【⑪個性溢れる温泉場 一度は行きたいのんびり旅】まとめてみましたので是非足をお運び下さい。Apex product

【連絡先】

メモ: * は入力必須項目です

塩原温泉郷の門前温泉の「常盤ホテル」
さんに宿泊です。メタケイ酸が多く含まれる源泉掛け流しの旅館です。
知床羅臼
熊の湯
大熱湯です😵
愛媛県西条市「湯之谷温泉」
温泉死国と呼ばれてますが、探せば道後以外にも沢山あります。
硫黄の香りが微かにし、湯の花も沢山、冷鉱泉ですが昔ながらの薪で沸かしています。
なにより石鎚山に近いのがいいですね😀
GO-TOトラベル復活しないかな😄
岩手♨️網張温泉 ♨️仙女の湯
  数年ぶりかな…🤫? 今シーズンより再び再開!
  ♨️野天風呂立ち寄り500円(仙女の湯のみ)です😄

愛媛  道後温泉 来年七月まで改装工事  五年間

茨城 大洗サンビーチ 潮騒の湯
北海道へのフェリー乗り場すぐ近くにある温浴施設。かなり塩辛い温泉水が湧き出ており、浴槽は塩素循環しておりますが、成分が濃すぎて ほぼ分かりません😁
泉質 ナトリウム塩化物強塩泉
料金 平日900円、土日200円増です
海沿いなので 海産物を用いた料理も良く、1日まったり過ごすのに適した所です
〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町256−25
— 場所: 潮騒の湯
安曇野市三郷小倉
ファインビュー室山
高台の上にある温泉施設ですが、
なぜか私がここに来る時は悪天候。
露天風呂からスッキリした
常念岳、燕岳を中心にするアルプスの山々も
ロビーから見る松本平の眺めも無縁ですが、
ゆっくり楽しめそうな場所かもしれません。
露天風呂には石造りの船の形をした浴槽があり
穂高神社の御船祭をモチーフにしたものとか。
宿泊も可能です。
北東北・秋田
鹿角・五の宮の湯600円
23/05/29 — 場所: 五の宮のゆ(東日本観光株式会社)
ドラゴンアイ🐲をみながら
クセになる秘湯♨️藤七温泉温泉🧖‍♀️へ行って来ました🙌
日帰りではないのですが  青森 恐山にお詣りし、参道にある温泉を戴きました。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 、初めて知りました😅
入山料だけで硫黄♨️は無料。42~43度位、男女別、洗い場無し。
是非、お詣りの際はタオル持参で‼️ — 場所: 恐山

河口湖温泉♨️大池ホテルで富士山🗻見ながらの温泉とても良かったです。前日の夜に富士山に雪が降ったので雪冠雪の富士山が見れました。

熊本県阿蘇郡南小国町 小田温泉♨️
四季の里 はなむら ♨️
こちらの洞窟風呂は少し温めですが洞窟内はサウナの様に蒸して気持ち良く奥に行けば景色も楽しめ最高な独泉でした❣️🤣 — 場所: 小田温泉 四季の里 はなむら
姫川温泉 瘡の湯
結構アツカッタ・・🥵
隣のラーメン屋さんもお勧め😀
【田島本館、鹿児島妙見温泉】
江戸末期から170年の歴史ある温泉。キズ湯、胃腸湯、神経痛に効く神湯の3本の源泉があります。素朴な旅館で、2,3日滞在したくなりました。
♨️群馬 #草津温泉 日帰り🔖
草津在住の公太です😊
ぬる湯の#極楽館 へ行ってきました♨️
♨️酸性-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉
 ●大日の湯、西の河原源泉(混合泉)
  泉温42.1℃    ph2.1
          100%源泉掛け流し
ここは半露天チックで雰囲気もイイです(●´ω`●)
色麻町のかっぱの湯を訪問しました。 
開放的な大浴場も、サウナもあり、いいですが
別館は源泉掛け流しなので弱アルカリ性の
ツルスべする肌触りがよくわかるお湯♨️です!
こちらには、小さいながらも露天風呂があり最高に気持ち良いです。 
いい湯でした😊
ー宮城県 色麻町 かっぱの湯ー
- 撮影禁止なので浴槽はWEBからの画像です -
日本最大のカルデラ湖と一体になれる野湯
屈斜路湖に突き出た半島の先端で入湯
湖に浮かぶ日本最大の中島と原生林を
青い水面の向こうに眺めながら自然に溶け込む
北海道ならではの大自然を全身で満喫する
湖の中にそのまま浸かれるお風呂である
https://www.sotolover.com/2023/05/25711/
栃木前日光の「前日光温泉つつの湯」です。山の中にある温泉施設で、ph9.8のお肌スベスベ感満載です。
施設内には、地元でとれたお蕎麦をいただけます😁
福井県福井市 「福井美山森林温泉 ルポの森」
日帰り600円だったかな?
お泊りなんと!一人38,600円〜😮
土日は予約が取れない状況だとさ、しかしモンゴル族みたいなテント泊まって何するんだろう🤔
お湯はいいですよ、昔は飲めた、多分テントは露天風呂付き、ご飯どうするのかな、🤔
奥みょうばん山荘
別府温泉レポートのラストは、大好きな明礬温泉にある「奥みょうばん山荘」。
別府温泉の中でも一際個性的なお湯の明礬温泉です。
この奥みょうばん山荘は、その明礬温泉の旅館などが並ぶ地区から更に登った奥にあります。
お風呂は貸し切り(1時間)が4室。
基本的に受付順に入るお風呂を指定されるシステムのようです。
私達は、たまたま先客が居なかったので、好きなお風呂を選ばせて頂きました。
選んだのは、唯一内風呂と露天の両方がある部屋。
ちなみにこのお風呂ともう一つの計2室は、2名以上でないと使えないようです。
お湯は明礬温泉らしい硫黄が強く香り、湯の花タップリ。
勿論掛け流し。
温度も熱すぎず温すぎずちょうど良い。
入っては涼み、入っては涼みの繰り返しで、すっかり身体が硫黄の香りに包まれました。
ここも別府へ来たときの定番になりそうな良いお湯でした。
これで今回の別府温泉のレポートは終了。
別府八湯温泉道のスタンプは、これでやっと16箇所、名人への道はまだまだ遠いです。
別府八湯エリア : 明礬温泉
温泉道登録No. : 154
泉質 : 硫黄泉
入浴料 : 一人500円/1時間
源泉掛け流し — 場所: 奥みょうばん山荘
神奈川厚木市の七沢温泉、玉川館に行って来ました♨️ぬる目のお湯はトロトロしていて肌にしみ込む感じがしました。
湯船は総檜造りで建物自体もレトロで味がありました。平日でしたが、たくさんの人が入浴されていました(なので湯船の写真はなしです)
神奈川県なのに大変長閑な場所で、都会の喧騒を忘れてゆっくりできる場所です。