Apex product 【 昭和の楽しい時代 69 】

風もぉふるえるヘアピンカーブぅ~🎵

チョコレートのお菓子は多くありますが、こんなおしゃれで可愛いのは、なかなかないですよね。さすが不二家!という感じがします😂

太陽がもしぃもなかあったらぁ~🎵

このたくさんの小学生に囲まれて、世界的なスターが写真に写っています。1987年のことですが、大きな話題になったでしょうね😂

『#愛の戦士レインボーマン』。
ミスターK率いる死ね死ね団は、麻薬・殺人プロ・科学兵器・サイボーグなどを駆使。レインボーマンは7つの姿で 雷・ヨガ体術・解毒・火炎・水・木霊・草木・飛行・地震・太陽光など 多種多様な術を駆使し対抗する。

「毎度おなじみちり紙交換です」

これ、好きでした。
アメリカで本物見た時感動しました。
Z1000POLICEが、カッコ良い!
【週刊平凡パンチ(創刊号1964)】
大橋歩氏による表紙のイラストは半世紀以上経った今でもその時代の流行や気分に流される事なく❗️時を超えたセンスの光が眩しすぎる‼️✨😊

ボールになぁってぇ~🎵

2月9日はアニメ『#花の子ルンルン』放送開始45周年。
南仏の小さな田舎町、花屋の娘 ルンルンが12歳の誕生日を迎えた日、人語を解する白猫(キャトー)と犬(ヌーボ)が現れた。フラワーヌ星の使者2匹は、母星のため「七色の花」が必要で、心優しいルンルンは花探しの旅を共にすることに♪

くっしゃみひとつで呼ばれたからはぁ~🎵

愛と勇気と力とが静かに眠る海の底ぉ🎵

まぶしい空を~
           かがやく海を~🎵

1970年代でしょうか。飛び出す絵本は私もいくつか持っていたと思います。写真の絵本はみつばち(みなしご)ハッチのものなので、当時は人気があったかも知れないですね😂

「ハチのムサシ」って何だったんだろ?
そーいや、年齢詐称疑惑があったな。😒

さんまちゃん&紳助

好きでした (笑)

最終巻です。「爆笑コミックス」と書かれていますが、最後のコマは涙が溢れて止まりませんですわん😭

ドラマ『#スケバン刑事』の原典は、1976〜82年「花とゆめ」誌上で連載された、和田慎二先生の漫画。
麻宮サキ役は #斉藤由貴 #南野陽子 #浅香唯 3女史が熱演。4代目はオーディションにより #小林亜也子(#森川あやこ)さんが演じる予定のところ、諸事情から白紙に。
【たまのドラマー石川さんの話題】
日本の月面探査機が月面着陸に成功し、先週日本が初めて月面についたよぉ!と報道していました。
イカ天でブレイクした『たま』のドラマーの石川さんの居酒屋『たま』で南海電鉄とトラブル。
南海電鉄の社員も11人4000円コース予約。
ポッキリではなく4000のコース
コースに追加注文したら1000円高くなるわな。
4000コースと聞いていたのに、南海電鉄社員達がいろいろと追加注文で1000円高くなったのに、『1人4000円ちゃうんか!ボッタクリ店!』と店内で警察沙汰になるほど揉めたらしい。
たまの元ドラマーの石川さん。
こんなところにおられて元気にされていたのですね。
現在は南海電鉄との和解してよかったです。
行ってみたい居酒屋さんの1つになりました。
https://youtu.be/ZTBHdIvCVOU?si=xv73qLnlr_OrV6zB
https://youtu.be/fm9dR5B_HQA?si=WEsoSCB7sJRkJu1c

だっだっだだだだ、ダダ星のぉ~🎵

イタリアのネズミ トッポジージョ

ビューティーペアー

東京ぼん太
唐獅子模様の風呂敷をかぶって「夢もチボーもないね。」や「いろいろあらーな。」などの茨城訛りを喋って1世を風靡した。
しかし1976年に賭博容疑で逮捕され、1978年に復帰するも長期の謹慎を余儀なくされ芸能界には居場所が無くキャバレー周りなどをして居た。郷里の栃木県の芸能活動をして居たら深酒が祟って体調を崩し、1986年に死去。47歳没
🍶チーバくんデザインの「ICHI-GO-CAN®」🍶
 西船橋駅のコンビニ“NewDays西船橋”にて、「チーバくん」千葉県誕生150周年記念ロゴマークが付いた一合缶(180㎖)を発見!思わず3本買っちゃいました。
 聞くところによると、千葉県誕生150年を迎えたことをお祝いし作成された「チーバくん」の150周年記念ロゴデザインを施した、千葉の銘酒「甲子」の「ICHI-GO-CAN®」を2024年2月9日から初回限定2,100本を“NewDays”で発売しているとのこと。価格は624円(税込)。
 #チーバくん #千葉県誕生150周年記念
 #千葉の銘酒 #甲子 #一合缶

懐かしの😅超巨漢レスラー😂マクガイヤーブラザース! 二人合わせて…600kgでしたねΣ

(・□・;)

フランキー堺さん
(1929年2月13日-1996年6月10日) 
コメディアン、俳優、ジャズドラマー、司会者。
鹿児島県鹿児島市出身。
慶應義塾大学法学部卒業。 
小学校在学中は
ボーイソプラノの歌い手として注目され、
合唱団としてNHK鹿児島放送局のラジオ番組に出演。
一家で東京市大森区池上へ引越し、
池上第二小学校、私立麻布中学校を経て、
慶應義塾大学法学部卒業。
中学時代の同級生には
小沢昭一、加藤武が、
他の同級生にはなだいなだ、内藤法美、仲谷昇、大西信行ら。
1946年8月のバレエ「白鳥の湖」日本初演(第一次東京バレエ団)では男性ダンサーが足りず立ち役に出演。
大学時代から
進駐軍のキャンプでバンド「シックスレモンズ」のジャズ・ドラマーとして演奏し、
芸能界へ進みます。
1954年に
フランキー堺とシティ・スリッカーズを結成して、
スパイク・ジョーンズをまねた冗談音楽を演奏。
築地のクラブで演奏していると、
俳優伴淳三郎と知り合い、念願の役者へ。
後に映画へ進出し、
『幕末太陽傳』や『駅前シリーズ』などに出演。
幕末太陽傳での左平次の演技が決定打となって、
1957年のブルーリボン賞主演男優賞を受賞。
BC級戦犯の悲劇を描いた『私は貝になりたい』、
人情派検事の奮闘を描いた『赤かぶ検事奮戦記』などの社会派ドラマ、 
『モスラ』や『世界大戦争』などの特撮まで幅広く活躍。
朝日放送のクイズ番組『霊感ヤマカン第六感』では
野末陳平の後任として2代目司会者を務め、
軽妙かつ温厚な司会ぶりで視聴者に親しまれました。
多額の私財を投じて東洲斎写楽の研究を行っていたことでも有名。
1995年の篠田正浩監督映画『写楽』では、
企画総指揮・脚色を務め、
版元・蔦屋重三郎役を自ら演じました。
落語家の8代目桂文楽に入門しており、
噺家として桂文昇の名を持っていました。
1967年から大阪芸術大学で演劇論を講じ、
1974年より大阪芸術大学舞台芸術学科の教授に就任し学科長も務めました。
1994年に紫綬褒章を受章。
1996年6月7日未明に
大阪市のホテルで吐血して緊急入院、
6月10日午後11時2分、
肝不全のため東京都港区の済生会中央病院で死去。
67歳没。
森本レオさん
(1943年2月13日-)
俳優、ナレーター、タレント、声優。
身長177cm。
愛知県名古屋市中川区で生まれ育ち、
愛知県立松蔭高等学校、日本大学藝術学部卒業。
浪人時代に中部日本放送でエキストラのアルバイトをしたことで演技に関心を持つも、
大学在学中はコピーライターを志望。
しかし、
コピーライターという職業が認知されていなかった時代であったことや、
父親の病気などもあり断念。
卒業後は生まれ育った名古屋に帰り、
NHK名古屋制作のドラマ『高校生時代』(1967年)(後の『中学生日記』)で俳優デビュー。
1968年から
東海ラジオ放送の深夜番組『ミッドナイト東海』のパーソナリティを務めます。
自分を指す第一人称として「『俺』を使わせて欲しい」とスタッフに頼み込みましたが、
当時は放送局の自主規制で許されず。
そこで「芸名を『森本オレ』にするから、
自分の芸名として『オレ』を使うのはいいだろう」
と食い下がりましたがこれも拒否。
仕方なく、
オレを逆さまにして『玲夫』としました。
後にカタカナに改め、現在の芸名に。
1972年に東京に再び移り、俳優活動を本格化。
1974年、
漫画『若者たち』を大学時代の同窓である市川森一の脚本で『黄色い涙』としてテレビドラマ化。
自ら主演。
平成に入ってからは
『ショムニ』『王様のレストラン』に出演。
昭和38年10月の物価だそうです(^^;)))
卵がめちゃくちゃ高い!

70年代のドラマさぼてんとマシュマロ。

お姉様方、今では孫がいる年齢になってますね。
孫に「おばあちゃんが若い時の写真よ」って見せたりして🤣

この写真は西部警察というドラマのメンバーと山口百恵さんが写っています。かなり貴重な写真ではないでしょうかね😂

和製⭐チャールズ・ブロンソン⭐と云われていた✴佐藤允さん✴。

Happy Valentine💕
チョコのCMを、並べてみました~🤗
鈴木清順さん
(1923年5月24日-2017年2月13日)
映画監督・俳優。
弟に元NHKアナウンサーの鈴木健二。
東京府東京市日本橋区(現:東京都中央区日本橋)出身。
東京府立第三商業学校卒業後、
旧制弘前高等学校(現弘前大学)出身。
1943年(昭和18年)学徒出陣で応召。
陸軍二等兵として入隊。
フィリピン、台湾を転戦し、
陸軍少尉で終戦を迎えました。
1946年(昭和21年)復員して弘前高校に復学し、
1948年(昭和23年)に卒業後、
松竹大船撮影所の戦後第一回助監督試験を受け、
合格。
1954年(昭和29年)日活に移籍してからは、
日活の専属監督として名を馳せ、
小林旭、高橋英樹、宍戸錠らを主演に迎えました。
『殺しの烙印』は一般映画のみならずカルト映画としても世界的な評価が高く、
『ツィゴイネルワイゼン』、『陽炎座』、『夢二』の三部作では幽遠な映像美を見せました。
その独特の映像表現は「清順美学」と呼ばれ、
晩年メガホンを取った『ピストルオペラ』『オペレッタ狸御殿』でのアバンギャルドな作風は、
世界中の監督達に強い影響を与えています。
1960年代、雑誌『少年』の
付録誌がついていました。
・鉄腕アトム📕
・鉄人28号📕
薄っぺらの付録でしたが
当時の子供達は、ワクワクしながら
読んでいた時代が懐かしいです。
お誕生日おめでとう!🎉
本日2024/2/14は、
おいちゃん役・ #森川信 さんのお誕生日🎂
ぜひあなたの
おいちゃんの好きなところを教えてください!
👇『男はつらいよ』の最新情報をチェック👀
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/

🚨西部警察🚨仙台市ロケ、市街地のレジャー施設でもロケ、渡さん・舘さん、楽しそうですね、安全運転で。

2月14日はバレンタインデー。バレンタインと言えば『バレンタイン・キッス』国生さゆり。1986年リリース。

鈴木清順さん
(1923年5月24日-2017年2月13日)
映画監督・俳優。
弟に元NHKアナウンサーの鈴木健二。
東京府東京市日本橋区(現:東京都中央区日本橋)出身。
東京府立第三商業学校卒業後、
旧制弘前高等学校(現弘前大学)出身。
1943年(昭和18年)学徒出陣で応召。
陸軍二等兵として入隊。
フィリピン、台湾を転戦し、
陸軍少尉で終戦を迎えました。
1946年(昭和21年)復員して弘前高校に復学し、
1948年(昭和23年)に卒業後、
松竹大船撮影所の戦後第一回助監督試験を受け、
合格。
1954年(昭和29年)日活に移籍してからは、
日活の専属監督として名を馳せ、
小林旭、高橋英樹、宍戸錠らを主演に迎えました。
『殺しの烙印』は一般映画のみならずカルト映画としても世界的な評価が高く、
『ツィゴイネルワイゼン』、『陽炎座』、『夢二』の三部作では幽遠な映像美を見せました。
その独特の映像表現は「清順美学」と呼ばれ、
晩年メガホンを取った『ピストルオペラ』『オペレッタ狸御殿』でのアバンギャルドな作風は、
世界中の監督達に強い影響を与えています。

2月13日は漫画家 #松本零士 先生のご命日です。享年85。「生年月日を同じくする 故・石ノ森章太郎先生とは、若い頃から強い絆で結ばれていた」と、関係者からおききしました。松本先生、数多くの作品をありがとうございました。合掌。

とっばっせ  大地をけぇってぇ~🎵

🙇まぁ〜?毎回なんですが気になってる
ディアゴスティーニ!😂
憧れのホンダCB-750fourの
K0です。🤔
4分の1 スケール
相当大きいと思います。全長50cm以上?😲
計算すると毎回 買ってケースも買うと
ざっくり20万円?🤔😂
コマーシャルの男性のナレーションが
ホンダCB-750  フォーってのが、ちょっと気に入らないです。フォア〜って言ってくれないと!🤔😂
恐らく買わない(買えない)と思います。😰
私は憧れのK0では有りませんが1年車検 時代に昭和48年式のK2なら昔6万円で買って持ってるんです。😂
昔の方に聞くとK0何かよりK2の方が当時は人気が有ったと言いますが?
逆転してるのが世の常だと思います。😂
どのメーカーも初期型が偉い風潮が有ります。🤣
CBのヨシムラの手曲げ集合管は芸術品の域に達してるってマニアさんも居るんです。🤣
家の親父は良く紅顔の美少年って言葉を使います。😂
一方 お袋は、カモシカの様な足って良く言います。😂
意味は知らないです。
大坂志郎さん
(1920年2月14日-1989年3月3日)
俳優。
秋田県能代市に生誕。
旧制・日本大学第二中学校を中退し、
「新築地劇団」研究生に。
その後、
早稲田高等工学校機械科を卒業、
満州国鞍山市の昭和製鋼の社員を経て、
1942年、松竹俳優研究所に入所し、
1943年の吉村公三郎監督の『開戦の前夜』でデビュー。
応召するも戦後松竹に復帰し、
1946年に
「日本映画史上最初の接吻映画」と騒がれた
『はたちの青春』で幾野道子とガーゼ越しのキスシーンを演じ、話題に。
清水金一や柳家金語楼などの喜劇への出演も多く、
1952年には『新婚の夢』という喜劇タッチの小品に主演。
小津安二郎の『東京物語』には末弟役で出演。
1955年、川島雄三監督と共に日活に移り、
主演級で迎えられるも、
石原裕次郎らの台頭によりアクション映画が主流になると、
脇役での出演が多くなり、
オールラウンドのバイプレーヤーとして起用。
テレビドラマでは
『七人の孫』での加藤治子との名夫婦役を筆頭に、
多くのホームドラマに起用。
『大岡越前』には長年レギュラー出演。
テレビに専心するようになってからは、
おっとりと優しい中高年男性を持ち役とし、 
長く茶の間に親しまれ続けました。
共演が多いのは上記の加藤のほかに石立鉄男がおり、
石立主演の作品にも度々登場(『おひかえあそばせ』『雑居時代』『パパと呼ばないで』等)。
又、森繁久彌との共演も多数(『七人の孫』、『青春をわれらに』、『S・Hは恋のイニシァル』によるナショナル劇場(TBS)、『山盛り食堂』(NTV)や『だいこんの花シリーズ』『どてかぼちゃ』『天山先生本日も多忙』(NET→テレビ朝日)、『ガンコおやじに敬礼!』(TBS)等)。
1988年7月に胃癌のため、
胃の除去手術を行い復帰するも、
1989年2月末に食道癌のため、
東京医科大学病院に入院。 
同年3月3日午前11時22分に同病院で死去。
69歳没。
林与一さん
(1942年2月14日-)
俳優、元歌舞伎役者、タレント。
身長167cm。
大阪府出身。
1964年に東宝に入社。
日本舞踊「林流」の宗家。
曾祖父は大阪の歌舞伎役者初代中村鴈治郎、
祖父も歌舞伎役者の二代目林又一郎で、
父の林敏夫(1915年-1945年)は、
四代目坂田藤十郎や中村玉緒とは従兄弟の関係にあたり一時は歌舞伎役者として活動。
母は映画女優の北見禮子(1915年-2007年)また女優の樋田慶子は母方の従姉。 
また戦前・戦後を通じ「稀代の二枚目俳優」として人気だった長谷川一夫(林長二郎)は義理の大叔父にあたり、一時弟子入り。
1958年、大阪歌舞伎座初舞台。
1964年のNHK大河ドラマ『赤穂浪士』では、
ニヒルな浪人・堀田隼人を好演し、
一躍スターダムにのし上がります。
以後、
数多くの映画やテレビドラマで主役を務め、
1972年のテレビ時代劇『必殺仕掛人』では緒形拳とダブル主演を果たし、
舞台では美空ひばりの相手役を10作品以上こなすなど時代劇スターとしてさまざまな作品で活躍。
その見事な殺陣と甘いマスクを活かし、
主人公を追い詰める敵役や女心をもてあそぶ色悪を演じる場合も多数。
1977年には、女優・歌手の小川知子と結婚するも後に離婚。
1988年に再婚し4子を儲けています。
1994年第20回菊田一夫演劇賞受賞。
2007年には、
自宅のリフォームを巡るトラブルをネタにワイドショーの寵児に。
2024年に、第45回松尾芸能賞 功労賞を受賞。

主題歌、今でも歌えます💯🥳😙

秋野太作さん
(1943年2月14日-)
俳優、タレント、エッセイスト、瞑想者。
身長170cm、体重65kg。
東京市深川区(現・東京都江東区深川)で生まれ、
生後間もなく大分県杵築市の母の実家に移り、
4歳のとき東京に戻り、以降は文京区で育ちました。
文京区立第六中学校卒、
東京都立文京高等学校卒、
日本大学法学部中退。
俳優座養成所第15期生(同期に、
赤座美代子、小野武彦、片岡五郎、栗原小巻、高橋長英、浜畑賢吉、前田吟、三田和代、村井國夫、地井武男、夏八木勲、林隆三、原田芳雄、竜崎勝 等)、
俳優座座員を経て
現在はグランパパプロダクション所属。
俳優座時代、
一時太地喜和子と結婚していましたが短期間で離婚し、
その後、
元タカラジェンヌでNHK『ステージ101』のヤング101の第一期生として
NHK総合テレビの音楽番組『ステージ101』に出演した女優・歌手の温碧蓮と再婚。
息子は振付家・農業経済学者のつさかたくじ、
娘は元女優・ファッションモデルの津坂早紀。
また、実弟・津坂 浩史も俳優デビューしましたが、引退。
1975年から一年間放送されたテレビドラマ『俺たちの旅』(日本テレビ系)での、
女性からモテモテの"グズ六"役でよく知られますが、
俳優座時代から女性ファンが多く、
テレビドラマ『男はつらいよ』でレギュラーだった秋野に、
女性ファンからの「映画でも出してくれ」との要望が多くわ
映画『男はつらいよ』にも出演することに。
秋野の独特のキャラクターが話題になり、
バラエティ番組にも積極的に出演。
特に、
日本テレビ『踊る!さんま御殿!!』は
明石家さんまを驚愕させるほどのキャラクターで人気を得ており、
バラエティ番組進出のきっかけに。
また、
テレビ東京の『いい旅・夢気分』『土曜スペシャル』など旅番組にも出演、
娘の早紀と共演することが多数。
Z世代に話しても"ぜったい"信じてもらえない実在した昭和のテレビ番組3選。
①スーパーJOCKEY(1983年)
人気を博した土居まさる司会の「TVジョッキー」の後番組として放送されたのが当時大人気だったビートたけしが出演した「スーパーJOCKEY」でした。
たけし軍団が体を張って笑わせたTHEガンバルマンや生活に役立つ面白グッズを紹介するコーナー、過去に放送された特撮番組や訳アリ番組をたけしさんが斬り込んでツッコミを入れまくるコーナー、そして名物コーナーとなった熱湯コマーシャル。それにアイドルの歌唱コーナーもあった。
今思うとよく60分に詰め込んだな…という盛りだくさんな内容でしたが、この番組の売りはお色気&過激な内容。熱湯コマーシャルは出演する女性アイドルやいわゆるセクシー女優がスタジオで生で着替えていた。水着の女性やバニーガールなども登場し、パンチラやセクシーショットも普通に放送していた。
そしてZ世代に話しても全く信じてもらえないのはこの番組が日曜日の午後1時という真っ昼間に放送されていたという事実である。
②西部警察(1983年)
今でも伝説の刑事ドラマとして語り継がれているドラマ。いや、刑事ドラマというカテゴライズでいいのか?どちらかといえば特撮では?
昨今の刑事ドラマでは銃撃戦はおろかカーチェイスも格闘シーンもない。犯人に手錠をはめるシーンですらコンプラの為に描かれなくなったそうです。
西部警察ではパトカーの爆発など日常的。警察も犯人もバンバン撃ち合い、車が空を飛び、工場は燃え、犯人はロケランを発射、バスやパトカー、電車やクルーザーまで爆発する。さらには戦車が街中を走りパトカーや乗用車を破壊する。今考えるともはや何のドラマかわからない。
そしてマシンXやスーパーZ、マシンRSなどスポンサーである日産自動車の全面協力によって誕生したスーパーマシンの活躍も外せない。一応、パトカーという設定ですがパトカーという次元の話じゃなくなっている。
これを毎週レギュラー放送していたという事実に驚愕する。今となっては実現不可能なドラマNo.1ではないだろうか?
③アメリカ横断ウルトラクイズ(1977年)
「ニューヨークへ行きたいか!!」の掛け声でお馴染み。知力・体力・時の運。勝てば天国行き、負ければ地獄の罰ゲームと共に強制帰国。
開幕式と一次予選を行う東京ドーム(後楽園球場)からスタートしてグアム・ハワイを経由してアメリカ本土へ上陸。そもそも当時のクイズ番組ではハワイ旅行とグアム旅行が優勝賞品である事が定番でしたがウルトラクイズではただの通過点に過ぎない。
アメリカ大陸を西海岸から上陸し、ロサンゼルス・ラスベガスからワシントン・ニューヨークまでタイトルの通りクイズを行いながら横断する。
この模様を一か月に渡り、毎週木曜日に1エピソード2時間で放送していた。
このウルトラクイズ、若い世代に話すと「え!?そんな大勢の参加者の出国手続きや入国手続きはどうしたの?参加者は会社とか学校とか休みは取れたの!?」と驚いていた。
驚くポイントそこかい!!(笑)確かに出入国手続きに関しては考えた事もなかった。

昔は高級感の漂う2ドアのレザートップが流行ってましたね😊

人は誰でぇもぉ~🎵

船村徹さん
(1932年6月12日-2017年2月16日)
作曲家、歌手。
日本音楽著作権協会(JASRAC)名誉会長、
日本作曲家協会最高顧問。
横綱審議委員会委員。
戦後歌謡界を代表する作曲家の一人であり、
手掛けた曲は5000曲以上。
歌謡曲の作曲家として初めて文化勲章を受章。
位階は従三位。
俳優・高倉健さん
(1931年2月16日-2014年11月10日)
高倉健さんが好きな皆様には申し訳ないのですが、
高倉健さんにはこんな一面があった事を申し上げます。
一、松方弘樹さんの演技に対し、
「女漁ってると演技が上手くなるんだね」と
公衆の面前でイチャモンを付け、辱めた。
二、黒澤明監督作品「乱」で、
名誉ある鉄修理役のオファーを偏屈な理由で拒否し、
「チクショウ、出ていればな、、、」と後悔したにも関わらず、
「晩年の黒澤作品は面白くない」と黒澤監督を侮辱した。
三、菅原文太さんの付き人だった菅田俊さんを唆し、
菅原さんと喧嘩させ、破門に追いやった。
四、「江利チエミさんを生涯愛する」と公言したにも関わらず、
裏で愛人を作り、これを愛し、江利チエミさんを欺いた。
五、マネージャーに対し、「アホー」と暴言を浴びせ続けた。
六、母親が亡くなった時、
撮影中にかこつけて出席せず、
小林稔侍さんを代理で出席させ、親不孝を働いた。
七、「主演」のみを貫き、
「助演」の重要さを理解しようとしなかった。
※あくまで、
「高倉健の一面」を知って貰いたくて投稿しています。
上記の七つの詳細が知りたい方は、
其々のキーワードで検索なさって下さい。
松方弘樹ファンや黒澤明監督ファンとして、
高倉健の所業は許せないのです。

つむじ風舞うティーグランドでぇ🎵

天津敏さん
(1921年2月16日-1979年7月24日)
俳優。
身長182cmの体格、ドスの利いた声、鋭い眼光などを活かし、
映画・テレビドラマで悪役・敵役スターとして活躍。
宮城県桃生郡河南町(現・石巻市)出身。
淡島千景さん
(1924年2月24日-2012年2月16日)
女優。
愛称は「おけいちゃん」「けいちゃん」。
宝塚歌劇団出身で在籍時は娘役スターとして活躍。
宝塚歌劇団29期生。
芸名は百人一首の源兼昌の
「淡路島 かよふ千鳥の なく声に いく夜ね覚めぬ 須磨の関守」から。
弟は、
アメリカのハンナ・バーベラ・プロダクションやランキン・バス・プロダクションで活躍したアニメーターの中川雄策。
山岡久乃さん
(1926年8月27日-1999年2月15日)
女優。
身長162cm。
東京府東京市大森区馬込生まれ。
趣味は乗馬、手芸。
特技はスキー。
生涯のテレビドラマ本数は400本以上にも上ります。
(主な作品)
・テレビドラマ
『みんなで7人』、『家族あわせ』、『いごこち満点』、
『晴れのち晴れ』、『愛』、『母ちゃんの黄色いトラック』、
『母の叫び・犯人はどこに!~ひとり息子を路上強盗に殺された家族の悲しみ』、『別宅にて急逝』、『壇上にて急逝』
・映画
『しとやかな獣』、『こころの山脈』
歌手・タレントの内海和子さん💨⤴️
おニャン子クラブ会員番号13番でした。
またソロとしても蒼いメモリーズでデビューされました🎵
1967年2月16日生まれ😁
お誕生日おめでとうございます🎂🍰🎉
【 1970年代バイクアクションドラマ】
巨悪を「逮捕でなく退治する」七人の男たち『#ワイルド7』。
彼らもまたかつて悪しき猛獣だったが、冷徹な草波隊長(川津祐介)が彼らを操る。第1話では飛葉大陸の兄・一郎(峰岸徹)が、第13話では両国(小池雄介)が、最終回では映子(真理アンヌ)が殉職した。
四畳半フォークソングが流行していた1974(昭和49)年、かぐや姫のヒット曲の世界観をヒントに映画「妹」が製作された。
日活新青春路線第2弾と銘打たれた本作で描かれたのは、同棲を解消し兄(演 林隆三)の許へ帰ってきた妹(#秋吉久美子)との哀歓。監督に「八月の濡れた砂」「野良猫ロック」の藤田敏八さん。
好きなTVドラマ。
[親子ジグザグ]。
長渕剛、安田成美、伊崎充則、李麗仙、白川由美、加藤義博、石倉三郎、岡本信人、利重剛、室井滋、朝倉紗友美、内山みどり、長尾みか代、大谷香奈子、等出演。
1987年4月から全20話でTBSで放送されました。
長渕剛の[家族ゲーム]、[親子ゲーム]に続くホームドラマで全20話と1番長い作品になりましたね。
設定は[親子ゲーム]とほとんど変わらないが、相手が安田成美に変わりました。
子役の伊崎充則は後に黒澤明監督の[夢]、[八月の狂詩曲]に出演する程有名になりました。
実は自分は長渕剛はミュージシャンとしてはそれほど好きではないですがドラマは何故か面白かったです。まあ明るい長渕剛はこのドラマで終わりましたね。