※ 自己破産して、人に迷惑かけてよく図々しく人も羨むような割烹料亭で
飯食えるもんだ。それも私の一番の思い出(鳶松社長)の場所で。怒り心頭。話せば長いですがあれは25年前ですか、まだ建築関係の会社にいた頃です。当時は独立採算制で営業所を任されていました。それだけに、大手ハウスメーカーや、スーパーゼネコンとしか取引せず、言い方悪いですが、町場の不動産屋様や工務店様の仕事は受けませんでした。そんな時、弊社の営業の知り合いが幕張で、工務店を営んでいるから
紹介したいとの事なので、何度か飲んだりして気さくな人間だったので、300万程度の仕事を何件かやり、施工代金も、サイト60ですが、きちんと入れてきました。当時のゼネコンは、盆暮勘定や手形でやりくりが大変でした。黒字倒産する会社もありました。私は、120日から90日60日30日と、積算課と打ち合わせして、数年掛けてサイトを縮める努力をしました。
協力業者様には、先払いや着手金も払い、より良い仕事をしてもらえる努力もしました。
そんな中、まさかの破産通知が届きました。
それな何と2000万の施工物件でした。それも、あの幕張の工務店さんの仕事です。10件程やった売上です。焦りました。協力業者様には、当たり前に支払い済みですから、丸かぶりです。仕方なく本社に報告して、2000万エン、個人で借りて払いました。それから、2年寝ずに働き頑張って支払完済しました。かなりきつかったです。まあ、こうなるとは、うっすら頭にはあったかも知れません。だから、大手だけやっていたら良かったのに。と、直接言われた事は無かったのですが、従業員さんは、皆んな思っていたでしょう。仕方ない。自分がひとを見る目が無かったのですから。と諦めてました。落ち込んだ私を、有志会の会長さんが、励ましでくれる会を、花長で、開いてくれました。40人程の宴会でコンパニオンさんも沢山よんで頂きワイワイ楽しくやらせて頂きました。
その際は、本当にありがとうございました。
まだまだ、信頼する信頼される仲間が沢山いるんだから、落ち込んでる場合じゃ無い。
また、再スタートだ。と思いました。美味しいお酒と美味しい料理でかなり良い気分になり、トイレに行った時の事です。「あっ!」
アイツが、ようを出してました。なんて偶然でしょう。「どうも、お久しぶりです。」「あっ、どうも、やっ、どうもじゃ無いよ!」
「良くこんな高級なお店で飲み食いしてますね。私達がどんな苦労して来たか、貴方に分かりますか。」私は、自然と声を荒げてました。
トイレから出て廊下で立ち話しましたが、悪ぶれた感じも無く、逆に迷惑な顔つきして
「その歳は、すみませんでした。会社を建て直したらお返ししますので。」まあ、その場限りの話でしょうが、誤っている人間をどうする事も出来ずその場はわかれました。
過ぎた話で忘れ掛けていました。今は、ギリギリ生活してますが、当時は良く働き、今思えばあんな大金良く払っていたと思います。
現在も無借金経営を貫き人に迷惑掛けないで
穏やかに過ごせればと思っています。
加齢なる親父より。

自己破産とは?

「自己破産」とは、財産、収入が不足し、借金返済の見込みがないことなど(これを「支払不能」といいます)を裁判所に認めてもらい、原則として、法律上、借金の支払義務が免除される手続です。
自己破産をすると原則として借金を支払う義務がなくなりますので(これを「免責」といいます)、借金に追われることなく、収入を生活費に充てることができます。
自己破産のメリットは何ですか?
自己破産のメリットは、何といっても法的に借金がゼロになる点です。税金等の公租公課や養育費、罰金などを除いて、一切返済する義務がなくなります。そのため、自己破産は今後の生活を立て直すうえで、もっとも経済的に有利で、即効性がある債務整理の方法だといえます。
自己破産を含めた債務整理手続を弁護士に依頼した場合、消費者金融や銀行などの金融業者に、受任通知(弁護士が債務整理手続の依頼を受けた旨を伝える書面)を発送します。「貸金業法」という法律では、金融業者は、受任通知を受け取ったあとに、弁護士へ債務整理手続を依頼した人に対して、貸金の請求や督促をしてはならないと定められています。つまり、弁護士に自己破産などの債務整理手続を依頼すると、金融業者からの取立てや督促が止まるのです。
さらに、借入先や金融業者とのやり取りはすべて弁護士が行いますので、精神的負担やストレスが減ることも大きなメリットといえるでしょう。また、自己破産は裁判所を通す手続ですので、裁判所へ提出する書面の作成などを求められますが、それらをすべて弁護士に任せられますし、債権者集会には、弁護士が必ず同席しますのでご安心ください。
もちろん、弁護士に依頼せずご自身で自己破産手続をすることもできますが、借入先や裁判所とのやり取りはすべて自分で対応しなければならず、専門的な知識や煩雑な対応も必要となってくるため、かなりの困難を伴います。それらを踏まえると、自己破産を検討されているのであれば、弁護士に依頼して手続を任せたほうが、よりメリットは大きいでしょう。
自己破産のデメリット6つと誤解されがちな7つのこと
あなたは自己破産についてどう思いますか?
このように思う方もいらっしゃるでしょう。
実際はむしろ逆で、自己破産が借金のゼロの生活を取り戻すスタート地点となるのです!
ただ、自己破産前に知っておきたいデメリットがあります。
本ページを通して、自己破産のデメリットと、自己破産について誤解されがちなことを理解していきましょう!
デメリット1官報に掲載される
自己破産した方の個人情報は、国が発行している新聞のようなもの(官報)に掲載されます。
この官報には、法律・政令等の制定・改正の情報や、破産・相続等の裁判内容が掲載されています。
そのため官報を見た方に、あなたが自己破産したことを知られるリスクがあります。
官報を見るのは一部の方のみ
あなたは、官報を目にしたことがありますか?
ほとんどの方は見たことないと思います。そしてあなたと同じように、周りの知り合いも官報なんて見たことない方がほとんどだと考えられます。
そのため、官報から自己破産したことがバレる可能性は低いといえます。
デメリット2手続終了まで就けなくなる職業がある
自己破産の手続が完了するまで、以下のような職業には就けなくなります。
- 宅地建物取引士(宅地建物取引業法第18条1項2号)
- 公認会計士(公認会計士法第4条4号)
- 税理士(税理士法第4条2号)
- 警備員(警備業法第14条1項)
- 公証人(公証人法第14条2号)
- 交通事故相談員(交通安全活動推進センターに関する規則第4条1項2号)
- 固定資産評価員(地方税法第407条1号)
他人から財産を預かったり、機密情報を扱ったりするような職業に対しての制限が多い傾向にあります。
制限されるのは一部の職業のみ
手続中に就けない職業はありますが、すべての職業に就けなくなるわけではありません。
あなたの職業が、制限の対象に当てはまらなければ、デメリットともいえなくなるでしょう。
「私の職業は大丈夫かな?」と思う方は、自己破産について詳しい弁護士にご相談ください。
職業が制限されるのは自己破産の手続中のみ
職業の制限を受けるのは、自己破産の手続中の3~4ヵ月間のみで、自己破産したあと一生就けなくなるわけではありませんのでご安心ください。
また、資格が必要な職業については、自己破産して資格がはく奪されることはありません。
制限される職業に就いていても借金問題の解決方法はある
任意整理や個人再生など、自己破産以外の債務整理手続を行う場合、職業の制限自体がありません。
そのため、自己破産では制限される職業に就いている方も、今の仕事を続けたまま借金問題を解決できる可能性があります。
「絶対に自己破産だ」と思い込んで相談に来られた方が、ほかの手続で借金問題を解決できた事例もありますので、上記のような職業に就いている方も、一度弁護士に相談してみることをおすすめします。
デメリット3事故情報(いわゆるブラックリスト)に登録される
自己破産すると、事故情報に登録されます。
事故情報に登録されると、クレジットカードの新規発行ができなくなったり、家や車のローンを組んだりできなくなります。
事故情報に登録されるのは一時的
事故情報に登録されるのは一時的で、これから永久に登録されるわけではありません。
あなたが自己破産の手続を完了して5年から10年経過すると、再びクレジットカードを発行したり、ローンを組んだりできるようになります。
自己破産しなくても事故情報に登録される可能性がある
借金の返済が遅れがちになると、信用情報に傷がついてしまいます。
信用情報が何度も傷ついてしまうと、たとえ自己破産しなくても、いずれ事故情報に登録されるでしょう。
何年も返済に苦しんだ末に事故情報に登録されるぐらいなら、事故情報に登録されたとしても借金がゼロになる選択をしたほうがいいと思いませんか?
事故情報に登録されてもデビットカードなどは使える
事故情報に登録されても、次のようなサービスは利用できます。
- デビットカード
- デポジット形式のETCカード
- 現金チャージできるキャッシュレス決済
デビットカードでお支払いをできるネットショッピングもありますし、デポジット形式のETCカードを使えば通常のETCカードと同様に有料道路で利用できます。
クレジットカードが使えないからといって、現金しか使えない生活になるわけではないので、ご安心ください。
デメリット4自己破産手続中は郵便物が破産管財人に転送される
自己破産の手続中は、郵便物が破産管財人(破産者の財産などを調査する人)に転送されて確認されます。
破産手続を公正に終了するためには、債権者・債権額・破産者の財産などを正確に把握する必要があるためです。
なお、これは管財事件に限った話です。
管財事件については、あとから本ページ内の「自己破産手続の種類と流れ」で触れていきます。
転送された郵便物は後日、破産管財人から受け取れる
郵便物は破産管財人に転送されますが、後日、返却してもらえます。
また、債権者・債権額・破産者の財産などを正確に把握する以外の目的で中身を確認されることはありませんので、ご安心ください。
デメリット5価値のある財産が処分される
マイホームや、何百万円も価値のあるような宝石は、自己破産すると処分されてしまいます。
すべての財産が処分されるわけではない
具体的にどのような財産が処分の対象となるかは裁判所の運用によって異なりますが、処分されるのは価値のある財産だけです。
たとえば、東京地方裁判所の場合は99万円までの現金は処分されませんし、価値が20万円以下の預貯金や自動車、通常の家具や家電も処分されることはありません(ローンを返済中の物を除く)。
車を残したまま借金0にできた判例あり!
「車はどうなりますか?」という質問をよく受けますが、場合によっては残せる可能性があります。
「車がないと生活に影響が出るから、自己破産できない」
借金で悩んでいるのに、このような理由で自己破産をためらっている方は、ぜひ弁護士へご相談ください。
弁護士であれば、車を残すことができるかについて、経験から予測もできますし、あなたの借入や収入の状況によっては自己破産しなくて済む方法を提案してもらえるかもしれません。
デメリット6連帯保証人に影響が出てしまう
ローンなどを組む際、連帯保証人を立てている方もいらっしゃるでしょう
もし連帯保証人がいる場合、自己破産後はあなたの借金を連帯保証人が背負うことになってしまいます。
連帯保証人がいない可能性もある
カードローンや、クレジットカードの利用が原因で借金している場合、連帯保証人がいない可能性が考えられます。
もし連帯保証人がいなければ、家族であってもほかの人が借金を背負うことにはなりません。
自分の借金に連帯保証人がいるのかわからない場合は、ぜひ弁護士に相談して、ご自身の家族や知人が連帯保証人になっているのかを判断してもらいましょう。
ここまでの内容から、「デメリットがそこまで大したことないな」と感じた方もいらっしゃると思います。
借金問題は長期化すればするほど、事態が悪くなるケースが多く、給料を差し押さえられるなど、弁護士に依頼しても状況の改善が難しくなるリスクも高まります。
自己破産できないケース
次のような理由で借金をしている場合、裁判所が借金を0にすることを許可しない可能性があります。
- パチンコや競馬などのギャンブル
- 株やFXなどの投資
- 旅行や高級品購入などの浪費
ただし、上記のような事情があるからといって、借金がなくなる可能性がゼロというわけではありません。
これらに使った金額や抱えている借金、債権者から異議が出ていないかなど、さまざまな事情を考慮して判断されます。
裁判所の裁量で借金の返済義務をなくす決定(免責許可)をもらえることもありますので、すぐにあきらめる必要はありません。
ただし、7年以内に自己破産して免責許可をもらった方は、原則として再度の免責許可は出ません。
自己破産しても免除されない借金
自己破産して、裁判所から借金の返済義務をなくす決定が出たとしても、あらゆる借金の返済義務がなくなるわけではありません。
たとえば、以下のような借金は、自己破産してもなくすことができません。
- 罰金
- 滞納している税金や公的年金、国民健康保険料
- 養育費などの扶養義務に関する借金
- 故意または重過失で起こした交通人損事故の被害者に対する損害賠償請求権
- 破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
「花長」30日閉店 政財界ファン多く 千葉市の老舗日本料理店 2017年11月29日

今朝の千葉日報の紙面です。
千葉市の日本料理店「花長」が閉店するとの記事です。
私は落ち着いた部屋で上品な仲居さんにお世話になり美味しい料理と大吟醸を飲むのが好きでした。
閉店ということで大変寂しい想いがします。
突然コメント失礼致します。
花長の閉店を惜しんで下さる記事を偶然見つけて、嬉しくてコメントさせていただきました。
私は15年ほどフロント兼経理として勤務しておりました。ご愛顧いただき、本当にありがとうございました。私たちも急な閉店にとても落胆いたしました。閉店が決まってからも花長の和食を食べたいと閉店を惜しんで下さるお客様がたくさんいらっしゃったので、30年以上花長の調理長を務めた主人と、本千葉駅の近くで「和
冨永」という会席料理店を4月にオープンいたしました。特に花長の名前は出していませんが、少しずつ広がり、花長のお客様も来ていただいております。綺麗な中居さんはいませんが、お食事は大満足してくださっています。もしご興味がお有りでしたらHPもございますので是非ご覧になってみてくださいませ。突然で、大変失礼いたしました。時節柄、ご自愛くださいませ。








和 冨永 本千葉駅/日本料理
本千葉駅すぐそばのお店です。
まだ開店してそれほどたってないようですが
大将が千葉では知る人ぞ知る「花長」本店の料理長だった方です。
地産地消を掲げてやられています。
住所
〒260-0854
千葉県千葉市中央区長洲1-31-12 Yカンフリエ1F







コメントをお書きください