· 

東京都新宿区の投資コンサルティング会社「FRich Quest(フリッチクエスト)」社長の森野広太(こうた)容疑者(38)を詐欺容疑で逮捕 200億円集金か

 投資ファンドへの出資を装い現金をだまし取ったとして、警視庁生活経済課は9日、東京都新宿区の投資コンサルティング会社「FRich Quest(フリッチクエスト)」社長の森野広太(こうた)容疑者(38)=東京都千代田区=と同社社員の計8人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。同課は、同社が実際に運用していたのは全体の1・5%程度で、残りは遊興費などに充てていたとみて調べる。

 

同課によると、同社は2016年4月から6年間で、全国の約3300人から約200億円を集めていたとみられる。出資者は20~30代が6割を占めていた。

 逮捕容疑は21年10月~22年1月ごろ、海外の資産運用会社が分散投資をしているなどと偽り、宮城県の30代男性ら4人から計5680万円を集めてだまし取ったとしている。同課は認否を明らかにしていない。  捜査関係者らによると、同社は「毎月4%の配当」などとうたって現金を集め、出資した会員に「(インド洋の)セーシェル諸島にある合同会社が運用している」などと説明。しかし、合同会社の実態は無く、実際の運用は森野容疑者が仮想通貨(暗号資産)などに投資していただけだった。そのほかは会員の配当金を除けば無人島購入や社員の海外旅行などのために使われていたという。  元手のない出資者には消費者金融や銀行から借金をさせていた。会員を呼んで毎月開いたイベントでは、お笑い芸人をゲストに呼んだり、購入したクルーズ船を貸し切りにしたりして信用させていたという。  社員と会員のやりとりはメッセージを消せる匿名性の高い通信アプリ「シグナル」を使用。会員への配当金は手渡ししており、現金の流れを分かりにくくする意図があったとみられる。同社は22年1月から配当の支払いを停止していた。

 

◇手元には借金だけ 返済に追われる若者  

「出資金がないなら消費者金融で借りればいい。元本保証だから大丈夫」。コンサルティング会社「FRich Quest(フリッチクエスト)」(東京都新宿区)の社員はそう強調したという。その言葉を信じた多くの人が今、借金返済に追われている。  起業を目指していた東京都の無職男性(27)は2018年12月、若者が集うビジネス交流会で出会った人物を通じて同社を知った。その後、同社の関係者から出資を勧められ「配当を元手にすればビジネスの助けにもなる。これまで一度も配当が止まったことはない」と聞かされた。何度か話を聞くうちに興味が湧いた。  当時は社会人2年目で投資に回せる余裕はなかった。社員にそう伝えると、消費者金融から借り入れるよう提案された。14社を回り、計約500万円を借金することになった。  借り入れた全額を社員に預けると、なぜか約90万円を「コンサル料」と称して回収された。それまで借り入れる際の名目や金額などは、通信アプリを通じて社員から細かく指示されていたが、そのやり取りをすべて消去するよう言われた。  19年6月から毎月15万円の配当が入ったものの、すべて借金の利子などの返済に消え、利益にはならなかった。22年1月以降は配当が止まり、手元には約400万円の借金だけが残った。借金返済の不安などからうつ病になり、仕事も退職せざるを得なくなった。手元の財産はわずかで、自己破産も考えているという。  警視庁生活経済課は、詐欺容疑で逮捕した同社社長の森野広太容疑者(38)らが社員に対し、借り入れさせてでも会員から出資金を集めるように指示していたとみている。  男性は「いま思えば金融の知識がなかったのに、長年続いているビジネスだからなどと言われて信頼してしまった」と振り返る。そして「今は借金を返すので精いっぱい。だまされたお金を返すためだけに働き続けると思うと、ただただ悔しい」と言葉を絞り出した。

森野 広太(もりの こうた、1984年)     FRich Quest株式会社の代表取締役

人物

資産形成コンサルティング会社であるFRich Quest株式会社(フリッチクエスト)の代表取締役。

幼少期~学生時代

文武両道を掲げ何事にも懸命に取り組んでいた。子供のころは父親を超えたいと思っていた。高校生になり最も稼げる仕事として紹介されたのは『引っ越し屋さん』。1年も働くうちに月に100万は稼げるようになり、父親の年収を超えることができるようになった。

社会人時代

小売業の仕事をしていた時に3.11を経験。形あるものはいずれなくなってしまう。自分自身を向上させることが一番確かだと確信した。自分に投資することの大切さを感じ、現在の仕事に行き着く。

企業のきっかけ

起業してから、どんどん拡大したため自然の流れで会社設立となった。3.11をきっかけに、ロケーションの確保が大事だと考え、どこにいてもできる仕事というのが大切だと考える。時間をお金に換えることをひたすらやってきた中で、それも豊かさにつながっていないと感じたため、時間を余らせかつ収入は上がっていくものは何だろう、と探求していった。

現在の事業

会社は家族のような温かいものだと思っていると考える森野。今まで孤高という感覚が強かったが、会社にいるとベクトルが揃っていたり、周りが合わせようとしたりしてくれる。これはフリーランスや個人事業主だと味わえないものであった。会社が今では自分の価値観にとてもポジティブなものになっている。

今後の展望

自由と豊かさの探求とは、選択肢が増えるということ。選択肢が多くあるからこそ、自分の人生を自分で決めることができ、幸福度、責任感があがっていき、自立の精神が養われる。クライアントにもそのようになってほしいと考えている。また、会社=家族である会社家訓を広げていきたい。そのようなあたたかい考え方を持った経営者が増えれば、社会の役に立つことができると思っている。

  • 座右の銘:万燈照国
  • 好きな食べ物:自分で作ったカレー
  • こだわり:人一倍ではなく、何十倍も努力すること
  • 趣味:仕事、運動、知見を拡げる事
  • 特技:数字。人の思いつかない事を思いつく事。ビジネス。敵を作らない事。
  • 休日の過ごし方:家族と過ごす、休日でも仕事

 

略歴

  • 1984年 - 神奈川県生まれ
  • 2002年3月 - 神奈川県立大和高等学校 卒業
  • 2008年3月 - 慶應義塾大学SFC 総合政策学部 卒業
  • 2008年4月 - 株式会社ドン・キホーテ 入社
  • 2011年 - Frich Quest設立
  • 2016年4月 - Frich Quest株式会社 法人化 代表取締役(現任)
  • 2017年 - Frich Quest株式会社 現在の新宿区にあるビルに拠点を移す
  • 2020年6月 – Leaders Styleに掲載
  • 2020年11月 - LEADERS’ AWARD 2021にノミネート
  • 2020年12月 - TBSラジオ“Innovative Lounge”にて脚本家の宮藤官九郎さんと対談
  • 2021年1月 - TBSラジオ “テンカイズα”のインタビュー動画がYouTubeにて公開

 

エピソード

LEADERS’ AWARD 2021にノミネート(2020年)で語られた熱いメッセージ

『自己投資こそが人を幸せにする』

FRich Quest株式会社は、お金を「作る」「増やす」「守る」資産形成のコンサルティング企業。社名は、自由(Free)と豊かさ(Rich)を探求(Quest)するという意味で、この社名に私の歩みと理念が表れている。


小さい頃から「数字」に関心が深かった森野。百科事典や統計の本で、国の面積や人口、国や自治体の予算などの数字を飽きずに眺め、学校でもらった食品成分表の栄養素の数値まで読み込んでしまう子どもだった。ただ、数字をもとに自由に考えを巡らせるのは好きだが、算数の問題のように決まった一つの答えを出すことはつまらなく感じる性格でもあった。


高校時代の関心は引っ越しのアルバイトで少しでも多く稼ぐこと。そのころは500円お金があれば、一日でできることが大きく変わった。時間を見つけてはバイトに励み、1秒でも早く終わらせ、時間効率を上げることにこだわった。

大学時代には早くも正社員として働き、親以上の収入を得ていた。大学卒業後は小売企業に入社。早く成長するため最も売り上げが大きい部署に配属してもらい、数字を伸ばしていった。


しかし、雇用により時間をお金に変えることの限界を感じる出来事が起こる。2011年の東日本大震災。形あるものが一瞬にして失われる光景に衝撃を受け、本当の豊かさとは何なのか考えさせられた。結論として、自分の命がある限り確かなのは自分の存在だけであり、時間や場所に縛られない自由な人生を送るため、自己投資を行うことこそが、豊かに、幸福になるための最も確実な方法だと考えるようになった。


FRich Quest株式会社のコンサルティングで大切にするのは、お客さまに損をさせないことはもちろん、多様な選択肢を示すこと。自分の人生を自分で決めるという、自立の精神を持つことで幸福度を高めるサービスを追求している。また、雇用するスタッフとも自己投資の重要性を共有しており、社員教育に特に力を入れ、独立を希望する社員も全力でサポートしている。関わる人すべてが、自由と豊かさを探求できる会社を目指しているのだ。


人生において大切なのは、他者に依存せず、自らの目で物を見て、考え、失敗を含めた経験をたくさんすること。真実は、他人の言うことを鵜呑みにせず、自ら動いて掴み取るしかない。これから社会に出る方々にも、自分自身への投資で自由と豊かさ、そして幸せを得て欲しいと思う。

コメントをお書きください

コメント: 9
  • #1

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:35)

    令和4年度から高校で金融教育が必修化されました。その効果が現れるのを期待したいところですが、内容は資産形成や納税等の基礎的知識が主で、犯罪回避の知識はあまり取り扱わないようです。成人年齢が引き下げられ、若いうちから責任が発生することを考えると、詐欺被害に遭わないようにしたり、逆に加担してしまわないようにしたり、具体的な手口をもとに学ぶ機会を与えて欲しいものです。

  • #2

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:36)

    大手証券やメガBKで40年以上投資業務をしてきたが、日本の預金金利を考え、年金システムを考えると個人も株式投資は必須になるだろう。
    しかし、個人は、あまりに金融リテラシーがない。基礎知識がないと、こんな訳の分からない連中に付け込まれる。小中学生から、投資に対する教育を本当にすべき時に来ている。金融リテラシーを高めるため、政府に我々の力を上手く活用して貰えばいいのだが。是非、検討して欲しい。

  • #3

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:37)

    むろん、悪いのは詐欺師なのは当然として、この詐欺に引っかかる人も反省が必要だ
    月利4%と謳っている時点で詐欺だと分かる
    月利4%を年利になおすと約年利60%
    いかに馬鹿げた数字か分かるだろう、これが馬鹿げた数字と分からない人はそもそも投資してはいけない

    個人投資家に投資、設立年度が浅い会社など詐欺と見抜くポイントは無数にある
    投資をするなら積立NISAといった初心者でもできるある程度安心の制度があるのだからそちらを利用すべきであり、知識もないのに他の投資を手を出すのは愚か者がすること

  • #4

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:38)

    ビジネス要素のないタダの犯罪。一昔前の投資詐欺は”隙間の現物投資ビジネスを始めたが、行き詰まって結果的に預かった金で配当する自転車操業になる”ケースが目立ったが、この事件の勧誘文句を見る限りは最初からポンジスキーム狙い。
    SNSの普及で、カモを容易に見つけられ、紹介料を使ったマルチまがいの手法による規模拡大が、容易で早くなった。それに対し、お役所の対応速度が遅いまま。金を集めて資産を隠したまま海外逃亡を夢見る犯罪者も増えるだろう。
    厳罰化と共に、規制強化を望みたい。

    今の苦労から楽に逃げたい、努力なく成功したい、資産を持ってチヤホヤされたいなど、欲望のスケールを間違うと、嘘の夢でも信じたくなり、騙されに行ってしまう。
    年1.5倍になる投資など無い。国債は現金化が容易な、インフレによる価値目減り対策資産であり、儲からない。タックスヘイブンとかFXとか、聞きかじった中途半端な知識が仇になる。

  • #5

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:39)

    ホント、騙される方が愚かとしか言いようがない、月4%、年利48%の配当がもらえるような投資話があったら、一般大衆から小口出資を募らなくなって、このゼロ金利、カネあまり時代、銀行が黙っていない、頭取が頭下げて「ウチが1億でも5億でも出しますので、是非ウチの融資でビジネス展開してください」と頼みに来るところ。とは言え、70代、80代の年寄りが、振り込め詐欺に引っかかるのは判断力が老化しているからかも知れないが、20代、30代の若者が儲け話に引っかかるのは、学校で金融リテラシー教育が行われていないからだろう。金融教育、投資教育というと「中高生に株やFXを教えて、楽して儲けようと思わせるのか? 額に汗して勤勉に働くのがバカらしくなってしまっていいのか?」という反対論もあるが、そうではなく、「楽して必ず儲かるというようなウマい話はない」「投資で儲けるのは簡単ではない」ことを分からせる教育が必要

  • #6

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:40)

    資者のうち20~30代が6割を占めており、元手のない出資者には消費者金融や銀行から借金をさせていた

    投資ファンドなどと謳い
    集めた資金を運用して高配当するなんてこの世に無い。詐欺と言っても過言では無い事を知るとよい。
    被害者のターゲットを2〜30代の若者と設定するところは、最近の組織ぐるみ犯罪に等しい。

    、、、社員と会員のやりとりはメッセージを消せる名性の高い通信アプリ「シグナル」を使用していた。会員への配当金は手渡しでしており、証拠が残らないようにしていたとみられる


    テレグラム以外にも似たようなアプリが犯罪ツールに使用されているのだと共通した点がある。

    河野太郎は、デジタル大臣であるならば徹底して危険なアプリ排除をするべきだ。
    偵察気球にもボケーっとしてるようでは国民を守る事など出来やしない。
    犯罪に機敏に対応して欲しい
    中国系アプリの使用をなくせよ!

  • #7

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:44)

    この会社から電話かかってきて100万すぐに支払えば、新株で30%利益出ると,電話で怪し
    知らない人だったので自分で買うからいいと言ったら素人とは違うみたいな話しをされかなり横柄だったので断ったけど,やっている事、素人以下じゃん。ヤフーとかの広告で
    優良株無料で教えます。だった様な
    普通にインサイダーだし、それなら本人が買うよ。

  • #8

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:46)

    お金がなければ、借りてでも投資しろって言った時点で、おかしいと思わないと。もちろん、お金があってもです。
    必ず儲かる・・と謳い文句が出た時点で、これは怪しいなぁ・・と思わないと。もちろん、人は楽してお金を稼ぎたいですよ。お金が欲しいのは、誰でもいっしょです。地道にお金を稼ぐのが一番です。とにかく、何事も地道に努力を重ねるしかないですね・・(泣)

  • #9

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 21:55)

    コンサルやらセミナー、何故こんな所で投資を始めるのか全く理解出来ない。
    この世に人に勧める儲け話はない。
    結局、自ら調べたり学習しないから騙される。
    銀行や信託で始めたらええやん。
    一攫千金とかないから、まず。