· 

2023年【東北夏祭り】東北出張の際に宿屋とれず苦労しましたが楽しい思いでばかりでした。Apex product

夏の東北では、地域ごとに独自性のある夏祭りが開催されています。
青森ねぶた祭、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつりは「東北三大祭り」として全国的にも有名です。
山形花笠まつり、盛岡さんさ踊り、郡山うねめまつりなども、年々その知名度を増し、その他花火大会なども多く開催されています。

青森ねぶた祭

七夕祭りの灯篭流しの変形ともいわれる青森ねぶた祭。
22団体の大型ねぶたが囃子とハネトとともに出陣します。

●開催日は毎年8月2日~7日。

 

2023年の日程

「東北夏祭り」と聞いて、一番に思い浮かべるのが「青森ねぶた祭り」。
絢爛豪華なねぶたを楽しみに、毎年国内外から数多くの人々が訪れて、観客数は300万人を超えると言われています。

・見どころ
前夜祭から一週間近く続く「青森ねぶた祭り」。
歴史や伝説を題材にした大型ねぶたが通りを練り歩く「ねぶた運行」をはじめ、最終日には、受賞したねぶたを青森港の海に浮かべて披露する「ねぶた海上運行」と「花火大会」が開催されます。

・楽しみ方のポイント
笛や太鼓のお囃子に合わせて舞う踊り子たちのことを「跳人(ハネト)」と呼びます。お揃いのはっぴ姿で一斉に踊る姿は「青森ねぶた祭り」でもよく目にする光景のひとつ。
観光客の方も跳人として飛び入り参加ができますが、衣装などの事前用意が必要なので、確認の上、ご参加ください。
・前夜祭
8月1日 18:00~21:00(予定)(会場:青い海公園特設ステージ)

・大型ねぶたの運行(約20台運行予定)
8月4日〜6日 18:50~(先頭ねぶた新町柳町交差点から出発)
8月7日 13:00~(先頭ねぶた新町柳町交差点から出発)

・第69回青森花火大会・ねぶた海上運行
8月7日(日)19:15~21:00頃 (会場:青森港)

秋田竿燈まつり

真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として宝暦年間からの歴史を持つ秋田竿燈まつり。
高さ12m、重さ50kgもの竿燈を操る妙技は圧巻です。

●開催日は毎年8月3日~6日。

 

2023年の日程

8月3日~8月6日
秋田県で開催される「秋田竿灯まつり」の歴史は古く、夏の邪気払いや五穀豊穣を祈ってはじまったとのこと。
提灯がズラリとぶら下がった大きな竿灯は、まさに秋田の夏の代名詞と言えるでしょう。

・見どころ
提灯を米俵に、全体を稲穂に見立てた竿灯は、大きなもので全長10m、重さ50kgを超えます。身体の数倍はある竿灯を巧みに操る職人たちの妙技を、それほど遠くない場所から観ることができるのも、「秋田竿灯まつり」の魅力です。
昼の部の竿灯は妙技会としても開催され、職人同士の技の凌ぎ合いに注目!

・楽しみ方のポイント
夜の竿灯は必見!夜空にゆらめく美しい竿灯の姿は幻想的です。
熟練の職人たちが繰り出す技のひとつひとつが、観客たちを引き込み、お祭りのボルテージを引き上げていきます。

盛岡さんさ踊り

岩手県名の由来ともいわれる三ツ石神社の鬼退治伝説から始まったとされる盛岡さんさ踊り。
和太鼓同時演奏の世界記録を持つ太鼓の音が会場内に響き渡ります。

●開催日は毎年8月1日~4日。

 

2023年の日程

8月1日~4日
笛や太鼓に合わせて舞う「盛岡さんさ踊り」。
東北の中では、比較的新しいお祭りとされていますが、「さんさ踊り」自体の起源は、鬼の退散を祝って踊ったという伝説までさかのぼります。

・見どころ
大人数が一斉に舞い踊るパレードは、「盛岡さんさ踊り」の醍醐味。毎年パレードの先陣を切る「ミスさんさ」や「太鼓連」の演舞は注目の的。美女たちの華やかな姿が、お祭りを盛り上げます。
各地域に伝わる「伝統さんさ踊り」の競演も見どころのひとつ。初心者も飛び入りOKの「輪踊り」は、毎年人気を呼んでいます。

・楽しみ方のポイント
最終日に行われる「世界一の太鼓大パレード」は、2014年に「和太鼓同時演奏記録」の世界一を更新した太鼓パレードを再現したもの。大迫力の太鼓の音と、人々の熱気を感じられる圧巻の群舞を楽しめます。

山形花笠まつり

艶やかな踊り手の「ヤッショ、マカショ!」の掛け声が響く山形花笠まつり。
花笠太鼓の勇壮な音色とともに華麗な群舞を繰り広げます。

●開催日は毎年8月5日~7日。

 

仙台七夕まつり

伊達政宗公の時代より続く、日本一の和紙の祭典「仙台七夕まつり」。
絢爛豪華な七夕飾りが市内全域を美しく彩ります。

●開催日は毎年8月6日~8日。

 

2023年の日程

8月6日~8月8日
美しく華やかな七夕飾りが、街を彩る「仙台七夕まつり」は豊作を田の神に祈るためにはじまったとされるお祭りで、戦後少しずつその規模を拡大してきました。

・見どころ
「仙台七夕まつり」と言えば、色鮮やかな「笹飾り」が見どころのひとつ。
かわいらしいくす玉と、幾重にも重なる吹き流しが風にたなびく様は、まさに仙台の七夕ならではの光景です。
仙台駅前から続くアーケード街には、スポンサーごとに贅と工夫をこらした「笹飾り」が連なり、訪れた観光客の目を楽しませています。
その他、イベント開催や美味しいグルメが集まる「おまつり広場」も人気のスポットです。

・楽しみ方のポイント
「仙台七夕まつり」の前夜祭である「仙台七夕花火祭」もぜひ見ておきたいポイント!
約16,000発とも言われる花火が打ち上がり、お祭りのムードを盛り上げます。絢爛豪華で迫力ある花火の光景が楽しめます。

福島わらじまつり

江戸時代から四百有余年にわたり受け継がれた伝統ある「暁まいり」に由来する福島わらじまつり。
日本一と称される長さ12mの大わらじが練り歩きます。

●開催日は例年8月の第一金曜日~日曜日。

 

明治以来の伝統と格式を誇る、日本屈指の花火大会。花火師の頂点を決める競技会でもあり、全国から選抜された花火師たちがこの日のために作り上げた珠玉の作品が、晩夏の夜空に花開きます。

開催期間:
2023年8月26日(土)

2023年の日程

8月26日 ※毎年8月最終土曜日
全国的にも有名な「大曲の花火大会」は秋田県大仙市大曲地区で開催され、その圧倒的なスケールの花火を観るために、毎年多くの人々が訪れます。

・見どころ
「大曲の花火大会」は、内閣総理大臣賞などをかけた花火師たちの競技会でもあり、100年以上続く歴史があり、打ち上げ数1万8000発とも言われる大規模な花火大会です。

・楽しみ方のポイント
「大曲の花火大会」は、やはり夜の部が必見!「芯入割物の部」、「自由玉の部」、「創造花火の部」などの部門に分かれ、花火師たちが技を競います。自らテーマを決めて表現する「創造花火」は必見!作り手たちのクリエイティブな発想がつめこまれた花火を楽しめます。
全国的にも有名な「大曲の花火大会」は秋田県大仙市大曲地区で開催され、その圧倒的なスケールの花火を観るために、毎年多くの人々が訪れます。

勇壮な姿で練り歩き、隣町からも見えたという明治時代の伝説の巨大ねぷたを復元。立佞武多と命名し、平成10年に新しい祭りとしてスタート。高さ20mを超えるねぷたが見る者を圧倒します。

開催期間:
2023年8月4日(金)~8月8日(火)(予定)

弘前ねぷたまつり

津軽の夏を彩る夏祭り。「ヤーヤド、ヤーヤド」の掛け声とともに、武者絵などが描かれた勇壮な山車が弘前市内を練り歩きます。
2022(令和4)年に300年の節目を迎えました。

開催期間:毎年8月1日~7日

アクセス:JR「弘前駅」から徒歩すぐ(弘前駅前コース)、または徒歩約20分(土手町コース)