Apex product 【Blog-⑤】

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は創立10周年を迎えるに至りました。 皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。
とうとう、10周年を迎えることができました。2013年の3月から数えて、10年が経ったわけです。どんなことでも、毎日10年やり続けられたら、一丁前になれるとある作家の方が言われていました。このことばを、一番信じていたのは、私達だったのかもしれません。大変なようで意外に短い期間のようでしたが、そして、とうとう待ち望んでいた10年に到達しました。これもひとえに皆様のおかげであると感謝をしております。の10年に向けて新しいスタートを切るにあたりどのようなことが必要になってきているかを日々考えてきました。私どもは伝えること、元気になること、頑張りたい人たちのきっかけとなり、力いっぱい背中を押す役割になることができますよう、幅広い視野を持ち常にチャレンジ精神を持って、皆様のご期待にお応えできるよう従業員一同最大限の努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年 3月吉日 Apex product 代表 柳伸雄

2014年

8月

27日

【成功者と成幸者】Apex product

成こう者には2つあります。
成功者は功を成すということに熱中している人。
もう一つは成幸者の人。幸せになることを大切に
している人のことです。


成功者はブランド者に興味があり、
成幸者は自分がブランドである。


成功者は結果が大切で
成幸者はプロセスも大切にする。


成功者は得ることに興味があり、
成幸者は与えることに興味がある。


成功者は無理をして成長しようとし、
成幸者は無理のない範囲で成長する。


成功者は自分のお陰と思い、
成幸者はみんなのお陰と思う。


成功者は亡くなったときに輝きが終り
成幸者は亡くなったあとも輝いていく。


どちらの成こう者も多くの努力を積み重ねている。
傲慢な心ではなく、謙虚な心を持って
成幸者をめざしていきたい。

1 コメント

2014年

9月

14日

二つの祖国 将来案じ 山口淑子さん死去

 祖国の日本と、生まれ育った中国。日中のはざまで翻弄(ほんろう)されながら、激動の時代を駆け抜けた山口淑子(よしこ)さんが、九十四年の生涯を閉じた。女優「李香蘭(りこうらん)」として、数奇な運命をたどった過酷な体験から、心の中にはいつも戦争への憎しみがあった。

 首に巻いたカラフルなスカーフが印象に残る。年を重ねるにつれ、「大和なでしこ」として身だしなみに気を使っていた。

 旧満州(中国東北部)で中国語を教えていた父に連れられ、三歳から北京語を学ぶ。「子どものころから日中のレールの枕木の一本になり、親善に役立ちたいと思っていました」。一九九二年九月に本紙が取材した際、日中両国への思いがひしひしと伝わってきた。

 「中国は私のふるさと」と断言する山口さん。北京の女学校時代、抗日集会で「日本軍が迫ってきたらどうするか」と決意表明を迫られた時、「北京の城壁の上に立つ」と答えた。日中双方を愛するので、どちらの側にも立てない。むしろ両軍の弾に当たって死んだほうがいいと思い詰めた末に発した言葉だった。

 日本の土を初めて踏んだのは三九年、十八歳になっていた。客船で山口県下関市に到着し、入管でパスポートを見た職員から「支那語(中国語)をしゃべって恥ずかしくないのか」と怒鳴られ、大きなショックを受ける。「なぜ差別をするのだろう。日本人は度量が狭いのかも」。山口さんにとって、生涯忘れることのできない事件だった。

 完璧な北京語と美貌は李香蘭という銀幕の大スターを誕生させ、最後は漢奸(かんかん)(売国奴)のレッテルを貼られる。日本語が上手な中国人女優。一般庶民は山口さんの映画を鑑賞し、「蘇州夜曲」「夜来香(イエライシャン)」の名曲を聴いても中国人としか思えなかった。

 敗戦。李香蘭、川島芳子(男装の麗人)、東京ローズは旧日本軍に協力した「三大文化漢奸」とされたが、山口さんは間一髪で一命を取り留めた。戦後も女優、司会者、参院議員として華やかな舞台に立ち続けた。

 戦後六十年の二〇〇五年の夏。首相の靖国神社参拝をめぐる議論について本紙が取材した際、山口さんは「自国の加害行為に目をつぶり、独り善がりの美しい歴史につくり変えてはいけない」と穏やかに訴えた。

 靖国神社はホームページで、一八九四(明治二十七)年の日清戦争から日中戦争、太平洋戦争までの戦争を「皮膚の色とは関係ない自由で平等な社会を実現するため、避けられなかった戦い」などと説明していた。

 これに対し、山口さんは「『アジアを解放するための戦争だった』というのは後から付けた理屈だった。日本には当時、アジア蔑視の考え方があったのに、『アジア解放』と言っても理解されない」と話していた。

 中国との感情的な衝突が続く中、最期まで「二つの祖国」の将来を案じていた。

1 コメント

2014年

10月

14日

【自分自身の奴隷として生きるのか】Apex product

突然ですが、あなたは、あなたとして 

自分の人生を生きていますか?? 

自分の現実、自分の関わるものごとを、 

自分の意志でコントロールできていますか?? 

自分の人生を生きているという、リアルな実感は持ってますか??あなたが自分の生活の中で大事にしていること、 

時間を取られていること、心を囚われているものごと。 

家族との時間を大切にしなきゃいけない。。。 

明日までにこのレポートを仕上げなきゃ。。。 

今月の営業成績、このままじゃヤバいな。。。 

来月のあの支払い、大丈夫かな。。。 

まったく、なんであの人はあんなこと言ったんだろう。。。 

僕のビジネス、今は順調だけど、先々ちょっと不安だな。。。 

それらの考え、そしてその不安を解消するためにとる行動は、 

本当に、あなたの『意志』で選んだものですか?? 

多くの人、いや、恐らく世の中の90%以上の人たちは、 

自分の人生を生きているつもりで、無意識・無自覚なままに、 

他人のつくったルールに縛られて生きています。 

そのことに気づかないまま、人生で何が大切なのか、 

考えるべきことから目をそらし、思考を停止しています。 

思考停止からは、何も生まれません。 

僕も、数年前までは、そういう『思考停止症候群』 

に冒されたまま生きていました。 

そういう自覚すら持たず、恥ずかしいことに、 

自分は自分なりにものごとをよく考えている方だ、 

ってカン違いしていました。 

でも、シンプルな真理に気づいてなかったんですね。 

本当に真剣に考えてるなら、自分の現実、 

そして、人生は自分の望む方向に展開するはずだって。 

望まない現実を生きていることから目をそらし、 

自分の心に言い訳をしながら、妥協を繰り返して生きている。 

そうなっている時点で、ものごとを正しく考えられていない、 

ってことに、もっと早く気づくべきだったんです。 

今はわかります。 

本当に正しくものごとを考えるようになれば、 

現実はすぐに変わっていくし、人生は自分の 

望む方向に進んでいくんです。 

なにより、自分の人生を生きている、という 

強く、リアルな実感が生まれます。 

それがないということは、あなたは 

あなたの人生を生きていない、ってことなんです。 

いわば、借り物の人生を生きている、ってことです。 

僕が正しくものごとを考えるようになって、 

わずか半年で、僕は自分の人生を捧げる 

価値のあるもの、そう確信をもって 

取り組めるものが見つかりました。 

そのさらに半年後には、自分の可能性を 

縛りつけていた『会社』というものから解放され、 

その次の半年で、月収を10倍以上にしました。 

ものごとを正しく考えれば、現実は変わるんです。 

『会社』から解放された、と書きましたが、 

ホントのところは表現として正確ではありません。 

僕は、僕自身から解放され、『自由』になりました。 

会社から給料をもらわないとやっていけない、 

という自分の思い込みや現実を、一つひとつ、 

理性的なプロセスを積み重ねて変えてきました。 

『思い込み』を変える、といって、カン違いする人がいます。 

アタマの中だけで何かを変えるだけでうまくいく、 

なんてのは、行動したくない人を取り込んで、 

信者化しようという詐欺師のいう戯れ言です。 

僕は、会社に雇われなくても大丈夫なように、 

知識もつけたし、必要な経験も積んだし、 

同じ志をもつ仲間もつくりました。 

未来のことや過去のこと、今、現実に起こってないこと 

について、あれこれ心配するんじゃなく、 

100%『いま』に集中して、行動に全力を注いできたんです。 

そして、それをいかにして楽しむか? 

そればかり考えて集中してきました。 

だから現実が変わったんです。 

今は、僕も人にビジネスやお金の稼ぎ方を 

教える身になりましたが、『楽して稼げますよ』なんてことは、 

絶対、死んでもいいたくない、って思ってます。 

大体、稼ぐ能力、稼ぐための実力もつけずに 

お金を稼いで、何が楽しい、って言うんでしょう?? 

それって、ホントに自分の人生を生きてるの? 

今の世の中、お金を稼ぐ、ってだけにフォーカスして、 

やり方・方法にこだわらなければ、どんな人でも 

稼げるような方法がいくらでもあります。 

でも、僕はあくまで方法にこだわり、プロセスを楽しみたい。 

つまらないことをやって、小金が稼げたところで、 

楽しくもないし、セルフイメージも上がりません。 

自分の意志を100%貫いて生きることほど、 

この世に気持ちのイイことはない、って思います。 

いくらお金を稼いでいても、それができてない人は、 

おもしろくないし、話を聴いても小さく観えます。 

反対に、精神的な自由ばかりに目を向けて、 

物質的にはちっとも『自由』になれていない人を見ても、 

同じように、小さく観えるし、ワクワクもしてきません。 

僕が人生で一番重きを置くテーマが 

『自由』であり、それは、物質的な自由、 

精神的な自由の両方を満たしたものです。 

『自由』というものを手に入れることによって、 

その人の可能性が開かれて、その人の才能も発揮されます。 

いくらお金を持っていても、その人の心が 

お金に縛られて自由でなければ、その人の語る言葉は、人の心を魅了しません。 

いくら精神的に高尚なところにいても、 

物質的に貧しくては、現実的に人々の可能性を開くような存在にはなり得ません。 

僕が体現していくのは、Libertarist(リバタリスト)。 

これは”進化した自由人”といったニュアンスの、 

僕がつくった造語です。 

リバタリストとは、 

人生の自由を自分でコントロールできている人、 

また、自分の生き方、在り方を通して、 

他人の可能性を開き、他人を自由にする人です。 

リバタリストであるためには、 

『左脳系スピリチュアリスト』である必要があります。 

それはつまり、自分が経験していること(物質的、精神的に)を 

他人に伝える術をもっていて、自分の言葉や行動で、 

理性的に理解させることのできる人、 

である、ということです。 

自分の経験を、人に、理性的に伝える術を持たない 

人は、単なる独りよがりな発信者に過ぎません。 

左脳系スピリチュアリストとは、 

自分の経験を、『価値』に変えることのできる人間 

という言い方もできるでしょう。 

リバタリストとは、21世紀型の、 

”進化した自由人”であり、 

人としての新しいステージに立って、 

New Type(ニュータイプ)な生き方をする人です。 

そして、この『進化形の自由』は、 

理性的なプロセスを踏んで、 

『技術』によって実現できるものなんです。 

僕が自由になれたのは、別に、何か突然変異を 

起こしたワケでもなんでもなくて、 

いたって当たり前の、『理性的なプロセス』 

を重ねて、『準備』していったからだと言えます。 

今、自由に生きている人とそうでない人。 

その差は、『準備』をどれだけきちんとやったか、 

やってないか、だけの違いでしかないんです。 

そうやって、『準備』を積み重ねていくことで、 

『自由』ってのは実現できるんです。 

僕は自分の経験を通して、どういうものが、 

その『準備』に当たるのかを理解しました。 

だから、今、僕はそれを人に伝える活動をしています。 

今の仕事をする前に、会社員として、 

『教育』の仕事を経験したことは、ありきたりな言い方ですが

『必然』だったと思ってます。 

きちんと人と向き合って、その人の人生の可能性を 

開いていくこと、相手の成長に関われること、 

それがこんなに楽しいことなんだってことを、 

教えてくれたのが『教育』の仕事でした。 

僕の活動目的は、自分と同じレベルで 

『自由』を楽しめる人間、そういう仲間を増やすことです。 

『自由』というものが実現されて、初めて 

人は、人間らしく生きることができるんです。 

”進化形の自由”を実現して、リバタリストに 

なるためには、旧来の”自由”と明確な違いがあります。 

自由は与えられるものではなく、 

自ら選択するものである、ということです。 

自分自身の成長、意識の進化なくして、 

”進化形の自由”は実現しません。 

だから、自己投資、自分自身の知識や経験に 

投資するというマインドが重要になってきます。 

自分に投資すれば、環境がいかに変わろうと、 

『自由』にやっていける自分が残ります。 

国や政治に問題があっても、住む場所を変えることのできる自由。人間関係の問題が起こりそうなら、 

即座に、付き合いを変えるとこのできる自由。 

健康を追求するために、最善なものを 

選んで実践することのできる自由。 

自己投資とは、 

自分の精神性を高めること、知識や経験を蓄積すること、 

稼ぐ力をつけること、他人との関係を築く力をつけること、 

行動力をつけて、現実を変える力を高めること、 

いろいろな面、総合的な面での『人間力』の向上に、 

自分の持てる、時間・労力・お金というコストを 

注ぎ込む、ということです。 

もちろん、ただ、やみくもに投資すればいい、 

というワケではなく、『投資マインド』を 

しっかり磨いておかないと、 

投資をしているつもりで浪費をする、ということになります。 

わかりやすく、シンプルにまとめると、 

『お金を稼ぐこと』と『自由』を両立する人間になる、  

という考えで、問題ないと思います。 

これが実現できる人は、その存在だけで、 

人に影響を与え、人の可能性を開く人間になります。 

僕自身の経験を踏まえて言うと、その極意は、 

『自分自身のルールに従うこと』です。 

冒頭で、『自分自身の奴隷として生きるのか』 

という言葉を使いましたが、世の中のほとんどの人は、 

自分の心が縛られている『他人がつくったルール』 

に従って生きています。これが『自分自身の奴隷』という状態です。それに対し、リバタリストは、 

自分で新たなルールを創り、それに自分自身を従わせるのです。 

これが『自ら選択する自由』です。 

ルールに縛られているように観えながらも、 

『自由』は実現できるんです。 

僕はそのための具体的な方法論を語ることができます。 

”進化形の自由”を、これだけ戦略・戦術レベルで 

語るような人間は、僕しかいない、って思ってます。 

『自由』という言葉は、ありふれていて、 

今、世の中ではいろんな人が『自由』について語り、 

まるで、『自由』の安売りバーゲンセールみたいな 

様相がネット上のいたるところで氾濫してます。 

そういったメッセージに心惹かれる人たちに、 

僕は、力を込めて、こう言いたい。 

弱者のまま、自由を求めるな! 

そんな自由は、マガイモノに過ぎません。 

”情報リテラシー”を身につけよ! 

情報弱者のままじゃ、本当の自由は得られません。 

”情報リテラシー”は知識だけを求めても得られません。 

自ら行動を起こし、経験を受け取らないと、 

人は、本当の意味で、人生に役立てることのできる 

『知恵』を得ることはできないんです。 

強くなれ、強くあれ! 

人間としての強さとは『賢さ』、です。 

ビジネスリテラシー、スピリチュアルリテラシー、 

圧倒的に欠けている人ばかりだと思います。 

だから、『自由』になれてないんです。 

どちらかをもっていても、アンバランスな人が多いです。 

そのアンバランスさに、自分で気づき、正していきましょう。 

そして、人間としての強さとは、『優しさ』でもあります。 

ビジネスマインドとスピリチュアルマインドの 

両立で、初めて真の『優しさ』が身につけられます。 

地に足のつかない、夢見心地な考えを捨てましょう。 

守りたいものを守れないのは『優しさ』ではありません。 

『優しさ』を体現するためには強く在る必要があり、 

真の強者は常に、他人に対して寛容なんです。 

自分の可能性を閉じるのは、自分でしかありません。 

新しい時代に、”進化した自由人”(リバタリスト) 

として生きる『準備』はできてますか?? 

人生であなたが受け取るもの、それは、すべて『準備』で決まります。『準備』とは、今、あなたがやっていること、です。 

今のあなたは、自分の望む未来につながることを、 

どれだけの『精度』で実践していますか?? 

あなたが望む未来を受け取るため、 

今のあなたがすべきことを正しく見据え、 

その行動を自らの意志で選択してください。

 

左脳系スピリチュアル さん より転記

お金から解放され、お金から自由になる

ためのメールレクチャーはこちら。

 ⇒ http://bit.ly/Thr2My

 

引き寄せの法則を理解し、

人生で自由を実現したい方はこちら。

 ⇒ http://bit.ly/1fxleht

2 コメント

2014年

12月

12日

【第3回 ブラック企業大賞2014!!】

第3回 ブラック企業大賞2014 大賞・各賞を発表いたしました


9月6日(土)、ブラック企業大賞2014の授賞式を開催いたしました。
大賞・各賞は以下のとおりと決定いたしました。



●ブラック企業大賞: 株式会社ヤマダ電機

●WEB投票賞 :  株式会社ヤマダ電機


●業界賞

   【アニメ業界】株式会社 A-1 Pictures
  【エステ業界】株式会社 不二ビューティ
                     (たかの友梨ビューティクリニック)

●特別賞 : 東京都議会


●要努力賞 : 株式会社ゼンショーホールディングス(すき家)



====================
★WEB投票+会場投票の結果★

 1位 ヤマダ電機     5256票
 2位 東京都議会    3207票
 3位 タマホーム     2439票
 4位 リコー       2314票
 5位 秋田書店     1420票
 6位 A-1 Pictures 1130票
 7位 たかの友梨ビューティクリニック 1049票
 8位 大庄       837票
 9位 JR西日本  679票
10位 ゼンショーホールディングス 570票
11位 正智深谷高校&イスト 401票

====================
本年も多くの方にご注目・ご参加いただきましてありがとうございました。

2014年9月6日
ブラック企業大賞実行委員会

ブラック企業大賞「ヤマダ電機」問題がマスコミで報道されない理由

 9月に発表された「ブラック企業大賞2014」。長時間労働やパワハラなどで悪質だとされる企業を選出する「ブラック企業大賞」を今年受賞したのは、家電量販店業界の最大手・ヤマダ電機だった。ヤマダ電機といえば、2000年代に急成長(1996年には家電量販店業界9位だったが02年には1位に上り詰めた)、売上高1兆8900億円を超える家電量販店業界ナンバー1。今回の受賞理由は、このヤマダ電機で自殺者が続出しているためだ。

・04年9月、神奈川県内の店舗に勤務していた当時29歳の契約社員の男性が、勤務時間中に職場の近くで首吊り自殺。
・07年9月、新潟県柏崎市の店舗に勤務する当時23歳の男性社員(Aさん)が、過労の末に社宅で首を吊り自殺。Aさんは23歳で正社員未経験ながら売り場の『フロア長』になるよう命じられ、いきなり『管理職』として扱われた。労働基準監督署は、関係者の証言や警備記録などからAさんが自殺する直前1カ月間で少なくとも106時間21分の残業をしていたと結論。特に亡くなる前の1週間の時間外労働は47時間30分と極度に多いことを認め、労災認定をした。
・13年7月、営業不振に苦しむ福島県田村市の店長(当時39歳)が練炭自殺。

 他にも「週刊文春」(文藝春秋)13年12月19日号が報道したヤマダ電機の内部資料によると、13年9月7日以降の4週間で、残業時間が40時間を超えた従業員は全国607店舗で1819人。さらに46人の店長が、厚生労働省の定めた『過労死の危険ライン』の月80時間を超えていた。つまり毎日4時間の残業を余儀なくされている。にもかかわらず、店長の給料は平均して手取り月40万円程度。残業代もほぼ支払われていないという。

 無理な出店計画と過重労働……急成長の犠牲になったかのように社員の自殺が後を絶たないヤマダ電機。しかも、13年のケースでは、ヤマダ電機は遺族側の主張に真っ向から反論し、訴訟に発展しているという。

 「ブラック企業大賞2014」実行委員会の水島宏明・法政大学教授は、「ヤマダ電機はウェブ投票でも最多の票数を集めた。過労自殺を繰り返しているという点や、反省の色が見られないことなどを勘案して、総合的に選んだ」と説明している。

 しかし、気になるのは、今回の「ブラック企業大賞」は昨年のワタミフードサービス(居酒屋チェーン大手)と比べて、報道が少ない点だ。エステサロン大手「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する不二ビューティのブラックぶりを批判するニュースは見かけるが、ヤマダ電機のブラックぶりを告発するニュースにはなかなかお目にかからない。「ブラック企業大賞」主催者であるブラック企業大賞実行委員会の実行委員(佐々木亮弁護士)は、講評でこうコメントしている。

「ヤマダ電機という会社は、ワタミやゼンショーに比べるとメディアで取り上げられていない。ところがウェブ投票では、票の伸びが違ったし、あわせて社員からも悲痛な叫びが寄せられた」

実は、ヤマダ電機は、12年だけでも、244億円の広告費を投入している大スポンサーなのだ。この規模は「単独決算の企業別ランキング」の7位に入っており(日経広告研究所「有力企業の広告宣伝費」/12年)、事実上、広告費が主な収入源であるマスコミにとって、批判することはタブーとなっているのだ。

 たとえば、ヤマダ電機では、メーカー派遣者問題も抱えている。メーカー派遣者問題とは、家電量販店が家電メーカー側に新装・改装オープンなどの際に、従業員や派遣労働者をヘルパーとして派遣するように要請すること。こうした派遣自体は小売業界では慣例的にあることで、それぞれ自社商品の販促を行う限りは法的な問題はない。ところが、ヤマダ電機の場合は自社(メーカー)商品の販促以外のヤマダ電機の業務(棚卸し、陳列、清掃など)を行わせ、相当の対価(報酬)を支払っていない。つまり、自社の従業員のように扱い、人件費圧縮のためのタダ働きをさせていたのだ。これは職業安定法44条の二重派遣(偽装請負)にあたる行為で、07年1月23日付の「読売新聞」が「ヤマダ電機職安法違反の疑い」というスクープ記事を掲載したこともある。

 だが、 読売はここからヤマダ電機追及キャンペーンを行なうかと思いきや、一切続報が報じられなくなってしまったのだ。

『非情な社長が「儲ける」会社をつくる 日本的経営は死んだ!』(有森隆/さくら舎)はその中止の裏側を読売関係者のコメントという形で紹介している。

「ヤマダ電機からの強い申し入れがあったのです。(中略)折り込み広告を入れていますが、これが膨大な金額(中略)。中止の要請は東京から来たようです。老川大阪本社社長は、社内で『東京が言っているから仕方がないだろう』と話していた」

 ヤマダ電機の経営企画室も読売側への申し入れをしたことは認めており、事実上、折り込みチラシ広告が(社内の自主規制にせよ)読売新聞を黙らせたことになる。しかし、08年に公正取引委員会が立ち入り検査に動き、メーカー派遣者問題に排除措置命令を出したことで、読売のスクープ記事の正しさが裏付けられた格好だ。

 広告主には逆らえないマスコミがブラック企業を増長させてきたといえるかもしない。
(小石川シンイチ)

訴訟圧力でブラック批判を黙らせるヤマダ電機に未来はあるか!?

長時間労働やパワハラなどでブラック企業大賞2014を受賞したにもかかわらず、昨年のワタミフードサービスとはうってかわってメディアからほとんど厳しい追及を受けなかったヤマダ電機。その理由について、前回、新聞やテレビにバラまかれている大量の広告の存在があると指摘した。

 だが、メディアの腰が引けている理由はそれだけではない。実はヤマダ電機は批判記事に対して、訴訟で対抗してくる傾向があるのだ。

 

 たとえば、前回の記事で「週刊文春」(2013年12月19日号)が過酷な労働条件を記録したヤマダの内部資料をすっぱ抜いたことを紹介したが、ヤマダ電機はその発売当日に、文春を相手取って名誉毀損訴訟を起こしている。

 いや、ブラック企業批判だけではない。ヤマダ電機は、どのメディアもやっているような顧客満足度調査の結果に対してまで、訴訟を起こしている。

 訴えられたのは経済誌「日経ビジネス」(日経BP社)。同誌では、毎年、アフターサービスの満足度に関するアンケート調査を行なっているが、07年度調査よりランキング項目に「家電量販店」が設けられると、ヤマダ電機が18社中18位の最下位に。しかも、満足度指数はダントツの最下位で、「『電話に出ない』『店員が少ない』『長く待たされる』など現場の人員不足による不満が多い」とサンザンな評価が掲載された。

 しかし、この結果に納得がいかないヤマダ電機側は、翌年度(08年度)調査(08年7月28日号)で再び最下位になると、発行元の日経BP社に5500万円の損害賠償を求める裁判を起こしたのである。この訴訟は結局、10年12月の判決で「ランキングの根拠となった調査には、恣意的な結果が生じるような事情はなかった」とヤマダ側の請求が棄却されている。

 ところが、それでもヤマダ電機の訴訟は止まらない。12年には、「日経ビジネス」の12年のアンケート結果(ケーズデンキが1位でヤマダ電機が最下位)をコピーして店頭で配布していたケーズホールディングスを営業妨害として提訴している。

 ちなみに、13年からはヤマダ電機はある調査会社の「2013年度CS(顧客満足度)アワード 家電量販店部門」で1位を獲得したことを広告に大々的に打つようになる。今年も、この調査会社より「2014年度CS(顧客満足度)アワード 家電量販店部門」もヤマダ電機が1位を獲得した事実も公表されているが、なぜか公表されるのは「家電量販店部門」だけで、他の部門は公表されていないという不可思議さが漂う。

 いずれにしても、こうした客観的な顧客による評価までを訴訟の対象としてくるヤマダ電機の対応に、メディアはどんどん腰が引けているというのが実情なのだ。

「訴訟はある意味、広告引き上げよりきつい。今の裁判システムでは訴訟を起こされたら、9割が報道したメディア側の敗訴。しかも、損害賠償額の基準もあがっており、弁護士費用もバカにならない。そのためか、数年前から訴訟を起こされると会社から編集者や記者が責任を追及されるようになった。そうなると、編集者もサラリーマンですから、批判を書けば訴訟を起こしてくるような政治家や団体、会社については、どんどん記事を書かなくなっていく」(週刊誌記者)

 しかし、訴訟や情報操作で批判記事をつぶすやり方は、長い目で見れば、ヤマダ電機にとってもけっしてプラスにはならないだろう。マスコミは沈黙しても、ヤマダ電機に対するユーザーの悪評はネットを通じて確実に広がっている。 

 ヤマダ電機は力ずくで批判報道をつぶす前にまず、やるべきことがあるのではないだろうか。それは、やはり労働条件の改善だ。ヤマダ電機がどういいつくろうと、その顧客満足度の低さの背景に、売り上げ至上主義と社員に対する過剰な圧迫があることは、否定しようのない事実だ。

 たとえば、ヤマダの店内には万引き対策や、顧客満足度の向上という名目で、監視カメラが設置されているが、その映像は高崎の本社でチェックされていて、従業員の顧客対応など本社で気になることがあれば、すぐに電話がかかってくる仕組みだ。また、店員全員が情報共有のツールとして、インカムをつけているが、フロア責任者や店長が、インカムを通して「今日の自分の売上額、言ってみろ」「そのお客落とせなかったら、転職候補な」などと暴言を吹き込んでくることもあるという。そうした暴言が理由で急性ストレス障害と診断され退職した店員までいる。

 さらに、店長となれば、売り上げ目標も過酷で、近所のライバル店の売り上げをすべて奪ったとしても達成できないような数字を設定される。成績が悪ければ、テレビ会議で中継される店長会議で徹底的に糾弾される。この吊るし上げに耐えきれず、出社ができなくなる店長や辞意を漏らす店長も続出しているのだという。

 こんな状況で、顧客を満足させられるようなサービスなどできるはずがない。おそらくこの労働環境を改善しないかぎり、社員だけでなく顧客の不満もどんどん広がり、やがて同社の経営を圧迫することになるだろう。

 ヤマダ電機の経営思想は「人こそがヤマダ電機の宝であり、礎である」というものだという (「PHP Business Review」2012.7.8「特集 全員経営の凄み 山田昇」)。ならば、店舗拡大のために社員を犠牲にするような労務管理を一刻も早く辞めて、ほんとうの顧客サービスを提供できる労働環境の整備と人材教育をすべきではないのか。
(小石川シンイチ)

2 コメント

2014年

12月

13日

日本の悪いところランキング 1位は「地震や台風など災害が多い」

日本についてのアンケート・ランキング

「日本の良いところは?」「大切にしたい日本の行事、イベントは?」など“日本”に関することをアンケート調査しました。

アンケート実施日時:2013年11月15日~2013年11月21日

/有効回答数:5,264 

5 コメント

2014年

12月

19日

【いい加減にせいよ。まったく!!】Apex product

お支払いのときに領収書をもらうやりとりで「領収書の宛名はどうなさいますか?」と店員さんから聞かれますよね?本来はNGらしいですが会社名などを伝えるのが手間という時に“上様”と書いてもらうことも少なくないはず。
そして今回も「“上”でいいです。」と
店員さんにお願いしたらこんな領収書が返ってきたらしいです…

上でいい

うえでいい

ウエデイイ

ウェディ


きっと“ウェディ”さんっぽいお顔をされていたんでしょうね。誰がじゃ。わしは、日本人じゃ。使えないでしょ。これじゃ。とほほ・・

但し書きは、「品代でお願いします。」

「知らない」 知らない訳なかろうに。びっくりするわ~。

品代だよ。ありえん。日本は、やばい!!

1 コメント

2014年

12月

24日

『忘れられないクリスマス』Apex product

6歳の娘がクリスマスの数日前から欲しいものを手紙に書いて窓際に置いておいたから、
早速何が欲しいのかなぁと夫とキティちゃんの便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、
こう書いてあった。

「サンタさんへ おとうさんのガンがなおるくすりをください!おねがいします」

夫と顔を見合わせて苦笑いしたけれど、私だんだん悲しくなって少しメソメソしてしちゃったよw
昨日の夜、娘が眠ったあと、夫は娘が好きなプリキュアのキャラクター人形と「ガンがなおるおくすり」と普通の粉薬の袋に書いたものを置いておいた。

朝、娘が起きるとプリキュアの人形もだけれど、それ以上に薬を喜んで「ギャーっ!」って嬉しい叫びを上げてた。

早速朝食を食べる夫の元にどたばたと行って
「ねえ!サンタさんからお父さんのガンが治る薬貰ったの!早く飲んでみて!」っていって、夫に薬を飲ませた。

夫が「お! 体の調子が、だんだんと良くなってきたみたいだ」
と言うと娘が、
「ああ! 良かった〜。これでお父さんとまた、山にハイキングに行ったり、動物園に行ったり、運動会に参加したりできるね〜」
……っていうと夫がだんだんと顔を悲しく歪めて、それから声を押し殺すようにして「ぐっ、ぐうっ」って泣き始めた。

私も貰い泣きしそうになったけれどなんとか泣かないように鍋の味噌汁をオタマで掬って無理やり飲み込んで態勢を整えた。
夫は娘には「薬の効き目で涙が出てるんだ」と言い訳をしてた。

その後、娘が近所の子に家にプリキュアの人形を持って遊びに行った後、夫が
「来年はお前がサンタさんだな……。しっかり頼むぞ」
と言ったので、つい私の涙腺が緩んで、わあわあ泣き続けた。

お椀の味噌汁に涙がいくつも混ざった。

*泣ける話・感動する話 – 涙腺崩壊サイトより転載させて頂きました。

~~~~~~~~~~

漫画ワンピースのチョッパー編でもこのようなシーンがありましたね。子どもの純粋な優しさにはいつも心が揺さぶられます。

疑う事も大人になるにつれて多くなり、自分の事も含め、人間とはなんておろかで汚いものなのかと何度も心が折れそうになる時もあります。

しかしこうした子どもの純真な優しさに触れると、優しさに溢れた社会を創り上げる事は必ず出来るという希望の光をもらえます。

そしてこのお話のお父さん。

絶対にガンなどに負けてはいないはず!

絶対に!!・・・。

1 コメント

2014年

12月

25日

クリスマスケーキの強制買い取りは違法?

クリスマスが近づいている。こんな季節に続発する労働問題がある。「クリスマスケーキ」や「おせち料理」の買い取り強制問題だ。

「ウチの職場では、18000円以上のおせちをバイトが買うか売ってくるかのノルマがあります。月10数万円の給料なのに、高いもんを買わされそうで、本当に困っています」。

これは、私のツイッターに寄せられた労働相談だが、典型的な内容だ。

最近では、大手コンビニからクリスマスケーキ自腹購入の相談も続々と来ている。ある相談によれば、ケーキやお歳暮は数千円だから「まだ乗り切れる」。心配なのは、おせち料理(約2万円)の自腹だそうだ。

こうした実情を踏まえ、改めて、アルバイトの「ノルマ」や「買い取り」を法的・社会的に考えたい。

法的にはどうなるのか?

法的には、アルバイトの商品の買い取りそのものが、即座に違法になるわけではない。買い取りを求められたとしても、アルバイトが買うかどうかは本来「自由」だからだ。問題は、それが「命令」として強制されている場合である。つまり、どの「程度」強制的なのか、どんな「方法」で買わせているのか、という二つが論点となる。

任意の勧誘→○

例えば、「買ってほしいと思っている」とか「買う人もいるよ」という「勧誘」の程度であれば、違法だとはいえないだろう。「任意」に買い取りを行う場合には、一般の消費者と同じである。

しつこい勧誘→△

一方、何度も「買ってほしい」「買う人が多い」「バイトは買うものだ」などと繰り返していれば、たとえ強制ではなくとも、組織的な力関係(店長や上司への気遣い)から買わざるを得ない場合もある。かといって、強要や強迫ともいえない。法的な評価が難しい、一番微妙なケースである。

強要→×

明白に違法になるのは、店長や上司がアルバイトに買い取りを「強要」している場合である。「買え」と命令されたり、「買わなければクビだ」などと言われている場合がこれに当たるだろう。この場合には命令を録音しつつ(隠し撮りは法的に合法)、はっきりと拒否するのが正解だ。後から首などにされた場合も、損害賠償を請求できる。

給与から天引き→×

次に、「方法」が悪質な場合も違法性が高まる。商品の代金を「給与から天引きされる」という場合には、労働基準法違反になるので、刑事犯罪となる。司法警察員である労働基準監督署も取締りができる。当然、天引き分の給与はすべて請求可能だ。

罰金→×

さらに、ノルマを達成できない場合には「罰金」を支払わせるという場合もあるだろう。だが、「罰金」もほとんどの場合が労基法違反である。「罰金」を合法に科すためには、就業規則に定めがあり、しかもそれが「合理的」な内容である必要がある。アルバイトにノルマを課して罰金までとるのは「合理的」とは言えないので、確実に違法になるだろう。

対応方法

さて、このように多くが違法になる商品の「買い取り」であるが、対応方法をいくつか挙げておこう。

本部への通報

チェーン店の本部は違法な買い取り強制を認めていない。コンビニチェーンなどであれば、本部に通報し、店長を指導してもらう方法が有効だ。自分で電話をする勇気がなければ、私のような労働側のNPOに相談し、連絡してもらうのもよいだろう。

労基署への通報

労基法違反の場合には、労基署に相談することが有効だ。ただ、労基署は証拠がはっきりしていないと動いてくれない。また、人員に限りがあるので、対応が遅くなってしまう可能性も高い。

弁護士に相談

法律上は違法でも、「弁護士に相談するほどでもない」と考えている人が多いのではないだろうか。確かに、金額が少額であれば、弁護士に頼むほどではないかもしれない。だが、あまりにも高額な商品を買わされたり、継続的に強制されている場合には、弁護士への相談も選択肢になる。文末に無料労働相談を受け付けている弁護士団体の連絡先を紹介しておいた。

労組に相談

職場全体の改善を目指すなら、労働組合に相談することが有効だ。ただし、本社の労組は小さい店舗のノルマや買い取りの問題までは扱ってくれない。社外の労組であっても、労組は個人加盟で交渉をすることができるので、そこに相談すれば、店長と交渉し、ノルマをなくすように話し合いで解決することが期待できる。

社会的な問題として

最後に、最近話題となっている「ブラックバイト」とも関連して、「社会」の視点からも考察してみたい。

日本のサービスは本当に「便利」で「安い」。だが、そのサービスを支えているのは圧倒的多数のパート・アルバイトなどの非正規雇用である。コンビニでは宅配便や公共料金の支払いまでできるが、最低賃金近い時給のアルバイトが支えている。支払いのミスが生じると、大きなトラブルになってしまうこともあるという。

日本の非正規雇用は低賃金の割に、本当にまじめに働いている。「便利」「安い」の背後には、「安く」「一生懸命」にサービスを提供する人たちがいるのだ。宅配便の管理も、公共料金の支払いも、本当はプロが行うべき作業かもしれない。お隣、韓国では非正規雇用が増えすぎたために、交通機関での事故が絶えないとも言われている。きちんとした待遇が保障されなければ、日本のサービスもいつか質が確保できなくなっていくかもしれない。

また、最近多いのは、高校生のアルバイトからの労働相談だ。消費者としては、「安く」、「便利」なサービスに利益を受けているのだが、その提供者が高校生や大学生だという実情も見過ごせない。暴力的なクレームの対応を19歳の女子大生が行っている職場もある。

さらに、学生が責任の重いアルバイトばかりしていては、学業に支障をきたすことも考えられる。将来、日本の新しい産業を支えていくために、学生時代は基礎的な語学力や技術、国際情勢などに精通する時間ともなる。

アルバイトは学生の家計にとっても、企業や社会にとっても必要不可欠なものだ。だが、その「あり方」は、もっと真剣に考えていく必要があるのではないだろうか。

相談窓口

NPO法人POSSE

TEL:03-6699-9359 

E-MAIL:soudan@npoposse.jp

ブラック企業被害対策弁護団

日本労働弁護団

ブラックバイトユニオン

今野晴貴

NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

NPO法人POSSE代表。年間1000件以上の若年労働相談に関わる。雑誌『POSSE』を発行し、政策提言を行っている。一橋大学社会学研究科博士課程在籍。2013年には「ブラック企業」で流行語大賞トップ10、著作『ブラック企業』は大佛次郎論壇賞(朝日新聞社)を受賞。著書に『ブラック企業ビジネス』(朝日新書)、『生活保護』(ちくま新書)など多数。1983年生まれ。仙台市出身。

1 コメント

2014年

12月

25日

Christmas Hands and Heart クリスマスの心  Apex product

『 あなたに出会った人がみな、

  最高の気分になれるように、

      親切と慈しみを込めて人に接しなさい。

  あなたの愛が表情や眼差し、微笑み、

  言葉にあらわれるようにするのです。 』

  ( マザー・テレサ )

  

      今日はクリスマス。

  多くの方が何となく

  わくわくした気持ちになっているのではないでしょうか。

  時々、クリスマスでもないのに

  こういう気分にさせてくれる方がいます。

  人を幸せにすることができるのは

  素晴らしい力だと思います。

  そんな方々の共通点は

  素敵な笑顔。

  初めて会った時から

  すべてを包み込んでくれるような優しい笑顏と

  親切な言動で接してくれる

  そんな方は天使に見えますね。

  同じ時代に

  同じ地球に誕生し、

  縁あって出会った相手に

  愛をこめて接する……

  クリスマスの今日を

  そうやって生きるスタートの日に

  したいと思っています。 

クリスマスの心
Christmas Hands and Heart

愛情って目に見えてる部分は

ほんの一部でしかないよ。

クリスマスは別に

自分の手にできるものじゃなくたっていい、

心の中にクリスマスがありさえすれば。

メリークリスマス

Love so easily understands
What you can see is the smallest part;
You don't need Christmas in your hands
When you have Christmas in your heart.

心が愛を感じられる日、
愛を感謝できる日でありたい。
私たちは見えない愛で
いつも包まれているのだから。
メリークリスマス!

今の生活も
今の幸せも

今の嫌な事も
今の悲しい事も

今隣にいる人も

今の見ている景色も

今考えている将来の夢も

これからもずっと
隣りにいてくれる「空気」や「環境」
じゃない。

これからも包んでくれる「空気」や「環境」
じゃない。

これからもずっと会えるわけじゃない
これからもずっと愛し合えるわけじゃない
これからもずっと喧嘩できるわけじゃない

これからもずっと
一緒に泣けるわけじゃない

これからもずっと
一緒に笑いあえるわけじゃない。

だから
話せる時にいっぱい話して

泣ける時にいっぱい甘えて
会いたい人には会えるときに会って

笑えるときに思いっきり笑い合って
好きって伝える事ができる時に
たくさん伝えて

愛してるって伝える事ができる時に
いっぱい伝えておかなきゃ。

今がずっと続くわけじゃないって気づけば
毎日を大切にできる。

人には期限がある事を忘れてはいけない。

人には当たり前なんて存在しない。

いつ何が起きるか分からない事を
忘れちゃいけない。

「絶対」なんてあり得ない事を
普段の生活で忘れちゃいけない。

今出来る事を、一生懸命やろう。
今伝えれる事を、一生懸命相手に伝えよう。

2 コメント

2014年

12月

31日

『2014年大晦日!!』Apex product

今年も残すところあとわずかとなりました。

それぞれの年の瀬をお過ごしの事と思います。

除夜の鐘を聞きながら、またはお正月には初詣にご参拝される方も多いかと思います。

それぞれの信仰を持ちの方もいらっしゃると思いますが、神社に御参りに行かれる方には少し注意が必要です。

本来の神道とは、この世の全てを表し、この世の壮大な仕組みを心で感じとり、霊性を宿した本来の人間らしい生き方を教えてくれるものです。

しかしそれは教義・経典もなく、ましてや八百万の神々様を祀りはしても、教祖はいません。

神道とは、宗教ではなく、「道」だからです。

日月神示ではこのようにあります。

「神も仏(ほとけ)もキリストも元は一つぞよ。」

人類史の中で発生した主要な宗教、すなわちユダヤ・キリスト教、イスラム教、仏教、道教、儒教などの各宗教。または近代に発展してきた新興系宗教。

すべての宗教は「元は一つである」とする万教同根の思想が日月神示の大きな特徴であり、本当の神道だといいます。

様々な神の教えはあれど、それは最終的には宇宙観、自然観に辿り着き、神の道を歩く事になるのです。

そして私たちは生まれてくる時に大神様の分霊を宿して生まれてきており、自分の中に神様が本来は宿っているのです。

それが神社にある鏡の意味です。

外にある何がしかの神様に御参りするのではなく、内に宿された神に御参りをするのです。

ですので、いつも神様は私たちと共にあり、私達を見守ってくれています。

本来は私たちに宿り、日々見守ってくれている神様に感謝を捧げる事が大切ですが、こういった節目に神社に参拝して改めて感謝を申し上げるのが初詣です。

日々信仰心も特になく、都合の良い時だけ神様に何かをお願いしにいくのは気をつけなくてはなりません。

自分のお願いを一方的にする事こそ「我善し(われよし)」という自分さえ良ければ良いという心を表しています。

神様はそんな小さな存在ではないかも知れませんが、私だったらそんな勝手なお願いを叶えるのは嫌です。

初詣ではぜひ鏡に映る自分を省みて、「かが(我)み」の我を捨て、かみに感謝を伝えましょう。

そして出来れば、いつもいつも見守って下さる神々様に、せめて節目の時だけでも神々様の益々のご発展をお祈りすると良いかも知れません。

私もゆっくり御参りに行きたいと思います。

そして2015年、皆様にとって良き年となりますようお祈り申し上げます。

12月31日 今日は『除夜の鐘』

除夜の鐘は108回。
なぜ、108回なのか??

眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされているんだよ
(^-^)

また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある!!
他にも四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われています。

通常、大晦日の晩に107回撞かれ、残りの1回(108回目)はその年の煩悩にわずらわされないようにといった意味を込め、新年になってから撞かれるんだ!!

今年も今日で終了です。
皆さま♡いつも遊びに、そして応援いただき
ありがとうございました<(. . )>
良いお年を迎えください!!

アメ横 年末最高の人出も財布のヒモ固く「アベノミクス効果は感じない」

東京都台東区のアメ横商店街は年の瀬の30日、正月用の食材を買い求める客らでごった返した。「安いよ、安いよ」「おまけを付けて半額でどうだ」――身動きもままならない人出に向け、通りの両側から威勢の良い掛け声が飛び交った。

 今年は4月に消費税率が8%にアップしたことや、このところの円安が家計を直撃。アメ横商店街連合会によると、輸入品が軒並み値上がりしており、昨年に比べ新巻きザケは2割、タラバガニは2~3割、数の子が2割の高値で店頭に並ぶなど一段と厳しい年末となった。

 この日の買い物客は約57万人。27日から31日までの5日間で、200万超が訪れる見込み。それでも星野勲会長は「日本人の客は財布のヒモが固い。アベノミクス効果は感じないね」と話していた。

1 コメント

2014年

12月

31日

今年一年本当にありがとうございました。2014年12月31日 Apex product

『 人間にとって最高の幸福は、

  一年の終わりにおける自己を、

  その一年の始めにおける自己よりも、

  遥かに良くなったと感ずることである。 』

 ( トルストイ )

  2014年も最後の一日となりました。

  今のあなたは

  今年1月1日のあなたと比べて

  どう変わったでしょうか。

  意識していなくても

  毎日何らかの情報を得て、

  何らかの感情をもち、

  人は成長するものでしょう。

  けれども、

  良くなることを意識して毎日を生きれば、

  1年で大きな差になるのではないでしょうか。

  今年はどうだったでしょうか。

  
  来年はどうなりたいでしょうか。

  自分のどこをどのように良くしたいか、

  一日かけて考えるのもいいかもしれませんね。

  今年1年、どうもありがとうございました。

  2015年が、

  あなたにとって飛躍の年となりますように!

1 コメント

2015年

1月

01日

2015年「謹賀新年」Apex product  

明けましておめでとうございます。

本年も明るく楽しい一年となりますよう

祈念いたします。

2015年元旦

7 コメント

2015年

1月

01日

【2015年、年頭に思う事!!】Apex product

意志を強くしたいなら、意志の強い人と一緒
にいることです。
 
安心感を持ちたいなら、安心感のある人と一緒
にいることです。
 
美意識を高めたいなら、美意識の高い人と一緒
にいることです。
 
運をよくしたいなら、運のいい人と一緒
にいることです。
 
幸せになりたいなら、幸せな人と一緒
にいることです。
 
それだけ人は、良くも悪くもお互いに 
影響を与え合っているんです。
 
長い間一緒にいる夫婦の顔が似てくるように
「一緒にいる」というのは、それだけで実はかなり
影響し合っています。
 
一緒にいるだけで、音叉のように波動は共鳴
しているのです。
 
あなたが、幸せになるのもいいでしょう。
 
でもあなたの周りが幸せになっても
あなたは幸せになれます。
すべては目に見えない一つの糸でつながっていて
あなたの「想い」「言葉」「行為」は
すべて世界のあらゆるところに
影響を及ぼしています。ですので
 
「一つの糸でつながってる者
 
 =一+糸+者= 一緒と書きます

あなたに必要な人は
必要なときに現れるものです
あなたの夢を助けてくれる人も
必ずいるから大丈夫ですよ
不思議なもので
必死に探し求めている
ときには中々出逢えません
でも出逢うときには
出逢ってしまうものなんです
そういう出逢いが
誰にでも用意されています
早すぎることも
遅すぎることもなく
絶妙のタイミングで...
こういう出逢いは
人生を変える出逢いである
可能性が高いものです

「受け入れる心~感謝の心~」

お釈迦様は、
この世の苦しみ・悲しみの根元は、
「思いどおりにならないこと」...
と悟りました。

自分の思いどおりに
ならないことに対して、
それに逆らって
なんとかしようとするからこそ、
人は悩み・苦しむのです。

人の苦しみや悲しみは、
外から与えられるもの
ではありません。

苦しい・悲しいと思う心、
つまり、人の内(心)から
苦しみや悲しみが
発生しているのです。

だから、お釈迦様は、
こうおっしゃっています。
「すべて、受け入れなさい」と。

それは、頑張る生き方ではなく、
楽に生きる生き方です。

人に頼って、
人に甘えて、
あるいは人に頼られて、
時には人から甘えられて。
自分の思いどおりに
世の中を変えようとしないで、
それを受け入れて、
こころを楽にして生きてゆくこと。

そして、その最高の形は、
「ありがとう」と
感謝することだったのです。

水を飲めることに 「ありがとう」
息ができることに 「ありがとう」
食事できることに 「ありがとう」
仕事があることに 「ありがとう」
家族がいることに 「ありがとう」
友達がいることに 「ありがとう」
話ができることに 「ありがとう」
歩けることに   「ありがとう」
病気でないことに 「ありがとう」
生きていることに 「ありがとう」

-----------------------------------

人生は思い通りにならないことの連続です。

そのことを受け入れて、
感謝しながら楽に生きるのが一番だと思います。

3 コメント

2015年

1月

05日

がん患者の就活「正直に言いたい」葛藤続く

 日本人の男性の2人に1人、女性の3人に1人がかかるとされるがん。医療技術の進歩で生存率が高まる一方、患者が体調や治療状況に応じて働ける場は整っていない。病気と向き合いながら、生活の糧や生きがいを求めて就職活動に励む患者は何を思うのか。現場の声を届ける。

不採用という非情な通告に落胆しながら、どこか冷めた目で折り合いをつけようとする自分がいた。

 「俺が雇う立場だったら、ちょくちょく休むヤツなんか採用しないだろうな、と」

 そう考えていた当時を思い、西岡裕也さん(45)=仮名=の顔に自嘲の苦い笑みが浮かんだ。

 勤めたばかりの物流会社から不採用の知らせを受けたのは昨春のことだった。「試用期間だったし、あの時は仕方がないと考えた。いまでは、もっとこちらの身になって考えてほしかったと思っているが」。手元に重ねられた求人票にふっと目線を落とした。


◇病歴隠し 
 高熱が出て入院を余儀なくされたのは、働き始めて4日目のことだった。体調不良を理由に2日間欠勤し、詳しい原因は上司に説明しなかった。

 高熱の理由は、その1年ほど前に受けた胆管切除手術の影響だった。

 がんだった。「でも、本当のことを言うとインパクトが強いので伏せることにした」。それでも2日後、上司は言った。「会社から連絡があって、不採用になった。申し訳ない」

 がんになる前、すでに仕事を辞めていたが、術後に体調が安定してから復職を目指してきた。免許を持つフォークリフトを操り、倉庫内を行き来して自動車部品を運ぶ仕事に魅力を覚えていた。「体調のことで同僚に迷惑が掛からず、スキルが生かせる。やっと条件に合う仕事に就けたと思ったのだが」。病歴を伏せたまま働く難しさを実感した。


◇壁の存在 
 がん告知は2012年9月。自宅近くの藤沢・鵠沼海岸で趣味のサーフィンを楽しんでから1週間ほど全身のだるさが抜けなかった。「日焼けしたせいかな」と気にしていなかったが、糖尿病でかかっていた主治医に相談すると検査を勧められた。

 胆管がんだった。幸い早期発見で、通院しながら約3カ月の抗がん剤治療を受け、13年2月にがんを切除した。

 手術は成功。だが、胆管を切除した影響で40度近い発熱を繰り返した。そのたびに入院を余儀なくされた。

 体調が安定したのはその年の6月ごろから。社会復帰を考えはじめた。「そろそろ働けるかな」「どのくらい動けるだろうか」。期待と体力低下の不安が交錯した。

 就職活動を始め、2社で面接を受けた。がんのことは伏せた。体力面の不安や治療による欠勤など会社側に悪いイメージを与えてしまい、不利になると考えたからだ。

 ブロック塀や門扉など住宅用外構資材の卸売業者に採用された。労働時間は1日約10時間、10キロ以上ある資材を運ぶこともある仕事だったが、「どれだけやれるか試したかった」。会社の経営面に不安があったために約4カ月で退職したが、「自信が持てた」。

 数カ月後、自動販売機の設置業者に再就職した。同僚数人とトラックで1日約10カ所を回った。手術後は便通が1日10回に上ることもあり、移動時に何度もトラックを止めてもらった。「同僚に迷惑を掛けているのではないか」との思いがもたげ、1週間でやめることになった。

 できることとできないこと、無理解と理解してもらうために必要な働き掛け、その勇気。折々で見えない壁を感じた。


◇働く意味 
 病気という名の壁が存在することを痛感したのはこれが初めてではなかった。

 高校入学を間近に控えていた頃、箱根町の自宅で寝ていて意識を失った。明け方に病院に搬送され、検査の結果、糖尿病と判明した。1日4回のインスリン注射が欠かせなくなった。

 その後はほとんど病状に悩まされることなく学校生活を送った。3年生の時、卒業後に就職することを決めた。大手鉄道会社に興味を持ち、担任教師に会社へ問い合わせてもらった。

 回答は「病気があるので採用はできない」だった。

 当時の西岡さんには「そんなものか」と受け止めることしかできなかった。

 母親の知人を頼って相模原市の自動車部品販売会社に就職し、その後は接着剤メーカーなど数社を転々とした。病歴を明かすことはほとんどなく、やがて「病気は就職に不利」という考えが自分の中で固定化していった。

 「一般的にがんイコール死というイメージが強い。長い間、働けるか分からない人を企業が雇うはずはないと考え、がんのことを正直に言おうとは思わなかった」

 一方で葛藤を抱え込んでもいた。

 「風邪などを理由にして休んでいたが、ちょっとしたことで仕事を休むヤツだと思われるのが悔しかった。いいかげんな気持ちで働いているわけじゃないんだと言いたかった」

 本音はこうだ。

 「理解してもらえるなら、正直に言いたい」

 がんが「国民病」と呼ばれるようになり久しい。なのに、ひとたびかかれば人生の苦境に立たされるような社会でよいのか、という疑問がわく。思わぬがん告知によって限りある命の尊さを知り、働く意味にも思索はめぐった。

 「もちろん収入を得る意味もあるが、必要とされることで自分の存在価値を実感したい」

 隔絶を肌で感じるいま、仕事という社会との接点の大切さをより強く思う。

 交際している女性がいる。経済的に支えられていることが心苦しいと打ち明け、西岡さんは続けた。「ちゃんと仕事に就き、彼女にも必要とされるようになりたい」

がんの原因、遺伝や環境でなく「不運」が大半 米研究

【AFP=時事】がんは、家族歴や環境的要因ではなく、細胞分裂時に起きるランダムな変異の「不運」に見舞われることによって発生する場合が多くを占めるとの研究論文が、2日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。

米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)の研究チームが主導した今回の研究は、さまざまなヒト組織に発生する多様ながんを含めた統計モデルに基づくものだ。

 ただし、女性で最も患者数の多いがんの乳がんと、男性で皮膚がんに次いで最も患者数の多いがんの前立腺がんは、今回のモデルには含まれていない。

 研究チームが評価対象とした成人がんのうちの約3分の2は、腫瘍の成長を促す遺伝子で起きるランダムな変異で原因を説明できる一方、残りの3分の1は、環境的要因や親から受け継いだ遺伝子に起因するものだった。

 論文執筆者のジョンズ・ホプキンス大医学部のバート・ボーゲルスタイン(Bert Vogelstein)教授(腫瘍学)は「今回の研究結果が示していることは、喫煙や他の好ましくない生活要因によってがんになるリスクがさらに増す恐れがあることだ」としながら、「だが多くの種類のがんは、生活要因や遺伝要因の有無に関係なく、がん促進遺伝子に変異が起きるという不運に主に起因している」と続けた。

 長年にわたって喫煙していたり、日光を大量に浴びていたりしているにもかかわらず、がんにならずに長生きしている人々は「優れた遺伝子」を持っているわけではなく、「その大半は、ただ運が良いだけというのが実際のところだ」と同氏は説明した。


■幹細胞の分裂

 がんを新たな観点から考察することを目指した研究チームは、一生の間に人間の幹細胞が平均でどれだけ分裂するかを調べるため、関連する科学文献を調査した。

 この自己再生プロセスは体内で自然発生し、特定の臓器で次々に死んでいく細胞を補う助けになる。だが、変異として知られるランダムな誤りが幹細胞で生じると、がんが発生する場合があることは長年、研究で明らかになっていた。

 今回の研究では、このプロセスに起因するがんがどの程度の頻度で発生するかを、家族歴や環境的要因と比較対照する試みを初めて実施。その結果、研究の対象とした31の組織で発生する約22種のがんは、ランダムな変異に原因をさかのぼることができることが判明した。

 その他の9種をめぐっては「変異の『不運』で予測されるよりも発生率が高く、変異の不運と環境的または遺伝的な要因との相乗効果に起因するものと思われる」と同大は指摘している。

 この9種には、遺伝性のがんとして知られている一部のがんに加え、喫煙や日光にさらされることに影響される肺がんと皮膚がんが含まれている。

 この研究結果が意味することは、がんの早期発見とがんの拡散につながる有害な偶然事象を事前に検出するための研究に、さらに重点的に取り組む必要があるということだ。

 ジョンズホプキンス大の医学部とブルームバーグ公衆衛生学部(Bloomberg School of Public Health)に所属する生物数学者、クリスチャン・トマセッティ(Cristian Tomasetti)助教は「生活様式や生活習慣を変えることは、ある種のがんを回避するのに大きな助けになるが、その他の多種多様ながんに対しては、これは同様に有効とはいえないかもしれない」と話す。

「その種のがんを早期に、治癒可能な段階で発見する方法の探究に対して、さらに多くの資源を投入するべきだ」

 論文の執筆者らによると、乳がんと前立腺がんが今回の研究対象から除外された理由は、人体のこれらの領域で起きる幹細胞分裂の速度に関して、信頼性のあるデータが科学文献に示されていなかったためだという。【翻訳編集】 AFPBB News

1 コメント

2015年

1月

09日

『なぜ「そうじ」をすると人生が変るのか?』志賀内泰弘

「ゴミを1つ捨てる者は、大切な何かを1つ捨てている

    ゴミを1つ拾う者は、大切な何かを1つ拾っている」

これは私の「そうじの師」から
教えていただいた金言です。

師は、1年間に10万本の吸殻を
拾って歩いていました。

毎日300本です。

それも75歳になってから始め、
10年後の85歳になったとき、
100万本を達成しました。

バスでも電車でも、
どこへ行くときにも
右手には金バサミ、
左手には紙袋を持って
拾い続けられました。

「大切な何かを拾っている」
とは何なのか。

「品格」「こころ」「おもいやり」
「自尊心」「高潔」「公共心」
「道徳心」「魂」「礼節」…

人によってさまざまな言葉が
当てはまると思います。

その中でも、私は「信用」という
言葉を一番に上げたいと思います。

人の目の前でポイッと
ゴミを捨てる人をあなたは
「信用」できるでしょうか。

空き缶を車の窓から
中央分離帯へ投げ捨てる人。

タバコの吸殻を、舗道に捨てる人。

その人たちは、実は、
自分の一番大切な「信用」を
捨てているのです。

いくらお金持ちでも、
どれほど大きな会社の社長さんでも、
「空缶のポイ捨て」をするような
人とは付き合いたくありません。

もし、そういう人と、
友達だと見られるだけで、
こちらの「信用」が
落ちてしまいます。

数年前に
「お金で買えないものはない」
という発言が
物議を醸したことがありますが、
たとえ
「お金で信用を買える」
としても、
「お金で買った信用」は、
お金がなくなれば、
一緒に消えてしまいます。

『なぜ「そうじ」をすると人生が変るのか?』志賀内泰弘

 ダイヤモンド社
 

1 コメント

2015年

2月

02日

珍しい甘酒飲料「神社エール」Apex product

冬の寒い日は甘酒が飲みたくなりませんか?
ショウガの絞り汁入りのちょっと珍しい甘酒飲料「神社エール」が気になります。

※ 笑えます。

1 コメント

2015年

3月

30日

【土方のウチのジジイの話】Apex product


高度成長期末期の昔話。

 

とある突貫現場工期が押していたので、ジジイに建設会社の現場監督から応援要請。

ジジイは職人総動員で何日も徹夜して、柱やなんかをなんとか作り上げて納めた。


ところが、支払いの話の段になって、

監督が「客から金をもらっていない」「赤字現場で金は無い」とかのらりくらりと支払いを拒む。


ジジイからしたら相手は若造

立場もわかると、現場事務所で紳士的に話し合いをしていたが、

 

監督が「下請の分際でしつけーんだよ!おめーら出入り禁止だ!」とキれた。

 


ジジイ、「わかりました。それでは結構です。」と。

 

監督の目の前で、脇に座っていた職人の番頭に、

「ウチは手を引く。全部撤収な」と指示。  


番頭はその場にいた手下に総動員指令。

現場に納めた自社の納品物全部を回収。

どうしたかって、完成間近の建物の、自分達が納めた柱やなんかを根こそぎ切り落とし、トラックに載せて搬出。


建築会社の担当社員達が飛び出してきて体を張って止めに入ったが、サラリーマンと職人では腕力に雲泥の差。

見る見る血染めになる打ったばかりのコンクリート床。

同じように支払いを拒まれていたほかの下請業者も悪乗りして搬出に協力w。

あっというまに丸々1工区分を解体、撤収してしまった。


監督は裁判だなんだと息巻いたけれど、
番頭の「うちの若いモン、監督さんの自宅に送ろうか?」でぐうの音も出なかったそう。


ジジイは、監督が現場資材を水増し発注して自宅を新築したことを知っていた。


直後、建設会社とジジイの間で何やら話がまとまり、未払い分は全額支払い、監督島流しで手を打ったと。

その後、ジジイと職人は更に徹夜して、超突貫で同じものを作って納めて話が丸く収まったとのこと。

結局ジジイにしてみれば改めて作った分金が掛かったが、建設会社には請求せず、自分の儲け全部放り投げて下請に払ったとのこと。


職人たちは自分達の面子が立ったと
大喜びだったそうです。

0 コメント

2015年

6月

30日

【一杯のかけそば】Apex product

この物語は、今から35年ほど前の12月31日、

札幌の街にあるそば屋「北海亭」での出来事から始まる。

そば屋にとって一番のかき入れ時は大晦日である。

北海亭もこの日ばかりは朝からてんてこ舞の忙しさだった。

いつもは夜の12時過ぎまで賑やかな表通りだが、

夕方になるにつれ家路につく人々の足も速くなる。

10時を回ると北海亭の客足もぱったりと止まる。

頃合いを見計らって、人はいいのだが無愛想な主人に代わって、

常連客から女将さんと呼ばれているその妻は、

忙しかった1日をねぎらう、大入り袋と土産のそばを持たせて、

パートタイムの従業員を帰した。

最後の客が店を出たところで、そろそろ表の暖簾を下げようかと

話をしていた時、入口の戸がガラガラガラと力無く開いて、

2人の子どもを連れた女性が入ってきた。

6歳と10歳くらいの男の子は真新しい揃いのトレーニングウェア姿で、

女性は季節はずれのチェックの半コートを着ていた。

「いらっしゃいませ!」

と迎える女将に、その女性はおずおずと言った。

「あのー……かけそば……1人前なのですが……よろしいでしょうか」

後ろでは、2人の子ども達が心配顔で見上げている。

「えっ……えぇどうぞ。どうぞこちらへ」

暖房に近い2番テーブルへ案内しながら、

カウンターの奥に向かって、

「かけ1丁!」

と声をかける。

それを受けた主人は、チラリと3人連れに目をやりながら、

「あいよっ! かけ1丁!」

とこたえ、玉そば1個と、さらに半個を加えてゆでる。

玉そば1個で1人前の量である。

客と妻に悟られぬサービスで、大盛りの分量のそばがゆであがる。

テーブルに出された1杯のかけそばを囲んで、

額を寄せあって食べている3人の話し声が

カウンターの中までかすかに届く。

「おいしいね」

 と兄。

「お母さんもお食べよ」

と1本のそばをつまんで母親の口に持っていく弟。

やがて食べ終え、150円の代金を支払い、

「ごちそうさまでした」

と頭を下げて出ていく母子3人に、

「ありがとうございました! どうかよいお年を!」

と声を合わせる主人と女将。

新しい年を迎えた北海亭は、

相変わらずの忙しい毎日の中で1年が過ぎ、

再び12月31日がやってきた。

前年以上の猫の手も借りたいような1日が終わり、

10時を過ぎたところで、店を閉めようとしたとき、

ガラガラガラと戸が開いて、

2人の男の子を連れた女性が入ってきた。

女将は女性の着ているチェックの半コートを見て、

1年前の大晦日、最後の客を思いだした。

「あのー……かけそば……1人前なのですが……よろしいでしょうか」

「どうぞどうぞ。こちらへ」

女将は、昨年と同じ2番テーブルへ案内しながら、

「かけ1丁!」

 と大きな声をかける。

「あいよっ! かけ1丁」

と主人はこたえながら、

消したばかりのコンロに火を入れる。

「ねえお前さん、サービスということで3人前、出して上げようよ」

そっと耳打ちする女将に、

「だめだだめだ、そんな事したら、かえって気をつかうべ」

と言いながら玉そば1つ半をゆで上げる夫を見て、

「お前さん、仏頂面してるけどいいとこあるねえ」

とほほ笑む妻に対し、

相変わらずだまって盛りつけをする主人である。

テーブルの上の、1杯のそばを囲んだ母子3人の会話が、

カウンターの中と外の2人に聞こえる。

「……おいしいね……」

「今年も北海亭のおそば食べれたね」

「来年も食べれるといいね……」

食べ終えて、150円を支払い、

出ていく3人の後ろ姿に

「ありがとうございました! どうかよいお年を!」

その日、何十回とくり返した言葉で送り出した。

商売繁盛のうちに迎えたその翌年の大晦日の夜、

北海亭の主人と女将は、たがいに口にこそ出さないが、

九時半を過ぎた頃より、そわそわと落ち着かない。

10時を回ったところで従業員を帰した主人は、

壁に下げてあるメニュー札を次々と裏返した。

今年の夏に値上げして「かけそば200円」と書かれていたメニュー札が、

150円に早変わりしていた。

2番テーブルの上には、

すでに30分も前から「予約席」の札が女将の手で置かれていた。

10時半になって、店内の客足がとぎれるのを待っていたかのように、

母と子の3人連れが入ってきた。

兄は中学生の制服、弟は去年兄が着ていた大きめのジャンパーを着ていた。

2人とも見違えるほどに成長していたが、

母親は色あせたあのチェックの半コート姿のままだった。

「いらっしゃいませ!」

と笑顔で迎える女将に、母親はおずおずと言う。

「あのー……かけそば……2人前なのですが……よろしいでしょうか」

「えっ……どうぞどうぞ。さぁこちらへ」

と2番テーブルへ案内しながら、

そこにあった「予約席」の札を何気なく隠し、

カウンターに向かって

「かけ2丁!」

 それを受けて

「あいよっ! かけ2丁!」

とこたえた主人は、玉そば3個を湯の中にほうり込んだ。

2杯のかけそばを互いに食べあう母子3人の明るい笑い声が聞こえ、

話も弾んでいるのがわかる。

カウンターの中で思わず目と目を見交わしてほほ笑む女将と、

例の仏頂面のまま「うん、うん」とうなずく主人である。

「お兄ちゃん、淳ちゃん……
      今日は2人に、お母さんからお礼が言いたいの」

「……お礼って……どうしたの」

「実はね、死んだお父さんが起こした事故で、
8人もの人にけがをさせ迷惑をかけてしまったんだけど
……保険などでも支払いできなかった分を、毎月5万円ずつ払い続けていたの」

「うん、知っていたよ」

女将と主人は身動きしないで、じっと聞いている。

「支払いは年明けの3月までになっていたけど、
実は今日、ぜんぶ支払いを済ますことができたの」

「えっ! ほんとう、お母さん!」

「ええ、ほんとうよ。
お兄ちゃんは新聞配達をしてがんばってくれてるし、
淳ちゃんがお買い物や夕飯のしたくを毎日してくれたおかげで、
お母さん安心して働くことができたの。
よくがんばったからって、会社から特別手当をいただいたの。
それで支払いをぜんぶ終わらすことができたの」

「お母さん! お兄ちゃん! よかったね! 
でも、これからも、夕飯のしたくはボクがするよ」

「ボクも新聞配達、続けるよ。淳! がんばろうな!」

「ありがとう。ほんとうにありがとう」

「今だから言えるけど、淳とボク、お母さんに内緒にしていた事があるんだ。
それはね……11月の日曜日、淳の授業参観の案内が、学校からあったでしょう。
……あのとき、淳はもう1通、先生からの手紙をあずかってきてたんだ。
淳の書いた作文が北海道の代表に選ばれて、
全国コンクールに出品されることになったので、
参観日に、その作文を淳に読んでもらうって。
先生からの手紙をお母さんに見せれば
……むりして会社を休むのわかるから、淳、それを隠したんだ。
そのこと淳の友だちから聞いたものだから……ボクが参観日に行ったんだ」

「そう……そうだったの……それで」

「先生が、あなたは将来どんな人になりたいですか、という題で、
全員に作文を書いてもらいましたところ、
淳くんは、『一杯のかけそば』という題で書いてくれました。
これからその作文を読んでもらいますって。
『一杯のかけそば』って聞いただけで北海亭でのことだとわかったから
……淳のヤツなんでそんな恥ずかしいことを書くんだ! 
と心の中で思ったんだ。

作文はね……お父さんが、交通事故で死んでしまい、
たくさんの借金が残ったこと、
お母さんが、朝早くから夜遅くまで働いていること、
ボクが朝刊夕刊の配達に行っていることなど……ぜんぶ読みあげたんだ。

そして12月31日の夜、3人で食べた1杯のかけそばが、とてもおいしかったこと。
……3人でたった1杯しか頼まないのに、
おそば屋のおじさんとおばさんは、ありがとうございました! どうかよいお年を!
って大きな声をかけてくれたこと。
その声は……負けるなよ! 頑張れよ! 生きるんだよ! 
って言ってるような気がしたって。

それで淳は、大人になったら、
お客さんに、頑張ってね! 幸せにね! って思いを込めて、ありがとうございました! 
と言える日本一の、おそば屋さんになります。
って大きな声で読みあげたんだよ」

カウンターの中で、聞き耳を立てていたはずの主人と女将の姿が見えない。

カウンターの奥にしゃがみ込んだ2人は、

1本のタオルの端を互いに引っ張り合うようにつかんで、

こらえきれず溢れ出る涙を拭っていた。

「作文を読み終わったとき、先生が、淳くんのお兄さんが
お母さんにかわって来てくださってますので、
ここで挨拶をしていただきましょうって……」

「まぁ、それで、お兄ちゃんどうしたの」

「突然言われたので、初めは言葉が出なかったけど
……皆さん、いつも淳と仲よくしてくれてありがとう。
……弟は、毎日夕飯のしたくをしています。
それでクラブ活動の途中で帰るので、
迷惑をかけていると思います。
今、弟が『一杯のかけそば』と読み始めたとき
……ぼくは恥ずかしいと思いました。
……でも、胸を張って大きな声で読みあげている弟を見ているうちに、
1杯のかけそばを恥ずかしいと思う、
その心のほうが恥ずかしいことだと思いました。

あの時……1杯のかけそばを頼んでくれた母の勇気を、
忘れてはいけないと思います。
……兄弟、力を合わせ、母を守っていきます。
……これからも淳と仲よくして下さい、って言ったんだ」

しんみりと、互いに手を握ったり、

笑い転げるようにして肩を叩きあったり、

昨年までとは、打って変わった

楽しげな年越しそばを食べ終え、300円を支払い

「ごちそうさまでした」

と、深々と頭を下げて出て行く3人を、

主人と女将は1年を締めくくる大きな声で、

「ありがとうございました! どうかよいお年を!」

と送り出した。

また1年が過ぎて――。

北海亭では、夜の9時過ぎから「予約席」の札を

2番テーブルの上に置いて待ちに待ったが、

あの母子3人は現れなかった。

次の年も、さらに次の年も、

2番テーブルを空けて待ったが、3人は現れなかった。

北海亭は商売繁盛のなかで、店内改装をすることになり、

テーブルや椅子も新しくしたが、

あの2番テーブルだけはそのまま残した。

真新しいテーブルが並ぶなかで、

1脚だけ古いテーブルが中央に置かれている。

「どうしてこれがここに」

と不思議がる客に、

主人と女将は『一杯のかけそば』のことを話し、

このテーブルを見ては自分たちの励みにしている、

いつの日か、あの3人のお客さんが、

来てくださるかも知れない、

その時、このテーブルで迎えたい、と説明していた。

その話が「幸せのテーブル」として、客から客へと伝わった。

わざわざ遠くから訪ねてきて、そばを食べていく女学生がいたり、

そのテーブルが、空くのを待って注文をする若いカップルがいたりで、

なかなかの人気を呼んでいた。

それから更に、数年の歳月が流れた12月31日の夜のことである。

北海亭には同じ町内の商店会のメンバーで

家族同然のつきあいをしている仲間達が

それぞれの店じまいを終え集まってきていた。

北海亭で年越しそばを食べた後、

除夜の鐘の音を聞きながら仲間とその家族がそろって

近くの神社へ初詣に行くのが5~6年前からの恒例となっていた。

この夜も9時半過ぎに、魚屋の夫婦が刺身を

盛り合わせた大皿を両手に持って入って来たのが

合図だったかのように、いつもの仲間30人余りが

酒や肴を手に次々と北海亭に集まってきた。

「幸せの2番テーブル」の物語の由来を知っている仲間達のこと、

互いに口にこそ出さないが、

おそらく今年も空いたまま新年を迎えるであろう

「大晦日10時過ぎの予約席」をそっとしたまま、

窮屈な小上がりの席を全員が少しずつ身体を

ずらせて遅れてきた仲間を招き入れていた。

海水浴のエピソード、孫が生まれた話、大売り出しの話。

賑やかさが頂点に達した10時過ぎ、

入口の戸がガラガラガラと開いた。

幾人かの視線が入口に向けられ、全員が押し黙る。

北海亭の主人と女将以外は誰も会ったことのない、

あの「幸せの2番テーブル」の物語に出てくる薄

手のチェックの半コートを着た若い母親と

幼い二人の男の子を誰しもが想像するが、

入ってきたのはスーツを着てオーバーを手にした二人の青年だった。

ホッとした溜め息が漏れ、賑やかさが戻る。

女将が申し訳なさそうな顔で

「あいにく、満席なものですから」

断ろうとしたその時、和服姿の婦人が深々と頭を下げ入ってきて

二人の青年の間に立った。

店内にいる全ての者が息を呑んで聞き耳を立てる。

「あのー……かけそば……3人前なのですが……よろしいでしょうか」

その声を聞いて女将の顔色が変わる。

十数年の歳月を瞬時に押しのけ、

あの日の若い母親と幼い二人の姿が目の前の3人と重なる。

カウンターの中から目を見開いてにらみ付けている主人と

今入ってきた3人の客とを交互に指さしながら

「あの……あの……、おまえさん」

と、おろおろしている女将に青年の一人が言った。

「私達は14年前の大晦日の夜、
親子3人で1人前のかけそばを注文した者です。
あの時、一杯のかけそばに励まされ、
3人手を取り合って生き抜くことが出来ました。
その後、母の実家があります滋賀県へ越しました。
私は今年、医師の国家試験に合格しまして
京都の大学病院に小児科医の卵として勤めておりますが、
年明け4月より札幌の総合病院で勤務することになりました。
その病院への挨拶と父のお墓への報告を兼ね、
おそば屋さんにはなりませんでしたが、
京都の銀行に勤める弟と相談をしまして、
今までの人生の中で最高の贅沢を計画しました。
それは大晦日に母と3人で札幌の北海亭さんを訪ね、
3人前のかけそばを頼むことでした」

うなずきながら聞いていた女将と主人の目からどっと涙があふれ出る。

入口に近いテーブルに陣取っていた八百屋の大将が

そばを口に含んだまま聞いていたが、

そのままゴクッと飲み込んで立ち上がり

「おいおい、女将さん。何してんだよお。
10年間この日のために用意して待ちに待った
『大晦日10時過ぎの予約席』じゃないか。ご案内だよ。ご案内」

八百屋に肩をぽんと叩かれ、気を取り直した女将は

「ようこそ、さあどうぞ。 おまえさん、2番テーブルかけ3丁!」

仏頂面を涙でぬらした主人、

「あいよっ! かけ3丁!」

期せずして上がる歓声と拍手の店の外では、

先程までちらついていた雪もやみ、

新雪にはね返った窓明かりが照らしだす

『北海亭』と書かれた暖簾を、ほんの一足早く吹く睦月の風が揺らしていた。

ーーーーーーーーーーー

一杯のかけ蕎麦に励まされ、立派に成長した兄弟と母親が
10年振りに最高の贅沢をしにお蕎麦屋さんにかけ蕎麦を
食べに行った時のお蕎麦屋さんご夫婦の様子を想像すると
自分のことのように嬉しくなりました。
たった一杯でも心のこもった「おもてなし」に感動しました。

1 コメント

2015年

7月

25日

お金で買えるものと、買えないものがある。吉田哲

お金で買えるものと、
買えないものがある。

お金で「家」は買えるけれど、
「家庭」は買えない。

お金で「時計」は買えるけれど、

「時間」は買えない。

お金で「ベッド」は買えるけれど、
「快適な睡眠」は買えない。

お金で「本」は買えるけれど、
「知識」は買えない。

お金で「名医」は買えるけれど、
「健康」は買えない。

お金で「地位」は買えるけれど、
「尊敬」は買えない。

お金で「血」は買えるけれど、
「命」は買えない。

お金で「セックス」は買えるけれど、
「愛」は買えない。

真の豊かさとは、お金ではない。

By マダム・ホー:作家・講演家

------------------------------------

お金では買えない物、

いっぱい、ありますね・・・・・華麗なる親父

4 コメント

2016年

1月

01日

2016年吉日【年頭のご挨拶】Apex product おかげさまで3周年!!

年頭のご挨拶 

2016年元旦
新年明けましておめでとうございます。皆様にとって素晴らしい一年であります様に、ご健勝とご多幸をお祈り致しますと共に、今年も変わらぬご愛顧賜ります様宜しくお願い申し上げます。
Apex project 社員一同
お陰様でありがとうございます。今年は3周年。
何とか商いしてまいりました。記念の宴も、今年は色々な場をお借りしてやる予定です。その際はご出席宜しくお願い致します。
そして、足掛け4年のスタート年です。
未だに、安定と言う2文字には縁がありませんが、毎日、生きる為に工夫して頭を使う日々もまた楽しくもあります。その為、毎日が私にとって無駄な時間は無く、全て貴重は時間なので、本物の人達とだけ、お付き合いさせて頂いてます。金は無くても己を高める為に日々精進してまいります。歳と共に1日が早く1年があっと言う間に感じます。それだけに何もしない、誰とも会わないでは、時間が止まっているのと変わりません。私の行動は毎日、営業で名刺1枚頂く事。B級映画を1本見る事。人を笑顔にする事。それが出来ない日は、今何が、ちまたでは人気なのか?デパート、スーパー、商店街に行き情報収集します。遊ぶ様に仕事するから長く続けられるのだと思います。逆に遊ぶ時は、仕事するかの様に真剣に徹底的に楽しみます。
皆様に心配されますが、よく会社潰れないで商いしてるよね。
儲け少ないでしょう。大丈夫❓
大丈夫ではありませんが、
始めた事はやり続ける。成功するまでやるから成功する。それだけです。要するに諦めが悪い人間なんですね。
つまらない事を色々言いましたが、私みたいに何も才能が無い人間でも自由を自分の時間を買う事が出来るんですから、若い人達も夢をみて下さい。自分の貴重な時間を人に買われないでください。買い戻して下さい。ブラック企業で苦しまないで下さい。起業するには決断力だけ。そんな貴方を私は応援します。
偉そうな事言いましたが、
つぶやきながら今年も
1年やって行きますので、
私達の事も応援宜しくお願い致します。世直し桃太郎NY
8 コメント

2016年

9月

11日

忙しいを口癖にするな。時間は自分で作るもの。全ては自分が決めるもの!! Apex product

忙しいとは、心を亡くすと書く。

時間は、自分で作るもの。本当に自分が作りたければ、時間は作れる。それが時間。例えば、食事やトイレには、必ず時間を取りますよね。それなのに時間が無くて電話出来なかったと言い訳する。嘘をつく。ひとを騙す。そんな人間とは、付き合い出来ないですね。えっ。そんな人間ばかりですって。やっぱり。残念です。仕事が忙しくてと言いますが、秒単位で、2ヶ月も3ヶ月も、休まず寝ないで、働いてるんでしょうか?ちなみに私は暇だと言いたいのですか?電話して一週間も返事しない人っていますか?会社の社長ですよ。という事で、老婆心ながら言っておきます。忙しいの、言い訳はかっこ悪いです。確かに本人は忙しいかも知れませんが、そこは、言わずに男の美学で行きましょうよ。私は、今まで後輩や部下に指導して来ました。
『仕事は、段取り100だぞ』
段取りが悪い奴は、時間がかかる。忙しいが口癖になり、いい仕事が出来ない。そんな奴には、なるなよ。と言って来ました。水面下で頑張る男の美学を大切にしたいですね。忙しいを口癖にしないで明日から1番目指して生き抜きましょうよ。加齢なる親父より
22 コメント

2016年

11月

03日

【出会いに感謝。縁にありがとう!!】Apex product

最近、懐かしい昔を思い出す事が多くなりました。やはり歳ですね。夏よりも厳しい寒さの時期に故郷を恋しくなる。人を恋しくなる。温もりが欲しくなる。そんな日、若いのに、わきまえた人と出逢いました。新しい出逢いです。今風の外見ですが、人間の付き合い方を知っていた。中途半端に投げ出す人が増えている現在。白紙で答案を出す様な若い子がいる中その人は違う。出来ない事も自分なりに考えて精一杯やる。一生懸命が今はカッコ悪いと言いますが、その人は、己の成長の為、嫌な事を進んでやる。人と交流を持つ。自分の貴重な時間を提供する。当たり前を当たり前にやる。それが、なかなか出来ない。人が頑張って努力する姿は、素晴らしい。そう感じました。見る目のない人間に、ぶざまに見られてもいい。汗をかき涙を流し生きてこその人生だ。また、ひとり本物に逢えた充実した1日でした。出会いに感謝。縁にありがとう。

16 コメント

2016年

12月

16日

昔はよく見かけた「チリ紙交換車」Apex product

昔はよく見かけた「チリ紙交換車」。

たまたま今日のドライブに持って来たスネークマン・ショーのCDを聴いていて、そう言えばしばらく「チリ紙交換」って見ないなあ、と思いました。
もう無くなったのでしょうか。
だいたい「チリ紙」って、もう使わないですもんね。

14 コメント

2017年

6月

19日

渥美ボクシングジム (後援会長 渥美天海さん)

2012年12月1日、大阪府大阪市西成区でジム開きを行い、辰吉丈一郎や徳山昌守、元世界王者6人が祝福に駆け付ける中、会長の渥美富士子が「ボクシング界のプラスになれるよう頑張ります」と挨拶した

渥美富士子会長は西日本ボクシング協会初の女性会長である。

第21代・第23代日本ジュニアミドル級王者大東旭が会長代行を務めている。

トレーナー陣も日本・OPBF のスーパーウエルター級チャンピオンを育てた 桂伸二トレーナーをはじめ、フィジカルにも精通した守矢和実トレーナーと他2名で選手育成に取り組んでいる。

 

24 コメント

2017年

6月

19日

渥美天海会長の挨拶が素晴らしい。Apex product

会長挨拶

この度は渥美ボクシングジムのホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。

渥美ボクシングジムでは皆さんにボクシングの素晴らしさを知って頂くのと同時に、自立と共助の精神を養い地域社会への貢献、いじめや家庭内暴力を排除し青少年の健全たる育成に力を注ぎ、集団生活の中で現代社会では失われつつある人と人との関わりあいを大切にし、目標の成就へと導く場所でありたいと強く思っております。 

ボクサーを目指す若者には大きな未来が待っています。その未来へ安心して確実に邁進してもらう為にも渥美ボクシングジムでは部屋代や光熱費など無料の寮を完備し、仕事も母体企業である渥美産業で働くことが出来ますので全ての面でガッチリとサポート致します。 
またボクサーとしての人生が終わった後のセカンドキャリアの支援が有るのも大きな特徴です。路頭に迷うことない、自身の引退後の業務をイメージしながら働けます。 

心の底よりボクサーを応援したいという私の気持ちと想いが詰まったジムが渥美ボクシングジムで有ります。 

2013年 吉日
渥美ボクシングジム 会長
渥美天海
36 コメント

2017年

6月

19日

【渥美ボクシングジム】応援しよう! Apex product

元王者の大東さん、渥美ジム会長代行に

 
大東会長代行㊨と激励に駆け付けた辰吉

 元日本S・ウェルター級チャンピオンの大東旭さん(42歳)のボクシング界復帰が正式に認められた。25日に日本ボクシングコミッションから渥美ジム(大阪)のマネジャーライセンスを交付されたもの。今後は同ジムの会長代行として選手指導に当たる。

 大東さんは2003年の試合を最後に現役を引退し、その後K-1のリングに短期間立ったことから、これまでライセンスを受けることができなかった。しかしすでに7年経過しており、この間地道にボクシングを指導したことが認められ、西日本ボクシング協会の推薦を得て、晴れてボクシング界カムバックとなったもの。「今は18歳でデビューした時と同じ心境、新しい気持ちでスタートを切りたい」と新たなポストに意欲的に取り組んでいる。

 渥美ジムには、仲里ジム(旧仲里ATSUMIジム)から移籍した元日本&東洋S・ウェルター級王者の野中悠樹と、ヘビー級の日高リオが所属している。
15 コメント

2022年

1月

15日

心がキレイになる!ブッダの言葉!!

(1)

 

善をなすのを

急ぎなさい。

 

善をなすのに

のろのろしていたら、

心は悪を楽しむ

ようになります。

 

 

(2)

 

過去は追ってはならない、

未来は待ってはならない。

 

ただ現在の一瞬だけを、

強く生きねばならない。

 

 

(3)

 

最大の名誉は

決して倒れない

事ではない。

 

倒れるたびに

起き上がる

事である。

 

 

(4)

 

愚かな人は常に

名誉と利益とに苦しむ。

 

上席を得たい

権利を得たい

利益を得たいと

常にこの欲のために苦しむ。

 

 

(5)

 

みずから自分を励ませ

 

 

(6)

 

沈黙しても批判され、

多く語っても批判され、

少し語っても批判される。

この世に批判されない者はない。

 

 

(7)

 

苦悩を乗り越えるための

聖なる道は8つの部分

からできている。

 

正しいものの見方、

 

正しい決意

 

正しい言葉

 

正しい行為

 

正しい生活

 

正しい努力

 

正しい思念

 

正しい瞑想である。

 

 

(8)

 

生まれを問うな、

行為を問え。

 

 

(9)

 

堅い岩が風に

揺るがないように、

賢い人はそしられても

ほめられても心を動かさない。

 

 

(10)

 

今日すべきことは明日に延ばさず

確かにしていくことこそ

よい一日を生きる道である。

 

 

 

- ブッダ -

 

 

 

【参照】

 

ブッダのことば―スッタニパータ (岩波文庫)

 

 

 

今回は、ブッダのありがたいお言葉をまとめさせて頂きました。ブッダが天に召されてから数千年経過しているわけですが、その数々の言葉は今もこうして語られています。

欧米では仏教は宗教としてよりも偉大な哲学として捉えられていまして、過去数十年間をふりかえっても、大きなブームのようなものはなくても、常に高い人気を誇ってます。

今回久しぶりにブッダの言葉を目にし、あらためてその凄さに驚愕しております。ちなみに今回のブッダの言葉で心に響いたのは以下の言葉です。

(2)過去は追ってはならない、未来は待ってはならない。

   ただ現在の一瞬だけを、強く生きねばならない。

 

(3)最大の名誉は決して倒れない事ではない。

   倒れるたびに起き上がる事である。

 

(10)今日すべきことは明日に延ばさず、

   確かにしていくことこそ

   よい一日を生きる道である。

 

 

(2)は、あまりにも過去の失敗にこだわりすぎると未来が不安になりますから、やはり今やるべきことに集中して心をこめて一つ一つ丁寧に取り組むべきだと思いました。

 

 

(3)は、倒れても出来るだけ早く立ち上がれば、その分やり直しがききますよね。(10)今日やる気ことを先延ばしなければ、その分明日に余裕が生まれます。

 

 

 

【出典】

 

「心が浄化されるブッダの言葉」

 

0 コメント

2022年

2月

19日

丸井、「脱ヤングファッション」でどこへ行く?渋谷の店舗を刷新、「マルイ」の名が消えた

「ヤングファッションのマルイ」といわれたのも今は昔。丸井グループが「脱小売り」を掲げ、大変貌を遂げようとしている。

「これからカードと不動産の会社になるということか」。2015年秋、決算説明会で投げかけられた質問に青井浩社長は、「小売り事業を、売り場を貸して賃料収入を得るショッピングセンター(SC)へと、切り替える」と業態転換に強い決意を示した。

百貨店から「SC型店舗」への大転換

業績は6期連続営業増益と好調だ。牽引役はクレジットカード「エポスカード」の手数料や利息収入。会員数増や取扱高拡大が続き、今期のカード事業の営業益は220億円と、伸びは前期比2ケタ近い。

一方で小売り・店舗事業は厳しい。モノからコト消費に移行する中で、丸井の象徴だった店舗「JAM渋谷」の前期売上高は、リーマンショックが起きた2008年度比で3割減、「CITY渋谷」も5割減となったほど。カード事業を上回っていた時期もあったが、今期営業益は85億円見込みと大きな差が開いた。

この苦境を打開するため、丸井が打ち出したのが、テナントとの取引形態の変更。従来、テナント売り上げの増減に応じて丸井への収入も変動する“百貨店型”の取引だったものを、“SC型”へ切り替えることにしたのだ。

狙いは収益の安定と増加である。百貨店型でブレの大きかった区画をSC型に切り替えることで、丸井には固定賃料が入ることになる。

手始めとして、2014年5月に東京・町田店を、初のSC型店としてリニューアル。2015年には4月にJAM渋谷を「渋谷マルイ」へ、11月にCITY渋谷を「渋谷モディ」へと名称変更し、SC型店舗として生まれ変わらせた。

SC型店舗ではアパレル偏重だった売り場構成を見直した。渋谷モディでは書籍や雑貨を扱うHMVの新業態を核テナントとして誘致。飲食を増やし、セミナーなどのイベントスペースも確保するなど、「知的商業空間」をコンセプトに業態転換を進めた。

残りの店舗についても、自主売り場などは一部残すが、原則として18年度中までに全店舗でSC化を完了させる計画だ。最終的に100億円程度の採算改善を見込む。

画像を拡大

業態転換に合わせて、2015年度から会計基準も変更。小売り事業の売上高を、「総額表示」から、原価分を控除した「純額表示」とした。見掛け上は約1500億円の減収要因となる。さらに、ここからSC化の進展に伴い、商品売り上げが賃料収入に切り替わっていくことから、今後数年は減収が続く一方で、利益は伸びるというイメージを描いている(右図)。

カードは“即時発行”に強み

収益柱のカード事業にとっても、小売店舗は欠かせない存在だ。

国内全体でクレジットカードを使用したショッピング額は、2004年の26兆円から2014年に46兆円まで拡大。利用される場所は「百貨店・総合スーパー」が最も多く、25%を占める(経済産業省調べ)。

日本クレジット協会・クレジット研究所の河野敬一事務長は「近年、銀行・信販系のカードは苦戦しているが、流通企業のカードは発行枚数を増やしている」と見る。

中でも丸井のエポスカードは、“店頭即時発行”の強みを持つ。目の前に商品があるのに手持ちの現金が足りない客に対し、店頭のスタッフがその場でカード保有を勧め、基本的に約30分で発行するシステムだ。「気持ちが高まっているときに利用してもらうことがその後の頻繁な利用につながる」(青井社長)。

特徴はそれだけではない。エポスカード会員の68%は女性であり、年代も40歳以下が56%を占める(業界全体ではそれぞれ49%、28%)。

一般的に、若い女性はショッピングクレジットへのニーズがあるが、貸し倒れリスクも高いとされる。他社の審査を通りにくい客にも、丸井が即時にカードを発行できるのは、長年培ってきた与信ノウハウがあるからだ。その手法は、当初は与信の限度額を抑え、返済実績に応じて、段階的に限度額を引き上げていくというもの。取扱高が増加する中でも、貸倒償却率は1.7%(2014年度)と、低く抑えることができている。

小売業界が富裕層の高額消費と訪日客の“爆買い”への依存を強める中、丸井はカードで提携先を拡充し、テナントからの賃貸収入でも収益を底上げする。他社と一線を画す独自路線は、小売りの新たな派生形態といえそうだ。

(「週刊東洋経済」2016年2月20日号<15日発売>「核心リポート05」を転載)

 

丸井グループの会社概要 は「四季報オンライン」で

3 コメント

2022年

4月

15日

優しさこそが刃物になることがある。

優しさこそが刃物になることがある。
 
優しさというモノは使い方を誤れば、
 
人を傷つけてしまうのである。
 
 
 
画像:326(ミツル)x Gunosyさん
 
「日刊自宅警備犬ぼっちより」

0 コメント

2022年

11月

19日

2022年11月20日 『Historic X-over~新日本プロレス×STARDOM合同興行~』 『Historic X-over~新日本プロレス×STARDOM合同興行~』 11月20日(日)有明アリーナ(観衆7102人)

史上初となる新日本プロレスとスターダムの合同興行「Historic X-over」。スターダムの15選手が第0試合で登場。シングルマッチからスタートし、1分毎に1選手が登場してくる時間差バトルロイヤル。出場選手と入場順は入場時に判明、オーバー・ザ・トップロープルールを採用し、最後に残った選手が勝者となる。

 MIRAI、壮麗亜美のゴッズアイ対決でスタート。手四つの力比べからMIRAIがヘッドロック。3番目に飯田沙耶が登場し2人にショルダータックルもこらえられる。壮麗がMIRAIを吹っ飛ばすとMIRAIと壮麗が合体。しかし飯田が2人にフライングチョップ。壮麗と飯田、MIRAIが逆水平の応酬。4番目は刀羅ナツコ。壮麗がMIRAIと飯田をコーナーに追い込みまとめてボディーアタック。ナツコがリングに上がる前に5番目の羽南の入場曲がかかる。MIRAIと壮麗がナツコをロープに振るがまとめてラリアットを食らう。ナツコが飯田にデスバレー。羽南がカットしようとするが3カウントが入り飯田が退場。6番目は妃南。MIRAIと壮麗が突進もナツコがかわしラリアット、壮麗はかわすがボディーアタックを食らう。ナツコが羽南を担ぎ上げるとリングインした妃南がカット。妃南は壮麗を払い腰、MIRAIにロックボトム。羽南と妃南がパロ・スペシャルで姉妹の競演。7番目は吏南。吏南とナツコが姉妹を分断。三姉妹が払い腰で競演。しかし吏南と妃南が羽南に襲い掛かる。コーナーに追い込むと吏南が串刺し攻撃。妃南がマットに叩きつける。8番目は葉月。吏南が妃南に卍固め、羽南がカットに入るが吏南はまとめて締め上げる。葉月は吏南と妃南にまとめてコードブレイカー、葉月と羽南でヘアーホイップ、顔面ウォッシュの競演。10分経過。9番目はコグマ。葉月と羽南が相手を次々とコーナーに追い込むと、葉月、コグマが串刺し攻撃。全員を寝かせるとSTARSで踏みつけ攻撃。10番目は向後桃。向後はナツコにスワンダイブ式ミサイルキック、吏南にコルバタ、ナツコに619も吏南には届かず、吏南とナツコが連係で攻撃。11番目は月山和香。月山は壮麗にヒップドロップ。羽南、向後でドロップキックの挟み撃ちを見せると月山が壮麗をカバーする。壮麗が月山と向後にラリアット。12番目は鹿島沙希。リング上では向後、月山が複数名に押さえ込まれて失格に。15分経過。STARSが妃南を攻め込むがリング下から足を引かれる。大江戸隊が妃南をとらえてロープ際で「写真タイム」(ナツコ)。13番目に琉悪夏。リング上では大江戸隊が妃南に次々と串刺し攻撃を見舞っていく。ナツコと琉悪夏が妃南にボディープレスの連続。冷凍庫爆弾から妃南がフォールを奪われ失格に。14番目には天咲光由。琉悪夏がコグマの120%スクールボーイで失格。続いてナツコも退場。天咲の天聖狙いを吏南がカット。吏南と鹿島がキックの競演。吏南は羽南にピンクデビル狙い。羽南が丸め込むと吏南が失格。羽南が失格しコグマと葉月も退場。15番目のスーパーストロングスターダムマシンが入場。鹿島が起死回生で壮麗を失格させる。天咲も丸め込まれ。残りはMIRAI、鹿島、マシンの3名。MIRAIが鹿島を丸め込み、マシンとの一騎打ちに。マシンが魔神風車固めもロープ際。マシンがラリアットからMIRAIをエプロンに送り出す。マシンが突進するとMIRAIがリングインしてラリアットから裏投げ。MIRAIのラリアットでマシンが一回転。MIRAIがマシンを担ぎ上げ旋回、マットに叩きつけるとマシンが返せず、一番手入場のMIRAIが最後まで勝ち抜いた。

 タイチ&金丸義信&中野たむ&なつぽい組とエル・デスペラード&DOUKI&スターライト・キッド&渡辺桃組によるミックスド8人タッグマッチ。新日本勢は鈴木軍同門対決でスターダム勢はゴッデス・オブ・スターダム王者、中野&なつぽいのメルティア(コズミックエンジェルズ)とアーティスト・オブ・スターダム王者、キッド&桃のブラックデザイヤー(大江戸隊)によるユニット闘争の図式にもなっている。メルティアとブラックデザイヤーは中野組が保持するゴッデス王座をかけ、また、現在開催中のタッグリーグ戦でもあたっており。どちらもメルティアが勝利。中野となつぽいがこの勢いをそのまま合同興行でもぶつけるか、それともブラックデザイヤーが新日本の力を借りて一矢報いるか。お祭り的カードでは終わらない、本体にも直結するカードである。

 メルティアがタイチと花道を歩を進めるとブラックデザイヤーが歩み寄って挑発。コール後、桃がタイチを挑発。デスペラードとキッドが止めに入る。キッドが桃を制してなつぽいと対峙。ロープワークでスタートし、キッドがその場飛びムーンサルト。デスペが入るとなつぽいの髪をつかむ。レフェリーが注意し止めるとなつぽいは金丸とタッチ。金丸がデスペにヘッドロックでロープワークをさせず。デスペがかいくぐりショルダータックルも金丸がヘッドロック。デスペがエスケープするとキッドがボックスで金丸の背中をエプロンから殴打。怒った金丸がキッドに向かっていくと背後からデスペが攻撃、金丸が場外に出されるとセコンドを含む大江戸隊がいっせいに攻撃する。桃は金丸にミドルキックを場外で連打しリングに戻す。桃がレフェリーを引きつけている間にキッドたちが金丸をコーナーで攻撃。デスペとDOUKIが合体し金丸を追い込む。金丸がDOUKIにDDT。中野と桃がキックをかわし合うとキッドが介入、中野がクローズラインをかいくぐりなつぽいとネックブリーカーで競演、ニーアタックとドロップキックをさく裂させると場外へのダイブを試みるが阻止される。しかしタイチと金丸がアシストし、メルティアのプランチャが完成。メルティアがブラックデザイヤーを戻しジャーマン。中野が桃にタイガーの構え。桃が切り返しテキーラからハイキック。両者ダウン状態からタッチをかわす。DOUKIがタイチへ背面アタック、DDT。コーナーに上がるとダイビングフットスタンプ。しかしタイチが返してみせる。DOUKIはエプロンからスワンダイブ。タイチが止めて投げを打つとラリアット。デスペの突進をタイチが止めて投げを打つ。タイチはDOUKIを起こしパワーボム狙い。DOUKIが三角絞めに切り返すとサブミッションの競演。10分経過。なつぽいがカットするとデスペが髪をつかむ。なつぽいが張り手を見舞うとデスペが首を絞める。キッドが入りデスペと合体。なつぽいがデスペをかわすがキッドがなつぽいにコルバタ。中野がキッドにタイガースープレックス。桃がバットで中野を殴打。なつぽいがかわしてウイスキーを噴射。中野とタイチが桃とDOUKIへトラースキックの競演。タイチがブラックメフィストで叩きつけると3カウントが入った。

1 コメント

2022年

11月

26日

丸山社長様・三宅様 お歳暮ありがとうございました。Apex product 吉田

1 コメント

2022年

11月

26日

新日本プロレス 50周年 日比谷ヒカリエ9階 プロレスファンの皆様是非見に行きましょう。懐かしい物がいっぱいありますよ。楽しんじゃおう。

本展覧会は「全世代のプロレスファンに楽しんでもらえる展覧会」をコンセプトに立ち上げた新日本プロレス50周年記念展で、 第1回東京会場を皮切りに、福岡、大阪などクラウドファンディングを通じて寄せられる全国巡回を望むファンの皆様の熱い思いに応えて行ってまいりました。 
開催地ごとに新たな魅力を生み出し、プロレスが作る新しいエンターテインメントとして進化を遂げてきたシンニチイズムは、 多くの凱旋を望む多くの声が寄せられ、ついに最終会場となる東京開催が決定いたしました。 
日本最強の若者の街、渋谷駅直結、「渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール ホールB」を最終舞台に、50年間の軌跡を辿る貴重な品を展示します。2023年1月4日に東京ドームで行われるアントニオ猪木追悼興行とリンクした展示や、 ドーム大会をイメージした花道の入場体験など、今回初となる展示や演出も加わり、ファイナルを飾るにふさわしいより進化した新感覚でお楽しみいただけます。 50年前の先輩ファンから現役ファンをはじめ、若者からファミリーまで垣根を超えて体感できる新日本プロレス初の展覧会にぜひご期待ください。

開催概要

催事名 ”新日本プロレス50周年記念エキシビション” 
「シンニチイズム FINAL 〜闘魂よ、永遠に〜」
日 時 2023年1月2日(月・祝)〜 1月6日(金)5日間 
※会期中無休 
開場時間 10:30〜19:00(最終入場は18:30) 
※1月6日(金)は17:00閉場(最終入場は16:30)
会 場 渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール ホールB(渋谷駅直結)
主 催 新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブ
協 賛 神楽酒造、文教スタヂオ
問い合わせ [展覧会に関するお問い合わせ] 
シンニチイズム運営事務局 TEL:080-7991-9180 
平日10:00〜17:00 ※会期中10:30〜19:00
入場料 
(税込)
一般 2,000円 
小・中・高生 1,000円 
グッズ付入場券 3,000円 

※前売、当日料金共通。 
※会場限定のグッズ付入場券は数量限定です。 
※チケットをお持ちの18歳以上の保護者1名様につき、同伴の未就学児1名まで無料。 
※小中高生券は、購入時または入場時に年齢確認のため学生証などのご提示をお願いする場合がございます。 
※購入後の変更・キャンセル・払い戻しは出来ません。 
※いかなる場合においてもチケットの再発行はいたしません。 
※会場内への再入場はできません。 
※混雑時にはご入場を制限する場合がございます。 
※ご来場の際は本展で実施する新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力いただき、係員の指示・誘導に従ってください。お守りいただけない場合は、入場をお断りする場合や退場していただく場合もあります。

アクセス

渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール ホールB 
(〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ9F)

0 コメント

2022年

11月

26日

西野社長 お歳暮ありがとうございました。なかなかお会い出来ませんがお元気でいらっしゃると聞きました。お身体大切にお暮らし下さい。Apex roduct

いつも、ご気遣いありがとうございます。
毎日、朝晩とコーヒー飲むので助かります。
夏に頂いたアイスコーヒーも最高でした。
皆んなに評判がよく直ぐに飲み終わりました。また宜しくお願い致します(爆笑)
なんて。
0 コメント

2022年

11月

26日

皆川様 お歳暮ありがとうございました。ご家族様皆さん良いお年をお迎え下さい。コロナ収束しましたらまた、呑みましょう。Apex product

酒のつまみに最高でした。ありがとうございました。仕事大変でしょうが無理しないでご家族の為に頑張って下さい。
旭食肉協同組合 都賀店 で、肉買ってますよ(^O^)
0 コメント

2022年

11月

26日

【ノア】武藤敬司の引退ロード決定 来年1月横浜アリーナで化身グレート・ムタは引退興行

プロレスリング・ノア所属の武藤敬司(59)は17日、都内で記者会見を開き、来春までの現役引退に向けた「ファイナルカウントダウンシリーズ」の詳細及び、23年の引退試合開催を発表した。

今年7月16日の東京・日本武道館大会、9月25日の愛知大会(ドルフィンズアリーナ)、10月30日の東京・有明アリーナ大会を「ファイナルカウントダウンシリーズ」として開催する。日本武道館大会では、若手のホープ、清宮海斗と対戦。その他の大会は対戦カードは未定とした。

また、来年1月22日に神奈川・横浜アリーナで、化身グレート・ムタの引退興行「GREAT MUTA FINAL “BYE-BYE”」を開催する。武藤の引退試合のタイトルは「KEIJI MUTO GRAND FINAL PRO-WRESTLING “LAST” LOVE~HOLD OUT~」に決定。日時や会場は未定とした。

武藤は今月12日、さいたまスーパーアリーナで行われた「サイバーファイトフェスティバル2022」内で、来春までに現役引退することを自ら発表していた。

0 コメント

2022年

11月

26日

新型コロナワクチン 5回目 オミクロン株対応 接種して来ました。Apex product

※ 蘇我コミニティーセンターにて、5回目接種して参りました。薬局で飲み薬が売られて、コロナが、風邪の様な意味合いになるまで、後、何年経てばよいでしょう。それまで、頑張って何回でも予防接種します。人様に迷惑掛ける訳にいかないので。それが、1番気になるところです。弊社従業員全員、協力会社様 全て接種済みです。
Apex product  

2 コメント

2022年

11月

26日

ヤマキ商店 下坂社長 ウイスキーお歳暮ありがとう御座います。お正月に社員と頂きます(笑) Apex product

自宅の改修工事・おゆみ野の置場のリニューアルと年末になって

大変お金が掛かりますね。貯金は億とあるから大丈夫でしょうが。

心配なのはご主人のご病気だけです。看病疲れで身体壊さない様に

無理しないでお願い致します。またゆっくり話しましょうね。

お歳暮ありがとうございました。

Apex product 華麗なる親父より( ´艸`)

 

来年 おゆみ野の置場 買おうかな!!

0 コメント

2022年

11月

26日

原姉ちゃん お歳暮ありがとう。昼間にみんなで頂きます。Apex product

原姉ちゃん。まいどありがとう。まあ、よく働きますねー。あまり会社の為に頑張っても何も自分に返ってきませんよ。それでも、やるんだから人が良過ぎますよ。全ての人に優しい人ですから仕方ないか。勉強になります(爆笑)冗談抜きで尊敬してますよ。
また、有志会でお逢いしましょうね。
0 コメント

2022年

11月

26日

銚子の網谷社長 毎年ありがとうございます。無理しないでお稼ぎ下さい。御歳ですから身体大切に( ´艸`) Apex product

銚子は仕事ありますか?どこもあまり師走とは思えない暇ですね。車の修理代も大変でしょうから、あまり頑張らないでマイペースでやって下さいね。
0 コメント

2022年

11月

26日

石井所長 お歳暮ありがとうございました。また3人で美味しいお蕎麦食べましょう。Apex product

一年は早いですね。初めてお会いしてから、考えたら16年近くになります。お互い同い年ですから、歳取りましたね。市川で会ったのは、つい昨日の事の様に思います。仕事熱心で優秀な方ですから、たまには息抜きして下さい。また3人で蕎麦食べて世間話に花を咲かしましょう。
0 コメント

2022年

11月

26日

2022/11/26 髙橋さん お歳暮ありがとう。毎年すまないね。

※ 2022年11月26日 鰻のかば焼き(スタミナつきます(笑))ありがとう

お中元・お歳暮 毎年本当にありがとうね。

とても嬉しいです。企業間で季節の挨拶を受け取らない様になって

早何年経ったでしょうね。つまらない時代になったものです。

まあ、私たちは会社の浮ついた関係で繋がってないので、

季節の挨拶のやり取りは、仲間間で

続くのでしょうね。手紙一枚でも送ることがその人を大切に思っている

証だと思います。年賀状も廃止する傾向です。メールで十分。それはそれで良いでしょう。しかし、私は誰が何を言おうが続けます。昭和の頑固おやじは礼儀にうるさいのです。Apex product 華麗なる親父より

1 コメント

2022年

11月

27日

新作歌舞伎 ファイナルファンタジーⅩ

このゲームは、私がROGゲームの中でも、大傑作だと思うゲームですし、このシリーズの中でも大感動して最後に泣けた作品です。
まさかまさか、歌舞伎にて、公演されるとは。ありがとうございます。感謝感謝。
絶対チケット取って見に行きます。
また、ファイナルファンタジーX やりたくなりました。押し入れにあるかな。週末、探してやるぞー。

企画 

尾上菊之助

脚本

八津 弘幸

演出 

金谷かほり 尾上菊之助

出演

尾上菊之助 中村獅童 尾上松也
中村梅枝 中村萬太郎 中村米吉 中村橋之助 上村吉太朗 中村芝のぶ
坂東彦三郎 中村錦之助 坂東彌十郎 中村歌六 ほか
※中村歌六、中村錦之助は後編のみの出演となります。


公演日 2023/3/4(土)~4/12(水)
会場 東京・IHIステージアラウンド東京

料金

◇前編・後編通し(全席指定・税込)
『ファイナルファンタジーⅩ』の世界を一気にご鑑賞いただけるお得なチケットです。
席種 料金(税込)
SS席 ¥32,000 非売品オリジナルCGビジュアルアクリルスタンド付
S席 ¥28,000 非売品オリジナルCGビジュアル公演ポスター付
A席 ¥24,000
B席 ¥19,800


◇前編/後編(全席指定・税込)
前編のみ、後編のみをお楽しみいただけるチケットです。
席種 料金(税込)
SS席 ¥18,000
S席 ¥16,000
A席 ¥14,000
B席 ¥11,000
※非売品特典グッズは付きません。

倖田來未「1000の言葉」は『FINAL FANTASY X-2』挿入歌♪


歌:倖田來未

作詞:野島一成

作曲:江口貴勅・松枝賀子

発売:2007-03-03 22:19:17

君の言葉は
夢の優しさかな?
ウソを全部
覆い隠してる
ズルイよね

旅立つ君に
冷めた背中見せて
聞いていたよ
ひとり戦うの?
ズルイよね

「帰ってくるから」
追い越してゆく君の声
意地張って
強いフリ
時を戻して
叫べば良かった?
行かないでと涙こぼしたら?
今はできる
どんなことも

言えなかった
1000の言葉を
遙かな
君の背中におくるよ
翼に変えて

言えなかった
1000の言葉は
傷ついた
君の背中に寄り添い
抱きしめる

夢の続きは
君を思いながら
あの日のこと
忘れたふりして
ズルイよね

「手紙を書くから」
視線そらした君の声
意地張って
強いフリ
時を戻して
怒れば良かった?
待てないよと肩を落としたら?
今はできる
どんなことも

聞こえてる?
1000の言葉を
見えない
君の背中におくるよ
翼に変えて

聞こえてる?
1000の言葉は
つかれた
君の背中に寄り添い
抱きしめる

言えなかった
1000の言葉を
Lalalala…
君の背中におくるよ
翼に変えて

聞こえてる?
1000の言葉は
Lalalala…
君の背中に寄り添い
Lalalalala….

倖田來未 1000の言葉 歌詞

1 コメント

2022年

11月

27日

酒井社長 人が良過ぎますよ。周りに気を使い過ぎてストレスで病院行っていると聞きました。無理しないでまたには、ゆっくり正月をお迎え下さい。Apex product

※ 今年も一年色々ありがとうございました。
コロナ禍でなかなかお会い出来ませんでしたが、お仕事は切らさず色々頂き助かりました。思えば酒井社長とも長いお付き合いですね。間違いなく起業した時は先が見えず真っ暗闇でした。2年ほど食べられなかった時に、色々仕事頂き助かりました。仕事の楽しさも厳しさも教えてもらいました。これからも、素晴らしい情報を配信して下さい。後、ボランティア活動も頑張って下さい。弊社も社員一同、漢気ジャンケンで勝つ様な強い意志を持った本物になりますので今後共宜しくお願い致します。Apex product 社員一同

1 コメント

2022年

11月

27日

2022/11/30. KISS ライヴ ひろちゃん 楽しんで下さい。Apex product

※ 良くチケット 取れましたね!ビックリです。お店休んでまで行く理由が分かります。
いつのまにか、来日してたんですねー。
日本好きだからね。KISSは(爆笑)
火は吹くのかな〜

1 コメント

2022年

11月

28日

「卵食べてお金もらえる」と勧誘 ねずみ講容疑で58歳代表・峯岸正治 逮捕  世直し桃太郎NY 

 「特別な卵を買って食べるだけでお金がもらえる」などのうたい文句でねずみ講を運営したとして、警視庁生活経済課は30日、東京都港区の「G―PEX」代表、峯岸正治(58)=港区=と、アルバイトの塩沢正人(63)=中央区=の両容疑者を無限連鎖講防止法違反容疑で逮捕した。峯岸容疑者は2021年10月ごろに「みんなのたまご倶楽部」を設立。新型コロナウイルス禍で生活が困窮した高齢者らを狙い、約1万人から総額3億円を集めていた。

峯岸容疑者は「峰岸妙光(みょうこう)」の名で活動し、セミナーなどで「コロナで立ち行かなくなった人に持続化給付金のような安定収入を提供する」などと宣伝。90個分の卵代として毎月1万3900円を支払い、新規会員を紹介すれば毎月2万5000~160万円が受け取れると勧誘していた。峯岸容疑者は同倶楽部の代表で、塩沢容疑者は倶楽部の事務局で手伝っていたという。逮捕容疑は21年10月~22年5月、50~80代の会員6人から卵代として計約31万円を集めるなどしてねずみ講を運営したとしている。峯岸容疑者は容疑を否認しているが、塩沢容疑者は認めているという。会員約1万人のうち実際に卵や配当を受け取ったのは約2割だった。峯岸容疑者は卵を「栄養価の高い特別な卵」として1個150円で購入させていたが、実際は群馬県内の養鶏業者から1個15円で仕入れていた。同じ卵はスーパーなどで安価で流通していたという。今年2月に警視庁に相談があり、同5月に無限連鎖講防止法違反の疑いでG社などを家宅捜索した。たまご倶楽部の会員だったイベント業を営む東京都内の男性(43)は「コロナ禍で収益が激減し、副業で従業員に給料を払ってあげたいと思い入会したが、卵が45個届いただけで配当は払われていない。困っている人から集めた金を一体何に使ったのか。しっかり責任を取ってほしい」と憤った。

1 コメント

2022年

11月

30日

Netflixを楽しむ( ^ω^ ) 4KTVの大画面で観たいです。鼠小僧Zero吉

世界190カ国、約1億1700万のユーザーに、動画配信サービスを提供しているNetflix。多くのオリジナルコンテンツを配信するほか、4K HDRコンテンツを他社に先駆けて配信するなど技術面での対応力も高いVODです。

富なオリジナル作品、話題の受賞作品、人気のドラマ・映画、国外のテレビ番組など、コンテンツの多さを誇る動画配信サービスです。


月額料金で全ての作品が見放題。


レンタル作品といった追加の課金要素がなく、気兼ねなく動画を楽しめます。


一般の映画やドラマ以外にも、Netflixオリジナルとよばれる独自コンテンツが評価されています。

浅草キッド  感動作品 泣けました。劇団ひとり最高。ビートたけしの生きざまが昭和の浅草で最後のサムライ(芸人)だと思いました。鼠小僧Zero吉より

ビートたけしが自身の師匠である芸人・深見千三郎と過ごした青春をつづった自伝「浅草キッド」を映画化。劇団ひとりが監督・脚本を手がけ、多くの人気芸人を育てながらも自身はテレビにほとんど出演しなかったことから「幻の浅草芸人」と呼ばれた師匠・深見や仲間たちとの日々と、芸人・ビートたけしが誕生するまでを描き出す。昭和40年代の浅草。大学を中退し、「お笑いの殿堂」と呼ばれるフランス座のエレベーターボーイをしていたタケシは、深見のコントにほれ込んで弟子入りを志願。ぶっきらぼうだが独自の世界を持つ深見から、“芸ごと”の真髄を叩き込まれていく。歌手を目指す踊り子・千春や深見の妻・麻里に見守られながら成長していくタケシだったが、テレビの普及とともにフランス座の客足は減り、経営は悪化していく。やがてタケシはフランス座の元先輩キヨシに誘われ、漫才コンビ「ツービート」を結成。深見の猛反対を押し切ってフランス座を飛び出し、人気を獲得していく。深見を大泉洋、タケシを柳楽優弥が演じる。Netflixで2021年12月9日から配信。

2 コメント

2022年

12月

01日

オクムラ工房 奧村社長 お歳暮ありがとうございます。美味しき頂きますね。

0 コメント

2022年

12月

01日

Mercedes Benz キー電池交換方法 急に電池がなくなったり、バッテリーが、あがったりした場合、ドアが開かなく困った事がありますよねー。購入した際には良くディーラーから細部にわたって聞きたいものです。

使用する電池はキーのタイプによって異なります。画像を選択すると電池交換手順を確認することができます。
A タイプ(CR 2025 3V のリチウム電池) B タイプ(CR 2032 3V のリチウム電池)
 
 

・キーの電池交換手順(Aタイプ)
         
 
  1. リリースノブ①を矢印の方向に押し、エマージェンシーキー②を引き出し、取り外します。
  2. 電池収納部カバーが開くまで、キーの開口部③にエマージェンシーキーを押し込みます。
  3. 電池が落ちるまで、手のひらでキーを繰り返したたき、新しい電池を電池収納部④に差し込みます。
  4. カバーを元に戻します。
 
 
 

・キーの電池交換手順(Bタイプ)
     
 
  1. リリースノブ①を押しながら、カバー②を矢印方向にスライドして取り外します。
  2. 電池収納部③を引き出すと電池が現れます。(そのまま引き抜くと電池が下に落ちますので、机の上などで作業をしてください)
  3. 新しい電池を電池収納部③に差し込みます。
  4. 電池収納部③を押し込み、カバーを元に戻します。
 
※エマージェンシーキーは、リリースノブ①を押しながら、引き出すことができます。

キーの電池が消耗してしまった場合などに、エマージェンシーキーを使って車両を解錠する方法

キーの電池が消耗してしまった場合などに、エマージェンシーキーを使って車両を解錠する方法は、キーのタイプによって異なります。画像を選択すると解錠方法を確認することができます。

A タイプ B タイプ

 
[Aタイプ]
 
  1. 図①のスイッチを矢印の方向に押して、エマージェンシーキーを取り外します。
  2. エマージェンシーキーを運転席ドアハンドルの保護キャップの開口部(図①参照)に差し込みます。
  3. ドアハンドルを引いた状態で保ちます。
  4. 保護キャップをできるだけまっすぐにしながら、車両から外れるまで引きます。
  5. ドアハンドルを放します。
  6. エマージェンシーキーを時計回りに図1の位置までまわすと、車両を解錠することができます。
    ※左ハンドル車の場合、反時計回りにまわします。 
 
※エマージェンシーキーを使用して運転席ドアを解錠した場合、ATA(盗難防止警報システム)が作動します。エンジンスイッチからキーレスゴースイッチを取り外すか、エンジンスイッチにキーを差し込むなどして警報を停止してください。
 
[Bタイプ]
  1. 図①のボタンを押すと、エマージェンシーキー(図②参照)が少し押し出されます。
    途中で噛み合うところまで引き出し、再度図①のボタンを押してエマージェンシーキーを取り外します。
  2. エマージェンシーキーを運転席ドアハンドルのカバーの開口部(図①参照)に奥まで差し込みます。 
  3. ドアハンドルを引いた状態で保ちます。
  4. ドアハンドルのカバーをできるだけまっすぐに、車両から外れるまで引きます。
  5. ドアハンドルを放します。
  6. エマージェンシーキーを時計回りに図1の位置までまわします。
    ※左ハンドル車の場合、反時計回りにまわします。 
  7. カバーとロックシリンダーが噛み合い、確実に固定されるまで、カバーをロックシリンダーに慎重に押し込むと、車両を解錠することができます。
 
※ボディを傷つけてしまう可能性が非常に高いため、ご注意ください。
     
 
※車種・装備により機能、操作が異なる場合がございます。
1 コメント

2022年

12月

01日

お歳暮 山本社長 ありがとうございました。 Apex product

0 コメント

2022年

12月

01日

王子スモークサーモン 北海道産秋鮭漬魚詰合せ ありがとうございます。毎回楽しみに頂いてます。

0 コメント

2022年

12月

01日

いい男の写真を転載しました。

4 コメント

2022年

12月

01日

人生が上手くいく!斎藤一人の名言 】

(1)
 
人と比べてはダメですよ。
 
 
つねに自分を基準にして、
 
出発点からどれくらい自分が
 
上がったんだろうかを見る。
 
 
人と比べるとあわてるよ。
 
 
 
(2)
 
やればやるほど
 
面白くなるものを、
 
仕事と言う。
 
 
 
(3)
 
人間関係で一番大切なのは、
 
「そうですよね、わかりますよ」
 
 という言葉です。
 
 
 
(4)
 
人の悪口を言っちゃダメですよ。
 
いつも笑顔でいて下さい。
 
 
 
(5)
 
 
人に親切にすると、
 
親切にされる。
 
 
人に笑顔で接すると、
 
笑顔が返ってくる。
 
 
「人にいいこと」をすると、
 
なぜか自分にみんな
 
返ってくるんです。
 
 
「なぜ?」って考える
 
必要はありません。
 
 
そんなことより、
 
笑顔で毎日を過ごすことです。
 
 
 
(6)
 
「幸せ」って言うと、
 
幸せなことが不思議と
 
起こるんです。
 
 
幸せなことが起きてから、
 
「幸せ」って言うよう
 
ではいけません。
 
 
「幸せ」って言うと、
 
良いことが次々と起きます。
 
 
「幸せ」って言うと、
 
今すぐ自分の幸せに
 
気がつきます。
 
 
「幸せ。幸せ。幸せ」
 
 って言えるあなたは、
 
 人生の勝利者なんです。
 
 
 
(7)
 
人生も、楽しさを
 
メインにしていかないと、
 
苦しくなってしまいます。
 
 
 
(8)
 
何でも自分の知っていることは
 
素直に教えて、わからないことは
 
知っている人から聞く。
 
 
それでことは済むんです。
 
 
それだけで人生はすごく楽なんです。
 
 
 
(9)
 
 
人間関係を
 
よくしたいと思うならば、
 
相手を変えるより、
 
自分が変わる以外に
 
すべがありません。
 
 
 
(10)
 
成功する人っていうのは、
 
「感謝」が多いんだよ。
 
 
でも、
 
「いいことが
 
 あったら感謝する」
 
 では、普通なの。
 
 
「いいこと」なんて
 
 めったにないから、
 
 感謝が少なく
 
 なっちゃうんです。
 
 
それよりも、
 
「嫌なことにも感謝する」。
 
 
嫌な体験をすることで
 
学べたんだから。
 
 
 
- 斎藤一人さん -
 

0 コメント

2022年

12月

01日

【 2016 BMW 750i 】新車・中古車 ご紹介!!

【ニュー BMW 7シリーズ】

Driving Luxury.

革新のエグゼクティブ・ラウンジ。

http://r.advg.jp/adptg_count/r…

その身を委ねた瞬間から至福の時間が訪れる。数々の先端機能が備わった、クラフトマンシップ息づくリヤ・シート。タブレットのBMWタッチ・コマンドを使えば、マッサージ機能なども自在に操作できる。かつてない寛ぎ。エグゼクティブ・ラウンジで優雅な旅を。革新のフラッグシップ ニュー BMW 7シリーズがラグジュアリーの概念を変えていく。

▽エグゼクティブ・ラウンジを体験する特別モニターはこちらから

http://r.advg.jp/adptg_count/r…

BMW 750i

テスト日 : 2012年07月21日

価格 : 71,340ポンド(876万円)

■どんなクルマ?

第5世代のBMW 7シリーズが、そのライフ・サイクル半ばにして、アウディA8とメルセデス・ベンツSクラスに対抗すべくフェイスリフトを果たした。とはいうものの、クリス・バングルがデザインしたそのスタイルは、若干のLEDヘッドランプとフロント・グリルを除いてはほとんど変わっていない。一方、インテリアは、新しい10.25インチのデジタル・スクリーンが追加されたのが大きな変更点である。

7シリーズは、3.0リッターの直列6気筒ディーゼル・エンジンが最も人気のあるモデルで、255bhp版が730dに、308bhp版が740dに搭載される。また、アクティブ・ハイブリッド7も用意されている。これは、315bhpと41.5kg-mのパワー、トルクを持つ3.0リッター6気筒エンジンと54bhpの電気モーターを組み合わせたものだ。また、トップ・エンドには536bhpの6.0リッターV12エンジンを搭載する760iが鎮座する。

今回テストした750iは、443bhpの4.4リッター・ツイン・ターボV8を搭載するガソリン・ラインナップの上級モデルである。シリンダーをシャットダウンすることなく燃費を稼ぐバルブトロニック・システムを採用することで、燃費は25%向上し、CO2排出量は67g/km減少しているという。

■どんな感じ?

前モデルでの最大の不満は、ゴツゴツしたその乗り心地であった。オプションでセルフ・レベリング機構が付くエア・サスペンションは、ベアリング、ボール・ジョイント、マウントとダンパーが一新された。その影響は劇的ではないものの、確かにマイナーチェンジ前のそわそわ感がなくなり、ダンピングの効いた足回りにはなっている。ボディ・コントロールも、電動パワー・ステアリングのセットアップによって良い感じになっている。

ちなみに、おなじみとなったエコ・プロ・モードは、ドライビング・エクスペリエンス・コントロールのトグル・スイッチでコントロールするようになっている。エコ・プロ・モードにすると、ブルーのエネルギー回復ダイヤルが表れ、スポーツ・モードにすると真紅のレブ・カウンターになる。

その走りは、66.2kg-mの巨大なトルクによってグイグイと押し出されるような加速感を持つ。デフォルトのセッティングでは、それは急行電車のようだ。修正されたスロットル・マップはV8エンジンをより一層活発にし、更に、そのパフォーマンスは8速オートマティックによって洗練されたものとなっている。

ちなみに、750iは11.6km/lをマークするとされているが、われわれのテストでは7km/l台であった。

■「買い」か?

高速道路の追い越し車線を走るのには、750iは納得できるパフォーマンスを持っている。その右足の下のパフォーマンスと、快適なキャビンと向上した乗り心地は、アウディA8を超える。しかし、すべてがライバルに勝るというわけでない。よりチャレンジングな道では、ジャガーXJよりも手軽さがなく魅力的でもなく、パナメーラのような追従性もない。更に、特に都市部においてはSクラスよりも優れている点を見つけるのが難しい。

ライバル達と単純比較すると、プレステージ・サルーン・クラスでのトップに立つのは少しばかりむずかしい気がする。

(ニック・カケット)

BMW 750i

価格 71,340ポンド(876万円)

最高速度 250km/h

0-100km/h加速 4.8秒

燃費 11.6km/l

Co2排出量 199g/km

乾燥重量 2035kg

エンジン V8 4395ccツイン・ターボ

最高出力 443bhp

最大トルク 66.2kg-m

ギアボックス 8速オートマティック・デュアル・クラッチ

後期型になって格段にかっこよくなったBMW750iのご紹介です。割高感のある黒の個体では、同年式同型では全国最安値でのご提供をしております。

8 コメント

2022年

12月

01日

【はぶ先輩・渡辺先輩 ご馳走さまでした!】

昨日はありがとうございました。

久しぶりに楽しいお酒で盛り上がりました。てっぺんまで呑んだんですが二日酔いにならなかったのはよく笑い食べて歌ったからです。ストレス発散出来ました。
笑うことは何より薬になります。ましてや久しぶりに会った大先輩2人に囲まれての食事は格別でした。なべさん、はぶさん、ありがとう。いつまでも元気で長生きして下さい。家族全員が、警察官なのに、はぶさんだけ上場企業の営業やってたんですね。どうりで引き出しある訳ですね。勉強になります。なべさんも政治に詳しいと思ったら新聞記者さんだったんですね。まるっきり今は農家の親父ですね(笑)すみません。また、次回 お逢いするの楽しみにしてます。ほんとありがとうございました。

※奥さんご馳走さまでした。今井の斉藤さん元気そうで良かったです。お母さんの店また時間がある時に行きますね。まだ、俺のスーパーニッカあるのにはびっくりしました‼️ララ劇場の昔話(踊り子さんの話)後、アンダーグランドの話。めちゃくちゃ笑いました。ほんと安くしてくれてありがとう。

2 コメント

2022年

12月

02日

渡辺徹さん死去 61歳 敗血症 病気と闘った半生 10月舞台はほっそりした姿 榊原郁恵とおしどり夫婦

俳優でタレントの渡辺徹(わたなべ・とおる)さんが11月28日午後9時1分、敗血症のため都内の病院で死去した。61歳。茨城県出身。所属した文学座によると、11月20日に発熱、腹痛などの症状が出たため、都内の病院で検査を受け、細菌性胃腸炎と診断され、入院していた。その後、敗血症と診断され、治療を受けていたが、回復しなかったという。葬儀・告別式を家族葬で行い、後日、お別れの会を予定している。

 ▼渡辺 徹(わたなべ・とおる)1961年(昭36)5月12日生まれ、茨城県出身。80年、文学座付属演劇研究所に入所(20期)。翌81年、日本テレビ系のドラマ「太陽にほえろ!」のラガー刑事役でデビュー。83年には映画「夜明けのランナー」で主演。歌手としても活躍し、82年にリリースした「約束」はグリコ「アーモンドチョコレート」のCMに使用され大ヒット。2019年からは城西大学のメディア学部特任教授を務めた。妻は歌手の榊原郁恵。2男の父で、長男は俳優の渡辺裕太。
※ 同じ歳なので、他人事では無い感じです。
糖尿病からの合併症なのか、何度も病院に入院手術してらしたんですね。波瀾万丈な人生でしたね。知りませんでした。奥さまも、息子さんも芸能人ですからストレスもかなりあったと思います。安らかにお眠り下さい。
ご冥福をお祈りいたします。
Apex product 社員一同
2 コメント

2022年

12月

05日

大屋隆 様 ご冥福をお祈り致します。寂しいですよ。悲しいですよ。まだ受け止められません。柳

大屋さん、まさかまさかとしか言えません。息子さんから訃報を知らされて倒れそうになりました。電話の先で泣いているのでこちらも泣けてきました。励ましの言葉が涙になりいつしか声が詰まりました。苦しいです。
思えば、17年前に右も左も分からない私を組合の会合で親切にしていただき、その後、色々お話を頂きましたが、お互い病気や諸事情ですれ違ってばかりでした。やっと自分も5年ぶりに体調が少し良くなったので、大屋さんとのんびり老後を楽しもうかと思った矢先の訃報だったので、どうしたら良いのが苦しい思いでいます。日頃から、ご家族を大切にされてましたから、お子さんや奥様の事が心残りでしょう。でも大丈夫ですよ。安らかにお眠り下さい。皆さんきっと立派に生きていかれますよ。私で良かったら出来る限りご相談にのります。生前は色々有りましたが、業界の異端児として有名なエリート営業マンでしたね。その生き様に賛否有りましたが、私は大好きでした。私に無いものをいっぱい持っていたからです。人生の先輩として尊敬してました。残念でなりません。最後にお酒を飲めない体で居酒屋いきましたね。車で送り向かいまでして頂き恐縮しました。優しいとしか私の印象はありません。車の中で愚痴や未来の話もしましたね。公私共に本音を言って付き合える唯一無二の存在でした。
私も歳的には、大屋さんと変わらないものですから、先の不安がよぎります。終活しておかないと、残された人に迷惑をかけてしまうので、今日から早速ノート付けます。
最後に、色々と話が出来て食事も出来て
残念で仕方ないですが、あきらめられました。神様が最後に夢を見させてくれたのかも。私も後から行きますから、その時は、朝まで飲み明かしましょうね。
思えば、私の店にも来て頂きましたね。その節は、ありがとうございました。
思い出はいっぱい有りますね。
なんか泣けてきました。
まだ、嘘みたいで受け止められないのが正直な今の気持ちです。
ご愁傷さまです。もう色々考えないでいいですからゆっくりお休み下さい。
本当にお世話になりました。
Apex product 代表 柳

訃報のご案内

故 大屋 隆 儀 12月5日永眠致しました 生前の御厚情を深謝し謹んでご通知申し上げます なお 通夜・告別式は下記の通り執り行います

故 大屋 隆 儀 (満 64 歳) 
(おおや たかし)

 日時

通夜式 12月11日(日) 18:00 ~
告別式 12月12日(月) 10:30 ~
出 棺 12月12日(月) 12:00 ~
火 葬 12月12日(月) 13:00 ~

 式場

サンセルモ玉泉院 千葉中央会館

 住所 地図を表示する

千葉県千葉市中央区長洲1丁目5−7

 電話番号 電話をかける

043-201-9700

 喪主

大屋 多恵子 (続柄:妻)

 形式

仏式

2 コメント

2022年

12月

05日

ボクサー辰吉丈一郎さんの言葉です。Apex product

人間、オギャーとこの世に生まれたからには
いつかは命が尽きるもの。
なにもしないで生きていつか死ぬのは我慢ならない。
だったら、やっぱり自分のしたいことをして、
結果も残したい。自分の人生を全うしたい。
そのためには努力しなければならない。その道が楽であるはずがない。生まれ変わったらこうなりたい言う人がおるけど、
次なんてないのよ。笑って死ぬために、

今を一生懸命に生きとるんや。

 

 


***************
「自分のやりたいことで結果を残す」
長く険しい道のりではありますいが、

本当に素晴らしいことですよね。

華麗なる親父
 

2 コメント

2022年

12月

05日

人に優しく己に厳しい。加齢なる親父の生き様と覚悟

エイペックス(英:apex)とは英語で「頂点」

エイペックス(英:apex)とは英語で「頂点」「先端」「頂上」の意味をもつ言葉で、モータスポーツの世界においてはコーナーの内側の頂点を指す。一般にコーナー1つに対して一つのエイペックスが存在するが、複雑な形状のコーナーなどは複数存在する場合もある。これをマルチ・エイペックスと言う。

先輩が亡くなりました。私の実の兄と同い年でした。まだまだ元気で生きていて欲しかったです。昭和を代表する親父でした。身近な人が無くなられて色々自分なりに考えました。生きていなければ誰も守れない。勝手に生きて死ぬのは自分勝手な生き方にだと思いました。私も一人で生まれて一人で死んで行くのだから、死んだ後の事は関係ないと思って生きて来ました。しかし、今回残された家族を見てちゃんとしなければと思い終活に取り組む事にしました。過去はグチャグチャな私の人生ですが、過去がどうあれ今を真面目生きていれたら、チャラにはならないが、私に付いて来てくれている家族や仲間は、裏切れないし私が亡くなってからも幸せになっていて欲しいと心から思いました。ここで、私のくだらない人生の一幕をご紹介致します。 


東京リベンジャーズじゃないですが、1970年代は、暴走族の全盛期でした。家族のせいにするつもりは有りませんが、親父がはずれものでしたから必然的にヤンキーになってました。女子供に暴力を振るっている奴でしたが、何故か金だけはたんまり家に入れてましたから何不自由なく生活はしてました。むしろ裕福でした。それなのにグレて暴走族に入りました。その時代は、みなごろし、ブラックエンペラー、色々有りましたが、私はどの族もピンとこなかったので、仲間と、【紅】と言う族を作り走ってました。30人程度でした。小さな走り屋達です。 


後に【暴走族 紅】と言う漫画にもなりました。色々悪はやりましたが、勿論前科もありませんし、警察にお世話にもなった事はありません。将来、私の族仲間が、警察官や市議会議員や中小企業の社長、中にはヤクザの幹部にもなってしまった奴もいます。その時は当たり前に想像もつかなかった事でしょう。つまらない信号無視でバスと喧嘩して死んだ友達が出た事から、族を解散しました。


父親は反面教師と思っていたのに、いつの間にか同じはずれものに、なりつつある。このままでは、ヤクザな道にいってしまう。
人を思いやる気持ちなど1ミリも無く、自分自分で生きて来たからです。

まずい。まずい。
家族に反対されながら、カバン一つで、東京に出て寝ぐらも金も仕事も無いホームレスから、新宿の小便横丁で、新潟の親友と会ってからどんどん更生していきました。

服飾メーカー・アパレル・金融業・信販会社・食品メーカー・汎用ソフト会社・ゲームクリエーター・音楽配信業・ピン芸人・貸し音楽スタジオ・飲食店経営・人材派遣会社・綜合解体業・古紙問屋・企業(個人事業主)

人材派遣業の際に、一人で300億稼ぐ天海さんと出会い処世術を学び人間として、漢として天下取りを目指しました。
当然ですが、今までやって来たキャリアは全部、今の仕事にプラスになってますし、
誰にも負けない強いメンタルを歳ですが持ってます。
バブル期を経験してますから、贅沢三昧もしました。飽きるほど遊びました。遊びの数でも誰にも負けませんし当時の裕福な生活を話すと芸能人並みですから、引く人や嘘だと言う人がいます。あえてそんな方には話しません。側近の仲間だけ一緒に経験しましたから、一生ついて来ますと今でも私をカリスマと崇めているのですが、今は程よく遊ばせてあげる事しか出来ません。ごめんね。皆んな。でも、今の私が出来る限り守ります。それが仲間だから。やっと人の痛みや辛さを口に出して応援出来るようになりました。
少しは人にアドバイス出来るようになりました。自身はあります。今だに誰にも負けない、なにくそ根性と、イケイケどんどんで、
これからも、私と出逢った人、全てを幸せにして行きます。くだらない事で陰口言ってる奴や、馬鹿にしてる奴、かかって来いや〜。喧嘩上等じゃ無くて、ゆっくり事務所で話あいましょうね(爆笑)馬鹿に馬鹿にされるのが1番嫌いなので(笑)まあ、一度上った山は、登り方を知ってるからまた登れる。ゆっくりでも達成できる。しかし、登った事もない人は、初めから諦めているから、登らないで下から羨ましがっているだけ。
だからいつまでもサラリーマン生活で終わる。リーマンも社内出世等あるから、大変だと思います。取締役になるのは、一握りのエリート社員様だけ。その方々は尊敬します。

しかし、苦労しないで楽しては何も掴めない。会社が大きいから偉そうな態度を取る。会社のネイムバリームだけだから、勘違いするなよー。己が弱いからするんですね。哀れ。取引業者様がいるから、成り立っているんじゃないのかなぁ。そのうち誰も付き合わなくなるでしょう。会社を出たらチンケな人間に戻るだけだから自覚する事だな。

皆様も、自分を信じて、常に頂点を目指して1番を目指しましょうよ。男として産まれて来たのだからさ。ヨロシク(笑)
加齢なる親父より。2022年年末。

よく俺たちにケンカ売れるよな。勝てねえ喧嘩うるんじゃねえよ!!(笑)なんちゃってシンデレラ( ´艸`)

集団暴走疑い16~18歳の5人摘発 暴走族「みなごろし」復活目指し、パトカー挑発繰り返す…千葉・銚子

 千葉県銚子市でバイク3台に分乗し集団暴走したとして、千葉県警は13日、道交法違反(共同危険行為の禁止)の疑いで16~18歳の高校生ら男3人を逮捕し、2人を書類送検した。1970年代ごろに活動していた暴走族「みなごろし」を復活させるため、活動していたという。  逮捕されたのは、無職の少年(17)と県内の私立高校生の少年(16)=いずれも同市=、土木作業員の男(18)=茨城県神栖市=。高校生の少年は容疑を否認し、ほか4人は「楽しければいいと思ってふざけてやった」と認めている。  5人は共謀して4月5日午後6時10分~同20分ごろ、銚子市春日町の国道126号などでバイク3台に分乗し、道路に広がる走行や蛇行運転、信号無視を繰り返す集団暴走をした疑いが持たれている。  県警交通捜査課によると、巡回中のミニパトカーがバイクに乗る5人を発見して追跡した。カメラの映像などから特定。これまで5人を含む約15人で同市や旭市、茨城県神栖市を拠点に集まって集団暴走し、パトカーを挑発して逃げ回る「マッポゲーム」を繰り返していた。
9 コメント

2022年

12月

06日

「古紙回収で一番厄介」 ゴミ清掃員の投稿に「考えさせられる」「うっかりやってしまいそう」

再資源化できる資源ゴミの1つである、古紙。自治体に指定された日に、まとめてゴミに出す家庭は多いでしょう。

しかし、捨て方を誤ると、作業員の負担を増やすことになりかねないようです。

お笑いコンビ『マシンガンズ』として活動しながら、ゴミ収集車の清掃員としても働く滝沢秀一さん。

「古紙回収で一番厄介」だという写真をTwitterに投稿しました。

中に入っているのは紙ですが、外がビニールで包まれているため、そのままの状態で古紙に出すには明らかに適していません。

滝沢さんによると、紙に付いたホチキスなどの金具は簡単に取り除けるそうですが、ビニール袋は機械に引っかかりやすいとのこと。

冊子を守るためのビニールは、ミシン目から手で簡単に開けられるタイプや、ハサミで切らないと開けられないタイプなど、さまざまです。

「開けるのが大変だったら、可燃ゴミで大丈夫です」と、滝沢さんはつづっています。

【ネットの声】

・いろいろと考えさせられる。せっかく分別しても、これでは意味がないですよね。ゴミの分別方法を改めて見直します。

・うっかりやってしまいそう…。いつもタメになる情報をありがとうございます!

・何度注意しても、夫が適当に古紙用の紙袋に入れてしまいます。毎回私が抜き取っていますが、このツイートでますます気を抜かずにビニールを抜き取るようにしようと思いました。

なお、紙の袋であれば、そのまま古紙として出しても問題ないとのこと。

回収する清掃員や、その先に携わる作業員たちがいることを思い浮かべ、本当にその捨て方が正しいかどうかを考えたいですね。

1 コメント

2022年

12月

07日

BUYMA で、ルイヴィトン レディースバッグを購入する。世直し桃太郎NY

【LV】ミュルティ・ポシェット・アクセソワール ポシェット 

¥327,000
 

☆Louis Vuitton☆ヒナ PM ショルダーバッグ 5色選べる!! 

¥519,000
 

【LOUIS VUITTON】HAWAII限定 オンザゴー GM 2wayバッグ M20806 

¥699,000

LOUIS VUITTON★オンマイサイド PM★すぐ届く! 

¥807,900
 

LV ヒナPM マヒナ バケットショルダートート マグノリア 

¥831,600
 

《22AW★》ルイヴィトン カプシーヌ MINI 

¥983,800
 

[在庫有/国内即発] ルイヴィトン スピーディ デニム レディース 

¥298,000

*LV × YK【Louis Vuitton】カプシーヌ MM / コラボアイテム! 

¥1,260,000

21新作 ルイヴィトン カプシーヌ レザー ミニハンドバッグ 

¥625,400
 

LV M57466 ルイ ヴィトン スピーディ・バンドリエール25 

¥378,000
 

◆Louis Vuitton◆ショルダーバッグ オデオン NM PM 

¥264,800

【Louis Vuitton】ヴィトントートバッグ ネバーフルMM 

¥358,000

【Louis Vuitton】NEW!エンベロップ型ショルダー☆話題のLV IVY 

¥489,010
 

【Louis Vuitton】関税なし★オンザゴーGMトートバッグ 

¥590,000
 

☆乙女なピンクカラー☆ ルイヴィトン バッグ カプシーヌBB 

¥822,300

即発☆Louis Vuitton マレル トート BB ハンドバッグ モノグラム 

¥421,000
 

Louis Vuitton 

国内即発【ルイヴィトン】マキシ・バムバッグボディバッグクール 

¥326,100
 

LouisVuitton ミニバッグ《Rose des Vents》クロコダイル 直営店 

¥3,300,000
 

すぐ届く【Louis Vuitton】ディスカバリー・バックパック PM LV 

¥449,100
 

LOUIS VUITTONモノグラム・アンプラント プティ・パレ PM/M46353 

¥423,290
 

【新作】ルイヴィトン ミニ・ソフトトランク 

¥565,800

国内発送/Louis Vuitton/ミラ・ピーエム 

¥544,760
 
2 コメント

2022年

12月

08日

2022年12月 自営業者には、ボーナスは有りません。10年頑張った自分にご褒美あげたいですねー(爆笑)

BUYMA(バイマ)公式サイトには、本物保証と認められない商品の発生は0.003%未満(10万件に3件未満)と掲載されており、BUYMA偽物が販売されている可能性は非常に低いといえます👍しかし偽物が届いたと言う知り合いもいます。私も実は、メルカリで購入したバッグと財布が偽物でした。非常に残念です。高い買い物ですから通販サイトより、百貨店に行き店舗で購入した方が良いですね。分かっているのですが価格が安かったり欲しいプレミア商品がある場合は通販ネットに頼るしかないので、ついついポチりますよね😁今回はルイヴィトンで今回購入した商品をBUYMAで調べてみました。価格が色々でびっくりしました。信頼しているサイトですからこれからも、希少価値があるバッグやスニーカーやスタジャンは積極的に探して購入します。次回は、グッチ・シャネル・ディオールを見て報告したいと思います。

華麗なる親父より

BUYMA (バイマ)

海外ファッション通販サイトNO.1

BUYMAは、世界各国のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のファッションアイテムを購入できるマーケットプレイスです。国内完売・入手困難なアイテム、国内未上陸ブランドなど、お客様一人ひとりにとって、特別で価値の高い商品に出会うことができます。

POINT01

BUYMAで“世界を買える”?

世界中のパーソナルショッパーが日々出品するアイテムの中から気になるアイテムを見つけたり、お気に入りのパーソナルショッパーに特別なリクエストをしたり。国内にいながら世界中でショッピングをしている気分を味わえます。
POINT02

取扱いブランド数1.7万、アイテム数643万品以上

パリやNYだけの限定発売アイテム。 国内未進出のブランド。 国内では即完売の入手困難なブランドアイテム。 ラグジュアリーからストリートまで 圧倒的な商品ラインナップ。 あなただけのお気に入りがきっと見つかります。

数字で見るBUYMA

  • アイテム数 643万
  • 会員数 1,011万
  • 取り扱い
    ブランド数
     1.7万
  • 登録
    パーソナルショッパー
     19.8万

取り扱いブランド

Louis Vuitton / BALENCIAGA / PRADA / GUCCI / Nike / CELINE / HERMES / FENDI / CHANEL / Valentino / Saint Laurent / Dolce & Gabbana / kate spade new york / Dior / Jimmy Choo …and more!

POINT03

安心安全・適正な価格への仕組み

ニセモノの発生率は0.001%未満。独自の決済システムにより、万が一の場合も返金保証。様々な補償サービスの充実(無料鑑定/返品・品質・紛失補償)。出品者は『お客様からの注文確定後に買付OK』という独自ルールにより、出品者の在庫リスクが軽減することで出品価格が適正に保たれています。
POINT04

ファッションだけじゃない。”Specialty” Marketplaceのグローバルサービスへ

2019年に「BUYMA TRAVEL」を サービスインすることで、 ファッションアイテムという「モノ」だけでなく、 旅行という「体験」の提供も開始しました。 今後も世界中の個人や法人の皆様が、 多様な専門性(Specialty)を発揮していただける プラットフォームを構築し続けていきます。

まずは、バッグですねー。Gパンに合う青、ビィトンのブルーのキーホルダーがあるから付けて使ってます。小ぶりで使いやすいですよ。

Louis Vuitton シティ・キーポル ブルー 

¥481,500
 

ブレスレットは何本もありますが、なかなか主張が凄いです。時計もごつい感じのを合せています。

Louis Vuitton
¥74,790 

ニットセーター

¥405,800

 

セーターとカーディガンを買いました。気に入ってます。薄手です。

Louis Vuitton☆LVモノグラムモヘアカーディガン 

¥235,800

ネックレスも何本も持っていますがヴィトンはグッチより繊細で好きです。

LOUIS VUITTON   ペンダント・フラワー カット 

¥107,400
 

 

最後の1点

- お見逃しなく

 

Nike

 Louis Vuitton 'Air Force 1 Low' 

 

¥4,010,200

 

スニーカーは、ナイキコラボを持ってるんですがただのホワイトスニーカーが欲しいのでした。

Louis Vuitton★LVトレイナー・ライン スニーカー 

¥259,500

メンズネックレスと言うより女性でも似合うと思い購入しました。

Louis Vuitton
¥77,800

ハイブランドの帽子はシャネル・グッチも持ってますがルイヴィトンは作りがしっかりしてるから好きです。愛用してます。

【Louis Vuitton】キャスケット・モノグラム キャップ 

¥100,500
 

ショップで売り切れだったのでネット購入予定です。

LOUIS VUITTON【新作】LV トレイナー・ライン スニーカー 

¥217,400
 

スタジャンが好きなので、出来たら色違いで全種類購入予定です。現在は3着 ブルー・イエロー・グリーンです。ホワイト・レッド・ピンクを購入予定

Louis Vuitton 

【お洒落すぎるワッペン使い☆】ルイヴィトン スタジャン 

¥1464,000
 

ルイヴィトンのセーターは何枚も持っていますが新作が出るたびに毎年購入したくなるから不思議です。

LV モノグラム バンダナ クルーネック 

¥179,500

Gパンは、2本しかありません。あまりこだわりを感じないので違うブランドをはいてます。

【モノグラム柄★】ルイヴィトン デニムパンツ 

¥219,800

BTS愛用😁 何故か高いです。不思議ですね😒プレミア商品

louis vuitton LV varsity jacket スタジアム ジャケット 

¥1,499,900

これは持ってます。派手・派手ですから目立ちますよ。皆様も是非どうぞ😊👌

ヴィトンバッグバックパックに合うロゴスタジャンジャケット 

¥1698000

時計入れてますが、旅行には持っていきません。

LouisVuittonトラブルから守り大事に保管◆腕時計キャリーケース 

¥161,000

結構入りますよ。でも小さいバッグは邪魔な感じもします。取り外して単体でも使えますよ。

【コーデの主役に】ルイヴィトン NIGO バッグ 

¥343,200

グッチのサングラスを入れてます😁

ルイヴィトン メガネケース エテュイリュネットGM 

¥69,800

何を着てもさまになるバッグです。かなり荷物も入りますよ。今一番使っているかも。お気に入りです。

Louis Vuittonヴィトン モノグラムバムバッグ 

¥349,900
 

値段高いですよね。随分違うんだよね😒プレミア商品

【Louis Vuitton】スタジャン レザーエンブロイダリーバーシティ 

¥1,250,000

シンプルですがコーディネートするには必要アイテムです。男女共に素敵ですよ。

【1枚でカッコよくキマる♪男女兼用☆】ルイヴィトン セーター 

¥250,000
 

もうこの単価になると不思議としか言えない。希少価値とは言えやりすぎじゃないのかなぁ~😒プレミア商品

★入手困難 Louis Vuitton スタジャン

¥2,969,990
 

やはりホワイトは良いですね。センスが違います。さすがルイヴィトンさん。お気に入りの一着です。

<ルイヴィトン>メンズ セーター/ホワイト 

価格

¥148,000

旅行の時に化粧ポーチ代わりに使えるし普段使いも出来るし万能バッグです。

【Louis Vuitton】 NBA コラボ クロークルーム ドロップキット 

¥338,000

履きやすいとは、正直言えませんがシルエットは、かっこいいです😜

【大人気】Louis Vuitton ヴァンドーム フレックス ブーツ 

¥275,000
 

このセーターもお気に入りの一着です。ユニークでしょ。

Louis Vuitton クロックインタルシアプルオーバー ニット 

¥192,000

ドライビングシューズは履きやすいです。今一番気に入って履いてます。疲れないしGパンに合うしスラックスにも合う。

【LOUIS VUITTON】ホッケンハイム・ライン ローファー 

¥129,200

シンプルなセーターだけに何気に可愛い

【Louis Vuitton】シグネチャークルーネックニット 

¥258,200

こんなバック誰が買うんでしょう。斬新すぎるよ🤣

【NIGOコラボ!遊び心満載♪】ルイヴィトン ダックバッグ 

¥780,000
 

結構派手なデザインですが履くとそんなに気になりませんよ。私だけでしょうか😁

Louis Vuitton × NIGO モノグラム ダミエWAVES デニムパンツ 

¥259,800

ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ 26470ST.OO.A027CA.01

価格 7,010,100円 20年ローンです(笑)
実は、中古で590万があったのですが、人がやったのは、嫌だから新品にしました。

ロレックス ROLEX サブマリーナ グリーン 16610LV ブラック文字盤

※ 実は、西成の神様から、頂きました。俺の右腕だからコレやるよ!とアッサリくれました。自分は、リシャールミル 8000万の時計直ぐ買ってました(笑)さすがです。今、ロレックスは、値あがりしてますから、400万位で買取してくれるらしいですけど、絶好に売りません。私の気づいた人脈の証と絆だから。

【グッチ】ロゴ ジャカード コットンセーター 

¥168,500
 

 ショルダーバッグ 

¥290,000

ヴィンテージロゴ ショルダー 

¥124,800

GUCCI■メンズ ウールGGロゴセーター 

¥132,000
 

グッチ x ザ・ノースフェイス★GGロゴダウンジャケット