· 

【ある日の天声人語より】おばあさんの新聞【青空と向日葵の会】

【ある日の天声人語より】おばあさんの新聞
https://yuru2club.com/wp/?p=8520
ある日の朝日新聞「天声人語」より。
次のような記事が心に留まりました。
早くに父が亡くなり、
家には新聞を購読する余裕がなくなった。
好きなのでなんとか読み続けたい。
少年は新聞配達を志願した。
配った先の家を後で訪問し、読ませてもらおうと考えたのだ。
元島根県出雲市長で衆院議員を務め、先日87歳で亡くなられた岩國哲人さんの思い出だ。
日本新聞協会の新聞配達エッセーコンテストの
大学生・社会人部門で今年、最優秀賞になった。
題して「おばあさんの新聞」
小学5年の時から毎朝40軒に配った。
読み終わった新聞を見せてくれるおじいさんがいた。
その死後も、残されたおばあさんが読ませてくれた。
中3の時、彼女も亡くなり、
葬儀に出て・・・
葬儀に出て、岩國さんは初めて、
ある事実を知ることになります

3の時、彼女も亡くなり、 葬儀に出て実は彼女は字が読めなかったと知る。

「てっちゃん(岩國さん)」が毎日来るのがうれしくて (おばあさんは新聞を)とり続けていたのだ、と。

涙が止まらなくなった……

岩國さんはこれまで新聞配達の経験を語ってこなかった。

高校の同級生で長年連れ添った夫人にも。

しかし、今回、おばあさんへの感謝の気持ちを表す好機と思い、応募した。

「やっとお礼が言えて、喜んでいます」。

きのう電話口で岩國さんはそう話した。

70年以上、朝日新聞を読んできたという。

市長時代には本紙オピニオン面の「私の紙面批評」欄を担当し、 当時の政治に関する社説を厳しく批判したこともある。

いつぞやも「思い込みや独善が一つの欠点」と、 本紙への苦言を頂戴(ちょうだい)した。

新聞週間がはじまった。

失った信頼を取り戻すため、 身を切るような出直しに取り組む覚悟を新たにする。

岩國さんの叱咤(しった)を肝に銘じつつ。

引用:朝日新聞 (2014年10月15日)天声人語