
千葉市の歴史を今に伝える千葉城(郷土博物館)と春の花・桜が織りなす春の風物詩、「第22回 千葉城さくら祭り」を開催します。
日時:2023年3月25日(土)~4月2日(日) 12:00~21:00
会場:千葉市亥鼻公園(千葉市中央区亥鼻1丁目6)
JR千葉駅から京成バス「大学病院」行きで「郷土館」下車徒歩2分
千葉モノレール「県庁前」駅またはJR本千葉駅から徒歩約10分


屋台・キッチンカーの各店舗が、地元食材等を使った逸品料理を提供いたします。
千葉市のご当地グルメ「千葉さんが」「竹炭グルメ」「千葉のりロール焼きそば」に加え、地元ビール工場Y.Y.G.FACTORYで醸造された「千葉城さくら祭りビール」が登場するほか、伝統野菜「土気からし菜」などの地元物産品・農産物を販売します。
(売り切れ次第終了となります)

地元で活動する伝統芸能愛好家等による和太鼓他の披露が行なわれます。

千葉市観光協会設立40周年記念「山城ガールむつみさん」とめぐる千葉の歴史ガイドツアー

歴史の楽しさや山城の魅力をご案内するナビゲーター「山城むつみさん」と千葉一族の本拠地をめぐる歴史体験ツアーを開催します。
歴✖トキ代表・千葉城郭保存活用会副代表・三浦一族研究会副会長
山城の魅力や歴史の楽しさを伝えるため、山城をメインにしたイベントを中心に実施。
「歴史」、「城」という地域の財産を活用し、町を元気にするために様々な活動を展開。
千葉県内においては、これまで千葉市と多古町や匝瑳市、袖ヶ浦市など各地で歴史ガイドツアーを実施。
・歴史ウォーキングツアー、公園講座、学校への出張授業
・旅行会社とツアー造成&ナビゲーターとしてツアーガイド
日時 |
3月30日(木) 13:00~17:00(集合場所:本千葉駅前/集合時間:12:30) |
---|---|
定員 | 40人(※先着順) |
参加費 |
大人:3,000円 小人:1,000円(18歳未満) ※お一人様につき1台ずつガイディングレシーバーが付きます。 ※当日現地にてお支払いください。 |
コース | 【集合】本千葉駅 ▶ 寒川神社 ▶ 君待橋石碑 ▶ 白幡神社 ▶ 猪鼻城祉 ▶ 千葉神社 ▶ 【解散】葭川公園 |
申込方法 |
【満員御礼】定員の40名に達しましたので申込を締め切りました。ご了承ください。 下記のWEBフォームからもお申込みいただけます。 ▶ WEBフォームはこちら ※お申込受付は先着順で、定員になり次第、締め切りますので、予めご了承ください。 |
お問合せ |
千葉城さくら祭り実行委員会事務局(千葉市観光協会内) TEL:043-242-0007 FAX:043-301-0280 Eメール:kankou-g@chibacity-ta.or.jp |

コメントをお書きください