「督促状」を無視していたら「財産差し押さえ」の通知が…本当に差し押さえられるのでしょうか?


「督促状」を無視していたら「財産差し押さえ」の通知が…本当に差し押さえられるのでしょうか?

「督促状」を無視していたら「財産差し押さえ」の通知が…本当に差し押さえられるのでしょうか?

財産差し押さえは本当に行われる?

賃金業者が財産を差し押さえるまでの流れ

差し押さえられる財産とは

支払えないと分かった時点ですぐに業者へ連絡する

ファイナンシャルフィールド編集部

コメントをお書きください

コメント: 29
  • #1

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:51)

    民間会社が出す督促状は法的意味がなく請求書と一緒だけど、裁判所に申請して裁判所が出す督促状は法的意味があるので注意、知らない人多い。
    この督促状は放って2週間経つと内容を認めたと裁判所が認定し、裁判で勝訴したと同等の効力を持ちます。
    内容がでたらめで嘘でも確定してしまうのがポイント。
    内容が嘘や納得がいかない場合は異議ありと連絡しなければなりません。

    2週間無視すると次の段階の差し押さえが申請すればできるようになります。

  • #2

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:52)

    差し押さえる側からみると、大変なんですね。

    相手の財産を特定しなければならないのだけど、踏み倒す連中は当然に隠します。見える物体はカネにならなそうなものだけ。

    裁判で差押の判決貰っても、払えません、勝手にしてくれと開き直る人には打ち手なしです。

    相手を選ばなければならないという教訓です。

  • #3

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:53)

    元夫の家財が差し押さえられていました。
    別居中に私の服や私物を、元夫が仕事してるだろうと思われる時間を狙って行くと、まずは玄関入口、家の中の数々の家電製品全て差し押さえの紙が貼られていました。
    とりあえず自分の荷物をまとめ実家に退避しましたが、完済した消費者金融のカードが見つかりませんでした。電話すると、再度満額引き出されているとの事でした。事情を話して利息減額してもらい完済しましたが、別居をしないで、離婚すべきだったと後悔しました。

  • #4

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:53)

    税金関係は税務署だけでなく自治体にも強力な権利があり、滞納が続き差し押さえ警告の通知が来る頃には金融機関を通して自由に通帳等を閲覧できる。差し押さえ前後にに理不尽な恫喝をすれば公務執行妨害や威力業務妨害で逮捕されることになる。
    ほったらかし、知らん顔をしていると手続きは進んでいくので相談をするべき。
    これは国民年金、国民健康保険についても同様。

  • #5

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:54)

    会社で経理関係の仕事をしています。
    当然ですがお給料関係も処理しています。
    はっきり言って給料の差押えは多いです。
    100人規模の会社ですが年に2.3回は差押えの通知が届きます。
    正直、手続きが面倒です。
    あと、その社員の上司や幹部の人には、どこの誰が差押えの通知が来た事は報告します。
    すると上司の方がその社員に言って直ぐに返済されたりします。
    つまり返済するお金はあるのです。
    多くの人が面倒くさがって放置するのです。
    そして、結果的にその面倒がこちらに周ってきます。
    本当に放置するのはやめてもらいたいです。
    資料を作って直ぐに取り消しって、何なんだよと思います。

  • #6

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:54)

    貸金業ではないけど、
    固定資産税の支払い用紙が来ていないと思って払わないでいた人が
    住んでいた家を失ったという事がありました。
    よくテレビで見るのは交通違反の反則金の支払い督促が
    繰り返し来ているのに無視していた人が
    ある朝突然逮捕されて、職場への連絡も許されず
    それほど高額でない金額を払わなかった為に
    悲惨な状況になっています。

  • #7

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:55)

    特殊ケースで督促状が送られてきた。
    賃貸マンションに住んでる私の所に裁判所から督促状が届いてビックリ!家賃は引き落とで両耳が聞こえない電話が出来ない私は知人に相談すると裁判所に問い合せしてくれて理由がマンションの持ち主が倒産して滞納扱いになっていた。家賃は別の管理会社から銀行引き落としの通帳記入が証拠なり解決した。今はマンションは競売に掛けられて違う管理会社が変わった。

  • #8

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:56)

    強制執行には裁判手続きと強制執行費用が必要なので、費用の方が多く債務の金額が少ないと諦めるようですが、債務が多いと強制執行されますね。
    自治体の住民税と固定資産税は、少ない額でも差押えられ、厳しいです。
    友人が給与を差押えされ、親戚が不動産を強制執行すると言われて、泣く泣く売りました。

  • #9

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:56)

    裁判所からの郵便って普通ない事だから、まず見過ごすことは無いと思うけれど、市町村からくる納付書(住民税や国保料など)も滞納していると、会社に給与の状況確認書ってのが届くのでバレてしまうよ。

    面倒でも書類を記入し返送するけれど、当然本人にも状況確認とお説教はすることになります。

    恥ずかしいから注意しようね。

  • #10

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:57)

    前期高齢者ですが、子供の頃、うちは母子家庭で貧乏でした。
    ある時、役所の人が何人か来て母と払え払えないとやり合ってました。

    どうも税金を滞納していたらしく、払いたくても払えない。
    役所の人、現金どっかにないですか?このままだと差し押さえになりますよ。
    母はお金あるなら払ってます。無いから払えない。タンスでも着物でも食器でも何でも差し押さえて下さい。
    役所の人はしばらく家具等を見てましたが、記事にもある通りブランド品や宝石類等差し押さえられるような物は何も有りません。
    その後、スゴスゴと帰って行きました。

    その直後だったと思いますが、一六銀行(質屋)に着物を持って行った事を覚えています。
    母は大変な思いをしたと思いますが私にとっては貴重な記憶となりました。
    おかあさんありがとう。

  • #11

    名無し (木曜日, 21 12月 2023)

    自治体による督促、差押えは問答無用です!
    但し、相手によって対応が違いますから、ごく普通に仕事をして生活をしている県民や市民には、もの凄い横柄な上から目線の態度を取ります。また、差押え通知を対象者が見るのを遅れさせるような通知方法を用いて欺く様なこともやります。一方で差別解消担当課に於いて対象となる方々にはとても親切で優しい対応をしてくれます。

  • #12

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:58)

    働いてる人間には給与債権の差し押さえが届きます。
    それが一番簡単で確実だから。

    それも無視したらと思う人もいるかもしれませんが、裁判所の命令で勤続先の会社を第三債務者にするねと通知が来ますから、その時点で会社にバレます。
    そして金を借りた従業員の給与から手取りの1/4を徴収して、その金額を金を貸してる会社に振り込んでねという流れになります。

    従業員が一度そういうことになって手続きしましたが、会社からするとまあまあ面倒です。毎回給与計算の後に既定の方式で計算して、徴収したこの金額を払いますって裁判所に郵送しないといけないし。

    借りたものは返しましょう。

  • #13

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:59)

    お金に関してルーズな人は本当に多いです。

    未納や滞納している人ほど、忙しいと言って注意や警告を無視したりします。

    若い人の中には、「ケータイ止められちまったよ!」と武勇伝のように自慢する人もいますが、そういうのは論外です。

    金融に関する情報はすべて金融業界で共有されています。

    1つ1つの積み重ねで、住宅ローンが組めなかったり、金額が制限されたりもするのですよ。

    お金に関することはキチンとしておかないと将来それが自分に反ってきます。

  • #14

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 13:59)

    差し押さえは来ます。住民税をちまちま払う形で払っていたら市長が交代して滞納整理で一括払いにされ差し押さえになりました。
    しかし、一括は無理だったが家族払いの通帳から強制的に支払いになりました。役所は滞納税を集めて他の事に使うためらしいです。

  • #15

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:00)

    昔の彼氏が海外旅行直前に差し押さえにあった。
    給料入った日に差し押さえられてた。
    丁度転職した時期で社会保障費を給料から引き落としなのに引き落としされた、役所の間違いだ
    と言っていた。役所に行って返金されるから大丈夫と。 
    貯金がないみたいで、国内の電車代から旅行先での飲食代もほぼ私が払いました。
    旅行代自体も立て替えていたので
    数年にわたりチビチビ返してもらいました。

    その後旦那になった彼に、この件をきくと
    ただの未払いでの差し押さえだったと判明。
    貯金ない時点で難ありですが、この人に家計は任せられないと改めて確信しました。

  • #16

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:01)

    貸金業の場合どこまで滞納者の資産状況、勤務先を正確に把握してるのかは疑問。
    借入の時に見せた源泉徴収票にある勤務先に勤務してなかったら打つ手なし?
    不動産の所有関係は誰でも法務局で費用がかかってもよければ調べられるけど、差押しても換価なんてそんな簡単には出来ません。預金でも不動産でも自力執行できる公租公課と違い裁判手続きが必要で経費も多大。
    グレーゾーン金利もあってないようなもんだし。まともな神経してたら撤退ですね。
    勤務先を真面目に申告、で、ずっとそこに勤務してる真面目な方を中心に利益を得てるのかな?
    県税の差押担当してましたが、銀行もめんどくさくなったのか、流れ作業的に滞納者の預金情報を教えてくれます。
    手間さえ嫌になったのか、こっちの作ったフォームで電子データを送ってくれるとこもあります。
    生活保護の場合、預金の悉皆調査は下級審ですが違法とされた裁判例があるからホントはまずいのでは?

  • #17

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:02)

    賃貸マンションに入居したばかりの頃、前の入居者が借金してトンズラしたようで、色んな人が取っかえ引っ変えやってきて私が匿ってると思われてた。
    無関係と説明したところで債権者としては信じる理由もないし、そりゃそうだよねとは思ったけど、とにかく無関係だから管理会社に言ってなんでも調べてくださいって言ってもまだ暫くはほぼ毎日手紙、訪問と続いた。
    これ以上やったら通報するといったらおさまったけど、諦めたりはしないんだなぁと赤の他人の借金で学びました。

  • #18

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:03)

    差し押さえほどオオゴトでは無いけど、以前、会社に、部下の女の子宛にサラ金から督促の電話が来たと総務から連絡があった。
    本人に確認すると、たまたま引き落としの口座に入金するタイミングが遅れて…と言ってたけど、まぁ、たった1度それだけで会社まで督促の電話かかってこないわな。
    それから半年でその子は辞めた。
    実家に帰るんだと言ってたけど、実際今どうしてるか心配だな。

  • #19

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:03)

    別荘バブルのときに両親が衝動的に買ってしまった別荘地。それも兄弟に同じ様な場所に一箇所づつ。
     山間の傾斜地でそのまま別荘建てることもなく何十年も放置。バカ安ではあったけどそこの不動産税を途中から払わなかった。
     何度も督促状来てたけど放っておいたらある日総務部長に呼び出されて給与差し押さえの連絡かあったと事情を聞かれて恥をかいたなあ。お気をつけください。

  • #20

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:04)

    給料から差押えるのが簡単だから
    働いていれば給与差押えは確実にされます。
    勤め先に毎年、誰かしらは差押えられる人がいます。
    特に自動車税の滞納は、差押えされるのが早くなってる気がします。
    会社にもバレるし、毎月引き落として納付するのは会社です。給与差押されたら自分が延滞料取られるだけでなく人に迷惑をかけていると思ってください

  • #21

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:05)

    日本人は裁判と言うとビビるけど自分の主張を訴える事が出来る場だと思えば裁判を恐る必要は無い。よく詐欺で裁判になるとかいうメールとか有るが、訴えたければ訴えたらといっても訴えるものは無い。
    ただ身に覚えの有ることなら裁判で戦っても無駄だと思った方が良い。

  • #22

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:05)

    『裁判所』から来た封書は必ず確認しないと大変な事になる。
    例えお金借りていなくても借りたとでっち上げられて裁判所がそれを認めたら
    法的にはお金を返さなくてはいけなくなる。きちんと裁判所にいって、
    借りていない!と言わないと、嘘が本当になってしまう。
    昔そんな話があったような。結局無効になったんだっけ?

  • #23

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:06)

    ずっと昔に消費者金融に勤めてましたが、給料の差押えとかありましたよ。
    勤めていて給料貰ってるのに本人が払わなければ、差押えをして会社から直で貰う方が間違いないですから。
    ただ記事中もある様に、裁判所の手続きなど煩雑で時間も費用もかかりますから、そんなにバンバンやる様な物ではありませんでしたが。
    当時はひどい金利でしたが、当時の顧客のどれくらいの人が過払い金請求したのかなぁ、とか思う時もあります(笑)

  • #24

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:07)

    せっかく特別送達のことを書くなら、受取方をもうちょっと詳しく書いたら良いのに。
    騙そうとして裁判所を騙って普通書留で送り付ける奴等が居ないとも限りません。しかし、特別送達の発信は裁判所にしかできません。しかも受取時は印鑑だけでなく、受け取った人の署名も必要です。それだけに、支払いができない時は勿論のこと、事実ではない場合も裁判所にその旨を回答しなければなりません。
    よく聞く普通郵便で届く詐偽催促のように無視していると本当にエライ目にあいますよ。

  • #25

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:08)

    自治体なら裁判所なんか通す必要なし。
    差押予告を無視してたらすぐに
    不動産差押になるし、
    それでも滞納した固定資産税を払わなかったら
    競売ではなくて公売ですよ。
    公売で検索してみて。
    公売物件が沢山出てくるよ。

  • #26

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:10)

    最近聞いた話やけど○○都道府県は税金などの国絡み以外の差押えは無いらしい。実際に何人も金融機関からの督促と裁判所からの通知来たが無視してても差押えは誰もされていない。
    酷い人は書類も受け取らないみたいやね!反則金は留置所まで取りに来ては差し入れされたお金の差押えまでするけどね!

  • #27

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:11)

    この文章は判決前提で書かれていますが、それだけではありません。
    借りた時に公正証書を組まれていれば、判決無しにいきなり差押が来ます。
    また、税金の滞納の場合、これも判決無しにいきなり差し押さえられます。

  • #28

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:12)

    差し押さえねぇ…(笑)それは、電話や葉書、封書での催促を受け取ってる、返済義務があることを自覚もしてるってことで、かなり図太いナメた態度で堂々とシカトしてる場合だよねwそりゃ追込みも厳しくなるよね。普通は、貸し主が差し押さえするって言っても契約上での担保に入って無ければ勝手に差し押さえはできないから、直接裁判所に行って判決を出そうとするからね。でもこういうケースは大体、個人で自転車操業してる小さい商売だよね。そうでなければ、一切の連絡手段を絶って…まぁ話題が逸れるから止めとこかwとりあえず、滞納は生半可でナメてると想像以上に痛い目にあうねw

  • #29

    名無し (木曜日, 21 12月 2023 14:13)

    官僚組織や税務署、検察など所詮庶民など下々なやから、厳しくしてもなんのリスクもない、令和な時代、江戸時代を踏襲する政権に金によだれ垂らして期待し、投票してる大企業とはまさしくクソな存在という証。自ら作り上げた都合の良い法律の元、抜け道利用してるのは反社以下。体の良い言葉ならべ、地元には裏金ばらまき、それが俺、私の力、、なんて勘違いしてるやつらに迎合してるやつらも同罪。全て明るみに出た、地方村社会のクソなシステム、対象をダメダメな権利者側にシフトしなよ。検察、税務署。