向日葵ブログ⑤

向日葵ブログ⑤ · 23日 2月 2023
【娘の結婚式】   1ヵ月後に挙式を控えた 新婦のお母様から電話がありました。   「あの、バージンロードのことなんですが、 エスコート役は直前でも 変更可能なのでしょうか」   事前のお打合せでは、 お父さまの足がご不自由なため、 新婦の7つ年上のお兄さまが お父さまの代わりに 歩かれることになっていました。   「大丈夫ですが、お兄さまの...
向日葵ブログ⑤ · 22日 2月 2023
【シロがいて】 著者:西炯子 2018年に小学館より刊行 全7話で構成される西炯子さんの漫画作品です。 物語は、東京郊外に新しく家を建てたばかりのある一家のところに子猫がやって来た場面から始まります。 その一家は、父、母、姉、弟の四人で構成され、猫を連れ込んだのは5歳の弟の航(わたる)でした。...

向日葵ブログ⑤ · 22日 2月 2023
リエ西千葉店の天井裏から救出された猫の親子(保護女性提供)  JR西千葉駅にある商業施設「ペリエ西千葉店」(千葉市中央区)の天井裏に猫の親子が迷い込み、壁に穴を開けるなど4日間の救出作戦の末、22日夜に助け出された。2匹にけがはなく、保護を申し出た女性に引き渡された。
向日葵ブログ⑤ · 09日 2月 2023
小学1〜2年生から切り絵アーティストとして活動している男の子、NEKO KEN(ネコケン)さんをご存知ですか? 現在小学3年生で、個展を開いたり、作品がグッズになって販売されたり、原画が1〜3万円ほどで売れたりしている、すごい小学生男児です! お母さんのTwitterは大人気ですし、NEKO...

向日葵ブログ⑤ · 08日 2月 2023
拡散希望 許せないです。
向日葵ブログ⑤ · 05日 2月 2023
【俳優で歌手の武田鉄矢さんが売れなかった頃のお話】 武田さんは、子どものころからコンプレックスの塊だったそうです。 貧しいタバコ屋の息子で、服はいつも同じ物。 胴長、短足。 高校時代のあだ名は「バケモノ」。 女の子にモテるわけがありません。 大学を出て、仲間と海援隊というバンドを結成。...

向日葵ブログ⑤ · 05日 2月 2023
『責任を持って育てるから』 夫の荷物の中に指輪があった。 ホワイトデーのプレゼントに、 こっそり買ってくれていたらしい。 その夫は今、 遺体安置所で眠っている。 東日本巨大地震で 壊滅的被害を受けた 宮城県気仙沼市。 同市本吉町寺谷、 主婦大原枝里子さん(33)は、 夫の顔についた泥をぬぐい、 優しくキスをした。 11日午後。 自宅で揺れに襲われ、...
向日葵ブログ⑤ · 05日 2月 2023
≪ビートたけしさんと、お弟子さん達の話≫ いつも殿に御馳走になっている僕達だが 年に一度だけその感謝を込めて 殿にお返しとしてご馳走をする。 その日だけは殿を 後輩芸人に見立てて食事をする。 殿にひとしきり 美味しい料理を食べさせながら 芸のダメ出しごっこをし 帰りにこれタクシー代だと小遣いを包む。 殿はありがとうございますと...

向日葵ブログ⑤ · 04日 2月 2023
【ママ姉ちゃん】 妻が他界して1年がたった頃、 当時8歳の娘と3歳の息子がいた。 妻がいなくなったことをまだ理解できないでいる息子に対して、 私はどう接してやればいいのか、 父親としての不甲斐なさに悩まされていた。 実際私も、妻の面影を追う毎日であった。 寂しさが家中を包み込んでいるようだった。...
向日葵ブログ⑤ · 01日 2月 2023
[最後にして最高の宿題] とある学校の、病気で亡くなった教師が 担任を持ってた生徒に向けて残した最後の宿題 「幸せになりなさい」 君たちが宿題を出す頃に おそらく僕は天国にいるでしょう。 急いで報告に来るな。 ゆっくりでええから。 いつか面とむかって 「幸せになったで」と きかせてください。 待ってるで

さらに表示する