· 

2023年1月11日(水)今日、1月11日は鏡開き。 そもそも鏡開きとは? なぜこの日なのか?

今年一年の無病息災を願って家族みんなで食べましょう!! Apex product

今日、1月11日は「鏡開き」の日です。
でも「鏡開き」とは何か? なぜこの日なのか? 意外と知られていません。

 鏡餅は、その年の神様である「年神様」の依り代(宿るところ)です。

神様の三種の神器の一つである鏡(昔は丸い銅鏡)を模して餅を丸くし、さらに大小2段で「月と太陽」「陰と陽」を表し、円満に年を重ねるなどのありがたい意味も込められているそうです。

 年神様は「松の内」を過ぎると帰っていくのですが、この「松の内」の期間が一般的に関東は7日とされています。

実は昔の「松の内」は1月15日とされ「鏡開き」は1月20日と決まっていたそうです。

ところが徳川三代将軍家光が4月20日に亡くなったことで、20日は忌日として避けるようになりました。
その結果「幕府蔵開き」の日に「鏡開き」を行うことになり、1月11日となりました。

 そうなると「松の内」が15日ではつじつまが合いませんね。 それで「松の内」を1月7日までと短縮したんです。

 昔  1月15日(松の内) → 1月20日(鏡開き)

今   1月 7日(松の内) → 1月11日(鏡開き)

 江戸のそのような事情が背景にあるので、関西では今でも昔のまま「1月15日(松の内) → 1月20日(鏡開き)」のところが多いそうです。

 そして「鏡開き」とは、お正月に年神様に供えた鏡餅を食べることで年神様のパワーを授かり、無病息災を祈願するという風習です。

ただ、切腹を連想するとの理由から、鏡餅を包丁で切るということは、縁起が悪いと考えられています。

 ぜひ食べて素敵な1年にしましょう!

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    通りすがりの名無し (木曜日, 12 1月 2023 07:10)

    お汁粉 最高 もち大好き