Apex product 【 昭和の楽しい時代① 】

懐かしい昭和画像 TVがお茶の間の主役だったね

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は創立10周年を迎えるに至りました。 皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。
とうとう、10周年を迎えることができました。2013年の3月から数えて、10年が経ったわけです。どんなことでも、毎日10年やり続けられたら、一丁前になれるとある作家の方が言われていました。このことばを、一番信じていたのは、私達だったのかもしれません。大変なようで意外に短い期間のようでしたが、そして、とうとう待ち望んでいた10年に到達しました。これもひとえに皆様のおかげであると感謝をしております。の10年に向けて新しいスタートを切るにあたりどのようなことが必要になってきているかを日々考えてきました。私どもは伝えること、元気になること、頑張りたい人たちのきっかけとなり、力いっぱい背中を押す役割になることができますよう、幅広い視野を持ち常にチャレンジ精神を持って、皆様のご期待にお応えできるよう従業員一同最大限の努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年 3月吉日 Apex product 代表 柳伸雄

昭和時代【何もなかったが、とっても楽しかった!!】

【昭和の遊びランキング!!】覚えてますか?

【男の子の部】
一位 めんこ
二位 缶けり
三位 ベーゴマ
四位 ビー玉
五位 三角ベース
六位 かくれんぼ
七位 こま
八位 ちゃんばら
九位 鬼ごっこ
十位 竹馬

 

【女の子の部】
一位 ゴムとび
二位 缶けり
三位 リリアン
四位 お手玉
五位 おはじき
六位 かくれんぼ
七位 石けり
八位 ままごと
九位 リカちゃん人形
十位 あやとり

 

男女とも、十一位以下には、
ドッヂボール、だるまさんがころんだ、フラフープなど、
これもまた、誰でも経験のある遊びが並びます。
高いおもちゃなど買ってもらえなくても、身近にあるものを使って、あるいは何もなければ体を動かすだけで、昭和の子供たちは元気に遊びまわっていました。あのころは、まちの中にも空き地が結構ありました。誰かの所有地には違いなかったのでしょうが、子供たちはそういう空き地で勝手に遊んだものです。遊びの道具はシンプルだったけど、自由に動き回れるスペースがあったという点では、われわれ昔の子供たちは恵まれていたのかもしれません。どんぐりでコマを作ったり、野いちごやアケビを食べたり秘密の基地を作って、大人には内緒の場所を持っていた。考えて見れば危険と背中合わせな遊びがスリルがあって楽しかった気がします。テレビのヒーローに憧れ、

ヒーローごっこを友達と公園でやったのも思い出します。今の子供と同じですね。

映画『三丁目の夕日』にも、昭和の遊びがいくつも出てきます。ああいう光景を見ていると、あの時代にタイムスリップしたくなってきます。もちろん当時が、すべてよかったとはいえません。
子供の世界にも、恐いガキ大将はいたし、まちの中には、ちんぴらが歩いていました。それでもわれわれ子供たちは、元気に空き地を走り回っていました。結構みんな、たくましかったのかもしれませんね。

 

- 青空と向日葵の会 Apex product 社員一同 -

『ALWAYS三丁目の夕日』(3作品)

概要

昭和33年(1958年)の東京下町を舞台とし、夕日町三丁目に暮らす人々の暖かな交流を描くドラマに仕上がっている(当時の港区愛宕町界隈を想定している)。

建設中の東京タワー上野駅蒸気機関車C62東京都電など当時の東京の街並みをミニチュアとVFXCG)で再現した点が特徴である。

昭和30年代の街並みが再現されたコンピュータシミュレーションでは、東京工科大学メディア学部の研究室が協力した。

映画に出てくる、三丁目の住宅、商店、街並みは全てセットで再現されており、東宝第2、9ステージ及び、館林市大西飛行場に建設されたオープンセットで撮影された。三輪自動車ミゼット家電、店内の商品などはほとんどが各地から集められた本物である。

山崎貴監督によると、当時の現実的情景の再現以上に、人々の記憶や心に存在しているイメージ的情景の再生を重視したようである。

興行では、公開1週目と2週目に興行首位を記録、2005年に200万人超を動員した。全国200館を越す映画館で上映延長が決定し、年越しロングラン上映となった。最終興行収入32.3億円。

また、多くの映画賞を受賞し、高い評価を得ている。2005年12月22日日本アカデミー賞(日本テレビ)において全部門(13部門)で受賞。2006年3月3日、日本アカデミー賞の最優秀賞発表では、この13部門の内12部門で最優秀賞を獲得した。

この映画の影響の一つに、薬師丸ひろ子の「NHK紅白歌合戦」の出演が挙げられる。この映画のヒットや彼女の演技が高く評価され、2005年12月28日に「紅白歌合戦」の審査員として出演することが発表され、31日に出演した。

公開中から続編の制作が噂されてきたが、2006年11月に『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の制作が発表された。本作のラストシーンから4カ月後の昭和34年(1959年)春を舞台に描かれ、本作の出演者がほぼそのまま出演した。2007年1月クランクイン、2007年11月3日公開。2007年10月15日、東京日本橋で映画の発表会が行われた。

さらに、昭和39年(1964年)を舞台にした3作目の『ALWAYS 三丁目の夕日'64』が2012年1月21日に公開された。

安倍晋三(第90代内閣総理大臣)著『美しい国へ』(文藝春秋)の中で、「映画『三丁目の夕日』が描いたもの」として、本作品が書かれている。また、2007年4月に中華人民共和国温家宝首相が日中会談で安倍晋三との会談の際に、本作を観たと述べた。

2006年12月1日に『金曜ロードショー』でテレビ初放送(45分拡大)され、22.5%の高視聴率を記録した。また2007年11月2日にも、続編の公開前日特番として同枠で2回目の放送(45分拡大)を行い、こちらも20.8%という高視聴率をマークした。2010年4月9日(30分拡大)・2012年1月13日にも同枠で放送された。

ALWAYS 三丁目の夕日’64
ALWAYS 三丁目の夕日’64 (2012年1月21日公開)

吉岡秀隆、堤真一ら出演、西岸良平の同名コミックの映画化第3弾

ALWAYS 続・三丁目の夕日
ALWAYS 続・三丁目の夕日 (2007年11月3日公開)

吉岡秀隆、堤真一ら出演、西岸良平の同名コミックの映画化第2弾

ALWAYS 三丁目の夕日
ALWAYS 三丁目の夕日 (2005年11月5日公開)

西岸良平の人気コミックを吉岡秀隆、堤真一、小雪ら共演で映画化

【 天地真理(白雪姫) 】

1970年代前半に天真爛漫な笑顔で国民的アイドルとなる。後に続くアイドル歌手の基本スタイルを確立した。キャッチフレーズは「あなたの心の隣にいる(ソニーの)白雪姫」。なお、デビュー当初には「可愛いアヒルちゃん」という愛称も用いられた。

天地真理ファンクラブ  より転記 

まりちゃん、これからも頑張って下さい。憧れのマドンナでした。今も(^。^)

 

- 青空と向日葵の会 Apex product 社員一同-

【 懐かし写真集 】思い出の一枚

50歳以上の皆様でしたら、ご説明不要と思いますので省略させて

頂きますが、これ何?と思われた方がいらっしゃいましたら、

メール下さい。生意気ですが、ご説明させて頂きます。また懐かし写真御座いましたら投稿お願い致します。思い出は、たった一枚の写真や絵で、その時に直ぐに戻れるんですよね。不思議なものです。そうは言っても、何も説明無しは、わかりずらいのでヒントを、列記致します。合わせて楽しんで下さい

 

✳️ヒューヒューポーポー✳️クレクレタコラ✳️天馬ルミ子✳️軍事将棋✳️マタンキ✳️電線マン✳️爆発・五郎✳️キャプテンウルトラ✳️花岡じっ太(鼻をかじった)✳️スーパージェッター✳️柔道一直線✳️どっこい大作✳️赤チン✳️ペナント✳️明星・平凡✳️ぼんたん・ハイウエスト✳️忍者部隊月光✳️リンリン・ランラン✳️アメリカンクラッカー✳️ヤダモン✳️ハッチャキマチャアキ✳️ニューヨーク・ニューヨーク✳️がきデカ✳️拝啓おふくろ様✳️マッハ文朱✳️同棲時代✳️俺は男だ✳️肝っ玉かあちゃん✳️ニンニキニキニキニニンが三蔵✳️ポンポン船✳️アンヌ隊員✳️おにぎりが、食べたいんだな。✳️ウィークエンダー✳️ブッシュマン✳️紅三四郎✳️黄金バット✳️シーモンキー✳️地球コマ✳️コメットさん✳️クシャおじさん✳️天地真理✳️吉沢京子✳️カネゴン✳️花のぴょんぴょん丸✳️てなもんや三度笠✳️ひょっこりひょうたん島✳️長渕の奥さん

 


谷岡ヤスジの漫画、小学生の頃刺激的でした、
鼻血ブー🤣
たしか中学生ぐらいの時にテレビで観た「悪名」、久しぶりに再見しました。
序盤に朝吉と貞が大ゲンカし、ボコボコにやられた貞が大の字になって「マイッタ!」というシーンが何か清々しくて、そのシーンだけはしっかり覚えていました。
男気あふれる勝新もカッコエエですが、何といっても田宮二郎!
流れるような大阪弁、さすがネイティブ、よう舌が回っています😄
しかしホンマ男前ですな~😳
中学生時代は知らなかった、女親分役の浪花千栄子もなかなかの迫力でした😨😨😨
遅まきながら悪名シリーズ、2作目以降も観ていこうと思っています👍
爆走! ドーベルマン刑事 昭和55年頃
志穂美悦子さん ホンダCB650、黒沢年男さん ホンダGL500ウィングカスタム、夏木陽介さん ホンダCB750F、・・・神保美喜さん・・・カッコいいですね😊

1958年放送朝日放送のダイハツコメディーやりくりアパート大村崑さん佐々十郎さんのコンビは当時人気絶頂でした番組の後にミゼットのCMがまた楽しかったです

昔房総を走った急行列車です、両国駅が始発なので都心からのアクセスは良いとは言えない上、東京駅からの特急列車の増発等で静かに消えて行きました。

1975年のロードショー誌

のスター・ベスト10です。

60代の若者達 どうぞ…🤭

昭和時代の運動会の障害物競走と言えば、パン食い競走でした。

懐かしいお菓子シリーズ
「チョコべー」
「ひとつぶ300メートル
おいしくて つよくなる」
と書いてあったので運動会の時、
食べたが、やっぱりビリだった

ジーパン刑事の、殉職のシーンみんな真似しましたね✨😓 — 場所: 日本

「柳生一族の陰謀」1978年日本映画。
 東映がやくざ映画の巨匠、深作欣二を迎えメンツと威信をかけて約12年ぶりに世に放ったスーパーエンタメ時代劇で、主演の萬屋錦之介をはじめ当時の映画スターを総動員した「オールスターキャスト映画」
でもあります。
 公開当時中学生だったわたし、リアルタイムで観てないんですがテレビの「これでもかというくらいの宣伝😅」や、公開初日に映画館を埋め尽くした観客の様子を報じた新聞記事などよく覚えています。
 それから何年か経って初めて観てから、これまで数度観てます。で、今回久しぶりに観たんですが
「何回観てもスカッとする映画」という感想でした👍
 時は江戸時代徳川3代将軍家光のころ、家光とその弟、忠長による血で血を洗う権力闘争と、その陰で暗躍する柳生一族の姿を描いたこのお話、おそらくそれまでの本格的時代劇に慣れ親しんだ方は「荒唐無稽なキワモノ時代劇」と思われたかもですが、わたしのように本格派時代劇映画を知らない世代にとっては、深作監督のリアリティ-あふれかつテンポのいい演出が小気味よく感じられましたし、これにたがわない豪華絢爛な衣装やセットなども楽しめる、とても面白い映画でありました。
 見どころですが、なんといっても東映はじめ関係者が総力を挙げて取り組んだだけあって俳優陣が豪華ですね。自由自在に馬を乗りこなし殺陣も完ぺきにこなす、まだ若き真田広之や志穂美悦子の雄姿。気が弱く軟弱者という設定の家光演じた松方弘樹の抜群の存在感。出番は多くないんですが「なんか凄いな」と思わせた三船敏郎、原田芳雄、芦田伸介、丹波哲郎などの重鎮たち。これ以降彼の代名詞ともなった片目の柳生十兵衛演じた千葉真一。そして今回初めて感じたのですが、WEBのユーザーレビューでも結構話題になっている、恐るべし剣の達人である公家「烏丸少将」を怪演した成田三樹夫。なんかがとても印象的でした。
 さて最後に紹介するのは、主演の萬屋錦之介です。さきほども述べましたとおりわたしは本格派時代劇映画というものになじみないんですが、三船敏郎主演の「荒野の素浪人」や萬屋錦之介主演の「破れ傘刀舟悪人狩り」などのアウトローものテレビ時代劇は子供の頃よく見てまして、特に後者はとても印象に残っています。酔いどれの町医者「叶刀舟」演じる錦之介が「てめ-たちゃ人間じゃねえ!たたっきってやる!」の決め台詞とともに悪人をバッタバッタと倒していくクライマックスは、とても「スカッとするものでした👍」
今回の彼もそのまんまですね。ひとりだけちょっと浮いているかなとも思われる歌舞伎調の大見えきった芝居がとても「スカッと」しましたし、有名なラストシーンも「これは錦之介じゃないと無理だな」と思わせるとても「スカッとしたラスト」でしたね。
 現在において製作公開される時代劇とは「ちよっと毛色の違う時代劇」。今の若い世代にもぜひとも観ていただきたいと思いますが、「萬屋錦之介」をリアルで知らない若い世代がこれを観てどう感じられるのか。楽しみでもありますし怖くもあります😅多分「キャラ濃い俳優さんやな」と思われるでしょうね 笑笑🤣

山口百恵さん 赤いシリーズ

金田龍之介さん
(1928年6月15日-2009年3月31日、80歳没)
俳優。
6月15日は、この人のお誕生日です。
三男は俳優の金田拓三。
東京府東京市本所区本所松坂町(現在の東京都墨田区両国二丁目、三丁目辺り)出生。
幼少の頃に大阪市都島区に移住し上京まで過ごしました。
1933年、
大阪天満八千代座にて子役として初舞台。
旧制大阪市立都島工業専門学校(新制大阪市立大学理工学部の前身。現都島工業高校の場所にありました)卒業後は
会社に勤めながら劇団青猫座にて演劇活動を行い、
関西演劇界を担う若手俳優のひとりでしたが、
子役時代からのキャリアを持ち、
20代ですでにベテラン俳優として、
開局間もない在阪各局のテレビドラマにも活躍の場を拡げて出演し、
帰阪の度に、各界の旧友たちとの交流を続けました。
1956年に上京し、新派に入団して伊志井寛に師事。
1972年4月明治座の舞台では、
体調不良のため休演気味の師匠伊志井寛の代役も務めました。
身長170cmながら体重98kgと巨漢というイメージが強いですが、
1960年代中期まではこの体重よりもかなりの痩身でした。
おもに時代劇での悪役で名を馳せましたが、
現代劇での気のいい父親役も自在にこなしました。
中でも『子連れ狼』での阿部頼母は
「時代劇史上傑出した悪役キャラ」として、
今なお評価が高いです(原作者・小池一夫が金田をモチーフにデザインしたキャラでもあります)。
1970年に第10回日本放送作家協会男性演技者賞、2001年に文化庁長官賞、
2004年に第25回松尾芸能賞優秀賞を受賞。
スーパー歌舞伎の常連であり、
2008年の3月から6月まで『ヤマトタケル』に出演。
最後に出演した舞台は8月の『新水滸伝』。
足の爪を切った時に深づめしたことで雑菌が入り化膿。
歩行も困難になったため3月26日に入院。
27日の段階では元気だったが容態が急変し、
その4日後の2009年3月31日午前2時13分、
腎不全のため埼玉県草加市の病院で死去。
80歳没。
  
(金田龍之介)
大奥というと、1983年版ー栗原小巻さん、2003年版ー菅野美穂さん、等色々ありましたが、小学生の時、母親が見ていたのを眺めていた1968年版の大奥が、私にとっての大奥です。
 和宮さまが、美空ひばりさんだったらしいです。
約半世紀前に登場した若者のバイブル。
スポーツやファッションに遊び…
何もかも新鮮だったアメリカンカルチャー。
「ロカビリーブーム⁉️」
戦後、わずか10年足らずで空前の大ブームに。
戦った相手国の文化でも「良いものは良いんだ」という日本人の寛容さが、後の日本の経済の大発展の原動力になっていると思う。
牽引役は平尾昌晃・山下敬二郎・ミッキーカーチス・他の強者揃い。
それから何十年も、「和製プレスリー」というキャッチフレーズが流行った。

カバヤからキャラメルやチョコレートが売られてました🥰🐼❤️

昭和61年に始まったバブル景気、OLファッションは他の年代に類を見ないほどエネルギッシュ。皆んな、こんな格好してました。

昭和の白バイ

実写版の笑うセールスマン。

かつて滋賀県大津市に紅葉パラダイスと言う娯楽施設がありました・子供の頃、よく行きました✨🌸 — 場所: 滋賀県 白浜

小鹿番さん。
(1932年6月18日-2004年4月29日)
俳優。
東京市出身。
主に舞台俳優として活躍。
浅草・合羽橋に生誕。
中学生の頃は将来画家になろうとしていましたが、
大宮高校時代に演劇部に入ったことで演劇に夢中になり、
演劇の道を志します。
明治大学文学部演劇学科卒。
劇団青春座、女優座、舞台工房、アトリエ座などの劇団を転々とした後、
1957年、劇団東宝現代劇に1期生として入団。
1964年、交通事故で入院した八波むと志の代役として、
『マイ・フェア・レディ』のアルフレッド・ドゥーリトル役で評判に。
1993年の『ゆずり葉』で第19回菊田一夫演劇賞を受賞。
林芙美子原作・森光子主演の舞台『放浪記』では菊田一夫、
『ラ・マンチャの男』ではサンチョを演じていました。
舞台を中心に活動する一方、
映画やテレビドラマでも味のある名脇役として数々の作品に出演。
2004年4月29日、急性腎不全のため死去。
71歳没。
(小鹿番)

子供の頃、広場や学校にあったタイヤ🥰🐼❤️

ハイ.エイトチョコレートです10円です🥰🐼❤️

PL学園時代の清原、桑田コンビ

このラムネ、皆さんご存知ですよね。
昔のお菓子は遊び心がすごく感じます。

騙された〜😭

昭和53の写真だそうです
年京都鴨川沿い(鴨川名物だそうです😆)
等間隔のカップル💑

昭和40年代、ゲームセンターに有りました。スマートボール

チー坊をこの子に決めた理由 なるほどー!

1970年代、男児・青少年たちの「ヰタセクスアリス」的キャラクターのひとりだった『#キューティーハニー』忘れ難し。正確に言うなら、戦闘モード前の市井のひと、如月ハニーちゃん。加えていくつかの変身モードも良し。特にライダーとスチュワーデス♪ (*´∀`*)ノ

鉛筆が短くなると使ってました、名前は忘れました🥰🐼❤️

美空ひばりさん
(1937年5月29日-1989年6月24日)
歌手・女優・実業家。
神奈川県横浜市磯子区滝頭出身。
横浜市立滝頭小学校、
精華学園女子中学校・高等学校(現・東海大学付属市原望洋高等学校)卒業。
9歳でデビューし、
その天賦の歌唱力で天才少女歌手と謳われて以後、
歌謡曲・映画・舞台などで目覚ましい活躍をし
自他共に歌謡界の女王と認める存在となりました。
昭和の歌謡界を代表する歌手であり、
没後の1989年7月2日に国民栄誉賞を受賞。
愛称は「お嬢」。
身長は155センチメートル。
(美空ひばり)

ロバくんの声がキンキンだった

【キャロル】‼️ 活動期間1972年~1975年
当時、自分はまだ小学校低学年でした😂😁
とても怖い((( ;゚Д゚)))お兄さん達❗️って感じでした😂  高校時代から永ちゃんの大ファンになり🎵何度もライブ🎤に行きました‼️🤩
『エロエムエッサイム、エロエムエッサイム、我は願い求めたり〜』
1966年放送。
分かる人居るかな⁇😇

最初見たときは凄く不思議でした😅

それと忘れちゃいけないミルメーク。
牛乳嫌いな私にはとても嬉しいものでした。
昭和の"アイスクリームケーキ"🎂
子供の頃… Xmas🎄に爆発的に流行りましたね🎅 昭和40年代? ただ数年で元のケーキに戻りましたが…🎂
💰💰💰【五円硬貨】💰💰💰
五円硬貨は、日本国政府が発行する貨幣であり、額面5円の硬貨である。五円玉、5円貨とも呼ばれる。1948年(昭和23年)から1949年(昭和24年)にかけて製造発行された無孔の五円黄銅貨、1949年(昭和24年)から1958年(昭和33年)にかけて製造発行された有孔・楷書体の五円黄銅貨(いわゆる「フデ五」)、そして1959年(昭和34年)以降継続して製造発行されている有孔・ゴシック体の五円黄銅貨の3種類が存在する。
1948年(昭和23年)に発行された五円硬貨は、同じ年に発行された一円硬貨と同じく黄銅製であり(一円黄銅貨)、直径も2mmしか違わず(一円硬貨は径20mm、五円硬貨は径22mm)、加えていずれもギザ付きであり、間違われることがあったため。特に視覚障害者にも判別を容易にするため。材料費の節約という理由。約5%の節約になる。1948年(昭和23年)発行の五円硬貨の量目は4.0gであり、穴あき五円硬貨の量目は3.75gであるから、実際には約6.3%の節約ということになる。日本国内では、「五円」が「ご縁」に通じるとして、縁起のいい硬貨として、神社や寺院への賽銭として好まれる傾向にある。※5円硬貨の原価は約10.1円※

買ったヒトいますか〜?

古き昭和の時代木箱の中アルミ箔を貼り冷蔵庫のようにしてアイスクリームを入れ自転車で売りに来ました。

非情のライセンス
天地茂さん

新十両時代の大鵬幸喜関です。

お疲れさまです✨
昭和39年の写真だそうですよ
『ひょっこりひょうたん島』
声優さん勢揃い😊

F1レーサー、貴公子、アイルトン・セナ

ジェームス・コバーン

ケンとメリーのメリーさん、可愛かったね、

銭湯にあったあんま機

もうすぐ解体されてしまう中野サンプラザ。寂しい😞

ブルーバード、お前の時代だ❗️
910型 ダットサン・ブルーバード  昭和56年?頃😊
ライバルはコロナGT-TRかな?😄

明治製菓マーブル・チョコレート,上原ゆかり.さん,1961年発売,57・8年前頃の保育園の辺りから,食べていた記憶が有ります。

内田有紀
ユニチカガール
小学生の頃見てましたー
トミコ〰 めちゃくちゃ懐かしい
最近国広富雄さん見ましたが、結構老けてましたね😃
女の子が持っていた紙石鹸、
姉も持ってました🥰🐼❤️

銭湯にあったドライヤー機

昭和時代は酒造所ではお酒は陶器の酒樽に入れてました🥰🐼❤️

1970年代に発売されたドン
ケツゲームです再び人気です🥰🐼❤️
『パンピーオレンジ』1960~ 明治乳業
私の子供の頃のジュースといえば、バャリース・オレンジと武田のプラッシー、そして明治のパンピーだった。四角い瓶がトレードマークでした。😀
今、なにかと話題になっているはだしのゲン!
もちろん、漫画も、実写版も見ました!
トラウマになりました。
広島県出身やから、8月6日は、子供心に恐怖でしかなかった!
そして、1980年代、はだしのゲンのアニメ映画が公開されました!
当時、一声を風靡していた、スタジオZが担当していたと記憶してしています~
いやだったけど、観に行きました!
怖かった!
だけど、この映画の主題歌が素敵すぎたのです。
カラオケでも、歌いたい歌!
知る人ぞ知る名曲だ!と思う~( ̄∇ ̄*)ゞ
1966年6月29日
ビートルズ来日。
日本人のミュージシャンで会えたのは加山雄三さんだけだ。
私の頭の中では、この唄しか覚えてないのですが
インパクトのある番組でしたよね。

〜カフェーと純喫茶〜純喫茶という言葉を聞くと自然にカフェーという言葉も出てきてしまった。戦前のカフェーとは今のキャバクラみたいなところで、ウエイトレス(女給)がお客に接待する特殊飲食店のことで、単純に飲食するだけの店を=純喫茶と読んだそうです。女給はアイドル的な存在で、当時の大学卒の8倍稼ぐ女性もいたそうです。

皆様は何屋のケンチャンがお好きですか?
省く洗濯屋。
ネット画像拝借致しました。

習い事バッグ🤔

【ノーパン喫煙】🤩😮 行った事ある人はいますか⁉️😃 自分は、1度も行くこともなく絶滅してしまいました🥴😅