
朝日新聞社


外出中に雷に打たれる
確率400万分の1。
飛行機が墜落する
確率100万分の1。
誰かに殺される
確率 20万分の1。
交通事故で死ぬ
確率 1万分の1。
宝くじ当選確率
1000万分の1。
私とあなたが出会う確率 65億分の1。
外出中に雷に打たれる
確率400万分の1。
飛行機が墜落する
確率100万分の1。
誰かに殺される
確率 20万分の1。
交通事故で死ぬ
確率 1万分の1。
宝くじ当選確率
1000万分の1。
私とあなたが出会う確率 65億分の1。
人との喜びは
思い出をつくり
人との悲しみは
教訓となって
人との苦しみが
試練となる。
人との会話は
学びとなって
人との歌は
心をつなぎ
人との触れ合いが
絆をふかめる
人とのつながりは
宝物です。
ありがとうございます。
今日、知り合った友は「新友」となり、
互いに思いやりがもてれば「親友」となり、間違いを指摘しあえれば「信友」となり、どんなに離れても心はつながっているその人は、あなたの「心友」です。
「感謝」
感謝をするようになると、毎日が楽しくなります。
自分だけではなく、
周りの人も幸せにする力を持っています。感謝のあるところに、人の信頼関係が生まれます。
「感動」
感動すると、人は動きます。それは、感動が理性ではなく魂に響くからです。
感動の多い人は、人に好かれます。感動は、感じたままに動く人によく起こります。
「涙」
涙は、どんな苦しみや悲しみも浄化してくれます。
涙を流すと、心が晴れてきます。感情は、形にすると解消されます。涙は、もっとも純粋で高貴なストレス解消法です。
「喜び」
喜びこそが、エネルギーです。本当の喜びとは、
一人で味わうものではありません。みなと共感する時、大きな喜びが生じます。その為には、人を喜ばして下さい。人を喜ばす喜びを知った人は、幸せな人です。
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで
“あなたの幸せが、
ずっと、ずっと、
つづきますように。
小さな砂粒があつまって、大きな岩になるほどに。
その大きな岩の表面にコケが生えるほどまでに。”
子供や高齢者が
安心して暮らせる
地域の創造、その源泉が
「助け合い」であり
「無償の愛」である
と思います
「がんばろう!千葉」応援隊の趣旨に賛同し、団体隊員として千葉を応援して行きます。
私は、千葉を元気に千葉から日本を元気に致します。
主な活動内容
■地域コミュニティの推進の
理念に共感する人達と
全国レベルで繋がり交流
できる 情報と
『地域の絆づくり』
の普及・啓発活動。
■音楽交流で異文化との共生を推進する。
■動物の愛護及び適正な
飼養の普及啓発。
(いのちの尊さを学ぶ)
■健康・福祉・災害救済活動
■大規模フォーラム、
講演会、勉強会、セミナー参加と
募集活動
■(セカンドリーグ千葉)会員
※多様なサークル活動を
通したふれあいの機会を
提供しています。
※友達が
「寒さに震えて
かわいそうだな」
と思うだけなら、
指を指して笑っている
野次馬と一緒です。
今、出来ることから
始めましょう。
【命の使い方5つの誓い 】
「口」は人を励ます言葉や、感謝の言葉を言うために使おう。
「耳」は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。
「目」は人のよいところを見るために使おう。
「手足」は人を助けるために使おう。
「心」は人の痛みがわかるために使おう。
僕の前に道はない。
僕の後ろに道は出来る。
ああ、自然よ父よ。
僕を一人立ちさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ。常に父の気魄(きはく)を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
DOUTEI Takamura Koutarou
boku no mae ni michi wa nai
boku no ushiro ni michi wa dekiru
aa shizen yo
chichi yo
boku o hitoridachi ni saseta koudai na chichi yo
boku kara me o hanasanaide mamoru koto o seyo
tsuneni chichi no kihaku o boku ni mitaseyo
kono tooi doutei no tame
kono tooi doutei no tame
『金よりも大事なものに評判というものがある。世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。』
(坂本龍馬)
人生はひとつのチャンス
人生からなにかをつかみなさい
人生はひとつの美
人生を大事にしなさい
人生はひとつの喜び
人生をうんと味わいなさい
人生はひとつの挑戦
人生を受けてたちなさい
人生はひとつの責任
人生をまっとうしなさい
人生はひとつのゲーム
人生を楽しみなさい
人生は富
簡単に失わないように
人生は神秘
そのことを知りなさい
人生は悲しみ
それを乗り越えなさい
人生は冒険
大胆に挑みなさい
人生は幸運
その幸運をほんものにしなさい
人生はかけがえのないもの
こわしてしまわないように
人生は人生
立ち向かいなさい
- マザー・テレサ -
あ、は愛
い、は命
う、は運
え、は縁
お、は恩
愛と命と縁と恩を
大事にしたら、運は必ず開けてくる。
それは
Curiosity(好奇心)
Confidence(自信)
Courage(勇気)Constancy(継続)である。
人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が、自分を強くしてくれる。
夢を掴むことというのは一気には出来ませんが、小さなことを積み重ねることで
いつの日か信じられないような力が出せるようになっていくのです。
ウォルト・ディズニー
【人間はまじめに生きている限り】
人間はまじめに生きている限り、必ず不幸や苦しみが
降りかかってくるものである。しかし、それを自分の運命として受け止め、辛抱強く我慢し、さらに積極的に力強くその運命と戦えば、いつかは必ず勝利するものである。ベートーヴェン
オフィス機器大手のリコーは15日、販売会社「リコージャパン」の代表取締役社長の退任人事を発表した。リコー関係者によると、内部調査で知り合いの女性に対して中絶を求めるなどの不適切な言動が確認された。この言動がリコーグループの企業行動規範に反するとして社長に辞任勧告し、14日付で辞任したという。 辞任したのは木村和広氏(60)。1988年にリコーに入社し、22年4月にリコージャパンの社長に就任、リコーの執行役員も兼務していた。 リコー関係者によると、木村氏は内部調査に対し、知り合いの女性に中絶を求めるような発言をしたことを認めたという。同社は、この言動がリコーグループの企業行動規範に反すると判断したという。木村氏はリコー執行役員の職も辞任した。
朝日新聞社
コメントをお書きください
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:22)
リコーは労働組合のない企業。過去にこの会社に勤めていました。
かなり昔ですが労働組合を作ろうとすると首になる。といわれたことがある。といわれたことがありました。
待遇に関しては男女差もあまりなく働きやすい環境がある反面、昔はかなりパワハラ、セクハラ、マタハラありました。
それに昔は解雇などない企業でしたが、辞めてから知人が追い込まれて退職させられ、その後精神疾患から体調不良で亡くなったこともありました。
それにしても、こういった発言で社長が辞任までするほどクリーンな企業になってきたのですね。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:23)
内部通報・調査体制がしっかりと機能する会社という点では、立派ですね。
しかし、幹部に倫理が浸透していない会社という点では、課題があると思います。
今の世の中は、仕事が有能ならプライベートの不祥事は切り離して許容されるという価値観は、通用しなくなってきています。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:23)
関係があったのか無いのかをあえて書いてないわけ?
にしても、大企業の代表取締役ほどの収入あれば“知り合いの女性”にそんなことを言うような状況を作らずに他でなんとでもなるだろうに。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:24)
これはなんなの?意味不明すぎる。知り合いの女性に中絶求めるって、それがなんで企業行動規範に反することになるんだ?
たとえば監禁して無理矢理中絶させようとしたとか、何らかの強制をしたってこと?
なぜ中絶を求めたのかの理由も不明だし、発表がこれだけなのかもしれないがまったく意味不明。記事にする段階できちんと意味のわかる記事にするべき。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:24)
記事だけでは情報が少なすぎるよね。
そもそも、その中絶を勧められた女性のお腹の子の父親は誰?
他人の子ならその女性から妊娠したんだけどどうしようって相談されても中絶を勧めるのもなくはないと思う。少なくとも企業倫理には抵触しなそう。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:25)
基本この会社は、管理職以上は「上しか」見ない。
「部下や現場」に責任を転嫁するのが上手です。
外ヅラばかりで、「あぁ、やっぱりか」ですね。
内部監査でも、会社の改善が目的ではなく、
監査した人間の「実績作り」だけ。
転職できず辛抱されている社員の皆さんが気の毒でならない。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:26)
我が社はとても寛容で、不倫で問題になったり、金銭問題起こしても、役員、管理職になれる。
自己管理が出来ないそんな連中ばかりが出世するという、不思議な会社です。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:26)
以前、リコーグループに勤務していました。
部長が女性を中途面接する際に一番聞きたいのは、「いつ子供産むか?」と部内全員に聞こえる声で叫んでました。
古い考えが蔓延っている会社と感じることは多々あったので、この記事を見て、だよねと思いました。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:27)
中絶を勧めたくらいで辞任になるのか?
それなりの情事が無ければと邪推する事を想定している記事だ。
もう少し詳細情報が無ければ判断難しいが、社会的不適切な事を会社のトップが行ったという事は、会社としての説明責任も必要だと思う。
何もアクションが無いようならそれまでの企業という事だろうと、個人的には思う。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:27)
なんとな~く、知り合い女性が妊娠に至る過程が省略されているけど、辞任した社長が中絶を求める立ち位置にあったということが推定されるが、世の中にはご自分の種でも認知症を発症させるタイプの輩もいたりするが、現実に出産後だったらDNA検査とかゴールポストもフルパワーで先送りにするんだろうな。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:28)
>内部調査で知り合いの女性に対して中絶を求めるなどの不適切な言動
この部分をどうとるか?
①不倫の末、相手の女性に中絶を求める発言をした
②交際相手の女性に中絶を求める発言をした
③知り合いの社員の女性に中絶を求める発言をした
正直な所その辺がハッキリしないので何とも言えないなぁ~
①ならそもそも不倫してた事がまず問題な上での痴話げんか
②もし独身で交際中なら痴話げんかの延長線上
③セクハラ、パワハラの類
どれも褒められたもんじゃないけど・・・
首になるくらいなら①or③なのかな?
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:28)
この女性が社員、元社員、利害関係者なら重大なコンプラ違反ではありますわな、立場が会社のトップだし
仕事とは関係ないプライベートな関係なら本人同士の問題な気もするけど、まあ立場としてそういうことでしょうね
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:29)
かんけいがあったのかなかったのか?そんなことは関係ない。
なぜ人は学習しないのか。
権力者になればそれらを妬むものが必ず出てくる。どんなところに罠が仕掛けられているかわかったものじゃない。
権力者になればなるほど周囲の人間に気を使い慎重に生きなければこういう事態に陥る。
なぜ学習しないのか。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:30)
話それますが、コンプライアンスって言葉を上司がよく口にします。
けど会社が従業員に対して違反行為をしても問題にはしません。
個人情報を書かせて委任状を提出する事を強制します。毎年二回。
これは立派な犯罪です。コンプライアンスってなに?
委任状の提出先は警察のOBの協会です。いろいろ間違ってる。
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:31)
自社の社員の産休に対して言ったのかとおもって、そりゃあ辞任だろうと思ったけど
これって要は多分不倫?愛人?にできた子供をどうするかって話?
二人の子供なんだから二人で決めるのは当然でその中の意見で求めた。であれば別に不適切ではなくない?
※強制するのは勿論アウトだからその場合は辞任でいいと思うけど
婚外子を不適切とするのか堕胎という行為を会社が許さないのか、
女性側が生まないことを選択した場合に「産んでほしい」と発言することは適切なの?
名無し (金曜日, 17 11月 2023 07:33)
坂主に次いでまた酷問かよ。('◇')ゞ
社長の職はリコーから降りてくるので、リコージャパンの社員は頑張っても成れないです。
コンプライアンスに厳しい会社ではありますが、パワハラへの対応はまだまだ甘々です。
ただ2011年のリストラはあまりに強引でした。
結局その網に掛かり8年耐えましたが体調を崩して退職しざるを得ませんでした。(´;ω;`)