· 

自衛官候補生、取り押さえられた際も発砲…無断で弾倉を装填

 陸上自衛隊「日野基本射撃場」(岐阜市)で男性自衛官3人が銃撃された事件で、自衛官候補生の男(18)(殺人容疑で送検)の詳しい行動が判明した。後方にいた指導役の自衛官に歩いて近づき、2度にわたって銃撃を加え、周囲の自衛官らに取り押さえられた際も発砲を続けていた。岐阜県警などは、強い殺意があったとみて動機を調べる。

 陸自によると、銃撃されたのはいずれも名古屋市に拠点を置く第35普通科連隊所属の自衛官。菊松安親1曹(52)が胸に、八代航佑3曹(25)が脇腹に被弾して死亡し、原悠介3曹(25)が左太ももに3か月の重傷を負った。

銃撃事件があった日野基本射撃場(16日午前、岐阜市で、読売ヘリから)=木田諒一朗撮影

 射撃訓練が始まったのは14日午前9時頃だった。捜査関係者によると、菊松1曹と原3曹は実弾の管理や受け渡しをする「弾薬係」を務めており、男は弾倉に込める実弾を受け取った後、他の候補生とともに射撃位置手前の待機場所に並んだ。

 周囲が異変に気づいたのはこの直後だ。男は本来、射撃位置に着いてから行う小銃への弾倉の 装填そうてん を無断で行った。

 最初に撃たれた八代3曹は、待機場所の管理を担当する「交代係」で、男のすぐ前方にいた。男は、無断装填を目撃した八代3曹から動きを止めるように指示されると、同9時8分、八代3曹に向けて発砲。その後、菊松1曹の方に振り向き、歩いて近づきながら1発撃った。隣にいた原3曹にも発砲し、さらに菊松1曹にもう1発発射した。

 男は、周囲の自衛官らに取り押さえられたときも、壁などに向けて発砲したという。最終的に射撃場外に連れ出され、同9時32分、通報で駆け付けた警察官に引き渡された。

 男は県警の調べに、「八代3曹を殺すつもりはなく、脚を狙ったが外れた」という趣旨の説明をしている。小銃の発射を阻止されると思い、動きを止めるつもりで八代3曹に発砲したとみられる。

 3人は射撃場以外で男を直接指導する担当ではなかった。捜査関係者によると、男は被害者との関係が銃撃の動機になったとの説明はしていないという。

 男が発射した89式小銃は、1発ずつ弾を撃つ「単発」のほか、1分間に約850発の速さで発射できる「連発」などの設定に切り替えることができる。3人の被弾状況などから、単発の設定で銃撃した可能性が高い。

 陸自によると、男は今年4月に入隊。第35普通科連隊の教育隊で訓練を受けており、事件が起きた14日は5回目の射撃訓練だった。勤務態度については「問題なし」と評価されていたが、県警と自衛隊の警務隊は、男が入隊した時点まで遡り、銃撃に及んだ動機などを詳しく調べる。

【陸自・小銃発射事件】採用試験で行われるYG性格検査 たとえ犯人のような男でも今の自衛隊は受け入れざるを得ない事情


左方切換レバー・89式小銃用照準補助具を装着した89式5.56mm小銃(Crescent moon at Japanese Wikipedia, CC BY 3.0 , via Wikimedia Commons)

左方切換レバー・89式小銃用照準補助具を装着した89式5.56mm小銃(Crescent moon at Japanese Wikipedia, CC BY 3.0 , via Wikimedia Commons)

陸自の銃管理は世界一

性格検査の実施

辛い新隊員教育

難しい「抜本的改革」

新潮社

コメントをお書きください

コメント: 13
  • #1

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:25)

    人員不足に悩む自衛隊。学科試験や適性検査に合格してから教育隊で訓練を受けます。合格した候補生でも不適合者はいます。警察、消防も同じです。以前は教育期間内に不適合者を排除するのも目的でしたが、人員不足で多少の問題があっても配属する状態が続いています。配属先で問題を起こして退職する例も増えていると思います。今回は教育期間内の事件ですので、採用試験自体に問題があるのか教育隊で退職させれなかったのが原因だと思います。冷たい判断だと思いますが、いくら水や肥料を与えても沖縄でりんご、北海道でバナナは育たないという事です。隊員の質の低下を招く惧れもありますので、著しく基準に満たない者を育てるより排除するべきだと考えます。

  • #2

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:26)

    自衛隊70年の歴史の中、景気動向で入隊する人材の質が大きく変化してきました。私の時代はバブル崩壊後であり、ある程度の学力と偏差値が高い学校の同期が数多くいました。それより以前入隊の古株陸士はもうビーバップハイスクール状態の悪ガキが多かったですよW 陸曹クラスなるともう精神は大人でマシなんですが、ごく稀に例外なお元気な方もいました。 
    先輩陸士が「ここは大人の幼稚園だよ」って上手い表現をしていたのは的を得て印象に残ってますね。私の在籍期間でも軽犯罪を犯す者や懲役になった隊員も2名ほどいました。 当時は18万人もいた自衛官ですから、とんでもない奴もいたし、逆にシャバじゃ会えないほど優秀すぎる隊員もいて学ぶ機会は多かったです。 しかしいざ有事となれば戦争するわけですから、アクが強い人間からエリートまで必要なのが自衛隊なんですよ! 
    今回の事件の隊員は例外中の例外 少子化? とても遺憾です。

  • #3

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:26)

    YG検査は心理学部で実際に受けました。信頼度の高いと言われているテストですが、私は時々攻撃的な気分になる はい、いいえ(実際は複数段階評価)といった質問をひたすら何段階か自分で丸をしていくテストです。偽証チェック項目もありますが、やってみた感想は、わりとこれ嘘つけるよねでした。
    私は内向的で人と遊ぶよりひとりでいたい性格ですが、外向的で人との関わりを大事にしたリーダー的な人間として検査を受けるぞ!と思ってやれば簡単にその性格を示せます。そんなものです。
    YGに限らず心理テストは、回答者が嘘をつかずに全て心のままに答えるという前提があります。この前提がある限り、心理テストでどれだけ適正を見れるのかは疑問です。
    面接も皆いいことしか言わないだろうし、入る前に弾くのは難しいです。

  • #4

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:27)

    3,4月入隊の内、高校卒業と同時に入る人については「貴重な人材」となる。学校等との関係もある。卒業同時に入る人については「一から教育でき、育てやすい」と考えるからだ。性格検査はで当然入隊できない者もいる。だが、それだけではなく、検査結果を見て、個々人に対する指導要領を考慮するためにも使われる。今回は、そういうものを踏まえどう教育してきたかという面もあるだろう。「候補生」という制度にも問題があるのではないだろうか。「自衛官になれるかどうか分からない」「身分が固定しない」のでは、ストレスがたまるのは当然だ。社会的に「正社員」になれるかどうかで悩むのはよく知られている話だ。以前のように最初から2士・特別職国家公務員として採用して、それを自覚させ、自衛官として一人前にする教育等をすべきだと思う。

  • #5

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:28)

    そもそも、現場が的場なのか待機所なのか、防弾チョッキを着てたかどうかばかりになってて、観点がズレてる気がする。未成年者だからと、又名前出さないでしょ。それは子供だからですよね?その子供に、入隊してたかだか3.4ヶ月の子供に、実弾で訓練させてる、制度がおかしいでしょ。酒もタバコも未成年者は駄目なのに、陸自では、そんな子供にもう実弾それこそ成人する迄の2年間でも、他の体力、精神力を鍛えて、実弾もたせるかどうかは、その間に、性格や特性を見極めて初めて、実弾、的場にと。根本的な制度を。

  • #6

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:30)

    自衛隊は昔と比べどんどん業務が多様化し能力が求められるようになってきているのに、性格検査等適正検査は甘くなっているのが現状です。
    過去は男女毎に身長や体重、胸囲や肺活量の規定がありましたが、いつの間にか無くなっており身体的に問題なければ体型については誰でも入隊できるようになっている。
    精神面の判定についても甘くなっており、それでもヤバい奴を医官が不可にしようとしても上から「入れろ」と命令されるそうです。
    てんかんの者は入隊できないのに、入隊させて結果入隊後に発作を起こし問題になるのもしばしば。その際の調査で「入隊時での検査では分からなかった」と言います。知ってた癖に。

  • #7

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:30)

    防衛省/自衛隊もお役所ですから、
    「防衛省や自衛隊幹部と、現場の自衛官の間に距離がある」
    わけです。

    お役所仕事の矛盾は、現場に押し付けられがちのはよくある話ですね。大企業が、下請け会社に無理を言うのと同じなわけです。

    たぶん、
    「18才人口が200万人から80万人以下に減少している時に、防衛省がどう対処するか?」
    は、まだハッキリ方向性が決まっていないように思えますね。

    災害援助・人命救助に携わる、陸上自衛隊のようなマンパワーに頼る部門を減らすことができるでしょうかね。

  • #8

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:31)

    武器を職種と現場における法的執行力を有する職種については、早期に法的整備が必要かと

    自衛隊は上位下達が絶対の組織でなければならず、その為に事前情報収集等を徹底し組織として対応するのが当然で、個々の現場の判断で勝手な事をするわけにはいかない。
    一方警察組織は、現場の警察官は刻一刻と変わる状況を時には自分で判断処理しなければならず、最悪のケースは拳銃使用による被疑者の射殺であり、これは一々上司に判断を仰いでいるものではない。

    二つの組織はは、似て非なる組織構造、理念ではあるが、人を殺傷できる武器と言う点では共通しているのだから、少なくとも武器を国民が付与して良いか否かの判断材料は事前に収集する手立てが必要ではないだろうか
    また、その旨(在校中の行動等を調査する場合がありますみたいな)を明記すればフィルターになるかもしれない。

  • #9

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:32)

    今回の件、山上、吹田の交番襲撃犯、長野の立てこもり、
    とここ最近の銃器関連事案だけでも、元自衛隊員というのが多すぎると思います。
    勿論自衛隊員が悪いわけではありません。
    事件を起こす者は皆「元」と「短期で辞めている」という共通点があるので自衛隊員として不適格だった人が後に事件を起こしている。
    そしてほとんどが精神疾患の疑いがある。
    成り手が少ない問題はあるのでしょうが、銃器という、人を殺す武器を手にし、短期であろうとその操作方法を習う訳なので、
    採用の段階でもっと厳しく適性を判断する必要があると思います。
    今はもう、誰でもなれるイメージしかないです。
    多く採用して訓練でふるい落とすやり方では、途中で脱落した者が挫折を味わい自己肯定感を無くし、引きこもり闇堕ちするパターンが多すぎると思います。

  • #10

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:32)

    5年以上も前になるけど公務員浪人していた時に試験会場で声を掛けられたな。
    当時、試験や面接に落ちまくっていたから一瞬揺らいだけど冷静になって考えたら25歳ヒョロガリ無職がスカウトされるのはおかしいと思い踏み止まった。

    質問しても良いところしか言わないし、「運動部経験ありますが腕立て伏せ20回しか出来ませんが」と体力の無さを伝えても返答は「入ってから鍛えればいい」、「運動部経験無い子もいる」とあいまいな内容。

    人手不足なのは分かりますが臭いものに蓋をして良い部分だけ主張してもミスマッチですぐ辞めますよ。
    全盛期のPL学園野球部とか日生学園みたいな生活を求められるなら高給でそういう体育会系学校からスカウトすればいいのに。

  • #11

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:33)

    40年以上前の話だが、陸士には暴力団幹部の息子が「箔を付けるため」(普通の暴力団員はムショで箔を付けるが)入隊したとか、仲間と根性試しで指を途中まで切って見せたと自慢する(切り落としちゃうと不始末のケジメになっちゃうので途中まで)やつとかが多くはないけど普通に目にする割合にはいて、とても性格を選別して入隊させているとは言えない状況だった。「銃が撃ちたくて」と言うガンマニアはゴロゴロいた。部隊では、毎週の様に朝礼で詐欺や窃盗、暴行等の犯罪を犯した隊員の事例紹介があって、注意喚起がなされていた。そんなやつらも受け入れざるを得ないのは、今に始まった問題ではない。
    それでも、これまでこんなひどい事件は起こらなかった。
    何が違ったのかの分析は、すごく難しいだろう。

  • #12

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:34)

    もし「YG性格検査」でリスクのある特定の型と判定された受験者を弾いていた。
    その結果事件は起きなかった。
    あるときにそのことが明らかになった、とした場合、
    自衛隊に対する評価(特にメディアから)はどうなっていただろうか。
    適切な採用試験で40年前の事件以降は再発が防止されていると評価されるか、
    「専門家」「識者」のコメント共に偏見による試験によって指導に十分な注意を払えば能力が発揮できる一部の人の入隊が阻害されていたというキャンペーンが打たれ、訴訟になっていくか。
    私は後者と思う。

  • #13

    名無し (日曜日, 18 6月 2023 17:35)

    米軍は「ヤク中以外の脳筋さんウェルカム」なので、おべんきょうがまったくできなくても採ってもらえる。
    ただ、そうなると教育にものすごく時間がかかってしまう(理解力が無いから)ため、ありとあらゆる作業工程をマニュアル化とチェックシート化した。
    それでも、マニュアルをちゃんと読まない(集中力が無いため)事故が頻発したので、今度はマニュアルから可能な限り文章を削り、イラストを多用するように変えた。
    世界最強の軍隊も、人材にはけっこう苦労してるね。