


外出中に雷に打たれる
確率400万分の1。
飛行機が墜落する
確率100万分の1。
誰かに殺される
確率 20万分の1。
交通事故で死ぬ
確率 1万分の1。
宝くじ当選確率
1000万分の1。
私とあなたが出会う確率 65億分の1。
外出中に雷に打たれる
確率400万分の1。
飛行機が墜落する
確率100万分の1。
誰かに殺される
確率 20万分の1。
交通事故で死ぬ
確率 1万分の1。
宝くじ当選確率
1000万分の1。
私とあなたが出会う確率 65億分の1。
人との喜びは
思い出をつくり
人との悲しみは
教訓となって
人との苦しみが
試練となる。
人との会話は
学びとなって
人との歌は
心をつなぎ
人との触れ合いが
絆をふかめる
人とのつながりは
宝物です。
ありがとうございます。
今日、知り合った友は「新友」となり、
互いに思いやりがもてれば「親友」となり、間違いを指摘しあえれば「信友」となり、どんなに離れても心はつながっているその人は、あなたの「心友」です。
「感謝」
感謝をするようになると、毎日が楽しくなります。
自分だけではなく、
周りの人も幸せにする力を持っています。感謝のあるところに、人の信頼関係が生まれます。
「感動」
感動すると、人は動きます。それは、感動が理性ではなく魂に響くからです。
感動の多い人は、人に好かれます。感動は、感じたままに動く人によく起こります。
「涙」
涙は、どんな苦しみや悲しみも浄化してくれます。
涙を流すと、心が晴れてきます。感情は、形にすると解消されます。涙は、もっとも純粋で高貴なストレス解消法です。
「喜び」
喜びこそが、エネルギーです。本当の喜びとは、
一人で味わうものではありません。みなと共感する時、大きな喜びが生じます。その為には、人を喜ばして下さい。人を喜ばす喜びを知った人は、幸せな人です。
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで
“あなたの幸せが、
ずっと、ずっと、
つづきますように。
小さな砂粒があつまって、大きな岩になるほどに。
その大きな岩の表面にコケが生えるほどまでに。”
子供や高齢者が
安心して暮らせる
地域の創造、その源泉が
「助け合い」であり
「無償の愛」である
と思います
「がんばろう!千葉」応援隊の趣旨に賛同し、団体隊員として千葉を応援して行きます。
私は、千葉を元気に千葉から日本を元気に致します。
主な活動内容
■地域コミュニティの推進の
理念に共感する人達と
全国レベルで繋がり交流
できる 情報と
『地域の絆づくり』
の普及・啓発活動。
■音楽交流で異文化との共生を推進する。
■動物の愛護及び適正な
飼養の普及啓発。
(いのちの尊さを学ぶ)
■健康・福祉・災害救済活動
■大規模フォーラム、
講演会、勉強会、セミナー参加と
募集活動
■(セカンドリーグ千葉)会員
※多様なサークル活動を
通したふれあいの機会を
提供しています。
※友達が
「寒さに震えて
かわいそうだな」
と思うだけなら、
指を指して笑っている
野次馬と一緒です。
今、出来ることから
始めましょう。
【命の使い方5つの誓い 】
「口」は人を励ます言葉や、感謝の言葉を言うために使おう。
「耳」は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。
「目」は人のよいところを見るために使おう。
「手足」は人を助けるために使おう。
「心」は人の痛みがわかるために使おう。
僕の前に道はない。
僕の後ろに道は出来る。
ああ、自然よ父よ。
僕を一人立ちさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ。常に父の気魄(きはく)を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
DOUTEI Takamura Koutarou
boku no mae ni michi wa nai
boku no ushiro ni michi wa dekiru
aa shizen yo
chichi yo
boku o hitoridachi ni saseta koudai na chichi yo
boku kara me o hanasanaide mamoru koto o seyo
tsuneni chichi no kihaku o boku ni mitaseyo
kono tooi doutei no tame
kono tooi doutei no tame
『金よりも大事なものに評判というものがある。世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。』
(坂本龍馬)
人生はひとつのチャンス
人生からなにかをつかみなさい
人生はひとつの美
人生を大事にしなさい
人生はひとつの喜び
人生をうんと味わいなさい
人生はひとつの挑戦
人生を受けてたちなさい
人生はひとつの責任
人生をまっとうしなさい
人生はひとつのゲーム
人生を楽しみなさい
人生は富
簡単に失わないように
人生は神秘
そのことを知りなさい
人生は悲しみ
それを乗り越えなさい
人生は冒険
大胆に挑みなさい
人生は幸運
その幸運をほんものにしなさい
人生はかけがえのないもの
こわしてしまわないように
人生は人生
立ち向かいなさい
- マザー・テレサ -
あ、は愛
い、は命
う、は運
え、は縁
お、は恩
愛と命と縁と恩を
大事にしたら、運は必ず開けてくる。
それは
Curiosity(好奇心)
Confidence(自信)
Courage(勇気)Constancy(継続)である。
人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が、自分を強くしてくれる。
夢を掴むことというのは一気には出来ませんが、小さなことを積み重ねることで
いつの日か信じられないような力が出せるようになっていくのです。
ウォルト・ディズニー
【人間はまじめに生きている限り】
人間はまじめに生きている限り、必ず不幸や苦しみが
降りかかってくるものである。しかし、それを自分の運命として受け止め、辛抱強く我慢し、さらに積極的に力強くその運命と戦えば、いつかは必ず勝利するものである。ベートーヴェン
コメントをお書きください
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:30)
目下世界中の指導者でこの人ほど国の存亡をかけて頑張っている人物はいないでしょう。日米欧先進国を味方にして、武器、弾薬、資金などロシアと戦い続けていくのに必要なものの供与を取り付けることが最大の目的なのは誰の目にも明らかですが、米国ですら正面切っては戦えないロシアとまさに本当に戦っているウクライナに対して、世界は惜しみなく援助の手を差し伸べるべきです。皆さんはいかが思われますか。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:31)
飛行機の到着から空港で出迎えの車に乗り込むまでの中継を見てました。
やはり、オンラインと対面では世界が注目する度合が違う。明日の会談の後にある共同声明にも出るし、更に原爆資料館にも行くとの事。資料館に行って何かが変わる訳ではないが、あそこに行けば、必ず何かを感じ頂けると思う。
ウクライナにとって実りある会談になる事なる事、無事ウクライナまで戻って頂ける様願うのみ。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:32)
良いタイミングでの訪問、サミット参加ではないだろうか?戦争への継続的な支援、資金など協力が目的ですが、アメリカやヨーロッパも支援疲れなども聞かれるし、世界も今や慣れとといっては失礼だが関心が低下してきているのは否めない。
しかも、今回はブラジル、インドなど必ずしもウクライナ寄り言えない国も参加しており
、ここで議長国の日本がどうやるかも試される。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:32)
岸田首相の気持ちとは裏腹に単なる持ち回りのサミットだと思ってたのに、まさかの歴史的なサミットになりました。
各国首脳のウクライナ訪問も命懸けだけど、戦地から外国へゼレンスキー大統領が訪問はもっと危険が伴うのに凄い人だ。
先日岸田首相の演説で警備が甘くテロ未遂があったから信用ならないと思われないように日本の警察は国家の威信にかけて不祥事は起こせない。成果も大切だか先ずは無事に何事もなく日程を終えて欲しい。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:33)
投稿を見ると様々な意見が有りますね。支援しなくて良いと言うような意見もあるようですが、私は支援してロシアを敗北させなければならないと思います。もし、日本が侵攻されたとして何処の国も助けてくれなかったらどうなるでしょう、ウクライナを見て我が国の事を考えるべきだと思います。あんな理不尽な侵略を受けた時誰も助けなければとっくにロシアに飲み込まれているでしょうが、軍事力による領土拡大を世界が受け入れるとなったら、蠢く国がかなりあるでしょう。そのような不貞な輩を抑止するためにもウクライナを支援し軍事力による現状変更は出来ないことを世界に示すべきだと思います。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:34)
ゼレンスキー大統領はテレビ会談の予定と思っていたが、来日には驚いた。あまり公にせず、先日の岸田さんのウクライナ訪問のように内密に進めていたのだろう。広島の原爆ドームを見て核軍縮について改めて考えて欲しい。日本のできる事として武器の供給ではなく不足している物質 食品を始め、衣料品や介護用品、車や車いす、紙おむつなど生活必需品を支援してあげてほしいと思う。また避難を希望する民間人の受け入れも救いの手を差し伸べてほしい。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:34)
岸田首相のことはもともとあまり評価はしていませんが、今回のサミットに向けた準備や事前の根回しについては率直に評価したいと思います。
ゼレンスキー大統領の招待はもちろん、バイデン大統領をはじめG7メンバー全員を広島の平和資料館に連れていったという事実は、世界平和に取り組むというメッセージとしてはこれほど大きなものはないでしょう。
さすが「外交の岸田」と異名をとるだけのことはあります。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:35)
ゼレンスキー大統領の訪日・サミット参加を日本国民のひとりとして、歓迎したい。
軍事独裁大国の侵略に抵抗して戦っている指導者として、尊敬すべき人物だと思う。
大統領に就任前は、コメディータレントだったはず。
失礼ながら、日本に当てはめると「明石家さんま」かな? と想像していて、ロシア軍が侵略してきたら、我先にとポーランド~英国へ亡命すると予想していた。
国境なき医師団と赤十字を通して、ほんの少額の寄付をさせていただいたが、ウクライナ国民とゼレンスキー大統領に勝利と平和が、早く訪れることを願っています。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:36)
来日して、居つ、誰かに命を
狙われるかもしれない中
自国の為に、色々と賛否両論はあるかもしれないが
行動に移すことが本当にすごいと思う
自分も含め、ウクライナ事情は
少し慣れが生じてきているのは確かで
なので、それを察知して風化させかいという
理由も込めて来日しているのだと思います
戦争なので、どちらを応援することは
出来ないが、ゼレンスキー大統領は
最後まで生き残って欲しい
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:37)
ロシアにしたら面白くないのと苛立っていると思います。
ただ日本にゼレンスキー大統領がいるので、警備は厳重にすべきです。
恐らくロシア大使館には外交員として諜報局の特殊部隊などを既に招き入れていると思います。ロシアにとっては日本の警備が昨年の安倍元首相の刺殺、今年の岸田総理の爆発事件などは分析して他国よりも容易に近づきやすいと考えていると思います。
マスコミも移動の経路などの報道は控えるべきだと思います。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:39)
メディアはセキュリティに対する考え方が甘すぎる。
「午後3時45分すぎ、専用機のタラップを降りたゼレンスキー大統領は、専用車両に乗り換えて、現在広島空港から高速道路で広島市内方面に移動」
こんなに詳細な情報を公開してしまう国は他には無いだろう。
今では日本でもテロが発生するし、よからぬ事を考えている輩もいるため、要人の詳細な位置情報は出すべきではない。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:40)
今、世界で最も核の脅威に晒されている国の大統領が、広島に降り立ち、原爆資料館も見学する。同様に、核を持ち、そして核を抑止する力を持つ西側諸国のトップも、原爆資料館を見学した。
核の脅威に晒される国と、核を持つ国が、核の恐ろしさを共有した上で、侵略と核の脅しに立ち向かう術を考える。
ヒロシマが、世界を良い方向に導いてくれることを祈りたい。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:41)
ゼレンスキー氏、何を語るのかな。
武器供与の話だろうと思われるが、舞台は史上最初の核攻撃の地、広島だ。
より平和への願い的な内容なのかもしれないし、これ程強い影響力を発揮できる場もないわけで、できる限り強いしメッセージを発したいことは間違いない。
前線からは遠い日本だが、ロシアと接し領土問題を抱え、戦火を交えた歴史は似ている。
ロシア、プーチンはどう反応するのか?
ウクライナ国民の圧倒的な人気を誇るゼレンスキーはウクライナ団結の要で、それがセキュリティの甘い国外にいる。
歴史の大きなうねりを感じるが…
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:42)
岸田総理がノーベル平和賞を取れるかどうかはウクライナの和平案締結次第。
もし他国の首脳が停戦交渉をお膳立てし締結に大きく寄与した場合、当然その人物が受賞するだろう。が、それはどうでも良い事。
総理は賞欲しさに動いている訳では無いだろうし・・。
それより政権の安定運営に欠かせないのは国内の支持率。
今回のサミットにより次回の各社世論調査では5pt~10pt上げてくるはず。政府御用聞きメディアのフジ産経などはもっと上乗せしてくるかも。
ゼレンスキー大統領は今回の訪日でありとあらゆる交渉とパフォーマンスを実施するだろう。場合によっては明日G7首脳たちを交えコメントを世界に向け発信するかも。そうなれば議長国として段取りをした岸田総理は西側諸国の国民から称賛される事になる。
反面、中露からはかなりの批判が出るはず。
サミットで成果を残し支持率が上がれば秋までには衆議院解散に打って出るだろう。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:43)
金を集めに来ているだけ
ウクライナの戦争は今のままでは終わりが見ない
また、これで金を出し、ロシアを圧迫して、次のシナリオは?
小型核の使用でしょう
そういう意味ではこの戦争は始まった時から詰んでいる
戦争にした時点で、本国がすぐ隣にはあるロシアは引けない。
また、今のままでは、泥沼化しているだけで、終わりにはできない
無駄な血を毎日流し続ける戦争になっている
アメリカの大統領選ではウクライナに更なる支援を送る派閥は勝てないだろう
今、ゼレンスキーを呼ぶ日本のやり方事態が理解ができない
これからは西側の結束のためにという理由は通用しない
戦争を終わらせるための具体的な努力以外は国際的にも認められなくなっていく
これ以上の支援、また、最悪の場合、アメリカですら手を引いた軍事介入をしそうで恐怖しかない
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:44)
戦争を仕掛けたロシアのプーチン氏には戦争責任あると考えます。これ以上、戦争が拡大し続けて何処が利益を得ると考えると世界中の軍需産業(主にアメリカや中国)が儲かる仕組みに感じます。
確かにロシアで許せませんが、何処かで落としどころを見つけて欲しいです。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:45)
今、日本のニュースで報じてよいのでしょうか?
下手したら…ウクライナ大統領が広島入りしていることでロシアが広島に空爆落とすとかありません?
来ていただくのは歓迎ですがウクライナにお帰りになってから「ゼレンスキー大統領がいつからいつまで広島に滞在と」報じるので良いのでは?
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:46)
西側報道ではウクライナ=善、ロシア=悪みたいな単純な構図で描かれて、単純な日本人の多くはこれを鵜呑みにしてるけど、アメリカを筆頭にNATO諸国がロシアを追い詰めた結果がロシアの暴挙を招いたわけだし、この構図は大東亜戦争の時と全く同じ。
自分たちは手を汚さずに代理国にどんどん武器を売りつけて敵国と代理戦争させている今の状況で、一体誰が一番金儲けしてるのか。戦争が長引けば長引くほど得をするのは一体誰なのか。
さらに米中の軍事的緊張が増している中で、もし戦争が勃発すれば、日本は間違いなくウクライナの役割を担わせられる。
平和ボケの日本人は、いざという時にただ右往左往するだけなんだと考えると、なんか情けなくなってしまう。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:48)
この隙に卑怯なプーチン一派がウクライナ壊滅攻撃を仕掛けないか心配だ。
ウクライナ支援の欧米諸国首脳はG7で来日中だ。
ゼレンスキー大統領も来日したから、プーチンにしてみれば各国首脳が母国を留守にしている絶好のチャンスだろう。
ゼレンスキー大統領がG7に合わせ来日したことは、相当の勇気と決断があっただろう。欧米への移動と異なり移動距離が長い、まして日本はスパイ天国といわれ、ロシアのスパイも活動している。それを敢えてG7広島サミットで、各国首脳と直接対話することは、より強力な訴えになる。
G7首脳以外にも、招待国としてG20からインド・ブラジル・インドネシア等からも首脳が来日する。大国ロシアの残忍な侵略と、国家国民挙げて戦い続けているウクライナを、危険を冒して来日したゼレンスキー大統領を、支援し続けるべきだ。中東訪問からフランス航空機で来日したが、帰路はドイツ大統領と同伴して戻るのが安心だ。
名無し (土曜日, 20 5月 2023 16:49)
ここの投稿を見てるとゼレンスキーの来日について批判的な意見があることに驚く、日本にも鈴木宗男や立憲民主党みたいにロシアに肩入れする人間が一定数いるのは確かだがほとんどの日本人はロシアの侵略に抵抗するゼレンスキーを応援してると思う、侵略者を許してはならない、そして武力で相手を従わせるようなやり方を許してはならない、ロシアや中国が世界の主導権を握るようになったらこの世は闇となる。