· 

妻の反対を押し切ってベンチャー企業へ転職 43歳夫が1年後 彼女に放ったあり得ない一言

「僕は父に見捨てられた」と語る半生が亮一さんに影を落としたのか――(他の写真を見る

「不倫がきっかけで家族に見捨てられかけている男性がいるんだけど、話を聞いてみてもらえない?」と知人女性から連絡があった。いったい誰なのかと思ったら、彼女の弟なのだという。

「弟は、たぶん妻に対して居丈高に接していたのだと思う。私自身、弟とは断絶に近い状態だった。だけど今回ばかりは弟からSOSが入ったの。家族がオレから去っていこうとしている、なんとかしてくれ、ねえちゃんって。アイツ、もとは気弱なタイプだから……。でも私があれこれ言ったらケンカになっちゃって。だから客観的に聞いてもらいたくて」

 知人女性からの命を受けて、榊原亮一さん(43歳・仮名=以下同)に会いに行った。

彼を見捨てた父

 亮一さんは180センチ近い長身にがっしりした筋肉質で、まさに威風堂々とした雰囲気をもっていた。だが近づいた私を認めると、ニコッと笑って会釈する。体躯と笑顔にギャップがあるところが意外と女性ウケするかもしれないと感じた。

「不倫だと大騒ぎするような関係じゃないんです。妻が騒ぎすぎなんですよ」

 喫茶店に落ち着くなり、亮一さんはそう言った。穏やかそうな笑みは絶やさない。亮一さんは「姉とは子どものころから、あまり折り合いがよくなくて。今回のこともとにかく僕が悪いと一方的に断罪するので、腹が立って、ついケンカになってしまったんです」と恥ずかしそうに言った。

 彼は姉と妹にはさまれた長男で、母親からは溺愛されたという。父からは「おまえは男らしくない」と無理矢理、近くの道場で柔道を習わされた。だがどうしても好きになれず、母にやめたいと泣いてすがった。

「母が父に言ってくれたんですが、『どうして本人が直接言ってこないんだ』と叱られたと。しかたがないから父におずおずと、柔道をやめたいと言ったら、いきなり殴られました。『おまえのそういうおどおどしたところが見ていられない。柔道をやめたいなら、オレに勝ってから言え』と投げ飛ばされました。父は柔道の黒帯なんです」

 やめられずに道場には行ったが、やる気がないため投げられて腕を骨折。骨折が治るとまた行かされたが、彼は道着をつけずに見ているだけだった。ある日、父が突然、見学に来て、彼がまったく稽古をしていないことを知った。

「どうやら僕はそのとき父に見捨てられたようです。それ以来、父は僕の顔を見ることも、言葉をかけることもしなくなった。小学校3年生のときですね」

 父親は小さいながらも会社を経営していた。後継者として息子を「男らしく」育てようとしたのだろうが、その夢は脆くも崩れ去り、父の期待は姉に向かった。

「ねえちゃんはあの通り、気性が激しいし強いから、今は立派に後継者になっています。代わりに僕は母に溺愛されて育ったけど、なんだかバランスの悪い人間になってしまったような気はしています。妹がいちばん親からの被害が少なかったのかもしれません。好きなように生きていますから」

 柔道をはじめ、スポーツなど特に好きではなかった亮一さんだが、今のようにがっしりした体格になったのは30代になってから始めた筋トレのおかげだという。筋トレは「現実逃避」だと彼は自嘲的に言った。

「僕のせいで家庭が壊れたと姉は思っている…」

 大学は関西の私学へ進んだ。家から離れたかったからだ。「心配だから」と母がついてきた。1年生のころは黙っていたが、2年生になるとき「もう帰っていい」と母を突き放した。母は父と別れて暮らしていたかったから、彼のめんどうを見る口実でついてきただけだとわかっていた。

「父はおもしろくなかったでしょうね。結局、両親はそれをきっかけに離婚しています。母の生活費は姉がめんどうをみているようですが、僕のせいで家庭が壊れたと姉は思っている。でももともと父と母は相性が悪かったんだと思います」

 その後の大学生活で、彼はようやく「自分らしく」日々を楽しめたという。勉学にも励んだし、アルバイトをして貯めたお金で大好きな鉄道の旅にも出かけた。今でいう「乗り鉄で撮り鉄」だ。鈍行列車が好きで、あちこち乗って写真を撮った。

「鈍行って、ゆっくりしているけど、確実にどこかにきちんとたどり着く。特急は過程を楽しめないので、僕はあまり好きじゃないんです。列車って人生だなあと思います」

同僚だった絵理奈さん

 就職も鉄道会社を狙ったがうまくいかず、都内の中堅メーカーに入社した。その会社で同期だったのが絵理奈さんだ。短大卒だったので2歳年下である。同期は3人しか入社しなかったので、たびたび飲みに行っていた。ところが2年後にひとり辞めてしまった。

「僕は工学科を出ているので技術職。絵理奈は事務職で、もうひとりの彼は高卒で工場勤務だった。同期といっても仕事が違うのですが、彼はよく仕事の不満を口にしていました。工場勤務は時間的にも体力的にも大変だったんでしょう。でもあのままがんばれば、僕らの1期下が今、工場でかなりいい地位にいるんですけどね」

 なんとなく、大卒でない彼を憐れむような、少しだけ蔑むような口ぶりが気になったが、彼はためらいなく、絵理奈さんとの関係を話し始めた。

「絵理奈とは単なる同期としてのつきあいが長かったんです。5年くらいかなあ。あるとき、他の同僚とともに数人で飲みに行ったら、彼女が『そろそろ会社辞めようかと思ってる』という話をして……。辞めてどうするのと聞くと、『この先のことを考える』と。何かあてがあるわけでもないというので、『辞めても暮らしていけるのか、いいなあ』と言ってしまったんです。そのころ僕は、ほとんど家族とも連絡をとっていなかったし、本音としては仕事もおもしろくなかったし、気持ちが荒んでいたんしょうね。だから彼女にそんな言い方をしてしまった。彼女は僕をにらみつけていました。その顔がとてもきれいだったから、妙に気になったんです」

「ずっとデートし続けるのもめんどうになったので」

 怒った顔がきれいだったと思ったのは、おそらく彼女が気持ちを正直に表したからだろう。そんな彼女の「素の顔」をもっと見たいと思ったのかもしれない。彼は彼女を誘って食事に行き、交際を申し込んだ。

「絵理奈は『あなたは私のことが嫌いなんだと思ってた』と。嫌いなわけない、好きなんだと言いながら、自分でも本当かなと思っていました。僕、あまり恋愛経験がなかったし、恋愛感情をもつことも少なかったから、どう進めていいかわからなかったんですよ。とりあえずデートをして、ひとり暮らしの自分の部屋にも招いて。正直言って、ずっとデートし続けるのもめんどうになったので、結婚しようと言いました」

 

 なんだそれ、と思わずつぶやいてしまった。デートがめんどうだから結婚というのは飛躍が過ぎないだろうか。当時、彼は28歳になろうとしていた。大学時代の友人も、そろそろ結婚しはじめている。自分も結婚してしまえば、恋愛だのデートだのと浮かれたことを考えずにすむと思っていたそうだ。

「家庭について具体的な青写真があったわけでもないし、本当に結婚したかったのかどうかもわからない。でもひとり暮らしにも飽きたし、生活を変えるには結婚もいいかなと思ったんですよ、当時はね。そんなに人生深く考えていなかったということでしょうね」

大学の先輩からの転職の誘い

 淡々と穏やかに彼はそう言った。どうもつかみどころのない性格のようだ。ともあれ、彼は29歳のときに絵理奈さんと結婚し、31歳で娘をもった。絵理奈さんとは、ごく普通の夫婦だったと彼は言うが、こればかりは彼女にも聞いてみないとわからない。

「娘が生まれてすぐ、実は僕、転職しているんですよ。大学時代の先輩がベンチャーで起業して、それが軌道に乗ってきたから来ないかと言われて。当時の給料の1.5倍は軽くあった。すぐに2倍になるよとも言われた。僕は飛びついたんですが、一応、絵理奈に話したんです。そうしたら絵理奈は絶対反対だって。『今の会社は大手じゃないけど、潰れる恐れはない。ベンチャーなんてわけのわからないところに行って路頭に迷うようなことになったら、娘と私はどうするのよ』って。情けないなと思いました。男の希望を摘むようなことを言うんじゃないと怒ったら、妻は泣き出して」

 

 妻の意見を無視して彼は転職した。1年後には本当に給料が倍近くになった。転職に反対した絵理奈さんに、「自分の稼いだお金」を任せたくなかったので、生活費を渡してやりくりしてもらうスタイルに変えた。絵理奈さんは不服そうだったが、「きみは転職に反対したよね。きみの言うことを聞いていたら僕の未来はなかった」と彼は冷静に言ったという。

亀山早苗(かめやま・さなえ)
フリーライター。男女関係、特に不倫について20年以上取材を続け、『不倫の恋で苦しむ男たち』『夫の不倫で苦しむ妻たち』『人はなぜ不倫をするのか』『復讐手帖─愛が狂気に変わるとき─』など著書多数。

デイリー新潮編集部

ガールズバーの女子大生に300万円貢いだ43歳不倫夫 妻から反吐が出るとなじられても「僕は被害者」と言う“マッチョな論理”

 榊原亮一さん(43歳・仮名=以下同)は、父に愛されずに育った。男らしさを求められ、期待に応えられないことがわかると、無視されるようになったと語る。そんな彼が「ずっとデートし続けるのもめんどうになったので」会社の同僚だった妻の絵理奈さんと結婚したのは29歳のとき。娘が産まれるも、ベンチャー企業への転職をめぐり夫婦は衝突してしまう。絵理奈さんの反対を押し切り転職し、給料がアップした亮一さんは「言うことを聞いていたら僕の未来はなかった」と彼女に言い放った。以降、家計は絵理奈さんには任せないこととした。

 

 もちろん、生活費はじゅうぶんに渡しているつもりだった。貯金だってできたはずだと彼は言う。それでも夫婦仲はその後もギクシャクしがちだった。

「娘はかわいい。無条件にかわいいがりました。だけど妻は、家事ひとつきちんとしてくれなかった。早めに帰ると連絡したのに帰宅しても食事ができていなかったり、コロッケ2つだけの夕飯なんてこともありました。さすがに『これじゃ栄養が足りないよ』と言ったら、彼女は『だったら自分で作ってよ、私だって忙しいの』って。昼間は家にいるだけだろ、何が忙しいんだよとケンカになることもありました。多くは望んでない、普通にご飯を作ってくれればいいだけなんだと言ったら、『どうせ私は無能ですよ』と言い返された。そんなこと言ってないのに」

 今だったらモラハラと言われるんでしょうねと彼は言う。モラハラという言葉はなかったが、「文句ばかりいう夫」と言われたことはあるそうだ。だが亮一さんに言わせれば、妻は被害妄想が強く、ちょっと何か言うとすぐ「どうせ私をバカにしてるんでしょ」と自分を卑下するタイプにしか思えなかった。

「そういう母親に育てられると、娘の性格形成によくないと思ったので、娘には小さいころから前向きに自分を認められるような言葉をかけました。そういう本を買ってきて、妻にもそれに則って子育てをするようにと言い含めた。習い事も、やりたいということは何でもさせたし、小学校受験もさせました。いい教育を受けさせたかったんです。でも受験は失敗、正直言って、妻の熱意が足りなかったんだと思う。でも妻は『どうせ私がバカだから』って」

“毒親育ち”だった妻

 どうやら絵理奈さんの母は毒親だったらしいと、亨一さんは結婚して10年近くたってから初めて知った。絵理奈さんの2つ違いの姉が勉強もスポーツもできるタイプだったため、いつも比較されて育ったらしい。しかも姉が中学受験をするため、母は姉にかかりきりになり、絵理奈さんは小学生のころから家事をやらされてきた。だから家事はできるのだが、やりたくないという気持ちも強い。当時を思い出して苦しくなることもあったようだ。

 妻の父親が亡くなったあと、絵理奈さんは問わず語りに、そんなことをぽつりぽつりと話したのだ。

「もっと早く話してくれればよかったのにと言ったら、『あなたは私の心を見ようとしなかった』と言われたんです。そんなことはないと反論すると、『いつだってそうやって決めつけてくる』って。きみこそいつも被害妄想で凝り固まってるじゃないかと怒鳴ってしまいました。妻と一緒にいるのがストレスになっていきましたね」

 自分だけではない、妻にも育った家庭や親への不満があったのだと共感しあえればよかったのだが、彼は妻に同情も共感もできなかったようだ。もっと屈託なく育った人なら、この家庭も違うものになったのではないかと、自分を棚に上げて妻を責めるようなことがその後も続いた。

ジムとガールズバー通い

 そのころから、ジム通いが激しくなった。以前から行ってはいたが、真剣に筋トレに励むようになったのだ。目に見えて自分が変わるのは楽しかったし、「進歩」しているように感じられるのが快感だった。1年で体はすっかり変わったという。

「ぶよっとした体がむきっと変わると、なんだか自分に自信が出てきました。ある日、ジムの帰りにビールでも飲んで帰ろうかと思って周りを見ると、たまたま店のプラカードを持って立っている若い女性と目が合った。お店はどこかと訪ねると、すぐ後ろのビルだという。行ってみました。いわゆるガールズバーみたいなところでしたが、カウンターの中の女の子たちがかわいかったし、会話も楽しかった」

 女性に軽い戯れ言など言えない亮一さんでも、女性たちの話を聞いているだけで楽しめた。3人いた女性の中でも、「メグ」と名乗った子が気に入った。彼女たちはカウンター内からは出てこないので肉体的接触はいっさいない。初対面だし、お色気サービスもないのに、亮一さんは心が癒やされたように感じた。

「それから週に2回くらい通うようになりました。コロナ禍で一時期、店は閉店していたんですが、メグとはLINEがつながっていたので連絡はとりあっていた。彼女が『バイト代が入らないから生活が苦しい』と聞いて50万円ほど手渡ししたこともあります。彼女、奨学金で大学に通っているといっていたから、生活も大変だろうなと思って」

 決して下心があったわけではない、苦学生を応援しただけだと彼は言い張った。店が再開すると、いちはやく駆けつけてメグさん以外の女性たちにもチップをはずんだという。

「言い寄ってきたのはメグのほうです。妻とはうまくいっていなかったし、コロナ禍でストレスもたまっていた。娘はかわいかったけど、僕の意に反して私立中学は受けたくないと言い出して、それもイライラの元だった。『行きたくても行けない人間も多いんだ。行ける環境にあるんだから努力しろと伝えて。だいたいきみがちゃんと育てないから、ろくに勉強もできないんだろ』と妻に文句を言ったばかりでした。あるとき店でメグを相手に、妻の愚痴をこぼしてしまったんです。すると『今日は早めに終わるから、カラオケにでも行きませんか』と言われた」

 

「女神に仕えることができてうれしかった」

 ふたりで初めてカラオケに行った。世代が違うものの、亮一さんが歌うと「この歌、母が好きなんですよ」とノリノリでタンバリンなどを叩いてくれる。メグさんの気遣いと優しさに触れた亮一さんは、一気に彼女にのめり込んだ。もともと心を寄せていたのだから、相手の反応によって、心のバリアが解かれてなだれこんだようになった。

「帰りに、きみのおかげですっかり心が軽くなったよと言ったら、彼女、路上で僕に抱きついてキスしてきたんです。そんなことをされたら体が反応してしまう。ただでさえ妻とは長い間、レスでしたし。筋トレで欲求を解消しているつもりだったけど、若い女性に抱きつかれたらどうにもならなかった」

 抱きしめ返した。自分を制御できなくなるからダメだよとささやくと、「制御しなくてもいいでしょ」という甘い声が返ってきた。もつれるようにしながら近くのホテルに入った。「あのときのことは忘れたくても忘れられません。彼女が神々しくて、女神に仕えることができてうれしかったとしか言いようがない」

 メグさんの価値が一気に上がった。不惑の男が、半分ほどの年齢の女性と関係をもてたのだ。ありがたがるのは当然かもしれない。妻には手厳しい彼が、若い女性に対していきなり僕のようになるのは男の中に宿る矛盾なのだろうか。

3年間で300万

 彼は後日、またメグさんに50万円を手渡ししている。お金で縛る気はさらさらない、僕の気持ちとして受け取ってくれたらうれしいという言葉を添えて。

「店に行ったときは単なる客として振る舞いました。店の他の女の子たちも気づいていなかったと思います。月に1、2回はメグと個人的に外で会っていた。3年間で300万くらい渡したでしょうか。彼女に要求されたことはありません。僕に会ってくれることへのお礼と、少しでも生活費の足しになればという気持ちからです」

 半年ほど前、妻から突然言われた。「あなた、メグさんに笑われてるの知ってる?」と。なぜ妻から彼女の名前が出たのか。彼はギクッとしたまま動けなかった。

「メグさんは義姉さんの娘の友だちなんですって。羽振りはいいけど、キモいおじさんがいるって、メグさんが義姉さんの娘に言ってるらしいわ。写真見る?」

 妻が差し出した携帯には、ツーショットの写真、亮一さんの寝顔などが映っていた。姪がメグさんから話を聞いて写真を見たら、自分の叔父だったというわけだ。姪もさぞびっくりしただろう。

「そんなにお金があるなら、もう少し生活費をもらえませんかと妻が慇懃無礼に言ったんです。『私は生活費を補填するために、時給1,000円のパートで必死に働いているんですけど』とも言っていました。妻がパートをしているなんて知らなかった。それ以上に、メグの言動にショックを受けて、何も考えられなかった。メグとの関係は、少なくともお互いに惹かれ合った恋だと思い込んでいたから。考えればそんなはずもないのに」

 幼いころに「おまえは男らしくない」と父に痛めつけられた日々を急に思い出した。筋トレをして体を変えたところで、自分にはやはり男としての基本的な魅力がないのだと思い知った。

「僕は被害者みたいなものでしょ」

 姉から「みっともないことしないでよ」と言われた。「少しは絵理奈さんのことを考えてあげたら?」とも。妻は姉の同情を笠に着て、夫を見下すようになった。

「今までどれだけ偉そうなことを言ってきたかわかってる? 私がどんなに我慢してきたか知ってる? あんたみたいな人にバカにされてきたかと思うと反吐が出るわ」

 そんな激しい言葉を投げつけられた。いっそ妻を殴り飛ばしたいと思ったこともあるが、人に暴力をふるうことは性格上、やはりできない。自分が妻に対してストレスを解消するかのように暴言を吐いていたことだけは、言われて初めて理解した。

 現在も妻と娘と同居はしているが、会話はほとんどない。娘は無邪気に接してくれることもあるが、自分が父親と話すと母親が不機嫌になることはわかっているから、娘ともギクシャクしがちだ。妻が騒ぎすぎだと彼は最初に言ったが、話を聞いてみれば妻が騒ぐのも当然である。

「姉に何とか助けてほしいと言ったのは事実です。家族崩壊なんてあまりにもかっこわるい。メグにお金を渡したのは僕の意志だから、妻にとやかく言われる筋合いはない。不倫だって長く続いたわけじゃないし、僕は被害者みたいなものでしょ。妻から同情されることはあっても恨まれることはないという気がするんですよ」

 最後になって、彼は独自の論理を展開しはじめた。笑みすら浮かべながら。こういう考え方が基本にあるなら、妻としては長い間、相当我慢を重ねてきたに違いない。

 彼の姉である知人には、「おとうさんの影響かもしれないけど、根からマッチョ思想みたい。彼の考えが覆されることはないんじゃないか」と伝えた。やっぱりねと知人は呆れたような表情で首を振っていた。

亀山早苗(かめやま・さなえ)
フリーライター。男女関係、特に不倫について20年以上取材を続け、『不倫の恋で苦しむ男たち』『夫の不倫で苦しむ妻たち』『人はなぜ不倫をするのか』『復讐手帖─愛が狂気に変わるとき─』など著書多数。

デイリー新潮編集部