口良治さん
素敵な方だと思います···
せんべろ発掘
中央区登戸 「スタミナ呑」
安くてメニューの豊富さ。これ、大将と奧さんの2人で切り盛り。
焼き物が充実してます。
特筆すべきは「にんにくスープ」
これかの有名な「ビストロ えびすや」のにんにくスープとルーツは同じらしい。こちらの大将とえびすやの主人が同じ都内の料理店で修行したものらしいです。確かに同じ味でしたよ。こちらはご飯を入れておじやにする事が出来るそうです。
今日はお腹がいっぱいだったから、レバーとにんにくスープだけにしました。
次回はいろいろ頼んでみたいです。
スタミナ呑
043-247-5914
千葉県千葉市中央区登戸1-7-14 
自分はおニャン子クラブ世代なので、この番組を毎日欠かさず拝見していた世代です。
当時、自分は小学校の五年生でしたかね。
赤いトヨタ チェイサーの広告  昭和53年頃😊
🎵サムライ ニッポン CMもカッコよかったです👌
"パチンコ屋のお姉さん"
  昔(昭和30年代)パチンコ屋には
映画 ドラマのシーンのように台の裏側にお姉さんがいました。
父にパチンコ屋へ 連れられて行った時の事が思い出されます。
今でも匂いは覚えています。
すっかり見かけなくなりました。
火薬を使ったおもちゃ。
平玉火薬(シート状のやつ)とか巻玉火薬(テープ状のやつ)を使った鉄砲とかロケット弾とか、ありました。

2023/3月15日は映画「#大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」公開56周年記念日です。

深田恭子さんの ドロンジョ様

今タコハイ🐙が
流行っているけど
元祖タコハイは
上の缶のタコハイ😁
タコなのよ、タコ。
タコが言うのよ。
by田中裕子😁
小学・中学の頃の校庭遊びといえば
ドッジボールやソフト野球なんかをやっていたのだが、
「天チョー」っちゅうのもやってまちた♪✌️😄
※地域によって呼び方は違うと思うのだが☝️
仁義なき戦い
私は小林旭が演じた武田明が一番好きでした。
広島極道は芋かもしれんが、旅の風下にたったことはいっぺんもないんでぇ、神戸のもんいうたら猫一匹通さんけえ、オドレらようおぼえとけや
お茶の間の人気者として、主に昭和40年代に活躍されていました。
現在は米国のコンピューター会社のソフトウェア部門を担当しているとか。

中学時代に買ったレコード。「細うで繁盛記」の花登筺さんが原作ですね。

同一人物では無い違和感があった

素晴らしい作品です。
映画。青春の殺人者❗
水谷豊。原田美枝子主演
監督❗長谷川和彦
音楽❗ゴダイゴ❗想い出を君に託そう❗
ATG作品
その他キャスト❗市原悦子、内田良平
阿藤快、江藤潤、桃井かおり、地井武男、
白川和子、他

このクラスメイトになりたかった… ^ ^

土曜ワイド劇場「混浴露天風呂連続殺人」昭和54年
出演者 古谷一行、木の実ナナ、火野正平、片桐はいり、ほか
なぜか毎回、古谷一行と火野正平が風呂に入っていると
若い女性はゾロゾロ入ってきてモテモテなんだよね。
ポロリもあり。なんと関西地区では最高視聴率36%。
それにしても火野正平はいい体してる、女優にもモテるはずだ。
小学生の頃、科学と学習を購読してました。
当時は、思いませんでしたけど学研が学校に営業をかけていたんですね。そういえば、浅田飴も学校で買った覚えがあります。今、考えると不思議。

これ東京タワー建設中、鳶職人凄いですね🥰🐼❤️

✨三原じゅん子・女史✨自民党・神奈川選挙区・参議院議員(三期目),介護施設経営者,

この方を覚えてますか?
(○○細胞はありま・・・)
現在は、パティシエだそうです。
『島田紳助&松本竜介』
京都花月劇場がまだ新京極にあった頃……『さんま』さんと『紳助』さん&『竜介』さんがツートップでトリをとっておられました……さんまさんの阪神タイガース小林繁さんのモノマネ、紳竜さんのボクシングのネタは鉄板でした……
滝沢修さん
(1906年11月13日-2000年6月22日)
俳優、演出家。
築地小劇場の研究生として初舞台を踏み、
次いで東京左翼劇場、新協劇団に参加、
『夜明け前』『火山灰地』などの演技で注目されました。
戦後は
東京芸術劇場、民衆芸術劇場の結成を経て、
宇野重吉らと劇団民藝を創設して代表を務め、
日本の新劇を代表する俳優となりました。
重厚なリアリズム演技に定評があり、
舞台の代表作に
『炎の人』『セールスマンの死』『オットーと呼ばれる日本人』など。
舞台演出も手がけ、
映画・テレビドラマへの出演も多数。
主な映画出演作に
『安城家の舞踏会』『原爆の子』『戦争と人間』など。
著書に『俳優の創造』など。
東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)に銀行家の三男として生誕。
長兄の敬一は『フランス通信』の著者である随筆家、
次兄の健三は大舘姓を名乗る一水会の画家。
築土小学校を経て開成中学に入学するも、
小学校の時から絵が好きで小学3年の時には画家の鶴田吾郎に弟子入りして、
彼からミレーやゴッホの話を聞きました。
中学卒業後の1924年(大正13年)6月に築地小劇場が開場し、
8月に新人養成のための夏期研究会が開かれるとこれに参加、
土方与志のすすめで研究生となり、
翌1925年(大正14年)に『ジュリアス・シーザー』の群衆役で初舞台。
青山杉作の指導を受け、
『アルト・ハイデルベルヒ』でハインリッヒを演じるなど、次第に頭角を現します。
1927年(昭和2年)1月の帝劇公演『平行』(カイザー作)に出演後兵役につくも、
1928年(昭和3年)に除隊し、
1929年(昭和4年)1月の『忠義』(メイスフィールド作)で復帰。
しかし、
同年3月に小山内薫の急死により劇団が分裂し、
滝沢は青山らの残留組の一員として新組織の劇団築地小劇場に参加するめ、
5月に脱退し、村山知義らの東京左翼劇場に参加。
1933年(昭和8年)、
『河向ふの青春』で映画に初出演。
1934年(昭和9年)、
村山らと新協劇団の結成に参加。
その第1回公演『夜明け前』で主役の青山半蔵を演じ、
そのリアルな演技で絶賛されます。
以後も
『北東の風』の武藤山治、『火山灰地』の雨宮聡などで優れた演技を見せ、
人物造形の綿密さ、長台詞の味わいの深さ、重厚な演技で、
新劇俳優では珍重すべきスターとしての素質の持ち主として期待され、劇団の中心的俳優に。
この頃から
俳優不足で新劇俳優を起用していたP.C.L.映画製作所(東宝の前身)の映画に出演するようになり、
成瀬巳喜男監督の『乙女ごころ三人姉妹』、
山本嘉次郎監督の『藤十郎の恋』『綴方教室』などに脇役で出演。
1940年(昭和15年)8月19日、
村山らとともに治安維持法違反容疑で逮捕され、
1年4ヶ月の投獄生活を経験するも、
この時の夫人との往復書簡は戦後に
『愛は風雪に耐えて』の題で出版。
1943年(昭和18年)、
東宝の援助で清水将夫、北林谷栄らと芸文座を創立し、
武者小路実篤作『三笑』、真山青果作『頼山陽』を上演。
1945年(昭和20年)12月14日、
久保栄・薄田研二とともに東京芸術劇場を結成し、
翌1946年(昭和21年)に『人形の家』で旗揚げするも、
1947年(昭和22年)3月に帝劇で『林檎園日記』を初演後、
久保との対立から森雅之、信千代と脱退し、
同年7月28日に森、宇野重吉らと第一次民衆芸術劇場(第一次民藝)を結成。
同年、
吉村公三郎監督の映画『安城家の舞踏会』に没落華族の当主・安城忠彦役で主演、
それ以降映画出演も多くなります。
1950年(昭和25年)12月22日、
劇団民藝を結成し宇野とともに劇団の代表として活躍。
1951年(昭和26年)の三好十郎作『炎の人』ではゴッホを演じて芸術祭賞、毎日演劇賞を受賞。
この役は生涯の当たり役となり、
公演は83歳を数えるまで続けられました。
その後の舞台の代表作に
『セールスマンの死』のウィリー・ローマン、『かもめ』のトリゴーリン、『オットーと呼ばれる日本人』のオットー、『狂気と天才』のキートンなど。
1970年代からは『その妹』『アンネの日記』などで演出も手がけるように。
一方、
映画では新藤兼人監督の『原爆の子』で、
息子夫婦を原爆で失い幼い孫と貧しい生活を送る盲目の老人を力演し、
第1回国際平和映画祭最優秀男優賞を受賞。
ほか、
吉村監督『夜明け前』の青山半蔵、
市川崑監督『野火』の敗残兵、
山田洋次監督『霧の旗』の弁護士など、
滝沢独特の重厚で精悍なリアリズム演技で名演を見せ、
『忠臣蔵』で吉良上野介を演じるなど、
悪役としても凄味を見せました。
テレビドラマでは、
大河ドラマ『赤穂浪士』で再び吉良、
『新・平家物語』で後白河法皇と、重要な役どころで出演。
最晩年まで俳優・演出家として舞台に立ち、
1996年(平成8年)の民藝公演『俳諧師』の鬼貫役が最後の舞台出演、
1997年(平成9年)の『あっぱれクライトン』が最後の演出作。
2000年(平成12年)6月22日午前11時51分、
肺炎のため東京都三鷹市の病院で死去。
93歳没。
(滝沢修)
懐かしき 昭和の
歴代《三人娘》
昭和時代には様々な「三人娘」が誕生しました。
※元祖・三人娘(1955年~
*美空ひばり/江利チエミ/雪村いづみの3人を指す総称である
・美空ひばり…「歌謡界の女王」と呼ばれた。女性として初めて「国民栄誉賞」を授与された不世出の大スター!
・江利チエミ…愛称「チーちゃん」
・雪村いづみ…愛称「トンちゃん」で親しまれた!
※スパーク三人娘
中尾ミエ/伊東ゆかり/園まり、3人の総称で1960年代に名付けられた。TV番組「シャボン玉ホリデー/夢であいましょう」で人気を博して一世風靡!
※東芝三人娘
・奥村チヨ…昭和40年デビュー
・黛ジュン…昭和42年デビュー
・小川知子…昭和43年デビュー
1960年代後半に3人とも東芝からデビューしたので「東芝三人娘」と名付けられました。
※新三人娘
天地真理/小柳ルミ子/南沙織
1971年の同時期に歌手デビューした三人の総称で…今に繋がる「アイドル歌手」としての元祖
爆発的な人気で一世風靡しました!!
※花の中三トリオ
オーディション番組「スター誕生」から歌謡界にデビューした同世代の…森昌子/桜田淳子/山口百恵は同じ中学3年生で「花の中三トリオ」と呼ばれるようになり、国民的な人気を博して一世風靡しました。
※日活三人娘
吉永小百合/松原智恵子/和泉雅子…1960年代に日活青春映画で活躍。それらの作品は後にアイドル映画の原型となりました。
*世代間により、それぞれの「三人娘」の想い出があるのでは…!?
日テレで放送していた石立鉄男さん主演のヒューマンコメディ「気まぐれ天使」。
下着メーカーの宣伝部でコピーライターの仕事をしていますが、童話作家になることを目指しています。古本屋の2階に居候していて、電車賃を貸したことが縁で、京都の公家の家系だという老婆とその孫に居座られてしまい、なぜか一緒に暮らすことに。
仕事の上司の美人な部長と老婆の孫との恋の三角関係や周りの人たちとの交流などが描かれたユニオン映画制作の石立鉄男さん主演シリーズのドラマでした。
最終回の結末は、なるほどなと言った感じでした。

郷ひろみ・さん&松田聖子さんの婚約破棄の原因とされた,祇園の芸妓✨佳つ乃・さん✨祇園を追放された噂が有りました,銀座にクラブを開店したが,

20ヶ月で閉店。

アイビーとコンチ

⭐🎵昭和枯れすすき🎵⭐1974年の曲売り上げ150万枚の大ヒット曲,映画は75年,真麻パパの高橋英樹さん、秋吉久美子さんが、兄妹役で共演。

1974年(昭和49年)に週刊少年チャンピオンで連載が始まり
大人気になった山上たつひこ先生の漫画作品「がきデカ」
1989年(平成元年)にはテレビアニメも制作された。
がきデカの主要登場人物にはそれぞれモデルになった芸能人がいた。
西城秀樹さんは5年前の2018年に享年63歳でお亡くなりになったし
現在64歳の山口百恵さんは43年前の1980年に芸能界を引退し
その後一度も公の場に姿を見せる事なく主婦業に専念されてる。
風吹ジュンさんは現在71歳で女優として活躍されていて昨今では
おばあちゃん役を演じる事もあるが何の何の今でもお綺麗ですね。
現在71歳のあべ静江さんも現役の女優さんですが
随分とふくよかになられたようですね~(笑)
松田聖子さんの免許証
自転車や三輪車などを所有
蚊取り線香の季節になりました🦟
今、あまり使わなくなりましたね🤔
「愛の奇跡」は、ヒデとロザンナのデビューシングル。1968年10月15日発売。発売元は日本コロムビア。発売当初は「何にも言えないの」がA面で、「愛の奇跡」がB面だった。二人はデビュー曲「何にも言えないの」を宣伝するため、福岡を皮切りに東へと、レコード店の全国キャンペーンを展開する。しかし佐賀の有線放送にB面の「愛の奇跡」のリクエストが殺到。コロムビアは急遽A面とB面を入れ替え、レコードジャケットも新しくし再発売する。その後は売上を徐々に伸ばし、発売から4ヶ月後の1969年2月24日付チャートでトップ10入りし、その後2ヶ月近くトップ10以内をキープした。1991年7月21日にはCDシングルとして再リリースされた。ただしカップリングは「愛は傷つきやすく」に変更されており、事実上両A面シングル扱いとなっている。
🎵🎤💞🎤🎵👉 https://youtu.be/YKlcI4zu3NA
’75年放映、ドラマ❝俺たちの旅❞
オメダの妹、真弓ちゃん(奈々ちゃん)💖
こんな可愛い妹がいたら、
お兄ちゃんはなんでもしてあげちゃうのだ~~😍🎶

昭和な立て看板。

https://youtu.be/09839DpTctU
[イーグルス]
‘ホテル・カリフォルニア
(‘77年のLIVE映像)
まさに この名曲アルバムをリリースした直後のステージで,[イーグルス]絶頂期のLIVEです
🎸🎙♪ദ്ദി・◡・)
https://youtu.be/DuYm3s9C3dA
「悲しい色やね」は、1982年にリリースされた上田正樹のシングルである。作詞は康珍化、作曲は林哲司が担当した。上田正樹は、1977年の上田正樹とサウス・トゥ・サウス解散後からソロ活動をしており、1981年にはCBSソニーに移籍したが、ヒット曲に恵まれずにいた。 彼の楽曲のディレクターを務めていた関屋薫は、複数の作曲家に作曲を依頼した。その中の一人である林哲司は、英語詞向けに作ったメロディを作成し、関屋に提出した。メロディを受け取った関屋は、林とのタッグで知られる作詞家の康珍化に作詞を依頼した。その夜、康は「あの曲を関西弁の女性の視点からで書いてもよいか」と関屋に尋ねて驚かせた。さらに数日後、康が提出した歌詞を読んだ林は「演歌みたいな曲が売れるわけがない」と感じた。その一方、関屋は洒落たメロディと関西弁の歌詞、そして上田のハスキーな歌声が合うと感じた。最終的に、本楽曲は曲名を『大阪ベイブルース』から『悲しい色やね』に変更して売り出された。
🎤💧🎤💧🎤👉👉 https://youtu.be/54wAYAaMtkU
ロボット刑事
叫ぶサイレン ライトは廻る
事件だジョーカー空どぶパトカー
鉄のドクロは バドーの印
世界を悪に染める者
さがせ とらえる ロボット刑事
ロボット その名は
K K ロボット刑事 K
フォークのプリンスと呼ばれた吉田拓郎。
昨年限りでの引退は寂しい限りです。
中学生の頃読んだ「誰も知らなかったよしだ拓郎」の著者の山本コウタロウさんも昨年亡くなられてしまいましたね😥

チャコちゃんケンちゃん。

2023/6月28日は『#仮面の忍者赤影』青影役 『#河童の三平 妖怪大作戦』三平役などを好演された #金子吉延 さんの68回目のお誕生日です。おめでとうございます♪
★金子吉延さん公式サイト http://www.asahi-net.or.jp/~jd3t-kkc/
最強、3人娘。
今日子、伊代、ちえみ。

ビートルズ武道館公演

イスで検索したら、こんなのが出て来た!業務用と書いてあるのもある!どんな業務だ!🤣

季節はずれの海岸物語
好きなドラマでした。
特に最終回が良かった。
「風と共に去りぬ」
 この写真は約70年前、鹿児島市千日町において、日東映画劇場の前に並ぶ行列の模様を撮影したものです。
 
 この頃、「シェーン」「禁じられた遊び」「ローマの休日」などの洋画の名作が次々とやってきた。当時使われ始めたばかりの映画用フイルム、イーストマン・カラーの鮮やかさもあり、たちまち日本の若者を魅了した。そのひとつ、クラーク・ゲーブルとビビアン・リー演ずる「風と共に去りぬ」は鹿児島でも大人気。日東映画劇場には毎日のごとく行列ができた。
          (昭和28年の写真提供)
~国立国会図書館関西館の蔵書(写真アルバム、鹿児島市の昭和)