元大関朝潮の長岡末弘さん(2020年撮影)
- 【 ご 挨 拶 】
- 【業務管理事業】work outsourcing
- 【解体・外構・土木】
- 【非鉄・金属事業 】
- 【包装物流コンサルタント】
- 【廃棄プラ事業 】
- 【発泡スチロール事業 】
- 【再資源化事業】
- 【酒井商店HP】JOINT VENTURE GROUP
- 【酒井商店blog①】 JOINT VENTURE GROUP
- 【酒井商店blog②】 JOINT VENTURE GROUP
- 【オクムラ工房HP】 JOINT VENTURE GROUP
- 【①青空と向日葵会】
- 【②青空と向日葵会】
- 【③青空と向日葵会】
- 【飲食店プロデュース】
- ファッションアドバイザー【total Coordinate】
- 【 仏教の教え】
- 【 ホームレス自立支援 SDGs 目標 1 】
- 【介護・福祉 SDGs 目標 3】
- 【LGBT 支援宣言 SDGs 目標 5】
- 【労働者派遣 SDGs 目標 8 】
- 【 地域ネットワーク SDGs 目標 11 】
- 【①温泉場 ご紹介】
- 【②温泉場 ご紹介】
- 【③温泉場 ご紹介】
- 【④温泉場 ご紹介】
- 【⑤温泉場 ご紹介】
- 【⑥温泉場 ご紹介】
- 【⑦温泉場 ご紹介】
- 【⑧温泉場 ご紹介】
- 【⑨温泉場 ご紹介】
- 【➉温泉場 ご紹介】
- 【⑪温泉場 ご紹介】
- 【⑫温泉場 ご紹介】
- 【⑬温泉場 ご紹介】
- 【⑭温泉場 ご紹介】
- 【⑮温泉場 ご紹介】
- 【⑯温泉場 ご紹介】
- 【⑰温泉場 ご紹介】
- 【⑱温泉場 ご紹介】
- 【⒆温泉場 ご紹介】
- 【⑳温泉場 ご紹介】
- 【㉑温泉場 ご紹介】
- 【㉒温泉場 ご紹介】
- 【㉓温泉場 ご紹介】
- 【㉔温泉場 ご紹介】
- ①【ゴルフコース情報・写真特集】Apex Product
- ②【ゴルフコース情報・写真特集】Apex Product
- ③【ゴルフコース情報・写真特集】Apex Product
- ①【落語】
- ②【落語】
- 【夢の箱・DISCO】
- 【①居酒屋・スナック探訪】
- 【②居酒屋・スナック探訪】
- 【③居酒屋・スナック探訪】
- 【④居酒屋・スナック探訪】
- 【⑤居酒屋・スナック探訪】
- 【①がんばろう千葉】
- 【②がんばろう千葉】
- 【③がんばろう千葉】
- 【④がんばろう千葉】
- 【⑤がんばろう千葉】
- 【⑥がんばろう千葉】
- 【⑦がんばろう千葉】
- 【⑧がんばろう千葉】
- 【⑨がんばろう千葉】
- 【➉がんばろう千葉】
- 【⑪がんばろう千葉】
- 【 ① 懐かしい昭和 】
- 【 ② 懐かしい昭和 】
- 【 ③ 懐かしい昭和 】
- 【 ④ 懐かしい昭和】
- 【 ⑤ 懐かしい昭和】
- 【 ⑥ 懐かしい昭和】
- 【 ⑦ 懐かしい昭和】
- 【 ⑧ 懐かしい昭和】
- 【 ⑨ 懐かしい昭和】
- 【 ➉ 懐かしい昭和】
- 【 ⑪ 懐かしい昭和】
- 【 ⑫ 懐かしい昭和】
- 【 ⑬ 懐かしい昭和】
- 【 ⑭ 懐かしい昭和】
- 【 ⑮ 懐かしい昭和】
- 【 ⑯ 懐かしい昭和】
- 【 ⑰ 懐かしい昭和】
- 【 ⑱ 懐かしい昭和】
- 【 ⑲ 懐かしい昭和】
- 【 ⑳ 懐かしい昭和】
- 【 ㉑ 懐かしい昭和】
- 【 ㉒ 懐かしい昭和】
- 【 ㉓ 懐かしい昭和】
- 【 ㉔ 懐かしい昭和】
- 【 ㉕ 懐かしい昭和】
- 【 ㉖ 懐かしい昭和】
- 【 ㉗ 懐かしい昭和】
- 【 ㉘ 懐かしい昭和】
- 【 ㉙ 懐かしい昭和】
- 【 ㉚ 懐かしい昭和】
- 【 ㉛ 懐かしい昭和】
- 【 ㉜ 懐かしい昭和】
- 【 ㉝ 懐かしい昭和】
- 【 ㉞ 懐かしい昭和】
- 【 ㉟ 懐かしい昭和】
- 【 ㊱ 懐かしい昭和】
- 【 ㊲ 懐かしい昭和】
- 【 ㊳ 懐かしい昭和】
- 【 ㊴ 懐かしい昭和】
- 【 ㊵ 懐かしい昭和】
- 【 ㊶ 懐かしい昭和】
- 【 ㊷ 懐かしい昭和】
- 【 ㊸ 懐かしい昭和】
- 【 ㊹ 懐かしい昭和】
- 【 ㊺ 懐かしい昭和】
- 【 ㊻ 懐かしい昭和】
- 【 ㊼ 懐かしい昭和】
- 【 ㊽ 懐かしい昭和】
- 【 ㊾ 懐かしい昭和】
- 【 50 懐かしい昭和】
- 【 51 懐かしい昭和】
- 【 52 懐かしい昭和】
- 【 53 懐かしい昭和】
- 【 54 懐かしい昭和】
- 【 55 懐かしい昭和】
- 【 ①お薦め映画紹介】
- 【 ②お薦め映画紹介】
- 【 ③お薦め映画紹介】
- 【 ④お勧め映画紹介】
- 【 ⑤お勧め映画紹介】
- 【 ⓺お勧め映画紹介】
- 【 ① 言葉の師匠達】
- 【 ② 言葉の師匠達】
- 【 ③ 言葉の師匠達】
- 【 ④ 言葉の師匠達】
- 【 ⑤ 言葉の師匠達】
- 【 ⑥ 言葉の師匠達】
- 【 ⑦ 言葉の師匠達】
- 【 ⑧ 言葉の師匠達】
- 【 ⑨ 言葉の師匠達 】
- 【 ⑩ 言葉の師匠達】
- 【 ⑪ 言葉の師匠達】
- 【 ⑫ 言葉の師匠達】
- 【 ⑬ 言葉の師匠達】
- 【 ⑭ 言葉の師匠達】
- 【①世界平和・SDGs 目標16】
- 【②世界平和・SDGs 目標16】
- 【③世界平和・SDGs 目標16】
- 【④世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑤世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑥世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑦世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑧世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑨世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑩世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑪ 世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑫ 世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑬ 世界平和・SDGs 目標16】
- 【⑭ 世界平和・SDGs 目標16】
- 【①東日本大震災】
- 【②東日本大震災】
- 【③東日本大震災】
- 【④東日本大震災】
- 【⑤東日本大震災】
- ① 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ② 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ③ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ④ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑤ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⓺ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑦ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑧ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑨ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑩ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑪ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑫ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑬ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑭ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑮ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑯ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑰ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑱ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⒆ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ⑳ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉑ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉒ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉓ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉔ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉕ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉖ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉗ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉘ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉙ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉚ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉛ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉜ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉝ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉞ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㉟ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊱ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊲ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊳ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊴ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊵ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊶ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊷ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊸ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊹ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊺ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊻ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊼ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊽ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- ㊾ 世直し&鼠小僧2人の世間話
- 50 世直し&鼠小僧2人の世間話
- 51 世直し&鼠小僧2人の世間話
- 【①Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【②Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【③Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【④Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑤Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑥Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑦Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑧Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑨Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑩Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑪Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑫Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑬Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑭Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑮Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑯Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑰Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑱Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⒆Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【⑳Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉑Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉒Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉓Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉔Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉕Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉖Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉗Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉘Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉙Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉚Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉛Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉜Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉝Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉞Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【㉟Apex product 吉田哲隊長が行くグルメ散歩( ´艸`)】
- 【①笑顔になれる画像】Apex product
- 【②笑顔になれる画像】Apex product
- 【③笑顔になれる画像】Apex product
- 【④笑顔になれる画像】Apex product
- 【⑤笑顔になれる画像】Apex product
- 【⓺笑顔になれる画像】Apex product
- 【⑦笑顔になれる画像】Apex product
- 【⑧笑顔になれる画像】Apex product
- 【⑨笑顔になれる画像】Apex product
- 【 お問合わせ 】



外出中に雷に打たれる
確率400万分の1。
飛行機が墜落する
確率100万分の1。
誰かに殺される
確率 20万分の1。
交通事故で死ぬ
確率 1万分の1。
宝くじ当選確率
1000万分の1。
私とあなたが出会う確率 65億分の1。
外出中に雷に打たれる
確率400万分の1。
飛行機が墜落する
確率100万分の1。
誰かに殺される
確率 20万分の1。
交通事故で死ぬ
確率 1万分の1。
宝くじ当選確率
1000万分の1。
私とあなたが出会う確率 65億分の1。

人との喜びは
思い出をつくり
人との悲しみは
教訓となって
人との苦しみが
試練となる。
人との会話は
学びとなって
人との歌は
心をつなぎ
人との触れ合いが
絆をふかめる
人とのつながりは
宝物です。
ありがとうございます。

今日、知り合った友は「新友」となり、
互いに思いやりがもてれば「親友」となり、間違いを指摘しあえれば「信友」となり、どんなに離れても心はつながっているその人は、あなたの「心友」です。

人は四つの事で変わる
「感謝」
感謝をするようになると、毎日が楽しくなります。
自分だけではなく、
周りの人も幸せにする力を持っています。感謝のあるところに、人の信頼関係が生まれます。
「感動」
感動すると、人は動きます。それは、感動が理性ではなく魂に響くからです。
感動の多い人は、人に好かれます。感動は、感じたままに動く人によく起こります。
「涙」
涙は、どんな苦しみや悲しみも浄化してくれます。
涙を流すと、心が晴れてきます。感情は、形にすると解消されます。涙は、もっとも純粋で高貴なストレス解消法です。
「喜び」
喜びこそが、エネルギーです。本当の喜びとは、
一人で味わうものではありません。みなと共感する時、大きな喜びが生じます。その為には、人を喜ばして下さい。人を喜ばす喜びを知った人は、幸せな人です。


【 君が代 】
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで
“あなたの幸せが、
ずっと、ずっと、
つづきますように。
小さな砂粒があつまって、大きな岩になるほどに。
その大きな岩の表面にコケが生えるほどまでに。”

地域コミュニティ
子供や高齢者が
安心して暮らせる
地域の創造、その源泉が
「助け合い」であり
「無償の愛」である
と思います
千葉県を元気に!!
「がんばろう!千葉」応援隊の趣旨に賛同し、団体隊員として千葉を応援して行きます。
私は、千葉を元気に千葉から日本を元気に致します。


青空とひまわりの会
主な活動内容
■地域コミュニティの推進の
理念に共感する人達と
全国レベルで繋がり交流
できる 情報と
『地域の絆づくり』
の普及・啓発活動。
■音楽交流で異文化との共生を推進する。
■動物の愛護及び適正な
飼養の普及啓発。
(いのちの尊さを学ぶ)
■健康・福祉・災害救済活動
■大規模フォーラム、
講演会、勉強会、セミナー参加と
募集活動
■(セカンドリーグ千葉)会員
※多様なサークル活動を
通したふれあいの機会を
提供しています。
※友達が
「寒さに震えて
かわいそうだな」
と思うだけなら、
指を指して笑っている
野次馬と一緒です。
今、出来ることから
始めましょう。


【命の使い方5つの誓い 】
「口」は人を励ます言葉や、感謝の言葉を言うために使おう。
「耳」は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。
「目」は人のよいところを見るために使おう。
「手足」は人を助けるために使おう。
「心」は人の痛みがわかるために使おう。
【 道 程 】
高村光太郎

僕の前に道はない。
僕の後ろに道は出来る。
ああ、自然よ父よ。
僕を一人立ちさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ。常に父の気魄(きはく)を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
DOUTEI Takamura Koutarou
boku no mae ni michi wa nai
boku no ushiro ni michi wa dekiru
aa shizen yo
chichi yo
boku o hitoridachi ni saseta koudai na chichi yo
boku kara me o hanasanaide mamoru koto o seyo
tsuneni chichi no kihaku o boku ni mitaseyo
kono tooi doutei no tame
kono tooi doutei no tame

『金よりも大事なものに評判というものがある。世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。』
(坂本龍馬)


人生はひとつのチャンス
人生からなにかをつかみなさい
人生はひとつの美
人生を大事にしなさい
人生はひとつの喜び
人生をうんと味わいなさい
人生はひとつの挑戦
人生を受けてたちなさい
人生はひとつの責任
人生をまっとうしなさい
人生はひとつのゲーム
人生を楽しみなさい
人生は富
簡単に失わないように
人生は神秘
そのことを知りなさい
人生は悲しみ
それを乗り越えなさい
人生は冒険
大胆に挑みなさい
人生は幸運
その幸運をほんものにしなさい
人生はかけがえのないもの
こわしてしまわないように
人生は人生
立ち向かいなさい
- マザー・テレサ -


【運を開くあいうえお】
あ、は愛
い、は命
う、は運
え、は縁
お、は恩
愛と命と縁と恩を
大事にしたら、運は必ず開けてくる。
【道は1つでは無い】


【夢を叶える秘訣は4つのCに集約される】
それは
Curiosity(好奇心)
Confidence(自信)
Courage(勇気)Constancy(継続)である。
人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が、自分を強くしてくれる。
夢を掴むことというのは一気には出来ませんが、小さなことを積み重ねることで
いつの日か信じられないような力が出せるようになっていくのです。
ウォルト・ディズニー


【人間はまじめに生きている限り】
人間はまじめに生きている限り、必ず不幸や苦しみが
降りかかってくるものである。しかし、それを自分の運命として受け止め、辛抱強く我慢し、さらに積極的に力強くその運命と戦えば、いつかは必ず勝利するものである。ベートーヴェン







コメントをお書きください
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:29)
身体を大きくする…健康的なリスクは大きいよね。
体重を増やして突進力をつけるのが相撲では有利。
ただし、そうなると成人病等のリスクも背負うことになる。
平均寿命が80歳を超えている現代で60代で亡くなってしまうのは
相撲で強くなる代償のような気がする。
引退後の健康管理をシステム化するべきだと思う。
有識者が力を合わせれば何とかなる気がする。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:30)
67才か。まだまだ若いのだが力士は長生きできないとよく言うけれども、やはり体を酷使してきたり食生活が偏ったりしたせいもあるのかな。
現役時代は北の湖に強かったが中々大関に昇進できず勝負弱さを指摘されていましたが優勝も1回達成しており大関在位もそれなりに長かった。ただ残念ながら綱には手が届きませんでしたね。それでも千代の富士や隆の里、若島津、北天祐などの強敵がいる中で頑張ったと思います。ご冥福をお祈りいたします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:30)
今から38年前自分が六本木のショーパブで働いていた時、半ば常連でいらっしゃいました。
何を言われたか忘れましたが、「おいっ!ボク!」って19歳の自分に声をかけてくれたのを、何故かすごく印象に残ってます。
有名人に声をかけてもらったという、思い出を残していただいて、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:31)
昭和後期〜平成初期に一時代を築かれた方、ご活躍された方がこの世を去っていきます。自身が年齢を重ねたと実感するとともに、何か寂しさを感じてしまいます。コロナやウクライナ、パレスチナ情勢、経済の低迷、明るい未来につながるトピックが少ないのもそうさせるのかもしれません。
名無し (土曜日, 04 11月 2023)
子供の頃の地元出身力士としていつも応援していました。
大関になっても勝ち越し負け越しを繰り返す成績でもどかしく思うこともありましたが、勝利後のインタビューでは明るく取り組みの内容を話しているのが面白かったです(普通は相手に作戦を明かしたくないから喋らないものですが…)
引退後の相撲解説などはすごく解りやすかったし、名門高砂部屋を盛り上げてくれました。
あの憎めない笑顔は忘れません。
天国から角界を見守ってください。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:32)
また昭和時代に活躍した力士がいなくなった。
愛嬌のある顔立ちに、前へ出る相撲で人気に火がついて、大関にまで昇進したけど、ついに念願の綱取りは果たせなかった。
その綱取りを弟子の朝青龍がやってのけたのだが、不祥事が続いて引退。
ご本人も引退されてその後は聞かなかったが、この状況下でご病気だったのかと。
まだ67歳は早いよね。
ご冥福をお祈りします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:33)
大関になる前の、小結や関脇の頃の強さが印象的でした朝汐時代の。とにかく頭から当たって毎回のように額から血を流す、その突進力は当時の横綱大関陣でも脅威でしたね。本当に、これはすぐにでも上にいく、ものが違うと思いましたもん。
それが優勝決定戦では何度も負け、ようやく大関になったら九勝六敗くらいが多かったイメージで、若い頃の方が鮮明に印象が残っています。ご冥福をお祈りいたします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:33)
幼稚園の頃だったか、この方が優勝されたときに祖父に連れられて一緒に写真を撮ってもらったのをうっすらと覚えています。
特に相撲に興味があったわけではありませんが、それ以来勝手に親近感を覚えていました。
力士の方は体作りのためにかなり無理をして大きくなっているためか、平均よりも早く亡くなる方が多いように思います…
本当に残念でなりません。
ご冥福を心よりお祈りいたします。合掌。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:34)
北の湖に強かったですよね。
頭の回転が速くて話も面白かった。
2人の弟子の不祥事がなければ協会ナンバー2ぐらいになったかも。
同じ一門の八角さんが理事長になれたかどうか。
まあ、弟子の不祥事は親方の監督不足もあったわけで。
でも個性派のユニークな人でした。ご冥福をお祈りします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:34)
相撲消しゴムで名前を覚えました。
消しゴムではまだ十両になる前の髪型で長髪オールバックだった記憶があります。
四股名もまだ長岡でしたね。
消しゴムの中では個体が大きく前重心だった為、紙相撲みたいな勝負では強かったです。
久しぶりに聞いた名前でしたが懐かしい記憶が蘇りました。
心よりご冥福をお祈りします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:35)
以前にサンリオピューロランドでお会いしたことがあります。
テレビでは強面で近寄りにくい方だと思ったのですが、この時はご家族で来ていたプライベートにも関わらず一緒に写真を撮ってくれたり笑顔で握手をしてくれました。
今は笑顔の優しい顔の朝潮さんしか残っていません。
ありがとうございました。
安らかにお眠りください。合掌。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:35)
チャームポイントだった口下手な性格が、親方になってから裏目に出てばかりだったのは見ていて本当に可哀想だった。
朝青龍、朝乃山ら弟子たちは揃って問題児と言われてたけど、優しく大らかな親方の下だったからこそ才能が潰されず伸び伸び活躍できたのだと思います。
本当に素晴らしい力士、親方、人間だったと思います。
早すぎるお別れが本当に残念です。
あなたがいたから、あなたの育てた力士がいたから大相撲は面白かった。
ご冥福をお祈りいたします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:36)
びっくりしました。長岡さんが大関に上がる前、四股名がまだ「朝汐」だった時に2ショット写真を撮ってもらいました。当時子供が嫌いな「江川・ピーマン・北の湖」、憎たらしいくらい強かった北の湖キラーで、どっちが横綱かわかんないほどお得意様にして圧勝してたのになぜか下位力士に取りこぼして横綱にはなれなかった。メンタルの弱さがあったかもしれない。朝青龍、朝乃山を育てるなど師匠としても功績を残されました。67歳は早い。ご冥福をお祈りします。2ショットの写真、探してみるか。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:37)
先ずは元大関朝潮の訃報に際して心よりお悔やみ申し上げます。67歳…普通なら退職して第二の人生を始めるようなまだまだこれからの年齢ですが病気には勝てなかったのが無念であったことでしょう。親方としては横綱朝青龍と大関朝乃山を輩出しそれぞれに不祥事が起き 指導を問われ 良い時と悪い時の波のある波瀾万丈の親方人生だったと思います。朝乃山は師匠の恩に報いる為にも力を落とさずに頑張って欲しい。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:37)
とにかく、やさしい関取だった。
その優しさが現役時代にも、弟子育成にも影響を与えていたと思う。
それでも、大関まで行ったし、朝青龍という横綱を生み出した。
実績は十分果たしたと思う。
力士は短命な人が多いし、とりわけこの方は人一倍苦労されてきた方だしね…
今はゆっくりお休みください。
ご冥福をお祈りいたします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:38)
子供の頃、わんぱく相撲の大会でゲストで来られてファンになりました。朝汐関の頃です。子供多数との対戦でぶつかっていった時、この世のものとは思えない大きなお腹に軽く跳ね返されてしまいました。あの感触は今でも鮮明に覚えています。力士としては、千代の富士全盛の時代で、なかなか越えられませんでしたが、立ち合いで額が割れて血を噴き出していた時は、低く強く正面からぶつかっているので調子の良さのバロメーターでしたね。親方になってからもいろいろと苦労があり、周知の通り、角界からの去り際は少し寂しい感じでした。病気と闘っていたことは知りませんでした。昭和の名力士がまた一人、旅立っていきました。心からご冥福をお祈り申し上げます。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:39)
室戸の漁師町で育ち漁で鍛えられ、四股名もそこから来ていると言われている。
高知県人としては、初の大関誕生にかなり湧いたのを子供ながらに覚えている。
地方巡業で相撲仲間でありライバルだった千代の富士を、態々駅まで出迎える等気さくな人柄で愛されていた。しかし親方になるとその性格が災いし、逆に朝青龍の振舞を許す遠因にもなった。要は親方としては優し過ぎて、厳しく育てられなかったのだろう。
しかしながら、相撲界の長年の功績には頭が下がります。ご冥福をお祈りします。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:40)
小学生中学生時代、相撲をよく見ていた頃の人気力士でしたね。
現役時代は違うけど、髷を落としてからの風貌はなぜか少しだけ私の叔父に似ていた。豪放磊落なイメージのその叔父も今年大病を患って痩せてしまったが、同じ年に親方の訃報に接する。
時の流れには逆らえない。私自身も朝潮関の勇姿を見ていた頃は遠い昔。それにしても67歳は早いが。ご冥福を祈ります。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:40)
自分の年代では馴染みのあった大関の一人でした。
朝潮、北天祐、若嶋津。
強烈なぶちかましで、たまに額から流血するシーンがあったのを覚えています。
そういえば「なんと孫六」にもモデルになったキャラ「朝田」がいましたね。初登場時は中々の貫禄でしたが、いつのまにやらヘタレキャラにw
鮫洲とのコンビは、いい味出てました。
名無し (土曜日, 04 11月 2023 18:41)
第二の故郷の大阪、85年春の若島津との争いを制しての優勝も忘れられないですが、最も魅力的だったのは「朝汐」を名乗った三役時代だと思います。
特に北の湖キラーで、81年の千代の富士の大関、横綱昇進の影の立役者みたいな感じでした。
もちろん北の湖だけでなく、他の上位陣にとっても脅威の存在だったはずです。
現役時代から喋りは達者で、不謹慎ながら、将来の神風、玉の海さんのような解説者になって欲しいなんて思ってました。
それにしても突然の訃報にビックリしました。まだ心の整理がつきません。