· 

「心は女」の男、女性風呂に入って逮捕 LGBT法をゴリ押しした議員に説明を求める 稲田朋美氏はなぜ馬鹿げたことを


稲田朋美氏(矢島康弘撮影)
稲田朋美氏(矢島康弘撮影)
【有本香の以読制毒】
恐れていたことがついに起きた。13日、三重県桑名市にある温泉施設の女性風呂に入ったとして、43歳の男が逮捕された一件だ。
【写真】LGBT当事者らも「マーク多すぎて迷う」 渋谷区内の公衆トイレの案内板
男は女装して受付を通り、浴場で体を洗っていたという。逮捕後、男は「心は女なのに、なぜ女子風呂に入ってはいけないのか、まったく理解できません」と供述しているという。
今年6月、国会で強引に可決成立させられたLGBT理解増進法の〝理念〟とやらに則(のっと)り、仮にこの一件が不起訴にでもなれば、今後警察は類似事件での逮捕を躊躇(ちゅうちょ)するようになるだろう。
同法が、その後の、性別を巡る最高裁判決にも影響したことを考えれば当然の帰結である。
天下の悪法によって、日本の女性、女児の安全が脅かされつつある。女性は温泉はもちろん普通の銭湯や、公衆トイレも容易に利用しにくくなる。
ネット上のX(旧ツイッター)では、「稲田朋美」「稲田さん」がトレンド入りした。LGBT理解増進法制定に積極的だった、自民党の稲田朋美議員の発言映像とX投稿が掘り起こされ、「責任をとれ」という声があふれた。稲田氏の発信はこうだ。
「公衆浴場における衛生等管理要領では浴場と脱衣所は男女を区別することになっています。厚労省によればこの男女は身体的特徴による区別を指します。従って心が女性で身体が男性の人が女湯に入るということは起きません。また理解増進法を制定することでこのようなルールが変わることもありません」(4月2日のX)
稲田氏が「起きません」と断言したことが、いま起きている。
もっとも、市井の国民の多くはこうした事態が起きることを当たり前に予測していたのだが、弁護士資格を持つ、法律のプロである稲田氏はなぜ、こんな馬鹿げたことを言ったのだろう。
ふと13年前、中国資本による土地買収の件で、稲田氏にインタビューしたときのことを思い出した。新潟で浮上していた中国総領事館の用地買収問題について、氏はこういった。
「法律はこちらにとってよいように読めば(解釈すれば)いいんですよ。条約だって同じ。日本の国益にかなうように読めばいい」
私はこの発言を頼もしく思う一方、危うさを感じた。稲田氏はLGBT理解増進法制定の過程でまさに、「自分にとってよいように」公衆浴場のルールを読み、法律案を読もうとしていたのではないか。
自民党の熱烈支持者の中には、「変質者は逮捕されたのだから問題ない」と強弁する人々がいる。これこそ、とんでもないことだ。
本来、ルールは社会の秩序を守るために制定されるもの。その大原則が一部の者の思い込みや利益のために歪(ゆが)められるなら、これは私たちの社会の重大な危機である。
稲田氏をはじめとするLGBT理解増進法をゴリ押しした議員、特に与党議員らに説明を求める。そして、もちろん法改正を求める。ダンマリを決め込むなら、国会議員のバッジを直ちに外してもらいたい。
■有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。
これも岸田首相の強硬した政策による弊害だろうか⁉ マイナンバーカードの保険証ヒモ付けやインボイス制度の強硬と同じく、やるだけやって現場の混乱は放置している素人判断。
これら事態を想定していなかったで済まそうとしたり、知らぬ顔をする岸田自民党政府、もちろん稲田議員もLGBT法案では推し進めた関係者だろう。
何も多様性尊重や政府制度や税制度のデジタル化を、国民は全て否定している訳ではない。
行っている側の人間やそのやり方後始末が信頼に足るものではないから最低支持率なんだろうが。
責任は全て岸田首相と岸田自民党にあるとも言える⁉ 稲田議員は責任を感じて、事態解決に動かねば、無責任議員と言われても仕方がない。
無策無能岸田自民党で、献金のお金や影響ある地位の分配で、何も言わない自民党議員は同罪であり、同じ責任を問われる。
早急に強硬した制度をゼロベースで工程含め見直しすると共に、混乱事態への現場介入と支援を行うべきだと思う。世直し桃太郎より。

コメントをお書きください

コメント: 17
  • #1

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:50)

    ほんと説明してもらいたいですよね
    つか体で区別しろってのは通達してるみたいだけど、法律とか縛りがあるものでビシッと定めろよって思う
    トランスジェンダーだろうが戸籍上性別変更済みだろうが、未手術で体そのままなら自認する性で公共の場の男女別れる施設を利用したらちゃんと逮捕起訴できるようにしないといかんと思う

  • #2

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:50)

    こうなることは先日の最高裁判決が出た時点でおおいに予測できてました。一般人の私でさえです。そして現実になった。これからも
    模倣犯は出るでしょう。
    多様性と言われても…はっきりとした
    法令を出して法整備してください。

  • #3

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:51)

    一般国民はこうなると理解していたと思う。
    分からなかったのは、一般的な感覚の無い国会議員くらいでしょう。
    恐らく無罪放免になると思うので、銭湯や公衆トイレには男が堂々と入れる。
    盗撮被害も増えるでしょうから、普通の女性にとっては温泉は恐怖の場所になる。

  • #4

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:52)

    仮に心は女だとしても無理に女性浴場に入る意味合いは?
    大浴場じゃない所に入ればいいだけでしょう
    ホテルなら自室の風呂とかさ、温泉なら貸し切り風呂って手もある
    そして本当に心は違うというなら、既に現状存在は認められたという事に一歩前進したと思った方がいいんじゃねえの?

    仮に自分がその立場ならば、そこで無理に波風立てれば反発されて自分達の立場が後退し悪化する可能性を懸念する。今の自分だけでなく今後の自分達と同じような人達、そして5年後10年後更によりよくなってる為にも、今はまず認めて貰って徐々に周知認知して貰い、いつか自分のような心と違う人でもなんらかの証明を受ければ入湯OKになる日を夢見て…と「今はまだ事を荒げないようにする」けどな

    そこを無理矢理やろうとしてる人は偽もんじゃ?としか思えない

  • #5

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:52)

    ジャーナリストが説明を求めると感じるのであれば、真向から取材しに行けばいいのって思うってしまう。
    そこまでやってこそジャーナリズムじゃないだろうか。
    批判なら私達一般人でもできるし、書いてある内容は皆が思っていることなんだから、そこから是非もう一歩、二歩踏み込んで欲しい。

  • #6

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:53)

    性別ってのは身体的特徴を示すものであってフィジカル領域の定義。性自認てのはメンタル領域における定義なので別物だと思います。これをごっちゃにしだしたこと自体が思慮が浅いし混乱を招いていると思います。

    性的マイノリティの方が一括りにヘイトを買ってしまうので、LGBT法のようなザル法や、一部の非常識な当事者の行動は悪だと思います。

    また先日、最高裁の判断もあった「戸籍の性別」についてですが、この性別欄は産まれ持った身体的特徴を示す欄であって、社会的な仕組みを成り立たせるための非常に原始的な情報です。性自認を表現する場ではないのでは。

    身体的特徴と性自認が不一致だからと言って、身体的特徴を示す欄を性自認に合わせて書き換えようとすること自体が、「おかしい」し「本来の意味を履き違えていて混乱を招く」し「当事者においても何も解決しない」ということに気がつくべきでは。

  • #7

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:53)

    トランスジェンダーや性同一性障害などで自分の身体と認識している性が不一致である症状は、あくまで「身体は男性(女性)だけど、自分を男性(女性)として認識できないor受け入れられない」が本質で、"自分を異なる性と認識する"ではなかったはず。

    これまで「心の性」なんて感じたことはなく、自分が男性なのは肉体的にそうなっているからで判断しているし、他人に対してもお互い見た目で性を判断している。

    だから「心の性」なんてものは妄想や精神病などの症状であって、本来は存在しない概念だと思う。

  • #8

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:54)

    本当に心と体の不一致で苦しんでる方がいるなら今のこの日本は住みにくいでしょう
    しかし、現状ではその判断をする方法がないので性転換しかないと思う。
    たとえば心が女性で体が男性の場合になぜ男湯ではダメなのでしょうか?
    心が女性ならいきなし女湯に男性が入ってきたら怖いと思う気持ちは理解できると思う。
    一部の人のために多くの女性が我慢を強いるのもちょっと違うと思いますね。

    心が女性だといって女湯に入ってくるような不届き者を排除するためにも
    この問題は性転換してもらうしか今の時点では無理でしょう。

  • #9

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:54)

    性的に違和感がある人の人権を認めないつもりはないけれど、私も公共の場や法的な婚姻はこれからも生物学的な性別で考えるべきだと思うし、特に風呂トイレ等はそうであるべきだと思う。性的なことに限らずダイバーシティ全般的にやはり誰しもを平等にすべきではなく、大筋は伝統的な価値観の人達を中心の社会になってはいるがマイノリティガチャをひいてしまった人でもあまりにも生きづらくなりすぎないようにする感じがちょうどよいのではないかと個人的に思った。

  • #10

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:55)

    性の多様性は認められるべきですし、差別はあってならないと思いますが、差別とは、あるものを正当な理由なしに、他よりも低く扱うことですが、この事案のように、マイノリティの方がマジョリティに受け入れ難い方法で強硬な手段に出たとき、逆にマジョリティがマイノリティに低く扱われた=差別されたということになりませんか。

    今まで差別を受け我慢してきたと感じているマイノリティの方は、マジョリティと同じように堂々としたいという気持ちもあるでしょう。

    ですが、マジョリティがマイノリティを今まで差別してきたのだから、今度はマジョリティ側が我慢すべきだというのでは堂々めぐりです。

    あくまでマジョリティマイノリティ双方が納得、安心できるような方策を早急に考えていくことが、皆が安心して暮らせる新しい未来につながると思います。

  • #11

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:56)

    最高裁裁判官の国民審査の重要性をあらためて感じました。いつまでも性犯罪は軽んじられたままで、さらに女性の立場にたって考えられない法が平気でできる、民意と法がこんなに離れているのをおかしいと思わない人達が世の中を動かしている。誰がこの自体を改善できるのかわかりにくいですが声をあげなければ。

  • #12

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:56)

    とある田舎の温泉に入った時、なんか胸のある
    女性のような人が入ってきた事がある。
    よく見るとモノがついてたから同性と思いながら、温泉上がって脱衣所にでたら、
    そのひとのカゴには女性用の下着が、、
    おそらくそう言う人なんだろうし、
    男風呂に入るのが正しいのかもしれんが、
    なんとなく不憫な気もする。

  • #13

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:57)

    ど素人でも予期出来た犯罪を法律のプロが起きないと断言した結果、案の定発生してしまった。やっぱり起きたなと感じる子供も大勢いただろう。世に不逞な輩は存在せず、自分達法律家と同様の上品な人間ばかりしか居ないとでも考えているなら、そもそも刑法など不要で撤廃した方がいい理屈にもなってしまうだろう。
    頭の良すぎる法律家や性問題を無くしたい筈の勢力らが、常識を無視して頭をこねくり回して作ったこの性犯罪促進法は即改めるべきだ。悪法改正に向けて今後、女湯に入りたい心のみ女性と主張する輩の駆け込み犯罪が懸念される。

  • #14

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:58)

    いくら当事者が心の性を訴えても、結局のところは身体がどうなの?って話になると思うんですよね...

    男女区別はどんなに訴えたって、社会の仕組み上もそうだし、性犯罪防止のためにも、なくなることは永久にないと思う。
    身体的に判断するのが一番スッキリするんだよ。

    手術要件が撤回されるなら、こういう風に自称して都合よく使えるわけで(診断前で、本当は女性なんです〜なんても言える)、犯罪の可能性が高まる。実際に起きたわけです。

    いくら女性として生活してようと、わたしは手術してないなら無理です。
    同じ空間でトイレも風呂も絶対に無理。

    今まで手術したなら戸籍変更もありかなって思ってた人も、今回の判決のせいで戸籍を変更すること自体、体がどんな状態かは関係なくどうなの?ってなってしまう人も多いんじゃないかな。

    そういう意味では、この判決はトランスへの理解を進めるどころか、後退させたなって思います。

  • #15

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 19:59)

    心と身体の性別が一致していないのって、本人的に苦痛なはずですよね??

    だから、そういう人を受け入れなさいってだけの法律じゃ、昔から女装して女子トイレや女性側のお風呂に侵入しようとする性犯罪者に、心は女性って主張すればセーフ!って悪用されるのを、女性側は想像に難く無いので反対されるのに…。

    だから本当に性別不一致なら、心の性別と身体の性別が一致している方が、本人の苦痛は減るはずでしょ?
    なので、適合手術を受けるためのサポートをするっていうほうが本人の為になるし、本当に男性的要素の無くなった人なら、ほかの女性客も少しは安心できるってもの。

    という訳で、やはり現状は【身体的性別での利用】とするしか無いと思います。

  • #16

    名無し (日曜日, 19 11月 2023)

    変質者は法の抜け穴を探し出す。

    稲田は「【厚労省によれば】この男女は身体的特徴による区別を指します。」と言っているが、これは【法務省によれば】でもなく、【法律によれば】でもない男女の区別に過ぎない。
    「理解増進法を制定することで【このようなルール】が変わることもありません」と言っているが、【このようなルール】とは厚労省による男女区別のルールであって、法的には理解増進法のお陰で、体が男でも心が女なら女扱いしてくれることになりましたね。厚労省の通達要綱は法律よりも下位の規範だから、心が女の男が女湯に入ったところで、法的な罪にはなりませんよね。

    という論法で変質者は女湯への侵入を正当化しようとする。非常に危険な法案だ。この事件を検察は起訴するのか、そして裁判所は有罪にするのか、要注目だ。

  • #17

    名無し (日曜日, 19 11月 2023 20:01)

    あの強引な強行採決がなぜ必要だったのか。
    論議も反対意見も多い中、なぜ急いだのか。
    党議拘束までかけて採決したのはなぜか。G7のためですか?。
    でも今現在、G7で岸田だけ排除されてますよね。議長国なのに。
    責任を取らない政治家なんて必要ないのです。やったらヤリっぱなし、言ったら言いっ放しでは、無責任極まりない。
    責任を取らねばならないから通常は慎重になるのです。
    自民党議員が政策の失敗で責任とったことって過去に一度でもあったでしょうかね・。・・。・無責任な政治だ・・。