カテゴリ:project天馬Biog-③


2015/02/19
私の部屋(生まれる前は応接室だった)にずっと母の本棚がある。 母が集めている推理小説とか過去にもらった本とかがたくさん入ってて、私は特に本棚の中を開けてみたり触ったりもしなかった。 数年前、ちょっと捜し物をしていて母の本棚を探っていたら「○○小学校」と書かれた母の母校の小学校の古い文集があるのが目に止まった。...
2015/02/18
中華圏で「春節」と呼ばれる旧正月の休暇が18日始まった。円安を追い風に、中国などから例年以上の観光客が日本を訪れそうだ。 日本、旧正月の中国人に大人気 GDPも押し上げる...

2015/02/11
高校、大学時代に借りた奨学金を返還できないとして、北九州市小倉北区のフリーターの男性(40)が福岡地裁小倉支部で自己破産の手続き開始決定を受けたことが分かった。男性には延滞金を含めて約283万円の返還義務があるが、「奨学金のために消費者金融などで借金しても返せない。そもそも多額の金を貸してくれない」と説明。識者は、非正規雇用などで若者の貧困が拡大すれば、今回のように奨学金返還のみでの自己破産申請が増える可能性を指摘している。 ※奨学金未返還33万人、訴訟6000件超  男性は父親が事業に失敗した影響で、1990年の高校入学時から大学卒業まで日本学生支援機構から無利子の奨学金を借りた。高校時は毎月1万1千円、大学時は同4万1千円で、当初の返還期間は93年12月から2012年9月。多いときで年約16万円を返還する計画だった。  だが、大学3年時に精神疾患を患ったこともあり、大卒後に就職できず、計9万2千円を支払っただけで滞納。アルバイトをして生計を立てる生活で、返還期間の猶予も受けたが、返せなかったという。昨年8月、返還を求めて機構が提訴。同11月、未返還の奨学金と延滞金の計約283万円の支払いを命じられた。  男性は現在、二つのアルバイトをしており、収入は手取りで月約14万円。光熱費や家賃、家族への仕送りなどを差し引くと、生活費は2万円ほど。貯金はなく、返還のめども立たないことから、自己破産の申請に踏み切った。開始決定は今月4日で、債権者から異議申し立てなどがなければ4月にも破産が決まる。  学識者や弁護士などでつくる「奨学金問題対策全国会議」(東京都)によると、奨学金返還のために消費者金融から借金するなどして多重債務に陥り自己破産にいたるケースは以前からあったが、最近は奨学金だけで自己破産するケースが出始めているという。 西日本新聞社
2015/02/06
 韓国も日本同様、数多くの原子力発電書があります。日本と同じように多くの労働者が被爆し、ガンなどを発病しています。...

2015/01/31
和樂3月号、発売となりました。今月も超強力ラインナップです! どの記事もじっくりお読みいただきたいのですが、まずは注目記事ベスト5の発表です! 「志村ふくみさんインタビュー」「千宗屋さんの利休道具解説」「樂茶碗原寸大図鑑」「日本美術と温泉の旅提案」「春を呼ぶ! 梅の名画」ああ、日本に暮らしていてよかった! と思える日本文化と日本美術の楽しさ満載の号です! では以下ベスト5の記事を個別にご紹介・・・ 1, 志村ふくみさんロングインタビュー! 染織作家で人間国宝の志村ふくみさんによる、「残したいニッポンの美」をテーマにしたロングインタビューです。私自身インタビューに伺いましたが、その冒頭「日本の美しさは”湿潤なる自然”の美しさですね」と、ズバリ一言おっしゃったときの明解さには感動しました。そして「自然と共生なんて言いますが、とんでもない。私たち人間は一方的に自然からの恩恵を得ているだけです」との現代社会への厳しいお言葉も。お優しいその表情からは想像できない、厳しくも心に強く響く信念に満ちたお言葉の数々! 是非和樂本誌でお読みいただければと思います。...そしてインタビュー時におめしになっていたおきものの美しさも絶対絶対みていただきたいところです! 2,千宗屋さんによる利休道具解説! 武者小路千家家元後嗣、千宗屋さんが、棗、茶杓、花入れ等12の道具と茶室について、その見所、素晴らしさをひとつひとつご説明くださいました。千利休をご先祖様にもたれる宗屋さんが、千利休ゆかりの茶道具についてひとつひとつご説明いただくなんて、何とも贅沢きわまりない企画。それぞれの道具のどの部分にどのような意味があるのか・・・。茶の湯に詳しくない人にもわかりやすく、具体的に解説していただきました。結局のところニッポンの美の多くが、茶の湯と茶道具に集約されていることが理解できるでしょう。 3,長次郎作の楽茶碗10碗を、原寸大でご紹介! 15代にわたって楽茶碗をつくり続けている樂家。その初代長次郎がつくった黒樂茶碗、赤樂茶碗の中から計10点を厳選して原寸大でご紹介いたしました。原寸でみると、意外に小さく感じたり、大きいものがあったり。そして、茶碗表面の肌合いも原寸だからこそリアルに伝わってきます。そこに付けられた銘(名前)の見事さにも感動!「俊寬(しゅんかん)」「無一物(むいちもつ)」「面影(おもかげ)」「尼寺(あまでら)」 なんと美しい名前なのでしょうか! ここまで装飾を排した究極のシンプルビューティともいえる茶碗を生み出し、そこにかくも文学的な名前を付ける・・・私たちの先祖の美意識の高さに改めて感動します。 4,「日本美術と温泉」の両方を楽しむ冬の旅ガイド決定版! 紀伊半島最南端の串本・無量寺で長沢芦雪の名作「龍虎図」をみて、そのあと熊野まで分け入り、かつてのフランス文化相・アンドレ・マルローが「これぞ日本の宿!」と絶賛した温泉宿「あづまや」に泊まってみる。雪深い新潟六日町温泉の有名旅館「龍言」でゆったり湯浴みと本場コシヒカリの美味を堪能しつつ、”日本のミケランジェロ”こと石川雲蝶の奇想なる彫刻を鑑賞してみる。山口の名湯=湯田温泉と、瑠璃光寺の国宝五重塔、さらにはこの地に縁のあった雪舟作の庭園まで味わってみる。等々・・・日本美術と温泉という至福のカップリングによる旅提案! 旅情そそる写真もお楽しみください。 5,早春の気分を届けてくれる、美しき梅の日本画BEST11! 紅梅白梅に鶴を描いた円山応挙の「梅花双鶴図小襖」(三井記念美術館)、思わずハッピーな気分になる雪村の「欠伸布袋・紅梅・白梅」(茨城県立歴史館)、伊藤若冲畢生の大作と言われる「動植綵絵・梅花群鶴図」(宮内庁三の丸尚蔵館)等々、日本美術史上に輝く梅の名画を11集めました。同時に、日本人と梅、梅の名画と日本人についての歴史的考察についての一文も掲載、興味が尽きません。 以上、今月号の記事の中からベスト5を紹介いたしましたがこれ以外も内容充実! ハッピー感満載! の和樂3月号、絶対絶対保存版ですよ! あ、かわいい子犬柄の懐紙を特別付録としておつけいたしております! 買い逃すと二度と手に入りません!! 要チェック!チェック!84
2015/01/26
大相撲初場所は、横綱白鵬が優勝賜杯を受け取りました。 これまでのレコードだった大鵬の優勝回数32回を、 44年ぶりに塗り替えました。 これで前人未到の地に歩をひとつ進めたことになります。 偉業を為す人の多くが、不遇の場から出発する、 白鵬もその例外ではありませんでした。 2000年の10月といいますから、白鵬がまだ15歳の頃でしょう。...

2015/01/24
江戸三大天神と言えば、湯島天神、谷保天満宮、そしてここ、すみだ水族館からもほど近い亀戸天神社。 「下町の天神さま」では今日(1月24日)と明日(1月25日)の両日、恒例の「うそ替え神事」が行なわれています。...
2015/01/22
◇節分豆まき◇  -増上寺で豆まきは如何ですか?- 《特別年男年女のおすすめ》  来る2月3日、恒例の「節分追儺式」を行います。... 諸々の厄難を払い、福を招くこの行事に、増上寺では特別年男年女の申込みを受付致します。〈詳細は下記〉干支に限らず開運招福のため、皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。...

2015/01/22
 日本柔道界を引っ張ってきた斉藤仁(さいとう・ひとし)氏が20日午前2時56分、大阪府東大阪市の病院で死去した。54歳だった。 【写真】日本柔道救った/斉藤仁氏 写真集...
2015/01/22
シックデイ〜体調をくずしたときの対処方法 寒い季節が続いていて風邪やインフルエンザがはやっていますが、みなさん、お元気ですか?^_^ 本日は、糖尿病の患者さんが他の病気になったときの対処方法ついてのまめ知識です。 ......

さらに表示する