· 

「次の首相」1位は石破茂氏25% 岸田首相は1% 世論調査

毎日新聞は17、18日実施の世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を自民党の国会議員8人の中から選んでもらった。最も多かったのは石破茂元幹事長の25%で、上川陽子外相の12%が続いた。3位は高市早苗経済安全保障担当相、小泉進次郎元環境相の各9%だった。

【写真で見る】開成高校時代の岸田首相

 5位は河野太郎デジタル相の7%、6位は野田聖子元総務相の2%、7位は岸田文雄首相と茂木敏充幹事長の各1%だった。「この中にはいない」との回答も34%に及んだ。  石破氏は60代と70歳以上の約3割が名前を挙げるなど、年配者からの支持が厚い傾向があった。上川氏は女性、高市氏は男性の支持が多かった。  自民支持層に限って見ると、1位石破氏▽2位小泉氏▽3位上川氏▽4位高市氏▽5位河野氏▽6位岸田氏▽7位野田氏と茂木氏――だった。【小田中大】

岸田内閣支持率、最低14% 不支持率82% 毎日新聞世論調査

 毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、1月27、28日実施の前回調査(21%)より7ポイント減の14%で2カ月ぶりに下落し、岸田政権発足以来最低となった。岸田内閣の支持率が20%を切るのは、昨年12月以来2度目。不支持率は前回調査(72%)より10ポイント増の82%だった。

 調査方法が異なるため、単純比較はできないが、内閣支持率14%は、2009年2月の麻生内閣(11%)以来の低い水準。また、不支持率が80%を超えるのは、毎日新聞が世論調査で内閣支持率を初めて質問した1947年7月以来、初めて。

 支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだことなどが影響して昨年6月以降、下落傾向に転じ、9月に内閣改造を実施するなどしたが、政権浮揚にはつながらなかった。11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。今年1月は20%台を回復したが、再び下落した。

 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯453件、固定571件の有効回答を得た。固定については、能登半島地震で大きな被害が出ている石川県の一部地域を調査対象から外した。【野原大輔】

コメントをお書きください

コメント: 31
  • #1

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:08)

    私は、自民党以外の「国民のための政治を命を懸けて行う」ことのできる政党が第1党になり、その党首が次期首相になることを願っています。

    コロナに代表される利権をすべて撤廃し、政治献金や裏金作りも撤廃し、先々の国づくりの戦略を分かりやすく国民に説明した上で、国民も納得のいく予算配分をしてくれる政党の党首が、政治のリーダーになってくれることを心の底から願っています。

    私が生きているうちには実現されることはないのだろうと思いつつですが。

  • #2

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:08)

    かつて長い間首相になって欲しい政治家1位をとり続けていたのが舛添要一氏
    その1位を争い、実際1位にもなったことがあるのが鳩山由紀夫氏
    今、彼らが都知事や首相になってくれてよかったと言う人はただの1人もいないでしょう
    世論調査などなんの意味もない事がよく分かります

  • #3

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:09)

    石破氏には列車の中で偶然会ったことがあります。初対面の相手の質問にも真摯に的確な回答をしていただきました。私自身が中小企業診断士なので相当専門的な経済問題だったのですがポイントを外すことなく素晴らしい笑顔で対応していただきました。何時もテレビに映る気難しい表情は演技なのですね。夢中になり過ぎて目的の駅を乗り過ごしてしまいましたが。

  • #4

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:09)

    誰が首相=総裁かは自民党の国会議員が自分にとってはどれだけ都合のよい政策をしてくれかで決まるので、自分の選挙を厚く支援してもらえるような人になるでしょう。だが、国民の人気も選挙対策として必要なので世論調査は気にするが、評価があっても保身が優先し改革する人は望めないと思います。自民党はきちっと法を守ることや既得事象を見直す政策論を争う機能を無くしているが、火事場の栗を拾おうとする政治家が今本当に必要ではないかと思います。

  • #5

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:10)

    そもそも一度、自民党の危機で離党して出戻ってきた人を総理大臣の椅子に座らせるほど自民党は温情な党ではないよ。

    自らの政治理念の『地方創生』は素晴らしいと思うけど昭和半ばならともかく、もはや少子高齢化社会で人口の分母が減る一方なのにどうやって地方創生など出来るのでしょうか?

  • #6

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:11)

    そもそも一度、自民党の危機で離党して出戻ってきた人を総理大臣の椅子に座らせるほど自民党は温情な党ではないよ。

    自らの政治理念の『地方創生』は素晴らしいと思うけど昭和半ばならともかく、もはや少子高齢化社会で人口の分母が減る一方なのにどうやって地方創生など出来るのでしょうか?

  • #7

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:12)

    全員が日本を守ると言っています。
    島国である我が国が、米軍の抑止力以外に具体的戦略を描けていない方々に日本を守るはあり得ない。
    ウクライナのように領土防衛、奪還が如何に難しいことか。簡単に守ると言わないでください。

    米軍が撤退し、弾の補給ルート、空の制空権、北海道から沖縄までのデッドラインの設定、原発の発電所内での攻防。また日本は送電網が地下でないので、圧倒的にエネルギー施設や発電所が狙われやすい。

    もっと具体的施策が可能な政治体制を望みます。

  • #8

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:12)

    上川さんは事務処理能力は高いだろうが、リーダーシップを取れるタイプなのか?そういう意味では高市さんの方が分があるかな。安倍派崩壊で行き場を無くした清和会の中堅若手が彼女の下に集まる可能性もある。

    河野さんは菅さんが前回同様に応援してくれるか?次第かな。菅さんが動けば進次郎たち無派閥の多くの議員に影響を与えることになる。

    石破さんは自らの派閥を失い党内基盤が無いに近い状態だ。自力で推薦人を集めるのも今となっては厳しいだろう。

    茂木、野田は人望の無さが致命傷。

  • #9

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:13)

    マスコミはいつも上から目線で、検証されることなく好き勝手に言いたい放題。
    質問内容も、対象者及び回答者数も本当かどうかすら分からない。
    世論調査が偏向しているいる場合には、煽動罪や選挙違反で検挙出来ないのかね。
    こういう扇動可能な記事は、第三者機関で客観的に公正であることを証明しない限り公表出来ない仕組みが欲しい。

  • #10

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:13)

    首相になってから、いや次期首相候補になってから、その人のスキャンダルネタを報道するのをやめてほしい。首相や閣僚になってから、スキャンダルを今知りましたと騒がれると、政治に空白ができる。そうなる前に、できるだけしっかり報道してほしい。
    こうやって国民に次期首相候補だと紹介するなら、すでに調査済みであってほしい。
    日本のために、お願いします。

  • #11

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:15)

    確か、自民党の総裁選は全国の党員も参加できて、その党員票では石破さんの得票が多い記憶があります。

    ところが、決戦になると党員票がなくなり国会議員票だけになるそうですね。

    先日、政治評論家がテレビで、総裁選は公職選挙法とか関係ないから、裏で大金が動いているんですよ、わたしも現金の札束を渡しているのを見たことがあります、と話していました。

    それが事実だとしたら、最初から1回目の投票で票を分散させるために、わざと他の対抗馬を出馬させることで、国会議員だけの決選投票へ持ち込ませて、裏で機密費や裏金を国会議員へばらまくシナリオが最初からできている、つまり茶番の総裁選を繰り返してきたということだと思います

    総裁選に投票できる特典をぶらさげて党員獲得をしておきながら、実は最初から国会議員だけの決選投票で総裁を決定する仕組みですね。

    全国の党員も実は裏金のための金づるだったということだと思います

  • #12

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:15)

    いやいや、自民党はもう結構です。
    数字だけ見る机上の空論の末路でしょ。
    30年不況にコロナに物価高のトリプルパンチで、庶民はあんたら政治家のマネーゲームに付き合える余力などもう既に無い。
    しかも、いつまでも自らを顧みず待ったなし状態にしてしまった少子高齢化。
    破綻し切った年金。
    なぜこうなったかは自民党の歴代政治家と現役政治家ならわかるはず。
    そこへきて何の処罰もない裏金問題ときた。
    さぞ悠々自適な数十年だったろうに。
    しっかりケツは拭いてけよ!

  • #13

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:16)

    毎日新聞の世論調査とのこと、信じる人がどれだけいるんだろう。
    少なくとも、周りには誰もいません。
    どういう内容の質問したか?
    明らかにするべきかと思います。
    メディアは、会社内のポリシーを全面に出したり倒閣を目指したりするべきではないと考えます。

  • #14

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:17)

    首相とか内閣というシステム自体、今の日本には必要ないと思うのは私だけだろうか。自民党とか普段何やってる人たちなのか正直よくわからない。選挙で綺麗事ばかり言って、選挙が終われば国民の前にはほとんど顔も出さず、何もせずただ税金の無駄遣いをしてるようにしか感じない。昔と違い国民がこれだけ個人の発言ができるようになってきてるのだから、単純に国民の意見を純粋に反映させてくれる政治を強く望みます。

  • #15

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:18)

    石破氏は後ろから鉄砲を撃つというイメージが付いていていざ投票となると票が集まらないんだと思う。しかしご本人は党を割って出ていくという気も無いようですが、気を熟するのを待っているのか、それとも自分にスポットライトが当たるのを待っているのか。まあ旧安倍派と二階派のこの後の動きを分析しているのだろうか。いずれにしろ他に選択肢が無くなってきているのは事実ではある。

  • #16

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:18)

    変な調査だ。
    自民党が与党であり続けることを前提としているようだが、別の世論調査で自民党と内閣共に21%しかない支持率で不支持率が66%と出ていたはず。そんな政権政党が与党であり、国民から支持されたかのようなことになっている。自民党が不要だとまでは言わないが、今の自民党による不誠実な政治は許容できない。野党の数が多すぎるのも分断や分散を招き、その結果自民党を与党に押し上げているだけのように思う。

  • #17

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:19)

    国民が直接、総理大臣を選ぶ制度にすれば不満もないし、自分で選んだ責任があるからずっと応援ができる。しかし、党内で各派閥から総理大臣を選ぶから国民は不満も残るし、総理大臣は派閥に気を使い、うまく大臣を選ぶことできないし、パーティー券や裏金のキックバックもでてくる。
    総理大臣を選ぶ制度を変えてほしい。

  • #18

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:19)

    国のトップを国民が選べない、密室での権力争いで産まれる。
    それによるメリット、デメリットは大きいと思うが、この数十年の経済停滞や政策の失敗を見る限り、現在においてはデメリットの方が大きいのだろう。
    結果が如実に物語ってる。政権政党である自民党や一部の上級官僚による支配が終わらないと、今の経済停滞感から一般市民は脱却出来そうも無い。
    サラリーマンでさえ貧富の差が激しい世の中を変えて欲しいと願ってます。
     
    でもそれは石破さんでは無いことは確かです、世論調査を行った調査会社に何らかの不気味な意図が感じられる記事ですね。

  • #19

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:20)

    首相が国民の直接投票で選ばれるのならこのようなアンケートもそれなりに意味が大きいと思うけど、実際はそうではないからな。国民からの政権への支持は選挙の時に必要だから、参考程度にはするでしょうけど…。いずれにしても国会議員の内輪の力学で今度も決まるでしょうね。

  • #20

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:20)

    知名度や人気がが高い人物が上位にくるのはいつもの事なので、参考にはなるが実際の総裁選では、こうした調査結果がそのまま反映された結果に結び付く訳では無い。
    今回もトップに選ばれた人にしても、党内に居る所属議員の中で、心から信頼を寄せてくれる仲間を集めたり近寄って来る人の数が、次期総裁候補の一番手と言われながら、その割に全然足りてなく、この為結局は「万年総裁候補」で終わる可能性が高い現実が有り、如何にも見識や知識量が豊富だとしても、そればかりでは何ともならないのがよく分かる。
    それはともかく、現職の岸田に関して言えば、本人は相変わらず次の任期も首相を続けたい願望を捨てていないが、世論からはたった1%しか望まれていないのには、今更だが無惨としか言いようが無い。
    本来はこれ迄の実績を積み上げたという現職ならではの強みが影響しても良さそうなのに、殆んど信頼されていない。
    普通なら自ら降りるのだが…。

  • #21

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:21)

    「次の首相」は各社が何度も世論調査をしているが、その度に順位やパーセントがめちゃくちゃ。世論調査は何名を対象に、どういう方法で、いつからいつまでやったのかなど、統計の基本的な情報がないままニュースになる場合が多いです。時々2,000名にも満たない数で出しているケースもあるそうですが、しっかりとした基本情報は記載すべきだと思います。

  • #22

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:22)

    中間管理職は男性の方が適任かと思う瞬間が多々ありますけど、決定のトップは女性であってもいい。何の異論があるんでしょう。石破さんは適任ではあるけど、上川さんの前には期待値は下がる。革新的な何かが無ければ、自民党というダメな政治組織は変わらない。丸め込まれ甘んじる協調性に飲まれがちなのは男性の方。不記載問題以降、石破さんは論調が自民擁護に変化してきています。意図している事は明白なので、警戒してしまう。今の日本に求められているのは、シンプルに強い日本だと思います。最終的に求めてるのは経済的利益の追求だけれども、日米安保の中でぬるま湯に浸ってきた遅れは限界に来ています。経済の舵取りは誰がやっても変わらない。税調のスタンスも変わらない。だとすれば妥協を許さない強いリーダーが必要。石破、小泉はないでしょう。

  • #23

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:22)

    次の首相アンケートでは毎度のように上位に来る石破氏ですが、その割に彼の支持者って言う人は見たことが無いのですがどこに25%もいるのか本当に謎です。そもそも自民の政党支持率が2割を切ってる今、ほぼ外野の人間だけで自民の誰が良いかの議論自体が不毛な気がするのは私だけでしょうか。一度どういう調査をした結果こういう結果になったのかをきちんと公開してもらいたいものです。

  • #24

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:23)

    内閣支持率の調査でも現政権で総選挙に臨むとは到底考えられない。自民党政権を存続させるには新しい指導者の元での出発を国民にアピールしていくしかないと現段階では予想されるが、次の首相候補で出てきているメンバーを見ると果たして大きく変わっていっていく国内外の情勢を乗り切っていけるだけの手腕があるのかどうかについては疑問を持たざるを得ないと感じてしまう。
    本当の意味で改革の出来る人物が見当たらないのが今の日本の現状なのではないでしょうか。

  • #25

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:23)

    次の首相は誰かというと、これほどばかばかしいものはないと思う。首相は日本の国のトップであり、大統領とも同じ権限を持つと考える。世界の国々の中で、少なくとも民主主義の国においては、トップが大統領の国と首相の国があるが、それを決めるのは国民の投票である。米国はもちろん隣の韓国やヨーロッパの先進国では、国のトップは国民の投票によって決まる。もちろん先進国と言われていない国でもほとんどの国では国民が投票して国のトップを選ぶ。全くおかしな国は日本であり、国民は国のトップを選んだことがない。日本の国も総理大臣は、国民投票で決めるべきであり、総理大臣は大統領と同じく党派を超えたいくつかの権限が与えられるべきであると思う。圧倒的多数の日本国民が首相を支持しないのは、日本国民が首相を選んだことがなく、初めから支持していないためだ。「次の首相」候補に興味を持っている日本国民はほとんどいないと思う。

  • #26

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:24)

    石破氏は人望が無いから難しいでしょう。仮になったとしても
    党内の調整は難しい。
    人望無くして総理になったには小泉総理だが
    森派の後ろ盾が有、YKKが手助けした。
    石破氏にはそういうものはない。
    小泉氏の功績は郵政民営化だが 意味のわからない国民は多い
    もう一つが派閥の弱体化、組閣の時派閥の推薦を受けないことで
    派閥の力が弱まった。打倒・経世会のイシューはどこまでが目的であったかは
    わからないがある程度の成果はあったが 森派が大きくなった。小泉政権の土台をサポートした森氏をむげにできず、森派の助長を抑えることはできなかった。
    結局は石破氏は政権の土台作りをできる人物を抱えていないから 長く政権を
    維持できないでしょう。
    麻生氏の後ろ盾を得られそうな上川氏が順当でしょうか。
    反岸田の逆恨み元安部派ものる可能性があるかもしれません。

  • #27

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:24)

    岸田さんってこんな状況でも1%の支持が集まるなんてすごい方ですね。あれ見せられたら普通0%ですよ。人柄なのか、それだけ支持されることに驚きとともに、やはり人はいいんだなということを感じます。ただ、人柄で政治はできないですけどね。
    森さんの支持率を下回るくらいなら恥ずかしいので自分の名誉の為にも辞任された方がよろしいような気もします。
    当時の森政権は完全にその器でないにも拘らず首相になって自滅した感じですが、今回の裏金問題は岸田さんだけの問題ではないので、気の毒なところもありますが、岸田さんは自分の考えがあるかわからない上に、あらゆる事案に対しての対処がまず過ぎる。そういう面でも、リーダータイプではないですね。残念ですが10%前半は完全に黄信号です。辞任しなければ、岸田おろしは遅かれ早かれでしょう。

  • #28

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:25)

    この中には、いない。という回答が一番正しいと思います。結局、国会議員が決めることですが、マイナンバー制度を作って、7割取得。マイナンバーを使うように言われていますが、大きな病院でも、お薬手帳を見せてください。とか、まだ、マイナンバーに対応していません。とはっきり言われます。
    住民票などの発行がコンビニで出来るようになったなどと言われますが、住民票の写しなんて、年に何回使うのか?
    高齢者になるほど、病院に行く回数が増加し、マイナンバーのメリットを感じない。むしろ、課税を取りやすくするための制度だと考えます。
    それほど、マイナンバーに国が拘るなら、マイナンバーで投票できる仕組みを作り、首相を国民が選ぶためにマイナンバーが必要だ。と言われたら、取得します。
    マイナンバーを使って、投票がネットで出来る時代になれば、政権交代が実現すると考えます。

  • #29

    名無し (木曜日, 22 2月 2024)

    国民の事を考えた政治が出来ればいいが、財務省のポチになり増税をする様な人は、誰も望んでいないと思う。長い不況は、ただ増税をした財務省、それに乗った国会議員の体たらくが招いたものだ、どこの国も不景気の時は、金融政策と国債を多く発行して景気を良くする政策を取るに対し、日本の財務官僚は知恵がないのか一番簡単な増税に走るだけだ!これでは少子化が進むに決まってる。
    全ての対策は減税だけだと思うが、、、
    アクアラインを思い出してもらいたい、最初は高すぎて、がらがらだったが料金を下げたら交通量も増え採算が取れるようになったはずだ、今の国民は一部を除き重税感から使えるお金が少なく将来に希望が持てないからだと思う。早く損して徳を取れの考えになった人が出てきて欲しいものだ。

  • #30

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:26)

    円安、経済が元気ないこんな状況下だと誰がトップになっても不満出るよね。
    自分は社会的、経済的不満は一切ないので政治への不満も一切ない。

    石丸市長が仰るように表面的なことしか考えられない、所謂ペラい方の民意も反映されるからよろしくない状態になっている一因。
    もっと国民一人一人が努力し向上していけるようなマインドセットへ変化させ、不平不満を言うのではなく、どう改善していけば良いのか考えられるようにしないと。
    そして、ある程度考えられる人のみが政治に参加(選挙含め)できるようにするべき。

  • #31

    名無し (木曜日, 22 2月 2024 08:27)

    次期総理大臣に相応しい人だと言っても、選ぶ権利があるのは与党議員と与党党員だけだ。国民に出来る最大の事は、与党の選択。どこでも大差はないかもしれないが、現在問題山積の自民党が持っている政権を剥奪する事が、政治の浄化に繋がる近道。
    日本人は独裁国家は嫌うが、なぜ独党国家を好むのだろう?今回の裏金が常識化したのも独党国家の産物に過ぎないのに。
    次期政権が駄目なら自民党に戻すのも良し、又新しい政権に変えるのも良し。外交的にはマイナスかも知れないが、今の国民の不満は政権に全てがある。
    政権は総理大臣が握っている。総理大臣選挙には国民票は無いにも関わらず、岸田自身も、岸田を選んだ党も逃げの一手。そんな党内で次期総理大臣を選ばれてはいけない。
    聞く耳を持つではなく、無視する耳しか持たない事を自ら証明した岸田を、1%の人が未だに推しているのが不思議だ。