



現実のプロレスにも登場し、今なお人気を博している『タイガーマスク』。同作品には、リアルなプロレスではありえない敵が多数登場していることをご存知でしょうか。 まず紹介する敵はピラニアン。緑色の鱗で覆われた全身と魚類の顔は、まさにピラニアそのものです。水中の戦いを得意とするレスラーで、屋外プール中央に設置されたリングでタイガーマスクと対戦。ピラニアンから執拗に噛み付かれたタイガーマスクは、ピラニアの大群が潜んでいるプールに落ちてしまい血だらけになってしまいました。 一方ピラニアンは身体に特殊な薬を塗っていたため、ピラニアのひしめく水中のなかでも無傷でいられます。しかし最後はタイガーマスクに薬を落とされ、プールに投げ込まれた挙句ピラニアの餌食に。むごたらしい敗北を期しました。 続いてはミスター・ノー。目と鼻、口がなく、首がニョロっと長いのっぺらぼうのような見た目です。首元にアルファベットのNOとも読める無数の穴が空いていて、不気味さをいっそう際立たせています。 そんなミスター・ノーと対戦したタイガーマスクは首に集中攻撃を仕掛け、なんと頭をもぎ取って掲げて高笑い。実はミスター・ノーの正体は着ぐるみだったというオチなのですが、首から頭までが長くツルツルした様子が「男根にしか見えない」と、ネット上で物議を醸してしまう敵キャラクターでした。 ちなみにアニメ版での最後の試合でマスクが剥がれてしまったタイガーマスクは、金的攻撃やリングの下にあった机で頭を攻撃するなどの反則行為を連発。「黄色い悪魔」と呼ばれ米国マット界を荒らしていたときの本性をさらけ出してしまい、敵であるタイガー・ザ・グレートをボコボコにしてしまいます。 その姿にスーパーヒーローの面影はなく、観客席はシーンと静まり返るほど。さすがに「こんな終わり方はひどすぎ」「あんたが一番プロレスラーとしてありえないわ」とネットでも賛否の声が寄せられる事態に発展しました。 終わり方には意見が分かれるところではありますが、孤児院の借金を肩代わりしていたことなど心優しい面も見逃せないタイガーマスク。後々のプロレス界に多大な影響を与え、多くの人を魅了した作品であることは間違いないでしょう。













コメントをお書きください
名無し (水曜日, 29 3月 2023 09:33)
観点で言えば覆面ワールドリーグ戦の
グレイトゼブラもですね。当時全盛期を迎えていた『世界の馬場』のまさかのマスクマン参戦(初見時から正体バレバレはご愛嬌として)。日本プロレスでのBI砲黄金時代でしたから猪木さんも実名出演でしたね。
まさか後年の『二世』放映時に本物のタイガーマスクがプロレス界に登場し社会的大ブームを巻き起こしたのも、今となっては『現実ではありえない』正に夢のような話でしたねぇ・・・
名無し (水曜日, 29 3月 2023 09:33)
タイガーマスクのタッグパートナーだったミスター不動がリング内でリンチにされ病院に運ばれたが亡くなってしまい、安置所に置かれるシーンではあまりの悲しさと怖さに泣いてしまい、その後に放送の底抜け脱線ゲームを見れなくなった幼児期の思い出。
名無し (水曜日, 29 3月 2023 09:34)
覆面リーグ戦は滅茶苦茶面白かった
ミスターノーの設定は驚きました
タイガーマスクのラフファイトは
今も印象に残っている
相手の選手の目をロープに当てて
滑らせる技は凄かった
絵のタッチもラフで迫力ありました
あんなアニメもう無いですね
名無し (水曜日, 29 3月 2023 09:35)
子供の頃の3大ヒーローがタイガーマスク、仮面ライダー、ルパン三世(第1作)でした。そんな私のヤバすぎレスラーは赤き死の仮面…怖すぎました。
名無し (水曜日, 29 3月 2023 09:36)
アニメの1話が2話あたりで、後のNWAチャンピオンのジャック ブリスコがタイガーマスクの反則でボコボコにされていたのもあり得ない描写ですね。
名無し (水曜日, 29 3月 2023 09:36)
…いろいろコンプラ関係で
地上波の再放送はないアニメの名作ですな。