「ヘイトスピーチに歯止めを」

民族差別的なヘイトスピーチで名誉を傷つけられたとして、在日特権を許さない市民の会(在特会)と桜井誠会長、2ちゃんねるまとめサイトの「保守速報」を訴えた在日朝鮮人のフリーライター李信恵さんが9月5日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開いた。

●「在日蔑視はもともとあった」

李さんは会見で、自らにどんな言葉が投げかけられたのか、なぜ訴訟を起こしたのか、在日朝鮮人がどんな状況に置かれているのかなどについて説明した。海外メディアの記者からは「最近になって差別的な感情を持つ人が増えたのか、それともごく一部の人が騒いでいるだけなのか」という質問が出た。

これに対し、李さんは「もともと日本社会の中には、在日を蔑視する背景があった。日本社会がそれを下支えしてきた。過去の戦争や歴史を振り返らなかったり、人権教育がちゃんとできていなかった」と指摘。続けて、「(そういう人が)もともと一定数必ず存在していた。いまは安易なデマに踊らされたり、デマに踊らされることを娯楽にしている人が多いのだと思う」と話した。

●「ペンで戦おうと考えていたが・・・」

李さんは、これまで「ライターである以上、ペンで戦うことを考え、デモの現場取材にも毎週通っていた」とうち明けた。その一方で、「ペンを持たない普通の人たちは、どうするのか。ネットで路上で、声も挙げられず、黙らせられているのは誰なのか」と、被害者を守るために何をすればいいのかを考え続けていたという。

そして今回、京都の朝鮮学校に対する嫌がらせが違法と認定された7月の大阪高裁判決に勇気づけられて、「次は自分の番だ」と、訴訟に踏み切ったのだという。

李さんの代理人をつとめる上瀧浩子弁護士は「裁判は、李さん個人の権利回復だけではなく、差別を許す社会を再生産させないことにある」として、この訴訟の社会的意義を強調していた。

動画はこちら。

「ヘイトスピーチに歯止めを」在特会と保守速報を訴えた李信恵さんが会見 」

https://www.youtube.com/watch?v=iCJgt5PhpfM

ヘイトスピーチ

「憎悪にもとづく発言」の一形態。匿名化され、インターネットなどの世界で発信されることが多い。定義は固まっていないが、主に人種、国籍、思想、性別、障害、職業、外見など、個人や集団が抱える欠点と思われるものを誹謗・中傷、貶す、差別するなどし、さらには他人をそのように煽動する発言(書き込み)のことを指す。差別の一形態とする見解もある。ヘイトスピーチを行う目的は自分の意見を通すことにあり、あらゆる手法を用いて他者を低めようとし、反対意見にまともに耳を貸すことはない。よって、憎悪、無力感、不信などを被害者に引き起こし、相互理解を深めようとする努力を無にする、不毛かつ有害な行為とされる。そのため、ヘイトスピーチを規制する動きが全世界的に広がっているが、先進国中、アメリカと日本は法的に規制していない数少ない国となっている。

憎悪に基づく差別的な言動。人種や宗教、性別、性的指向など自ら能動的に変えることが不可能な、あるいは困難な特質を理由に、特定の個人や集団をおとしめ、暴力や差別をあおるような主張をすることが特徴。欧州にはヘイトスピーチを禁止する法律を設けている国が多いが、日本にはこれを特別に取り締まる法律はない。2013年に入り、日本ではインターネット上やデモで近隣諸国に対するヘイトスピーチが急増しており、問題視されている。

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    海上町 東庄本家 (火曜日, 21 10月 2014 23:37)

    在特会 のやり方は、過激過ぎる。民主主義をはき違えている。何でもいいわけではない。韓国が、反日運動をするから、こちらもやる。何故、仲良く出来ない。同じアジアの人間なのに。悲しい。

  • #2

    西成 喫茶 マル屋 (水曜日, 22 10月 2014 22:51)

    韓国の人 とか、日本とか。関係ない。弱いものいじめすな。コーヒーしばくか。

  • #3

    広島 流川 Vegas (木曜日, 23 10月 2014 00:43)

    頑張れよ。小僧に負けるなよ。俺がいるからな。ベガスじゃ。