Apex product 勇気と元気が出る言葉集【名言・格言】④

【笑顔のプロジェクト】 Smile project

人生に「言葉の師」を持とう!!

あなたの笑顔が見たいから。

世界が笑顔で溢れますように。

何かにつまずいたり、失敗して落ち込んだり、仕事が嫌になってしまった時、素敵な言葉たちが、あなたの心を癒してくれます

毎朝、あなたには、

二つの選択肢がある。

そのまま眠り続けて夢を見るか、

それとも、起き上がって夢を追うか。

Every morning you have two choices,
continue ur sleep with dreams or
WAKE UP and chase ur dreams.
CHOICE IS YOURS. GOOD MORNING!

決めるのは自分。
おはよう!今日もがんばろう!

失敗するのは恥ずかしい 」と思うかもしれません 。

でも それを強く思いすぎると、慎重になりすぎて
行動できなくなってしまいます。そもそも 失敗は恥ずかしい
ことなのでしょうか?もしかしたらそう思い込まされている
だけかもしれません。ときには疑ってみることも
必要かもしれませんね。何かを真剣にやっているから
失敗もあるのです。何もやっていない人に失敗はありません。
【失敗】とは
『敗け』を『失う』と書きます。
今は敗けても次の敗けを失くせ、ということではないでしょうか。
失敗して初めてわかることが、たくさんあるからです。
つまづくのは前進している証拠、何もせずにじっとしている人は
つまづくことはありません。

だから失敗することは、恥ずかしい事ではありませんよ。

- 青空と向日葵の会 Apex product 代表 柳 -

Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow. - Hellen Keller

太陽を向いていれば、影はひとつも見えない。

- ヘレン・ケラー

誠実でなければ、

人を動かすことはできない。

人を感動させるには、

自分が心の底から

感動しなければならない。

自分が涙を流さなければ、

人の涙を誘うことはできない。

自分が信じなければ、

人を信じさせることはできない。

Before you can inspire with emotion, you must be swamped with it yourself. Before you can move their tears, your own must flow. To convince them, you must yourself believe.

Sir Winston Leonard Spencer-Churchill
ウィンストン・チャーチル
イギリスの政治家

真に自分を
信じてあげること。
きっとそこから、
すべてが始まる。

【奇跡を起こす七つの信念】

1.いつも『可能性』に気持ちをフォーカスする

2.『失敗した』とは思わない...
  失敗という概念が存在することを認めていない

3.潔く『責任』をとる
  責任逃れをする者は力を失う

4.細かいことより『本質』をつかむ

5.他人に対して敬意と感謝の気持ちを示せる
 『人材』こそが最大の資源である

6.何事も『楽しんで』やる
  やる気の出ることを見つける努力を惜しまない

7.『努力の差』こそ『結果の差』である
  成功の裏には『努力の歴史』がある

アンソニー・ロビンズ

「成長」

相手の言葉が厳しく感じるのは、
それだけ あなたが甘いからです
相手に裏切られたように感じるのは、
それだけ あなたが期待しているからです
相手に不満が多いのは、それだけ

あなたが 感謝を忘れているからです
人生は 思い通りになりません

だから、あなたは成長するのです

この世の中に「あたりまえ」なことなど1つもありません。

今日生きている・・これは奇蹟です。

食事ができる・・これも奇蹟です。

目が見える・・耳が聞こえる・・手がある・・全部奇蹟です。

奥さんが食事を作ってくれる、・・・奇蹟です。

ダンナが給料を持ってくる・・・軌跡です。

これら全てを「あたりまえ」と思わず

「感謝」したとき

不幸から解放されて、「幸福」の道に入るのです。

私の首のように
茎が簡単に折れてしまった

しかし菜の花は
そこから芽を出し...
花を咲かせた

私もこの花と
同じ水を飲んでいる
同じ光を受けている

強い茎になろう

星野富弘

【大きな幸運、小さな幸運】

「大きな幸運」だけを願い続ける人ほど、

いつまで経ってもこころのピンチから抜け出せません。

そうかんたんには出会えないからです。

けれども、日常生活の中の「小さな幸運」を大事にできる人は違います。

こちらは感じ方、受け止め方しだいで毎日、誰でも出会うことができるからです。

それによって少しずつ気持ちを明るくしていくこともむずかしくはないのです

(和田秀樹)

100回の失敗よりも
たった一回の諦めが、夢を崩す

そう思ってやれば、
怖いものなんて何もなかった

by小渕健太郎(コブクロ)

【笑顔で仕事をしてますか?】
 
笑顔でいることができないなら、 ...
あなたは、ほんとうの意味で
働いてはいないのですよ。
笑って仕事をしてますか?


デイル・ドーテン

フリージア(黄)

花言葉:純愛




神仏を敬い、神仏に頼らず。


(宮本武蔵 )

自分が支えていると
思っているものに
しょせんは支えられている。

恩田 陸「隅の風景」

やりたいこと、なりたいもの、

こうありたいという願いは、

言葉に出したほうがいい。

言葉にした瞬間から、

進む方向が見えてくる。

誰かに打ち明けたり、

日記に書いたり、言葉にすると、

心の中で芽生えた思いを、

具体的な目標にできます。

具体的な目標ができれば、

今、何をすればいいのか、

何を選べばいいのかがわかる。

言葉にすると、道が見える。

自分にエンジンがかかる。

言葉にすると、

「自分」が動きだすのです。

ここで、自分の人生を

時にひとは、ここではないどこかで、自分ではない誰かの人生を送りたくなります。それがもし「憧れ」なら、そこに向かっていけばいい。けれども、ここではないどこかもなく、他人の人生を生きることもできません。
勝ち負けで決めるなら、他人との比較でなく、いまここにいる自分を相手に。
どんなに幸福に見える人も、...抱えきれないものはひとつやふたつではありません。人の苦しみを、推し量ることは容易ではありません。
反省、ということを子どものころからさせられてきました。残念ながら「自分のしてきた言動をかえりみて、 その可否を改めて考えること」という本来の意味より、自分を責めるということを繰り返してきたようにも思います。責めても誰も幸せになりません。
自身を省みるのは、まわりを幸せにするため。ここで、自分の人生をしっかりと生き尽くすため。ここで、自分の人生で、輝いていくため。

【軽いもの 】

重荷になるものは

もう何一ついらぬ

年をとると、すべて軽いが 何よりも願いだ

軽い布団  軽い服

軽い履物  軽い食事

ただ軽口の人間だけは敬遠しよう

そのほかは みな軽いものが一番いい

        (坂 村 真 民 )

嬉しいとき、悲しいとき、
悔しいとき、涙があふれるのは
  
心が綺麗なあかし。
心が素直なあかし。
あなたが一生懸命に生きてるあかし。
あたりまえのようであたりまえじゃない。
  
今日の日に感謝して愛する人と一緒に
愛する仲間と一緒に今日も笑顔で歩いて行こう。
  
泥にまみれ汚れるときもあるけれど
一生懸命生きるあなたの涙が
なんどでも私の心を綺麗にしてくれる。
      

君に出会っていなければ

こんなに苦しくて

こんなに切なくて

こんなに涙があふれるような

想いはしなかったと思う

けれど君に出会っていなければ

こんなに嬉しくて

こんなに愛しくて

こんなに温かくて

こんなに幸せな気持ちを

知ることもできなかったよ
 
if I never met you
I wouldn't know
this pain and tears
and sadness
but if never met you
I wouldn't know
this joy and love
and happiness
what a blue sky
after the rain

「自分を愛せ」

自分を愛せない人は、
「今の自分は嫌いだ。何とかして変わりたい」と、
現在の自分を否定してしまっています。

しかし、否定から進歩は生まれません。

逆説的に聞こえるかもしれませんが、
「今のままでもいい」と受け入れてはじめて、
成長することができるのです。

人間は、一生かけても完璧にはなれません。
程度の差はあっても、
死ぬまで発展途上なのですから、同じことです。
発展途上の現在を否定することはありません。

今の自分を土台として、
これから少しずつ積み上げていけばいいのです。

(たかた まさひろ)
--------------------------

完璧を求めすぎないこと。

そこがとても大事なことなんです

【マイペース】

  遅れをとっちゃいけない‥‥

  と、あせりまくる。だけど、

  他の人と比べる必要なんて

  はじめから、ない。

  感動と満足は

  どこにだってあるけど、

  それは

  自分のペースでしか、つかめない。

  早咲きの花も、遅咲きの花も、

  好きなときに咲いて

  まわりをなごませる。

  あなたは、あなたのペースで

  気持ちよく生きて、

  最高の花を、咲かせたらいい。

(宇 佐 美 百 合 子)

ずっと“片想い”を続ければいい。

恋人になっても、
夫婦になっても、
家族になっても、 ...
先に天国に旅立たれても。

ずっとずっと片想いしていれば、
きっとその想いは形となる

人を信じよ、
しかしその百倍も自らを信じよ。

時によっては、信じきっていた
人々に裏切られることもある。

そんなとき、

自分自身が強い楯であり、
味方であることが、

絶望を克服できる唯一の道なのだ。

手塚治虫

「あの時ああしていれば」
と言う代わりに、

「この次はこうしよう」

と言うことだ。

by スマイリー・ブラントン

【器を大きくして幸せになる30の言葉】
 
 
(1)器の大きい人は
   怒りを優しさで表現する
 
 
(2)いらいらして言い返すと
   相手と同じレベルになる
 
 
(3)脳が酸欠状態になると
   落ち着いて考える
  余裕もなくなる
 
 
(4)口にする前に深く考え
   一度口にした言葉には
   責任を持つ癖
 
 
(5)器の大きい人は
   「笑顔」と「怒り」
   の両方を自在に操る
 
 
(6)器の大きい人は
   余裕を味わう
 
   器の小さい人は
   ぎりぎりを味わう
 
 
(7)ささいなことにとらわれすぎず
   重大なことに焦点を合わせる
 
 
(8)対応に慌てたときこそ
   器の大きな理想の人物
   を思い浮かべる
 
 
(9)いらいらするはずの
   瞬間に「笑顔」になると
   器の大きさを感じる
 
 
(10)どんなに
   知識や知恵があっても
   臨機応変がないと
   うまく生きていけない
 
 
(11)器の大きい人は
   どんな言葉でも
   一度は受け入れる
 
 
(12)つまらない冗談に
   笑おうとしない人こそ
   つまらない人間だ
 
 
(13)ユーモアは「楽しく」
   脳を活性化させる
 
 
(14)海外旅行に行くことほど
   許容範囲を広げる
   いい勉強はない
 
 
(15)短所は長所として活用し
   長所はさらに伸ばせば
   最高の自分を発揮できる
 
 
(16)痛みを味わうことで
   見えてくる解決策がある
 
 
(17)成長とは
   背伸びの繰り返しだ
 
 
(18)厳しいコメントを
   言ってくれる友人を
   大事にする
 
 
(19)理解できない考え方こそ
   興味や好奇心を持って歓迎する
 
 
(20)器の大きい人は
   インプットの限界を
   知っている
 
 
(21)本当のボランティアは
   愛がないとできない
 
 
(22)言い訳しながら謝ると
   気持ちが半減する
 
 
(23)許せば許すほど
   表情は柔らかくなる
 
 
(24)失敗してもいい
   大切なことは前向きに
   行動すること
 
 
(25)器の小さい人は
   人の失敗を笑いの材料にする
 
   器の大きい人は
   人の失敗を反省の材料にする
 
 
(26)直線コースより
   回り道コースのほうが
   人生は豊かになる
 
 
(27)いらいらしているときこそ
   忘れがちな「作法」を忘れない
 
 
(28)どんなに腹が立っても
   許してあげる人になればいい
 
 
(29)器の大きな人は話す力より
   聞く力の方が凄い
 
 
(30)器を大きくするために
   必要のないものは捨てる

【成功者と失敗者の条件】

◆成功する人
1、人間的成長を求め続ける
2、自信と誇りを持つ...
3、常に明確な目標を指向
4、他人の幸福に役立ちたい
5、良い自己訓練を習慣化
6、失敗も成功につなげる
7、今ここ100%全力投球
8、自己投資を続ける
9、何事も信じ行動する
10、時間を有効に活用
11、できる方法を考える
12、可能性に挑戦し続ける

◆失敗する人
1、現状に甘え逃げる
2、愚痴っぽく言い訳ばかり
3、目標が漠然としている
4、自分が傷つく事は回避
5、気まぐれで場当たり的
6、失敗を恐れて何もしない
7、どんどん引き延ばす
8、途中で投げ出す
9、不信感で行動できず
10、時間を主体的に創らない
11、できない理由が先に出る
12、不可能だ無理だと考える

【ものごとに動じないために】

1.苦手な人と向き合うときは、
 最初から、あまり期待しない。
 全員とうまくやっていける人なんか、...
 いるわけがない。

2.そこまで他人の目を気にする必要はない。
 人はあなたが思うほど、
 他人のことなど気にしていない。

3.友達はたくさんいるほうがよい、
 という幻想から卒業する。
 知り合いの数が人間関係のスキルを
 物語るわけではない。

4.みんなと同じように振る舞うことに、
 とらわれすぎていないか。
 だからといって、奇をてらうのではなく、
 信念を持つことが大事。

5.逃げのウソをつくと、疲れるだけ。
 ありのままの自分でいるほうが、
 ゆとりある対応ができる。

6.ひとりで過ごす贅沢な時間を味わう。
 大切な答えは、ひとりの時間に見つかることが多い。

7.ひとりでいられないのは、
 心のどこかに不安があるから。
 ひとりでは心細い、と思うから心細くなる。

8.重い、面倒な人間関係を、避けすぎていないか。
 軽さ、楽しさだけを求めていては、
 いい人間関係はつくれない。

9.つねにポジティブ、ポジティブと
 自分にプレッシャーをかけていないか。
 がんばれ、より、ドンマイのほうが
 心に染みるときがある。

10.自分のいいところだけ数えあげ、
 思い切り甘い点をつけてあげよう。
 世の中は十分厳しい。
 そのうえ、自分には、厳しくではつらすぎる。

知っていると思い込んでいる人が

利口なのではなく、

自分の知らないことを

自覚した人が賢いのである。

(マッティーアス・クラウディス )

悲しいことがあったらさ

苦しいことがあったらさ

あとは 這い上がるだけだよ。

辛い事があったらそれは、

幸せな事が起きる前ぶれなんだって。

だから大丈夫。

大丈夫だよ。

~~~☆~~~☆~~~☆~~~

そうだよ(^O^) 大丈夫(^O^)

優しい人は
傷ついた過去があるから
人に優しく出来る。自分が受けた痛みを
他の人にはぜったいに受けてほしくないって
心から思える人。
自分が受けた傷で他の人を癒す事が出来る人。
痛みを受け止める強さと、深さを持っている人。
優しい人ってそんな人だと思う。 

【 ここ一番”で踏ん張れる人間になれ 】
       

神戸観光ホテルで修業したときは、
往生しましたよ。

板長にいじめられたんです。

僕、仲居さんとの
チームワークをよくしようと思って、
彼女たちに気を使っていたから、
けっこうかわいがられていたんです。

だから「ろくさんお願いね」って
何かと声をかけられる。

それは本来、板長とか
上の人を通してもらわないと
いけないことだったから、
板長はおもしろくないわけです。

僕は当時20代前半。

向板(むこういた)という魚を
おろす係をしていました。

それ以外に
板場の進行役でもあったから、
1日15、6時間は働きましたよ。

忙しいからなるべく早く
調理場で準備したいのに、

板長が意地悪をして
開店の1時間前でないと
調理場に入れてくれない。

準備にはどんなに急いでやっても、
たっぷり2時間は必要でした。

僕は調理場を動き回り、
いつも以上に「早く、きれいに」
仕事をする工夫をするわけです。

そんな様子を見た先輩は、
僕のことを「駆逐艦」と呼んでいました。

それでも板長は「このボケ、遅いぞ」
と罵声を浴びせてくる。

せっかく作った料理も
気に入らないとひっくり返される。

それが毎日毎日続くものだから、
「もうこの商売をやめようか」
と思うようになった。

僕は子どもの頃から辛いからといって、
途中で投げ出したことはない。

それがこのときばかりは、
真剣にやめようかと考えました。

でも、考え直したんです。

せっかく
ここまで修業してきたのに、
やめてしまったら
また一から出直しでしょう。

ここが踏ん張りどころだと思いました。

そして
「どうやっても、もうこれ以上はできん」
というぐらいまで
やってみることにしたんです。

「早く、きれいに。早く、きれいに」

と唱えながら、
死に物狂いで仕事をこなしました。

どんなにいびられても
へこたれない僕を見て、
板長のいじめも
徐々におさまっていったのです。

あのとき頑張れたからいまの僕がある。

もし、苦しいことから
逃げ出すことを選択していたら、
ズルズルと
落ちるところまで落ちていたと思う。

人生には「ここ一番」という
踏ん張りどころが何度かある。

どんな分野でも一流と呼ばれるのは、
そういう「ここ一番」の局面で
踏ん張ることのできる人だよね。

人間、一度でも崩れることを許したら
崩れグセがついて、
次の「ここ一番」も頑張れない。

どんな道に進んでも、
必ず「ここ一番」の
頑張りどころがあるんだ。

道場六三郎

当たり前のことに
感謝すべきことがあり

めんどくさいことに
自分を変える...
チャンスがある

===========
あたり前だと思っていることでも
実は、あたり前ではないかもしれない

ありがたいという気持ちで
その現実を受け止めなくては。

また、めんどくさいことは
実は、自分に与えられた試練だと思って
避けずに受け入れるようにしなくちゃ。

【小さな幸せも 大きな幸せも】

小さな幸せも 大きな幸せも
幸せの質において、違いはありません。

なのに 人は大きな幸せのことだけを

考えて生きている。

大きな幸せは 滅多にないけれど
小さな幸せは 毎日味わえるのに。

心開いて身の回りを見れば、 
ほら そこにもここにも

幸せの種が一杯です!

その人がどれだけの人かは、

人生に日が当たってない時に
どのように過ごしているかで
図られる。

日が当たっている時は

何をやってもうまくいく。

by 勝海舟

育つのは、

子どもだけではない。

親も一緒に育つ。

親が子どもの人生を見つめるように

子どもも親の人生を見つめている。

自分の子どもに、

太陽まで届くようになりなさい、

と私は言えない。

親の私にできることは、

ただひとつ。

自分自身が

太陽まで届くようになること。

It's not only children who grow. Parents do too. As much as we watch to see what our children do with their lives, they are watching us to see what we do with ours. I can't tell my children to reach for the sun. All I can do is reach for it, myself.

Joyce Maynard
ジョイス・メイナード
アメリカの作家

がんばるお母さん、
お父さんを見て、
自分もがんばろうって
思えるんだよね。

「★ホントのともだち★」

友達って、
おごってくれるのが友達?
なにしても怒らないのが友達?...
まちがってても止めないのが友達?
ちがうと思う。

本当の友達は
お金がなくても
めちゃくちゃ楽しいんだよ。
自分が困ってたら誰よりも早く
手を差し伸べてくれる。
間違ったことしたら
本気で叱ってくれる。
つらいとき1人じゃないって
分からせてくれる。
悩んでたら自分の事のように一緒に
悩んでくれる。
なにがあったって見捨てたりしない
親に話せない事も
何故か話せる。
誰にも見せたくない涙も
こどものように流せる。

今のあなたにそんな人いる?
いる人はその人を家族のように
大事にして。
友情は一生の宝もの。
いない人は
自分で見つけてね。
誰にも見つけられないから。
見つけられるのはあなただけ。

本気でぶち当たって
本気で語り合える人
その人だけは
なにがなんでも大事にして。
その人はぜったい
自分を信じてくれてるはず。
だからあなたも
その人信じて。
そしていつかわかるから。
この世に産まれて
出会えて笑って泣いて怒って
本当に自分て幸せなんだって。

-----------------------------------

本当の友達はなかなか出来ないものです!

一生大事にして共に生きていって下さい・・

【数日のために植えるなら花を植えよ…】

数日のために

植えるなら花を植えよ、

数年のために植えるなら

木を植えよ、

永遠のために植えるなら

アイディアを植えよ。

(人生はすばらしいものだ、オグ・マンディーノ)

もしも、あなたの元を

去ろうとしている人がいたら、

行かせてあげなさい。

あなたの運命は

その人とは決して

繋がっていない。

それは、その人が

悪い人だからではない。

それは、あなたの人生で

その人とのストーリーが

終わったということなのだから。

When people walk away from you, let them go. Your destiny is never tied to anyone who leaves you, and it doesn't mean they are bad people. It just means that their part in your story is over.

新しいストーリーが
始まるために、
あなたはページを
めくらなければならない。

「今日からできる微笑み八ヶ条」

一、微笑んで床を離れて、微笑んで顔を洗う。

二、微笑んで仕事に当たり、微笑んで散歩する。

...

三、微笑んで相手と語り、微笑んでもてなす。

四、微笑んで万人と交わり、微笑んでよく親しむ。

五、微笑んで怒りを抑え、微笑んですべてを忘れる。

六、微笑んで百難を乗り切り、微笑んで努力する。

七、微笑んで家庭と語り、微笑んで一日を楽しむ。

八、微笑んで床に就き、微笑んで眠りに入る。

【 縁 】

どんなに強がったって...自分一人で出来ることなんて
本当に小さなこと...すべては「縁」の力
縁が縁をひきよせると小さな願いが大きな夢にかわる
やがて小さなしあわせが大きな感動にかわる...
めぐりあいの不思議...でもいつだって
大事な人に気づけるのは後になってから...
近付いて大事だと気付く
話をして大事だと気付く
触れてから大事だと気付く
思い出して大事だと気付く
夢に出て来て大事だと気付く
離れて大事だと気付く
忘れられなくて大事だと気付く
失って大事だと気付く
その人こそが大事な人だといつでも早く気づきたい
いつでも感謝したいあなたにめぐりあえて
ほんとうによかった
「ありがとう」  

◇ あなたにある18の心 ◇
  
 
幸せに気づきやすいのは、
「 ゆとりのある心 」...
 
幸せを感じやすいのは、
「 素直な心 」
 
幸せを味わいやすいのは、
「 愉しむ心 」
 
心安らかに過ごしやすいのは、
「 穏やかな心 」
 
不安になりにくいのは、
「 恐れない心 」
 
明るい気持ちでいられるのは、
「 希望をもてる心 」
 
幸せに向かって頑張れるのは、
「 夢見る心 」
 
人と仲よくなりやすいのは、
「 親しむ心 」
 
人にやさしくできるのは、
「 思いやりの心 」
 
人を幸せにできるのは、
「 愛する心 」
 
不幸に耐えやすいのは、
「 受け入れる心 」
 
不幸になりにくいのは、
「 こだわらない心 」、
「 とらわれない心 」
 
自分を育てていけるのは、
「 学ぼうとする心 」、
「 いい経験にできる心 」
 
幸せになれるのは、
「 自分を育てようとする心 」
 
自分を育てていけるのは、
「学ぼうとする心」
「いい経験にできる心」
 

【人の心の奥に、鬼と佛と】

 憎めば憎まれ疑えば疑られる。

 相手の鬼と交われば、

 こっちも鬼になり下る。

 言いたい人には言わせておけばいい。

 人の心に棲む鬼は、そっと笑い払って、

 相手の仏心と自分の仏心の会う日を

 辛抱づよく待ちましょう。

 尽くしても尽くされないかも知れないけれど、

 相手の仏心を信じてよい出会いの日を

 
 明るく待とう。

(殿 村 進) 

●ブッダのことがすごく良く分かる 釈迦八相図

3級教材には「釈迦八相図で辿る ブッダの生涯と教え」があります。
八相図とは、ブッダの誕生から入滅までにおける八つの出来事を説話にして、ブッダの生涯と行われた治績、残された教えなどを分かりやすい絵で説いたものです。
八相図は、日本だけでなく世界で作られていますが、日本では、...鎌倉時代に描かれた釈迦八相図(MOA美術館蔵 重要文化財)が知られています。
ブッダの生涯の大きな出来事、八相図は次のものです。

【降兜率(ごうとそつ)】前世は、菩薩として住んでいた天界にある兜率天からブッダが地上に降りてくる。
【托胎(たくたい)】摩耶夫人が白象が胎内に入る夢をみる。ブッダが摩耶夫人の胎内に宿る。
【降誕(こうたん)】ブッダが誕生する。すぐに七歩歩いて「天上天下唯我独尊」と語る。
【出家(しゅっけ)】聖者として生きる決意をして、王子の身分を捨てて城を出る。
【降魔(ごうま)】修行中に悪魔たちの様々な誘惑や妨害に襲われる。
【成道(じょうどう)】菩提樹の下で瞑想を続けている時、光明とともに悟りを得る。
【初転法輪(しょてんぽうりん)】悟った内容を初めて、人に説法をする。
【涅槃(ねはん)】80年の生涯を沙羅双樹の下で静かに閉じる。多くの修行者、弟子たちが集まり、最後の説法を行う。

『 ウサギとカメ 』


ウサギが負けた本当の理由
というのは何でしょう?

それは、ウサギはカメを見たからなんです。

えっ?と思われるかもしれませんね。

でも、ウサギはのろまなカメを見て、
「手を抜いても大丈夫!!」と思ってしまったんです。

そして、なぜカメが勝ったか?
それは、ウサギを見ずに、自分のゴールだけを見続けたからです。
これは、たとえ話です。

人生というのは、とにかく自分以上の能力の人を見て、
劣等感を持ったり、不快な感情を
持ったり、やるべきことをやらず、結果的にその気持ちが「負け」の現象を作ったりすることがあります。

また、ある人は自分の能力以下の人に目を向けて、仕事をサボったりすることもでてくるでしょう。

ですが、本当の勝利者となる人というのは、
常に自分のペースを見失わず、ゴールに向かって歩み続けている人です。人生の成功は、決して早い人が勝つとは限らない。

強い人が勝つとは限らない。本当に勝つ人というのはあきらめずに、自分の目標を見失わずに歩み続ける人です。

その人が、最後に勝つんです。

どれだけ外見が良くても

どれだけ頭が良くても

どれだけお金を持っていても

「ありがとう」と「ごめんね」 が言えない人は本当にダメ。
子供も、
大人も、
おじいちゃんも、
おばあちゃんも、
みんな、みんな
笑っている顔が素敵。
怒っている顔よりも、
泣いている顔よりも、
困っている顔よりも
笑顔が一番!!
きっと笑顔が幸せ呼ぶと、
頭では分かっていても、
心では、なかなか分からない人が、
多いんじゃないのかナ!?
心を開いて、心の目で、
周りを見渡してごらん、
きっと、小さな幸せの芽が、
見つかるよ。
そして、そこから少しずつ、
笑顔が生まれてくる。
笑顔が生まれ始めたら、
喜びに変わるのも、もうすぐ。
でも、人は生きていて、
辛い時、悲しい時、
涙が止まらず心が開けない時、
勿論、沢山あると思う。
そんな時は、あせらないでね。
自分だけが不幸ではない。
- 本田美奈子 -

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 !!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年がナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいならずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です