· 

日大アメフト部、廃部へ 違法薬物で3人の逮捕者 甲子園ボウル21度Vの名門

日本大学本部

 日大が違法薬物問題に揺れるアメリカンフットボール部を廃部にする方針を固めたことが、29日までに分かった。麻薬特例法違反(大麻譲り受け)で3人の部員が逮捕されたことなどを受け、学内の会議で方針を決定した。

 同部は8月3日に警視庁から寮が最初の家宅捜索を受け、2日後に北畠成文容疑者が逮捕。10月に別の部員、11月27日には3人目の逮捕者が出た。部は9月1日から無期限の活動停止となっており、所属する関東学生連盟からは今季のリーグ戦出場資格の停止と来季の関東大学1部下位「BIG8」への降格などの処分を受けていた。

 この問題を巡っては、大学側の対応を検証した第三者委員会の報告で、林真理子理事長らトップ陣の対応も問題視されていた。文部科学省も日大に対し、幹部の処分や運営体制の再構築を含む改善計画を今月中に提出するよう求めている。

 日大アメフト部は1940年に創部。「フェニックス(不死鳥)」の愛称で知られ、甲子園ボウルで21度の優勝、ライスボウルで4度の優勝を誇る強豪だった。2018年には社会問題化した「悪質タックル」で関東学生連盟から1年間の公式試合出場資格停止処分を科された

 ◇日大アメフト部の薬物事件経過

 ▽8月3日 警視庁が寮を家宅捜索

 ▽同5日 警視庁が部員の北畠成文容疑者を逮捕。同部は無期限活動停止処分

 ▽同10日 日大が活動停止処分を解除。関東学生連盟がリーグ戦出場資格の停止を決定

 ▽同22日 警視庁が2度目の家宅捜索。別の部員4人を任意聴取

 ▽同24日 日大が「第三者委員会」設置

 ▽同25日 東京地検が麻薬取締法違反(所持)の罪で、北畠容疑者を起訴

 ▽9月1日 日大が再び部を無期限活動停止に

 ▽10月16日 麻薬特例法違反(大麻譲り受け)の疑いで寮に住んでいた別の4年生部員が逮捕

 ▽11月27日 麻薬特例法違反の疑いで新たに3年生部員が逮捕

日大アメフト部 廃部の方針固める 薬物事件めぐり

日本大学は、アメリカンフットボール部の薬物事件でこれまでに部員3人が逮捕されたことなどを受けて部を廃部にする方針を固めました。

目次

日本大学アメリカンフットボール部をめぐっては、3年生の男子部員が学生寮で大麻などを隠し持っていたとして8月に逮捕され、その後、麻薬取締法違反の罪で起訴されました。

また、4年生の男子部員が都内で密売人から大麻とみられる違法薬物を購入したとして略式起訴されたほか、27日、3年生の男子部員が密売人から大麻とみられる違法薬物を購入したなどとして麻薬特例法違反の疑いで逮捕され、これまでに部員3人が逮捕されています。

事件を受けて大学は8月末に学生寮を閉鎖し、部を無期限の活動停止処分にしていました。

日本大学によりますと、28日開いた大学の競技スポーツ運営委員会でアメリカンフットボール部を廃部する方針が示されたということです。今後、学内の手続きを経て正式に廃部が決まる見通しです。

関東学生アメリカンフットボール連盟によりますと、日本大学アメリカンフットボール部は7月末までの時点で選手とスタッフあわせて122人が所属していて、廃部が決まれば連盟から退会することになるということです。

部員には28日づけ

 

で周知

関係者によりますと、アメリカンフットボール部の中村敏英監督から28日づけで部員に対し廃部の方針が周知されたということです。

NHKが関係者から入手した文面には「本日(28日)行われた競技スポーツ運営委員会の決定により、アメフト部は廃部となることが決まりましたので報告します。廃部となることを先に外部から知ることがないように、まず結論だけでも先に連絡するようにとのことでした」と記されています。

その上で「今後のことや、経緯や理由については改めて大学から説明があるとのことでした」などと記されています。

日大アメフト部とは

日本大学アメリカンフットボール部は、戦前の1940年に創部されました。

チームカラーの赤と「フェニックス」の名称で知られ、1959年から2003年まで40年以上監督を務めた篠竹幹夫氏の指導のもと、「ショットガン」と呼ばれるパスを多用する攻撃のフォーメーションで日本のアメリカンフットボール界を席巻しました。

そして、1978年からは学生日本一を決める「甲子園ボウル」を5連覇し、歴代優勝回数は関西学院大に次ぐ21回、日本一を決める「ライスボウル」でも優勝4回と、輝かしい実績を誇っています。

2017年 甲子園ボウル 21度目の優勝

多くの卒業生が社会人リーグのトップチームで活躍し、長く日本のアメリカンフットボール界をけん引する存在でした。

しかし、2018年、関西学院大との定期戦で起きた重大な反則行為、いわゆる「悪質タックル」をめぐる問題で指導法やチームの管理体制について大きな批判をあびて当時の監督などが辞任しました。

その後、新たな監督を公募するなどして立て直しを進め、2020年には3年ぶりとなる「甲子園ボウル」出場を果たし、今シーズンは関東学生リーグ1部の「TOP8」でリーグ戦の開幕を迎える予定でした。

日大アメフト部のこれまでの対応

日本大学アメリカンフットボール部ではことし8月5日、部員1人が学生寮で大麻や覚醒剤を隠し持っていたとして逮捕され、これを受けて大学は部を無期限の活動停止処分にしました。

8月3日 学生寮の捜索

しかし、5日後の8月10日、「個人の問題を部全体に連帯責任として負わせることは、最善の措置ではない」などとして大学が処分を解除し、練習を再開させました。

ところが、警視庁はほかの部員も大麻などを所持していた疑いがあるとして、8月22日に学生寮を再び捜索し、別の部員4人から任意で事情を聞きました。

日本大学は「もはや個人の犯罪にとどまるところではなく、大学としての管理監督責任がより厳しく問われている」などとして、8月31日付けで学生寮を閉鎖し、9月1日から再び部を無期限の活動停止にしました。

そして、10月16日には4年生の部員1人が密売人から大麻とみられる違法薬物を購入したとして逮捕されました。

その後、8月の学内の会議で逮捕された2人を含む学生11人が大麻を使用していた疑いがあると報告されていたことが議事録でわかりました。

さらに、11月になって3年生の部員1人が新たに逮捕され、日本大学のアメフト部員の逮捕者はこれまで3人に上っていました。

日大アメフト部は、関東学生リーグ1部の「TOP8」に所属していましたが、関東学生アメリカンフットボール連盟がリーグ戦への出場資格を停止することを決めたため、今シーズンのリーグ戦7試合はすべて中止されました。

日大の学生たちは…

廃部される方針となったことについて危機管理学部3年の男子学生は「今までいろいろ問題があったので、今後のことも踏まえて廃部にしたほうがリスク管理という意味で悪くないと思う。アメリカンフットボール部以外でも大学生は身近に薬物に手を出しやすい環境にある人もいると思うので、気をつけたい」と話していました。

男子学生によりますと、28日、大学側から一連の問題を受けての謝罪の手紙が届いたということで「大学もしっかり反省しているのかなと思った。今後また犯罪が起きないように期待したい」と話していました。

また、文理学部に通う1年生の女子学生は「部員の友人は部活を今後続けられると思っていたので、廃部をすごく悲しんでいると思う。練習再開を待ち望み、活動が停止になっても自主練習を毎日行っていたことを知っているので心苦しい」と話しました。

2年生の男子学生は「ちゃんとやってきた人たちの伝統があるので、途絶えてしまうのはかわいそう。また、部活をするために日大に来たという子もたくさんいたので、かわいそうだと思う」と話しました。

3年生の男子学生は「存在感がある部活で、日大の象徴的なところでもあった。いろいろ問題を起こしてきたと思うが、実績もあったと思うので悲しい」と話していました。

4年生の女子学生たちは、一連の薬物事件を踏まえ、「関係のない学生にも悪影響があるのはよくないし、やめてほしい」と話していました。

関東学連の対応

 

部員の薬物事件を受けて関東学生アメリカンフットボール連盟は、8月10日日本大学に対し当面、リーグ戦の出場資格を停止することを決め、日本大学が関係する試合が組まれた1か月前を期限としてその都度、出場の可否を判断してきました。

そして、10月27日には逮捕された部員以外の潔白が保証できないなどとして、最後の1試合となっていた慶応大学との試合も中止が決まり、日本大学が関係するリーグ戦7試合はすべて中止となりました。

日本大学のリーグ戦がすべて実施されないのは、いわゆる「悪質タックル」をめぐる問題で公式試合の出場停止処分を受けた2018年のシーズン以来です。

また、連盟は11月8日、臨時の理事会で日本大学の今シーズンの出場資格の停止と、来シーズン、関東学生リーグ1部の上位チームで戦う「TOP8」から、下位チームで戦う「BIG8」に降格させることを決めています。

専門家“寮での薬物

 

事件 非常に厳しい

 

判断”

 

日本大学がアメリカンフットボール部の薬物事件を受けて部を廃部にする方針を固めたことについて、スポーツのコンプライアンス問題に詳しい追手門学院大学の吉田良治客員教授は「非常に厳しい判断が出た理由の1つは、寮で行われた薬物事件ということだと思う。部活動の運営費は大学がある程度負担している。不祥事が起きた時に厳しい意見が出るのも理解しないといけない」と話しました。

一方で「チームとしての不祥事なのか、チームの一員が不祥事を起こしたのかで線引きは必要だと思う。真相究明をしっかりしてこれ以上、関わった人がいないという状況を作って活動を再開させることが望ましかった」と指摘しました。

廃部の方針がほかの部員に与える影響については「近畿大学のボクシング部は廃部になって数年間復活しなかった。ほかの大学へ編入ということもあるだろうし、このまま日本大学で一般学生として残るなどいろいろな方法があるが、日本の場合はほかの大学への編入はハードルが高い。すごく不安な状況だと思う」と話しました。

吉田客員教授は日本大学の『悪質タックル』をめぐる問題のあと、当時の部員たちにスポーツマンシップについての講義を行うなどチームの再建にも携わっていました。

吉田客員教授は「大学側が慌ててアリバイづくりの研修をしてアピールするのはいいが、継続されていないのは残念だった。ずっとやり続ける流れを作ってほしい」と提言していました。

大学スポーツ 過去

の廃部

 

学生スポーツをめぐっては、これまでも部員が起こした事件をきっかけに大学の名門チームが廃部となったケースがあります。

【1999年 国士舘大学剣道部】
1999年、強豪として知られた国士舘大学の剣道部が男子寮として使っているアパートで当時、4年生の部員が1年生の部員を殴ったり蹴ったりして死亡させる事件が起き、部が解散を申し出て廃部となりました。

2年後、事件についての裁判が終わったことや死亡した部員の遺族から活動再開の要望を受けたことなどから学内サークルとして活動が再開され、その後、部として活動を再開しました。

【2009年 近畿大学ボクシング部】
2009年世界チャンピオンなどを輩出した近畿大学ボクシング部の部員2人が同じ大学の学生に殴ったり蹴ったりする暴行を加え現金を奪ったとして逮捕されました。

これを受けて、大学は部を無期限の活動停止としていましたが、事件の重大性を考慮して廃部としました。

その後、部員だった学生たちが地元の清掃活動などボランティア活動に取り組んできたことや、部の活動再開を願う署名が4万人以上、寄せられたことなどから、2012年に活動再開が発表されました。

日大アメフト部 薬物騒動で名門が廃部…関係ない選手の未来まで奪う“最悪のシナリオ”に


日本大学の沢田康広副学長(写真:時事通信)

日本大学の沢田康広副学長(写真:時事通信)

日大アメフト部監督「沢田副学長に見つかってよかったな」…被告「もみ消すのだと思い、少し安心」

 日本大学アメリカンフットボール部員の違法薬物事件で、麻薬取締法違反(所持)に問われた同大3年の被告(21)の初公判が1日、東京地裁(池田知史裁判官)であり、被告は起訴事実を認めた。検察側は懲役1年6月を求刑し、弁護側は執行猶予を求めて即日結審した。判決は来年1月9日。

東京地裁

 起訴状では、被告は7月6日、東京都中野区にある同部の学生寮で、覚醒剤0・198グラムを合成麻薬のMDMAだと誤認して所持したとしている。

 検察側の冒頭陳述などによると、被告は密売人を通じて受け取った覚醒剤の錠剤をMDMAと思い込み、学生寮の自室ロッカーで保管していた。錠剤は7月6日に沢田康広副学長らによる持ち物検査で発見され、大学関係者が同18日に警視庁に通報したという。

 一連の事件で初めて摘発された被告は、被告人質問で「部活と大学の関係者に大変迷惑をかけ、申し訳ない」と謝罪。弁護側の質問に、高校3年の3月頃から大麻を使い始めたと明かし、同部内で大麻を使用していたのは「10人程度だった」と述べた。SNSで購入し、複数の部員で一緒に使うこともあったという。

 持ち物検査の際には、同部監督から「沢田副学長に見つかってよかったな」と言われたとし、「もみ消すのだと思い、少し安心した」と話した。

 

コメントをお書きください

コメント: 16
  • #1

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:47)

    悪質タックル問題の時に、外部から橋詰功さんが監督に就任した。クラブハウスに寝泊まりし、選手との対話を増やし、2020年に甲子園ボウルに導いた。橋詰さんは、本気で立て直そうとしていた。
    しかし橋詰さんとは3年の契約で、契約更新せず、結局は日大OBが監督になり、また悪い方向に向かってしまったと思う。

  • #2

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:47)

    今回に関しては本当に関係がなく一切知らない部員がいたかどうかもわからないようにしてしまった大学の初動の不手際が大きすぎた。
    最初の実際のものが見つかった時すぐにすべての選手の尿検査でもしておけば
    使ってる範囲がそれなりに特定できたのにどこまで使っていたかはっきりとわからない以上誰が知っていたか知らなかったかを推定すらできない以上これしかしようがない。他大学への編入とかもここがはっきりしないとどうしようもないだろうし

  • #3

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:48)

    今となっては、監督、コーチ、スタッフ等の関係者に教育的な観点がなかったことが問題を大きくした要因なのだろう。残念でたまらない。
    大学の部活や合宿所は悪の枢軸にもなりうる要素がある。だからこそ教育的なアプローチが必要となるのに対応してこなかったことも残念である。

    廃部については、数名の薬物使用者が出ているのだから仕方がない。
    しかし、これまで対応措置や意識改革をしてこなかった大学関係者にも大きな責任を感じて欲しい。

    再スタートに必要な事柄を徹底的に話し合い組織作りをして欲しい。
    こんな事は一度でたくさん。

  • #4

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:48)

    大学上層部の事なかれ主義というか隠蔽体質が結局こういう形になってしまったのかな…と、ニュースを見聞きしただけの印象では思ったんですが、事がそれだけ単純だったのか?という疑問は残ります。

    「臭いものに蓋をする」という流れでの廃部という一面もあるのかも知れないけど、声を上げたくとも上げられなかった弱い立場の部員や関係者もいるはずで、こういった人たちが一番かわいそうだし、何らかの救済が図られて欲しいと思います。

  • #5

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:49)

    正直今の大学生は法的にも大人です。クラブ活動も大学公認のサークルであれば名目上顧問という形で教授等が組織に加わりますが、実質的には学生の自主運営に委ねられているところがほとんどだと思います。
    今回大学運営側がどうのとクローズアップされていますが、サークルと全く関係のない場所で起きた事件ならいざ知らず、部の寮内で大麻をやっていてその責任はサークルに及ばないなどあり得ないです。自浄作用も働いていません。
    これで可哀想だとか意見がでることがどうかしていますね。子供扱いはいい加減やめたらどうですか?

  • #6

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:49)

    日大の危機管理の問題点が曝け出された形になってしまいました。特に、アメフト部は不適切タックル問題等で物議を醸し、さらに体制を改めたと思われたところが、大麻に手を染める者が出る始末になってしまいました。大学全体の改革も理事長が替わったものの、元来の体質を変えるにはあまりにも問題山積でうまくいかなかったということではないでしょうか。アメフト部の関係ない学生とは言いますが、部内での自浄作用は働かなかったのでしょうか。「やめろ」と言うのはやはり難しいことでしょうか。いずれにせよ、アメフトを続けたい学生には、簡単ではないかもしれませんが転学等の措置をとることも必要になるのではないでしょうか。とにかく、未来ある若者たちです。学生第一に考えてもらいたいと思います。

  • #7

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:50)

    「何の罪もない部員たちもいる」でしょうけど、誰が「何の罪もない」のかが不明ですからね、今は。
    なので、他大学への転学・転部も他大学側が受け入れがたく、社会人チームにしても就職・入部できるか怪しいのが現状でしょうね。
    つまり結果的に、アメフトを続けるつもりなら連帯責任で部員全員が艱難辛苦へ。

    アメフトを諦めて真面目に勉強し卒業して就職するか、アメフト以外の学力が全くない場合は退学して就職活動するか、どちらかになるのでは?

  • #8

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:51)

    スポーツ推薦と寮をなくせばかなりの確率で再発を防げると思っていたのですが。現に高校生でも、青森山田高校のサッカー部の寮の冷蔵庫もアルコールでいっぱい、夜になると酒盛りが開かれていたのを隠蔽しましたよね。そもそも大学とは本来高度な学業をするところなのですから、スポーツ推薦は趣旨に反しているのでは。ましてやスポーツ推薦のほとんどは授業料など免除、つまりスポーツ推薦で入学した学生の授業料は国民の税金から支払われています。まあ、学業はしていないのだから授業料は不要と言われたらそれまでですが。

  • #9

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:51)

    「関係のない選手の未来まで奪う」とはちょっと大げさ・言い過ぎの見出しに思える。日大のアメフト部だけに限った事ではないが、こういう法律に触れる犯罪的不祥事が起こると、規模が大きい、著名な大学は、とにかく大学の対面だけを考えて、早期火消し(隠蔽)に走る。日大として、経営陣・教学陣・監督・マネージャーなどがどの様に関わっていたのか、責任の所在をはっきりする事が、廃部ですべてを葬る前に、明らかにする事が求められる。はっきりしている事は、沢田副学長が最悪のシナリオに引き込んだ、最大の首謀者と言える。

  • #10

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:52)

    アメフト部は前回の不祥事からわずか数年でまた不祥事。結局再発防止できないんだから廃部もしょうがないでしょう。廃部すればアメフト部での再発防止は達成しますけど、大学自体に問題がありそうなので他の部でまた不祥事が起こるんじゃないですか。

  • #11

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:52)

    運動部の寮で行われていた、ということは他の部員も、知らなかった、では済まされないのではないでしょうか。
    知らぬ、存ぜぬで切り抜けようという甘い思考が招いた結果であり、かわいそうという主観的感情論で見過ごすことはできない。
    また、これは日大だけの問題ではなく、各大学の運動部にも徹底的なチェックをしなくてはならないのではないか。
    おそらく戦々恐々としている者がいるのではないか。

  • #12

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:53)

    全ては空白の12日です。
    なのに、犯罪をおかした学生を救うという司法に座した人物とは思えない隠避隠匿。
    更にはパワハラで提訴までする?
    警察、検察はしっかりしなさい。
    でないと、現役学生とこの大学を目指す受験生は本当の正義が虚しくなる。
    次の犯罪を誘発します。

  • #13

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:54)

    日大アメフト部の廃部は、多くの人が遅きに失したが当然と受け止めるのではないか。
    アメフト寮で、複数学生の麻薬摂取自体も大きな問題だが、過去の事件で日大という組織自体のガバナンスが問われている中での麻薬騒動での大学の対応はお粗末としかいいようがない。
    アメフト部の危険タックル問題、大学病院での背任及び田中前理事長のリベート脱税問題で、日大は私学助成全額不交付にされ、単年度90億円の収入減が3年も続く中でのグダグダ対応だからね。
    アメフト部廃部、学長及びスポーツ担当理事副学長の辞任になるようだが、アメフト部関係では、アメフト部監督、助監督、顧問の責任が問われていない。また大学全体の部活動を統括する競技スポーツ部長の責任も大きいだろう。彼らは会見などにも出てきていない。

  • #14

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:55)

    関係ない選手の未来まで奪うって言っても、あの事件当時に在籍もしくは日大に進学が決まっていた選手はもう居ないよね。そしてあの事件以降も日大自体が結構色々な問題が起きていたし、活動に悪い影響が出るのは全く予見できなかったという状況では無かったでしょう。そんな中であえて日大を選んだのは今在籍している選手自身。多少は同情するけどって感じかな。

  • #15

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:57)

    タックル事件で日大出身以外の指導者じゃないと体質が改善されないとして
    立命出身の指導者を招聘して一応の軌道修正が行われた。
    が、21年公式戦直前に契約更新は行わず日大出身者を立てて(後に選手へパワハラ発覚)
    22年から指導部も日大出身者で改めて固めてからの今回の薬物事件

    全く持って同情が湧かない。タックル事件が起きたのも承知で入学した
    下級生も自業自得としか思えんな

  • #16

    名無し (金曜日, 01 12月 2023 12:58)

    部員については、アメフト部の無い大学が新たにアメフト部を創設して、日大アメフト部員とコーチやスタッフを一括して受け入れればよいのでは。

    そうすれば、それなりに実力のある大学アメフトチームが新たに出来上がります。
    何かで有名になりたい無名私立大は全国に腐るほどありますから、そういった大学にとっては千載一遇のチャンスです。

    部員は当然、受け入れた大学に編入学というかたちになります。

    ただ、日大アメフト部員はおそらく、ほとんどが付属高校のアメフト部から上がってきた人たちでしょうけど、他の無名大学ではそうはいかないでしょう。
    なので、後が続かない可能性もありますけど。