· 

飲酒運転の千葉市消防士免職 ビール・ハイボール10杯、テキーラ5杯… 消防全職員12月末まで禁酒中 「飲み足りず記憶なくすまで飲んだ」


千葉市役所

千葉市役所

コメントをお書きください

コメント: 13
  • #1

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:09)

    私は70歳の年寄りですが正直に述べると勤務していた銀行では昭和60年頃まで休みに開催していた全員参加の昼の地引き網会等で飲酒するのが分かっていながら、みんな車で行っていました! 当然ほろ酔いで飲酒運転しながら支店長以下帰っていました!! 世間もそう云う風潮で例え酒気帯び運転で検挙されても1日の講習を受ければ無罪放免されていました! しかし福岡市職員による飲酒運転事故で亡くなった可愛い盛の男の子のハッピ姿のニュース映像を見た日本国中の人々がこれではいけないと世間の認識は様変わりしました!! 酒気帯び運転は逮捕されると共に名前も公表される様になりました。それでも飲酒運転は無くなりません! やはり息を吹きかけないと発車出来ないシステムにするしか無いと思います!!

  • #2

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:10)

    千葉県は八街市の事故以来飲酒運転に対して相当神経質になっていると思います。法律も12月からは該当事業所に朝夕の呼気検査を義務付けするなど影響はとても大きいです。それなのに57歳ににもなって飲酒運転をする自覚の無さ。ただただあきれるばかりです。連帯責任に対して批判的なコメントが多いですが、それだけ重大なことをしてしまったのです。千葉市の公の機関としては仕方ないことと思います。

  • #3

    名無し (金曜日, 08 12月 2023)

    随分ようさん飲んだもんやなぁ。飲むのは全然好きにすればええんやけども、飲み過ぎた自覚があるのにも関わらず、しかも免許証不携帯である事も分かってながら運転して事故っとるんやから世話無いわな。
    やらかした事が悪質やって自覚をまず持ってくれや。ま、懲戒免職に処されてとるからそこは分かっとるのかも知れへんけども。
    後は職員全員が禁酒するのもおかしい話やな。逆に職員にストレスを与えてしまうから辞めたほうがええような気もするけども。連帯責任の考え方がちょっとおかしい。ただのパフォーマンスにしか思えんねんや。

  • #4

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:12)

    ちょっと連帯責任はいただけないかな。
    大前提として消防士だろうが誰だろうが飲酒運転がダメな訳で飲酒がダメな訳じゃないし
    皆で禁酒したから許されるとか減罪になる訳でもない。
    気を引き締めるのはいいけど
    お手手繋いで禁酒しましょ
    は違う気がする

  • #5

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:12)

    タクシーで帰宅したのはまだ良かったのに、その後自分で運転したのは致命的でしたね。

    せめて預かってもらって後で取りに行けば良いのに、その判断すら出来ないのではいずれもっと大きな事故を起こしていたかもしれないので軽微ですんで良かったです。

  • #6

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:13)

    ブラックアウトは癖になります。
    特に若者時代は短時間で一気に飲みがち。
    速効でいきます。おいらも20前後の時は
    飲み会のたびにブラックアウトしてた。
    まわりは普通だったよというが実際は
    どうやって帰ったとか記憶にない。
    顔にでないし足元もしっかり。とにかく大量飲酒。
    酒豪だのフカだのもてはやされたが実際はベロベロだったんだよな。

  • #7

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:13)

    記憶なくなるまで飲んで運転ってホントに恐ろしいね。
    自分もこの前家で飲んで、夜中に外に出て庭先で立ちしょんしてました。

    嫁が何事かと起きてきて、ハッと我に帰った時にとても恐怖を感じました。
    完全に記憶がないまま、夜中に寝ぼけて玄関の鍵開けて、この寒さの中外でおしっこですからね…

  • #8

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:14)

    この方はすごくやらかしましたね。
    武勇伝にもすごすぎる。
    懲罰委員会での懲戒免職は、自明の理。
    しかし、他の方々まで禁酒させることは、かん口令みたいだけど、また、これを破ったら停職にもなるのだろうか。
    連帯責任で昭和っぽいけど、これが、IF 市役所とか県レベルに適用したらたった1人のために何百人~1000人以上が被害を被る。
    そして、本来、飲食や宿泊で地域にお金を落とす人々が散財しないで良いのだろうかとなる。
    地元商工会も苦情だろう。
    公務員の方々は、世の中自粛している時や今回の忘年会や新年会元年の今日、地域の盛り上げ役として地元や地域にお金落としていくことも社会のマナーでもあるな。

  • #9

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:15)

    ほぼ1,000人の一自治体の消防士全員が年末まで禁酒とは…組織全体で取り組む、なんて前代未聞だ。
    連帯責任?など異論もあるだろうが、「たった一人の飲酒運転で逮捕されたらこうなりますよ!」と見せしめの意味合いもあると思う。全国的に取り組んだら良い。

  • #10

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:15)

    酒飲んでる内にだんだん気が大きくなって大丈夫だよこれくらいってなる人は自分はそういうタイプだって自覚した方がいい。そんでそうなっても大丈夫なように行動した方がいい。車で行かない、金も使っていいだけしか持ってかない。クレジットカードとキャッシュカードは持ってかない。金がなくなったら帰る。

  • #11

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:16)

    全員禁酒に否定的なコメが多いが、上司に引責を課していることからも、この対応が広まることを期待したい。

    禁酒と言っても、今月一杯の話、ポーズとの言掛りコメもあるが、事件後になにもしないのは時代遅れとも思える。
    新型コロナがまだ残っているし、インフルエンザが増えている、飲酒による体力低下もある。 万が一に備えて日々、仕事に励み生活管理している多くの消防士の皆様が迷惑顔で粛々と応じていると思う(年末年始の家族イベントが今年は拡充しますように)


    ワクチンの際に、飲酒が効果(抗体数)についての話があって、確か毎日で3割減、3日に一度であれば1割減と記憶している。なので、晩酌は3の倍数の日にした、当時、約100円の発泡酒が3日で300円なので、約200円のビールに罪悪感無く格上げした。

    禁酒に否定的なコメ、無責任な酒好きの怪気炎であって、外食関係者でないことを、消防士でないことを願う。

  • #12

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:17)

    飲みに行くのはタクシー往復は普通の出来事。
    人に迷惑掛けなければいくら飲んでも構わない。
    翌日アルコールが残っている事を知らずに自動車を運転して事故を起こしてしまったって事だよね。

    自家用車乗るのに自身でアルコール検査しないからね。
    なんてこったって感じですね。

  • #13

    名無し (金曜日, 08 12月 2023 22:17)

    職員全員禁酒って、、、
    意味のない連帯責任はやめて欲しいです。
    某大学のアメフト部の件もそうだが、なぜ真面目にルール守ってる人たちが不利益を被らないといけないのか?
    どう考えてもおかしいし、なんの意味があるのかわからない。
    社会的にも影響が大きいと思うなら、本人に厳罰を与えれば良いと思います。