· 

札幌女子中学生いじめ自殺 ”黒塗り”外され…いじめの実態明らかに

■いじめの実態…“追い詰められた心境”明らかに

■「あのまま泣き寝入りしていたらそのまま…」

■同じ被害を繰り返さないように…

「news zero」パートナーでクリエイティブディレクターの辻愛沙子さんに聞きました。 辻愛沙子さん(「news zero」パートナー) 「経緯の調査や報告書は、何があったか知りたい遺族に対して、誠意を持って伝えるためであると同時に、二度と同じ被害を繰り返さないように、事実を残しておく必要があります」 「いじめの加害者が特定されるリスクを考慮するのは、もちろん最低限必要ですけれども、これだけいじめが後を絶たないなかで、教育に携わる者としてごまかさずに向き合うべきかなと思います」 有働由美子キャスター 「遺族も『同じ過ちを繰り返してほしくない』という気持ちを伝えています。いま、自分がいじめを受けて苦しんでいるという人、困っている人、あなたをサポートするためのさまざまな取り組みがあります」

有働キャスター 「『厚生労働省 まもろうよ こころ』で検索すると、『電話で話したい』『SNSで話したい』など、あなたの悩みに合わせた相談窓口を紹介しています。遠慮なく、一度はまず、頼ってほしいです」 (2月14日放送『news zero』より)

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    名無し (木曜日, 15 2月 2024 08:34)

    イジメも犯罪に近いもあり、一括りにイジメと言うのをやめるべきだと思います。教育委員会や教師の認識も甘くなるではないでしょうか、、
    イジメの元凶の生徒こそが指導されるべきで、反省が見られず繰り返すようであれば、イジメ教育校を作るべきかも。命は尊く守るべきだと思います。

  • #2

    名無し (木曜日, 15 2月 2024 08:34)

    教育委員会は慎重になりすぎた、遺族が黒塗りを公表するように訴えても取り合わなかった。
    でも反省すると述べているが具体的にどう反省するんでしょうかね。
    いじめた本人、もちろん保護者にも責任を負う義務があるし、いじめたら子供でも罰を受けるという認識がないと無くならないですよ。
    黒塗りの部分を見るとかなりひどい事をしていたし、
    そんな事を平気でするような子供にした親の責任も重い。

  • #3

    名無し (木曜日, 15 2月 2024 08:35)

    うちの子もいじめで不登校になり、PTSDで子どもを恐がり、公園にも行けなくなり、死にたい殺して欲しい、夢でもいじめられるから寝たくないと毎日言うようなり、薬を飲んで毎週カウンセリングに通っていますが、学校の調査では殆どの子が覚えてない、やっていないと言ったそうで、警察ではないからこれ以上調査出来ないと言われました。いじめ重大事態として第三者委員会(医師と教育委員会と校長と教頭のみ)では不登校はいじめによるものとなりましたが、これ以上の調査は出来ないのでいじめにこだわるのはやめて、今後のことだけ考えるよう言われ、情報公開請求したら、個人情報が流出してしまうから取り下げるよう言われ、調査報告書のコピーももらえませんでした。いじめだと思っていなくても、遊びのつもりでも死にたくなる程傷付けてしまうこと、1対1なら遊びでも人数が増えることでいじめのようになってしまうことを知ってもらいたいです。

  • #4

    名無し (木曜日, 15 2月 2024 08:35)

    我が子も昔虐めに遭いました。
    日頃から子供と自殺のニュースがある度に、話をしてますが、加害者側の親は我が子にハッキリとあなたが殺したんだよと伝えているのでしょうか。
    平気で酷い事が出来る価値観の子に育て上げた保護者にも大きな責任が有ります。

    この子達、普通にぬくぬくと学校生活送ってるんですよねきっと。
    何処か施設に移して矯正しないと、また同じ事をこの先も行う価値観のままですよね。
    恐ろしい事です。
    こんな子が大人になったら、職場虐めやパワハラを行う人間になるのでしょうね。

    どんなに外側から見て幸せそうな家庭に見えても、子供が虐めを行った時点でその親の子育ては失敗したって事だと思います。
    そうならない様にしっかりとした価値観を育てる事が親の責任です。
    勉強出来るだけじゃ駄目なんですよね。

  • #5

    名無し (木曜日, 15 2月 2024 08:36)

    日本の組織の中で、上から下まで誰もが責任回避の行動を取るのは、失敗に対する不寛容があるから。リスクをとって成功した人に大きなご褒美が与えられることもない。マスコミやこういったコメント欄で袋叩きにしていけば組織が変わるのかといったら逆効果だが、もうこの構図は止められないのは本当に残念。

  • #6

    名無し (木曜日, 15 2月 2024)

    黒塗りの割合は保身の割合。札幌市教育委員会が、報告書を何の為に公開するのか理解していない割合。色々とある黒く塗りつぶされた文書を見るたびに、バカなのかなって思う。