· 

「他人を見下している人」に共通する“ざんねんな特徴”とは? ジル・チャン

ビジネスの現場では、人前でハキハキと話せる「社交的な人」が有利だと思われがちです。しかし、台湾出身で、超内向型でありながら超外向型社会アメリカで成功を収めたジル・チャン氏の世界的ベストセラー

 

『「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』

 

(神崎朗子訳)によると、「内向的な人」こそ、冷静さ・思慮深さ・協調性といったビジネススキルを兼ね備えているといいます。
内向型の生まれ持った強みを肯定し、勇気づける本書には、「目からウロコの内容に感動した」「自分らしく生きていけばいいと気づけた」と日本中から絶賛の声が集まっています。
今回は、読者から寄せられた仕事や人間関係の質問に対する、チャン氏の回答を公開します。(構成/根本隼)

Q. 自己肯定感が低いです

読者からの質問 どれだけ自分の能力を高めて実績を出しても、「自分より優れた人はたくさんいる」と考えてしまい、なかなか自信が持てません。どうすれば自分に自信が持てるようになりますか。

ジル・チャン氏 自分の仕事が計画通りに進んで、ちゃんと成果が出ているのであれば、他人と比べる必要はまったくないと思います。

 重要なのは、過去の自分といまの自分を比べて、「どんな能力が伸びたのか」「初心を失わずに仕事ができているか」などを、しっかりと自己分析することです。

 もちろん、周りの人の能力や実績を、まったく気にしないようにするのが難しいのは事実です。私も、つい他人と比較してしまいそうになることもあります。

 しかし、自分のやるべき仕事や達成すべき目標に集中していれば、自然と気にならなくなりますよ

他人を見下す人=自信がない人

チャン氏 逆に、「自分が他人より優れた成果を出した」という優越感がモチベーションにつながることもゼロではないと思いますが、周囲との競争に勝ち続けられる人はほとんどいません

 自分に自信がない人ほど、周りを見下そうとしがちです。でも、他人との比較で自己肯定感を高めようとしても長続きしないのが現実なんです。

 そもそも、仕事にかぎらず人生全般において、「他人」というコントロール不可能な存在に自分の感情を振り回される「他人本位のメンタル」はとても不安定です。

 比べる対象は「過去の自分」だけにして、自分のやるべきことにフォーカスしましょう。

 

日本語版への序文──控えめで強力な「静かな力」
INTRODUCTION:鎧を脱いで身軽になる

■PART 1 静かな人の「仕事」の戦略
──冷静沈着に「戦略的思考」を生かす

CHAPTER 1「はったり」はいらない
CHAPTER 2 戦略的に「得意なこと」で勝負する
CHAPTER 3「核心」の能力を集中的に磨き上げる
CHAPTER 4 独特の「脳の特徴」を武器にする
CHAPTER 5 自分を「現実的」に見つめ、受け入れる
CHAPTER 6 ストレスフリーで「新しい環境」になじむ

■PART 2 静かな人の「人間関係」術
──「深く聞く力」で人を魅了する

CHAPTER 7 仕事の戦場で「味方」を増やす
CHAPTER 8 落ち着いて「もめごと」をさばく
CHAPTER 9 「他人の感情」にいちいち振り回されない
CHAPTER 10「電話」は難敵にも強い味方にもなる
CHAPTER 11「交渉」を成功させるカギは聞く力
CHAPTER 12「出張」で力の浪費を最小限に抑える
CHAPTER 13 外向型文化の中で「バックハンド」で戦う

■PART 3 冷静な力を「人前」で生かす
──完璧な準備で「質の高い」仕事をする

CHAPTER 14 長所を生かせば「イベント」は楽勝である
CHAPTER 15 そもそも、本当に行く必要があるのか?
CHAPTER 16 勝敗は「始まる前」に決している
CHAPTER 17 社交は「戦略」がすべて
CHAPTER 18 人前で話す極意
CHAPTER 19 会議で「隠れる」ことはできない
CHAPTER 20 静かな人は「SNS」を使い倒すべし

■PART 4 静かな人の「潜在能力」
──しなやかな「リーダーシップ」を発揮する

CHAPTER 21「謙虚さ」こそが成功をもたらす
CHAPTER 22 タイプを混ぜれば「最強チーム」ができる
CHAPTER 23 あえて「正反対」の相手とタッグを組む
CHAPTER 24 上司を「管理」して、正当な評価を得る
CHAPTER 25 リーダーに「カリスマ」はいらない
CHAPTER 26 「静かな羊」がライオンを導く