· 

狭い敷地に重機を入れ…都心マンションのずさんな解体工事 隣のフェンスはがれきで変形 同業者「絶対あり得ないタブー」

同業者「非常に危険 絶対にあり得ない」


FNNプライムオンライン

解体工事現場で働く作業員の主張「時間がなくて…」

めざまし8

コメントをお書きください

コメント: 40
  • #1

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:29)

    元請けとして、解体計画も立てず、下請任せってことじゃないですかね。

    そうすると、この元請けは単なるピンハネ業となるのではないでしょうか?
    こういった方々に、建設業許可、解体業許可を与えてほしくないです。

    発注者も、適正な価格で発注していれば問題なかったのではと思います。
    発注側にも、何らかの問題がありそうですね。

  • #2

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:30)

    普通、工程作成していたら、こんなことにならないよね。
    発注者は重機許可してなく、勝手にやった下請けが悪いみたいなこと言ってるけど工程表みてたら重機使用する前に止めるよね?
    囲いはシートだしありえないことばかり。
    多大な事後にならず(ほぼ事故みたいなもんだが)隣地フェンスが壊れたくらいの被害で済んでることがある意味奇跡だね。

  • #3

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:31)

    所在地は南大井3-33、元々はリブマックスの5F建てのビジネスホテルがあった場所を某ディベロッパーが取得し、元請けの中国人解体業者がクルド系の下請けに丸投げしたものです。9/4(月)に作業が中止されましたが、多くの問題がありました。
    ・廃材が覆われず、前の道路に溢れ道路を破損。
    ・隣の新築マンションの柵も破損。
    ・工事現場に囲いすらない。
    ・重機を乗り入れて傾き横転の可能性もあった。重機のアームに乗り作業。
    ・上部から壊さず、途中階から無理矢理壊し倒壊の可能性もあった。
    ・電線に紐を括り付けて幕を張り感電や停電の危険があり。
    ・事業者や実施者の表示標識も設置されていない。
    ・住民や見物人を中東系外国人作業員が威嚇。

  • #4

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:31)

    発注先から下請けが続いて孫請け、ひ孫請けまで行くと、かなり安い工賃で請け負うことになる。
    100万の仕事を2,30万以下で行うために雑になってます。

    お向かいの家の解体時、大声で会話する外国人。上から下に物を放り投げ道路にまで落ちる事も。通学路で危ないと近所の人が注意をしてくれたそうです。
    仕事を流す方も手間賃を抜いているなら、しっかり指導して欲しいものです。

  • #5

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:32)

    都内で最近見かける事なのですが、外国人による建物の解体作業は道路使用許可もとらず行っていますので、警備員もいない、勝手に道路封鎖はする等やりたい放題。取締りの強化が必要です。このままでは必ず取返しのつかない大事故につながります。

  • #6

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:32)

    このまま放っておくと、やったもん勝ち、逃げ得になってしまう。最悪な場合、行政が後始末することになる。税金が無駄に使われないよう、絶対にこの工事に関わった業者には法的責任を負わせてほしい。

  • #7

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:33)

    解体業や産業廃棄物、リサイクル業は人手不足であり、また外国人が下請け作業しているところがかなり増えている。以前関係者に聞いた話では、真面目にこなす下請け外国人もいるが、殆どがスピード重視でかなり雑でトラブルも多いらしい。日本は規定が細かいが、外国人がしっかり認識しているとは到底思えない。やはり元請けが安全教育を徹底しないと、今回の様な事故的な工事が発生してしまう。安易に下請け資格を与えてはいけない。

  • #8

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:34)

    都内在住ですが、近くの家を解体すると、解体業者がポストに紙を入れて、突然通知してきて、車や解体した瓦礫を我が家の私有地で作業をすると私有地を勝手に使うと言い出しており、一切の説明や許可を取らずに解体工事を強行しようとして、あまりに横暴な対応で区役所や警察署に相談すると、道路使用許可申請や解体許可申請もしておらず違法解体工事だった事が判明して、行政から指導が行われて解体工事が中止になりましたが、調べてみると解体業者は過去に違法解体や様々な問題行為をしていて、社長が逮捕されていた事が判明しており、解体する土地を買った住◯不動産は手続きは解体業者に全て任せており、知らなかったと責任逃れをしてました、この記事の内容も似たような違法解体工事だったのかも知れませんね。

  • #9

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:34)

    いま都内の解体下請けは川口周辺のクルド人事業者が多く、ようはそこの現場従業員として多くのトルコ系クルド人が「難民申請」を盾に就労している実態がある。これらの業者は他の国内系業者よりも人件費が安く、現場の安全管理もずさんな上、解体後に発生した瓦礫や産業廃棄物の処理もデタラメなのでそもそも受注価格が極めて安い。こういうことがまかり通っているので、それが巡り巡って特定地域の小民族移民問題にまで発展している。

  • #10

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:35)

    同業者ですが、ウチは敷地内施工でやってます。
    この手のビルで間口5mくらいなら上部構造は小型重機か普通は人力です。
    小型車か中型車を1F内に入るようにして。

    車両に乗るサイズで切断しないといけないし、ウインチで荷下ろししたりと、手作業が多く、解体の坪単価も20万くらいじゃないと割に合いません。

    アスベストも検体調査結果次第ですが、屋上防水、耐火被覆、配管エルボ、床材、ケイ酸1種2種、外壁塗材、ダクトパッキン等は『年代により使われている』場合はありますが、比較的最近の建物のようなのでLv3非飛散性石綿含有建材だけでしょう。

    皆さん見落としてますが、空調のフロンガスの回収も必要ですが、この手の業者さんは大気放出している可能性が高いです。適正処理すると高額なので。

    坪5万とか6万とか、安い業者に依頼するとこうなります。

  • #11

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:36)

    IT系の監理技術者のコメントです。

    >元請会社の担当者:
    >重機を使った工事は許可していない。業者が勝手にやっているんです。
    このセリフは使い古した言葉です。 下請けが勝手にやったとしても、元請けは工事を監理しなくてはいけない立場です。 
    この言葉の裏には下請けに丸投げしていました。 しかも、現場も見ていません。 と言っています。 丸投げは建設業法違反だし、元請けの安全衛生責任者は1日一回は現場の視察を行う事と労働安全衛生法では求めています。
    叩けば、色々と埃が出てきそうな危ない現場です。

  • #12

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:36)

    まずこういう事は発注側にも何らかの罰が行くようにしてほしい。
    インフレ下で成立したルールが多すぎて、建設現場の施主に対する規制がなさ過ぎて好き勝手している事が小工事で目立つ。

    まず、施主から元請の契約も建設業法と全く同じ規制をかけて着工前契約を徹底する事。元請から施主に対して計画等の書類の提示を義務付けて元請の「丸投げ」を法による罰だけではなくて書類でも規制する事。(施主とのなぁなぁの丸投げもあり得るので)この位はやらないと源流の適正価格は確保されないと思う。

    そうしない限りこうした管理の何もないような施工が罷り通ると思う。
    デフレ下では源流規制も必要。

  • #13

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:37)

    施主が責任を持って解体を進めれば良いのでしょうが、しっかりした解体業者ならそれなりの価格を提示するでしょうし、金出すのを惜しみ今回の業者へ依頼したのだからこのまま放置になる可能性もある。
    あと処理は都なり区なりが税金使って行うんでしょう。
    行政も許可出す前にどんな業者か見極める必要があるのではないのでしょうか。

  • #14

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:37)

    近年は外国作業員が増えて、1人も日本人がいない現場も見る様になったけど、作業の安全性やスピード感とか全体的に作業員の質が落ちたなと感じます。
    昔みたいに先輩達から怒鳴られ煽られならがら、見て覚えるのが基本だけど、先輩達もしっかりと大切な事は教えてくれる様な環境で作業した事がないんだろうな…って感じます。

  • #15

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:38)

    外人さんの解体よく見かけるけど本当にひどいよ。
    まず足場養生が適当、近隣へのあいさつも元受け任せ
    ほこりも何もかまわず水さえまかない。
    許可すらないような捨て場に持って行く。
    ダンプに枠立てて過積載なんてお構いなし
    確かに安いかもしれないが事故が起きたらだれも責任とらないよ。
    中には保険すらかけてない業者も多い。
    解体ってのは普通建て替えとかに伴う仕事だから
    あまりいい加減なことすると
    あとの建設の時大変なことになります。
    安いのは安いなりのわけがあります

  • #16

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:39)

    現役の解体業者ですが、狭い現場の解体は、基本、階上解体工法で3トンクラスなど重機を上げて解体して行く工法計画します。
    現場の状態見ると解体廃材の上に重機上がり解体は、重機転倒など災害リスクある為、
    あまり狭い現場では、やらない工法です。
    ロング解体機入れて解体するしかないかと思います。発注者様も請負業者様の施工経歴等確認不足だと思います。

  • #17

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:39)

    うちの前の建物も解体した際に
    防護の柵は倒れるし、周り一体粉塵で
    車は灰を被ったかの様に真っ白。
    文句を言いに行ったら外国人が
    やっていて洗車代はお支払いしますって。
    そういうことじゃないだろって
    元請けに電話しても軽い謝罪だけで
    対応策は講じられず
    いつのまにかいなくなってた。
    本当に危険なのでしっかり取り締まってほしい。

  • #18

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:40)

    解体関連の者です。
    都内では枠組み足場は組めないほど隣接した駆体が多いので、単管+シートでしか養生出来ない現場は珍しく有りません。
     解体重機の事故の様ですが、手バラシ(ハンドブレーカー)等では、工期と人工代がかさむ為、下請業者さんは赤字に成ってしまうでしょう。
     だからと言って事故は仕方無いとは言いませんが、元請さんは工費や工期にゆとりを持った工事の計画を立てるべきでは無いでしょうか?

  • #19

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:41)

    マンション解体工事をいい加減な見積もりで請負い、ピンハネで下請けに一括発注しているのでは。だから、元受け会社は下請けが勝手にやったことと言うのでは。
    他者と比べて安い見積もり内容が基本的な解体工程を省いているので、ずさんな解体となっているように見える。それから、工事保険ってずさんな解体工事でも無制限に補償がでるのかな?

  • #20

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:41)

    同業ですが、昭和の解体です。
    昭和でも酷い手順だと言われます。
    元請けから下請けへ何社も丸投げで中間マージンだけはしっかり取るから安全管理は無くなり工期は過ぎていきます。
    現場の方を責めても改善はされません。
    リサイクル法の確認とアスベスト調査が杜撰なため行政の目を掻い潜って悪徳業者が蔓延っているのでしょう。
    建物を造った側と許可した側にも責任を持たせましょう。

  • #21

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:42)

    普通は下請業者は作業手順書や施工計画書を作成し、工事責任者の押印を持って現場作業を行います。
    また、手順書通りに作業が進められない等の不測の事態が生じた場合、その段階で元請けを召喚し作業計画の練り直しを行います。
    また、元請業者も計画書に無い重機等や手順を確認した時点で、工事を止めなければなりません。
    それができていない時点で、施工管理・安全管理ができていない事になります。
    さらに現場の状況が酷いので労基が現入し、是正勧告が出され作業がストップする可能性が非常に高い。
    そもそも、下請業者は外国人みたいだけど就労ビザとかの確認は取れているんでしょうか?

  • #22

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:43)

    元請けが元請けなら、当然この様な下請けしか出来ない発注額の低さでしょうね。解体工期が短いと言うなら出来ないと普通は譲歩を願うか辞退しますが、外国人業者なら金になれば周りの被害は交通事故と同じで、保険で賄うから関係ないと言い張るが、保険会社もこの解体現場の状況を見たら、減額せざるを得ないでしょう。トルコで通用してもここは日本。岸田総理が外国人労働者を沢山入れると言っていますが、その国の方法でやられたら日本は大変な損害を受けます。こいう事も岸田総理は帰国後にこの現場に足を運んで、解体業者や元受の会社の人間と話をして下さい。この先こういう事が沢山起きると言う事を認知して改革を。今後この現場の外国人業者はクビになり、新たに日本のプロ解体集団が割増金を得て解体するでしょう。そうしなければ区は許可を出さないでしょうし、近隣住民からも訴えられてしまうから、区がそういった条件付きで許可を出すでしょうね。

  • #23

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:44)

    確かに、最近都内で解体をしている中近東系の人をよく見ます。
    戸建てとかアパート、小規模マンションとかをメインにやってそうなイメージです。

    以前、木造戸建ての建物を解体し、その木材のゴミをトラックに積み込んでる中近東系の作業員を見ましたが、かなりビッチリ隙間無く上手く乗せてる人もいました。

    中には腕の良い人もいるのでしょうが、周囲の汚れや音、危機意識などは比較的低いイメージもあります。

    この建物が無事故で終始されますように。

  • #24

    名無し (金曜日, 08 9月 2023)

    以前、練馬区内某所の駅前雑居ビル解体現場で、瓦礫の山の上に傾いたままバックホウ乗っけて無理矢理解体していたのを目の当たりにしたことがある。囲いのフェンスも曲がって車道にはみ出しているにも関わらず。工事終了後もバックホウは瓦礫の山の上に傾いたまま放置していたから、いつ倒れてきてもおかしくない状況だった。

    解体現場で最近目の当たりにしたのは、歩行者専用の時間帯にも関わらず、バックホウを載せた川口ナンバーの4tダンプがやってきては駐車に手こずって、何度も切り返しては歩行者を足止めさせていて迷惑千万だった。しかも、日本語の会話もできない話題のクルド系というね。

  • #25

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:47)

    このようなキツい仕事に日本人が就かなくなったから仕方ないんでしょう…
    だいぶ前から解体現場とか工事現場は外国人頼みですよ。今では外国人作業員が年季入ってきてリーダーとかやってるでしょう。もう日本はダメだと思う…この先どんどん外国人に侵食されて安心安全な日本はもはや過去のもの。
    これからの若い世代は色々な意味で厳しい日本でん暮らしになると思う。

  • #26

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:47)

    こういう狭小な物件の解体工事は通常の解体工事の2倍以上のコストがかかる。
    それを考えずに通常の価格で受注して下請けに丸投げしたのかも。
    ただでさえ解体工事は近隣に影響を及ぼし易いから注意が必要なんだが。

  • #27

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:48)

    私は23区住まいですが、ここ1~2年、近所で行われるの個人宅の解体工事現場を通ると、外国人らしき人達のみで行われている事が多いです。
    1度、解体中の家屋にトラックの荷台をバックで突っ込んでいるところに遭遇しましたが、車がおもいっきり解体中の建物に接触してて、バキバキと凄い音がなってました。でも、車が凹もうが何だろうが全く気にせず、ゴリ押しで作業を進めていました。
    雑すぎてビックリしましたが、これも外国の方の感覚なのかなと思いました。

  • #28

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:49)

    近所で遣っているのを見た事があります。最初に内部をザッと壊してました。上から下まで、床の真ん中を大きく壊して、周りの壁だけにします。上から壊して行き、お終いです。日数は凄く掛って、削岩機の音が、連日凄く煩かったです。防音シートで覆われていましたけど。今は、綺麗な家が建ってます。

  • #29

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:50)

    トルコ地震の被害に遭われた方には大変申し訳ないけれど、あの建物の壊れ方と軒数を見ていたらお察しの通りで。日本の建築物は簡単には壊れないから解体に苦労して余計危険度が高まっているのでは(危険行為に対する嫌味ですが)。

    ルールどころか事故防止の考えすらあるのか無いのか分からない状態で力任せにガシガシ壊すのが当たり前な国をいくつか見て驚愕したことがありますが、それを日本でやるというのが恐ろしい限り。

  • #30

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:50)

    外国人がやってる解体現場で仕事したことあるけど、結構作業には気を使っていたし、朝から夕方までさぼらずちゃんとやっていました。外国人だからということで必ずしもいいかげんな仕事をしているとは言えないと思います。テレビのニュース番組では直接作業していたと思われる業者にインタビューして、「手作業でやるべきだと思って作業していたが、工期が遅れそうになると元請けから30%のペナルティを課せると言われて重機を使うように指示された」と言っていたけど、その件は確認とれたのかな?

  • #31

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:51)

    解体も価格競争。
    施主直々で解体屋に手配する人がいないのも良くない。
    建て替えだからと全部建てる業者経由で手配しているのが一般的。
    建てる建設屋の見積もりが解体処分で1,〇00万円とかなっても同様に正しく処分されても実際は500万円しないとか多い。
    建設会社から解体屋には1日ひとり1万円くらいしか払われていない。
    非常におかしい。
    施主手配で解体屋に更地にしてもらうのが一番。

  • #32

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:52)

    解体始まる前に自分の家の写真を撮りましょう。
    傷や破損の証拠になります。
    エアコンの室外機なども勝手に足場にされて凹んでも知らんぷりだったりします。
    エアコンが建物に残ったまま解体している、保安員なしで路上で積込、アスベストの表示がない、または適切な処置がされていない現場はバンバン通報しましょう。
    平成18年まではアスベストが建材に入っているものがあります。

  • #33

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:53)

    以前から問題視されていた外国人業者の解体工事、
    やっとメジャーマスコミでも取り上げられたようですが
    これの監督官庁も国交省ですかね?
    ビッグモーターもそうですが
    国交省管轄の事業等で問題行為が起きて
    苦情が多発していてもメジャーマスコミが取り上げないと
    動かない国交省は何とかなりませんかね?

    国交大臣の創価公明党大臣指定枠制は
    次の内閣改造では絶対に止めて貰いたいです。

  • #34

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:54)

    元請け責任は逃れられないでしょう、最近はこう言ったクルド人がずさんな解体業を行なっているが、何処の元請け建設会社がこんなヤツらに発注するのか業務停止と中請も元請も一斉に責任処罰が必要、実際このクルド人解体業社も免許持って無いんじゃ無いかな、保険が効くからと事故を起こしてからでは遅い、なんちゅう言い訳と管理何だかね!

  • #35

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:54)

    歩道の占有許可も取っていないのかな?
    だとしたら法など無視なんでしょう。

    隣地建物の一部を想定しながら破壊。
    解体事業免許取り消し案件でしょうかね。

    勿論、騒音振動防止法があっても、騒音も振動で隣家が壊れようがお構い無し。解体などの短期間工事では、行政も見てみないフリだから。

    解体事業は、まさに無法地帯のやりたい放題ということでしょう。

    工事を発注される建物の所有者は、安いだけで業者を選らばないこと。
    社会問題化すれば行政も重い腰を上げるでしょうし、その時には依頼人にも及ぶのでは?

  • #36

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:55)

    当然この元請は、建設業許可を取り上げるべきですね。
    この元請が特定建設業業者なのか不明ですが、下請けが勝手にやったなんて、言葉は絶対に言えないのです。
    建設業法では、元請下請問わず、ある程度の請負金額をこえると有資格者の監理技術者、主任技術者を常駐させなければならないのです。
    だから、下請けが勝手にやったなんて、この元請が言えるわけありません。
    元請が作業計画、作業手順書を作成して、直接指揮命令するのです。
    所轄労働基準監督署は、労働安全衛生法違反で中止命令を出すべきです。
    警察もです。

  • #37

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:56)

    夕方のテレビで現場にいた解体業者は当初、
    ・重機が入らないから手作業で行っていた。
    ・3階まではなんとか解体出来た。
    ・元請けから重機を使えと指示。
    ・期日中に終わらなければお前のところで30%払えと言われた。
    ・手作業で続けるつもりが重機が来たので使用。
    ・手作業で行っていれば時間は掛かるが綺麗に解体出来た。
    だそうです。
    テレビのアナウンサーが元請けを訪ねても誰も出ない(居留守?個人的感想)と言っていました。

  • #38

    名無し (金曜日, 08 9月 2023)

    同じ建設業界に身を置くものとして感じること。
    元請ゼネコン・サブコンが安全作業で!と毎月しつこいくらい資料を送ってくる。
    でも一部のずさんな会社の行いのせいで、建設業界の悪評が広がり人手不足に拍車がかかる。
    外国人企業が元請・下請けだったとの報道もあるが、建築業許可を出すならその辺り徹底的に管理してほしい。
    中間搾取する会社が多すぎて作業員の給与が上がらないという構造的な課題もあるが、こういう点も今の建設業界の様々な問題を悪循環させる原因だと思う。

  • #39

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:57)

    この様な業者が安値で安全無視の方法で解体を行い、後でまとめて処分すると言う理由で仮置き場に貯めて処分しなかったり、安けりゃ良いのか?施主さんに問いかけたい。我々が正規の方法で解体を行い正規のルートで処分して安心安全に解体を行うと価格が跳ね上がりますがこのような問題にはならない。
    いい加減、解体は安いほうを選ぶのはやめたほうがいい、高くても信用の有る企業を選んだ方がいい。

  • #40

    名無し (金曜日, 08 9月 2023 14:58)

    まず、元請業者は解体見積もり比較サイト(クラッソーネ等)に契約額の何割かを納めなければならない。残った費用で自社の利益を残して解体しようと思うと、そりゃあ一円でも安いところに下請…となる。

    解体業は日本人が就きたがらない。以前はせめて元請は日本の会社で、日本人の監督が現場にいて安全管理や近隣対応をしたものだが、最近は外国人の作業員だけしかいないケースも多い。恐らく監督も誘導員もいないのだろう。

    建設業許可はハードルが高いが、500万円未満の工事は許可不要なので誰でも工事できる。そこを埋めるべく、解体工事の登録制度があるが、公表された名簿を見ればわかる通り、今や大半の業者カタカナ名もしくは中国名の代表者・担当者である。

    元請は重機での解体すると聞いていないというが、木造ならまだしも、鉄骨造やコンクリート造の建物を重機を一切使わずに解体するのは無理なので、聞いていないというのは嘘です。