Apex product 【Blog-26】

SLAM DUNK スラムダンク 桜木花道 やばい男です。結果を出すから天才ですね( ´艸`)

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は創立10周年を迎えるに至りました。 皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。
とうとう、10周年を迎えることができました。2013年の3月から数えて、10年が経ったわけです。どんなことでも、毎日10年やり続けられたら、一丁前になれるとある作家の方が言われていました。このことばを、一番信じていたのは、私達だったのかもしれません。大変なようで意外に短い期間のようでしたが、そして、とうとう待ち望んでいた10年に到達しました。これもひとえに皆様のおかげであると感謝をしております。の10年に向けて新しいスタートを切るにあたりどのようなことが必要になってきているかを日々考えてきました。私どもは伝えること、元気になること、頑張りたい人たちのきっかけとなり、力いっぱい背中を押す役割になることができますよう、幅広い視野を持ち常にチャレンジ精神を持って、皆様のご期待にお応えできるよう従業員一同最大限の努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年 3月吉日 Apex product 代表 柳伸雄

2017年

3月

21日

拡散希望【救急車に乗って感じたこと】

【救急車に乗って感じたこと】

母が死にそうになって

救急車に同乗してわかったこと。

車は止まってくれるが

自転車は止まらない方が多かった。

そういう方達のために

救急車が止まるたびに

胸を締め付けられそうになった。

お願いです。

車でも、自転車でも、歩いていても、

救急車が来たら、通り過ぎるまでの

ほんの少しの時間ですから、

その場に止まってください。

一刻を争っていることがあるのです。

この現実を1人でも多くの方に

知って頂けるように......

もし自分だったら、もし家族だったら.....どう?

緊急走行救急車を妨害する人達。

People who interfere with the urgent run of the ambulance.

緊急車両が近づいて来たら、おかまいなしで横断する人達。

歩道で動かず待つ人を見習ってほしいです。

**************************

働いている全ての救急隊が、

「人が道を譲って当たり前」とは思っていません。

救急車は、必ず徐行はするけれど、加減速だけでも、

中に乗っている傷病者には負担がかかります。

完全に止まらなくて良いように、

余計な加速をしなくて済むように、

緊急走行へのご理解とご協力をお願いします。

以上、現役救急隊からのお願い。でした。

※ 事故後、自ら連絡して乗り込んだ酒井社長は、どんな気持ちでいたんでしょうか。交通事故は怖いですね。キチンとした保険に入ってない人間にあてられたら恨みますよね。それが居眠り運転なら刑務所で償って欲しいですね。まったくおかしな世の中です。世直し桃太郎NY

5 コメント

2017年

3月

22日

【お巡りさんの言葉】お巡りさんありがとう!! Apex product

中学3年生のとき、
弟がやんちゃをして警察から
保護者の呼び出しがあった。

ところが、母子家庭だったので
母親は働きに出かけており留守。

Nさんが父親代わりになり
弟を迎えに行った。

お巡りさんは
「この子は他の子たちと違い、
 たまたまその場にいただけだと
 わかっているよ」
と言い、二人を家まで送ってくれたという。

その道すがらこんな話を聞かせてくれた。
「僕たち警察官は
 悪い人を捕まえるのも仕事なんだけど、
 悪いことをさせないようにすることも
 仕事であり喜びなんだよ」

Nさんが高校生になったころ、
悪い仲間に誘われそうになった。
しかし、
このお巡りさんの言葉が心に残っていて、
きっぱりと拒むことができた。

さらに、
20歳のころに財布を拾った時のことだ。
中には大金が入っていた。
正直に言うと
少しだけ悪魔がささやいたという。
でも、
やはりあのお巡りさんの言葉がよみがえり
交番に届けた。

「今自分があるのは
 お巡りさんのおかげ。
 警察の不祥事が報道されますが、
 大部分の方はまじめで
 思いやりがあることを私は知っています。
 信じて応援している市民もいるので
 頑張ってください!」

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

とかく不祥事は大きく取り上げられ、
批判の的になることが多い。
でも、実際には、お巡りさんたちの
思いやりのある小さな行動が、
私たち市民を守ってくれています。

3 コメント

2017年

3月

22日

拡散希望!!とっても残念な出来事ですが、手話を知らない若い世代向けに。

6 コメント

2017年

4月

05日

1946年4月5日 (71歳)吉田拓郎様 お誕生日おめでとうございます。

吉田 拓郎(よしだ たくろう、1946年4月5日 - )は、日本シンガーソングライター作詞家作曲家編曲家音楽プロデューサーフォーライフレコードの第2代社長である。本名同じ。旧芸名は平仮名のよしだたくろう。楽曲提供者としては入江剣の名も用いている。

人物

夫人は四角佳子→浅田美代子→森下愛子。血液A型。身長176.5cm。
竹田企画所属。レコードレーベルはエレックレコード→CBSソニー→フォーライフ・レコード→インペリアルレコード→avex trax。

日本のシンガーソングライターの草分け的存在であり、1970年代初頭、マイナーであったフォークとロックを、日本ポップス界のメジャーに引き上げた歌手である。また、大規模ワンマン野外コンサート、ラジオの活性化、CMソング、コンサートツアー、プロデューサー、レコード会社設立などのパイオニアとして、日本ポピュラーミュージック史において特筆すべき役割を果たした。日外アソシエーツ『ポピュラー音楽人名事典』は、「ニューミュージックを代表する音楽家」と掲載している。2000年2月号の日経エンタテインメント!の特集「J-POPの歴史をつくった100人」で、“J-POPの開祖”と記される。

来歴

生い立ち

1946年4月5日に、鹿児島県伊佐郡大口町(のちの大口市、現:伊佐市)で生まれる。その後、鹿児島県鹿児島郡谷山町(のちの谷山市、現:鹿児島市)に転居し、小学二年生まで在住。以降、広島県広島市南区西霞町育ち。拓郎という名前には「故郷を拓け」という意味が込められている。両親は朝鮮羅南からの引き揚げ者。父は吉田家に養子に入った人で、鹿児島県の郷土史家である吉田正廣。両親の出身地は知らない、母方の祖母が広島の出身と話している。1955年に両親が別居し、立教大学に進学した兄と別居となり、母親は姉と拓郎を連れて広島に転居した。幼少期から喘息持ちで体が弱かったため家にいる事が多く、本を与えられていたが、音楽に興味を持ったためウクレレを買ってもらい音楽を始めた。1962年に、皆実高校に入学し、インストゥルメンタルバンドを結成し、ウクレレを担当した。

1965年に広島商科大学に入学し、カントリー&ウエスタン部と応援団に入部した。中学の同級生と新たにバンドを結成し、ドラムスを担当した。同年秋に初コンサートを開催し、ビートルズのコピーのほかオリジナル曲も演奏した。この年、メンバーと上京し渡辺プロダクションに売り込むがグループ・サウンズブームも未到来の時代であり、相手にされなかった。

アマチュア期

1966年にコロムビア洋楽部主催のフォークコンテストにソロで出場し、中国大会2位、全国3位となる。『平凡パンチ』で「和製ボブ・ディラン」と紹介され広島で知名度が上がるが、広島の音楽仲間からは批判も出て居心地も悪く、単身上京した。1967年に広島見真講堂で開催された『第1回ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト』中国地区大会ロック部門で優勝。米軍岩国基地でも定期演奏した。しかし、ベトナム戦争の侵略基地である岩国慰問が、参加資格のない演奏と抗議が寄せられ、カワイ楽器在籍バンドでもあったことから、ヤマハの関係者から全国大会への出場を辞退してもらえないかと申し入れられ、出場辞退した。翌1968年にも、『第2回ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト』に出場し中国地区優勝、ヴォーカル・グループサウンズ部門で全国4位となる。また、吉田の発案で広島の3つのフォーク団体によるアマチュアフォークサークル『広島フォーク村』を結成。レコードも出さないうちに、地元ラジオにリクエストが殺到し、NHK広島に出演したり、国放送でDJを担当したりした。この頃激しい学園闘争が繰り広げられた広島大学のバリケードで囲まれたステージで『イメージの詩』を歌い、終了後、白いヘルメット姿の学生に取り囲まれ激しいアジを浴びせられた。 1969年には、カワイ楽器広島店に就職内定したが、上智大学全共闘のメンバーが自主制作(ユーゲントレーベル)で「広島フォーク村」名義のアルバム『古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう』を制作することになり参加した。 1970年3月頃ユーゲントレーベルから『古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう』を自主制作し、手売りで販売した。またエレックレコードが、『イメージの詩/マークII』を無許可でシングルカットし関東広島地域でリリースしたが、吉田の抗議で音源を録り直した。そこでエレックレコードの浅沼勇に口説かれ、「ダウンタウンズ」を解散して上京した。

Wikipediaより転載

1960年後半から1970年前半、学生運動がさかんに行われてました。
その頃のプロテストソングと呼ばれるメッセージ性の高い曲が多く発表されてます。
吉田拓郎さんが当時意識してた歌手は、岡林信康さんと加藤和彦さんだそうです。
岡林信康さんはフォークソングの神様と呼ばれ、当時の若者に熱烈な支持を受けます。そんな中で発表されたのが吉田拓郎のイメージの詩です。

吉田拓郎 人生を語らず (歌詞)

朝日が 昇るから

起きるんじゃなくて

目覚める時だから 旅をする

教えられるものに 別れを告げて

届かないものを 身近に感じて

越えて行け そこを
吉田拓郎 人生を語らず Lyrics

越えて行け それを

今はまだ 人生を 人生を語らず



嵐の中に 人の姿を見たら

消えいるような 叫びをきこう

わかり合うよりは たしかめ合う事だ

季節のめぐる中で 今日をたしかめる

越えて行け そこを

越えて行け それを

今はまだ 人生を 人生を語らず



あの人のための 自分などと言わず

あの人のために 去り行く事だ

空を飛ぶ事よりは 地をはうために

口を閉ざすんだ 臆病者として

越えて行け そこを

越えて行け それを

今はまだ 人生を 人生を語らず



おそすぎる事はない 早すぎる冬よりも

始発電車は行け 風を切ってすすめ

目の前のコップの水を ひと息にのみほせば

傷もいえるし それからでもおそくない

越えて行け そこを

越えて行け それを

今はまだ 人生を 人生を語らず



今はまだまだ 人生を語らず

目の前にも まだ道はなし

越えるものは すべて手さぐりの中で

見知らぬ旅人に 夢よ多かれ

越えて行け そこを

越えて行け それを

今はまだ 人生を 人生を語らず



越えて行け そこを

越えて行け それを

今はまだ 人生を 人生を語らず

ガキの頃から拓郎さんは神様的存在!ある時は悲しみまたある時は勇気づけられ、青春を拓郎さんと共に歩んできた。拓郎さんは、あと50年後に残っている数少ないミュージシャンだと思う。多分、百年後残っているミュージシャン は、中島みゆきさんと、拓郎さんの二人だと思います。本当にお誕生日おめでとうございます。生まれてきていただいてありがとうございます。これからもお元気で。良い一年になりますようにお祈りいたします。

Apex product 社員一同

0 コメント

2017年

4月

07日

ティッシュ値上げへ 円安で原料が高騰(世直し桃太郎NY)

大王製紙、円安響きティッシュ値上げ 5月から10%以上出荷価格引き上げ

 大王製紙は14日、「エリエール」ブランドのティッシュペーパーなど全ての家庭用紙製品を10%以上、値上げすると発表した。最近の円安が要因で、5月1日から卸売業者などへの出荷価格を引き上げる。ティッシュ5箱、トイレットペーパー12ロールの店頭価格はそれぞれ20~30円程度上がる見通しで、円安の副作用が身近な日用品に及んできた。

 値上げはキッチンタオルなども対象。円安で原材料のパルプと古紙の輸入価格が高騰しているほか、ガスや電気などのエネルギーコストも上昇し、生産・物流経費の削減では吸収しきれないと判断した。値上げは2015年8月以来となる。

 大王製紙は家庭用紙製品では国内首位。最近は外国人旅行者の増加でホテルや商業施設での需要が伸びているが、量販店での安売り競争は激しく、値上げで採算を改善したい意向もある。

ティッシュ値上げへ 円安で原料が高騰

 製紙大手の日本製紙や王子製紙は8日、ティッシュやトイレットペーパーなど家庭紙の値上げに向け、スーパーなどと価格交渉を進めていることを明らかにした。急速に進んだ円安で原料のパルプや木材チップの輸入価格が高騰しているためで、今後、店頭価格に反映される可能性がある。

 家庭紙を扱う日本製紙の子会社「日本製紙クレシア」は、1日以降の出荷分について15%以上の値上げを目指す。王子製紙も同様に10~15%の値上げを求める方針。両社とも円安によりドル建てで東南アジアやブラジルから輸入している原材料の価格が上がり、収益が圧迫されているという。

 王子製紙は1ドル当たり1円の円安で本業のもうけを示す営業利益が約4億円目減りする。これまではスーパーなど安売りを推し進める流通各社の反発を考慮し、価格転嫁は見送ってきた。

 SMBC日興証券の岡芹弘幸シニアアナリストは「製紙業界はシェア争いが激化しており、家庭紙の価格は長く低迷してきた。今後も値上がりが続くとは限らない」と指摘している。

=2013/04/09付 西日本新聞朝刊=

4 コメント

2017年

4月

27日

「東北でよかった」今村前復興相 辞任!世直し桃太郎NY

今村雅弘前復興大臣(70)が4月25日、都内のパーティーで「(震災が起きたのが)まだ東北で、あっちのほうだったから良かった」と話し、批判が殺到。26日までに大臣を辞任した。
米国のジャーナリスト、マイケル・キンズリーは「失言とは政治家が本音を話すこと」と語っている。 

今村雅弘前復興相の「(東日本大震災は)東北で良かった」は本音が出た。「中央は東北をさげすんでいる」と改めて思い知る。 
石原慎太郎元東京都知事の「震災は天罰」発言と似ている。 
「天罰を受けたのがなぜ石原氏でなく、東北の人なのか」という問いに答えがなく、被災者は東北蔑視の臭いをかぎ取った。 

〈被災地に寄り添い(中略)復興事業を進める〉 
復興庁のホームページにはこうある。その組織のトップは正反対の言葉で被災者を突き放した。 

復興庁ができて5年。この間に大臣が6人代わった。全員が初入閣。「入閣適齢期」を過ぎた議員の「滞貨一掃」で用意された椅子にしか見えない。 

今村氏の後任に吉野正芳衆院議員が充てられた。被災地選挙区の選出で「東北を見下す言動はないだろう」と言われる。 
だが、彼が平成24年の衆院選で、被災地から離れた比例中国に「国替え」して当選した事実は忘れられない。 

日本は先の大戦で敗れ、体制を軍国主義から民主主義に百八十度転換した。オイルショックでは世界一の省エネ国にモデルチェンジする。 
日本人は危機に直面すると、国の形を大胆に変えて乗り切ってきた。 

震災ではどうか。東京は相変わらず埋め立て開発に突き進んでいるし、下町の防火対策も進んでいない。 

日本は大震災時代の真っただ中にいる。平成期に起き、気象庁が命名した大地震は14回。これほどの地震活性期は有史以来数えるほどしかない。 
しかも、活性期は首都直下地震と南海トラフ地震の発生を待たないと終わりを見ない。 

それでも、この国は災害に強い国に生まれ変わろうとしない。お上の防災対策は不十分で、国民の危機意識も高まらない。 
それは震災があっても、中央が国の危機と受け止めていないからだ。阪神大震災で神戸が火の海になっても。 
東日本大震災で1万8500人が犠牲になっても。中央にとって結局「人ごと」で、復興相の言う通り「あっちの方」の出来事でしかない。 
この国は東京が痛い目に遭わないと目を覚まさない。 

今回の失言を政治家個人の責任で終わらせてはならない。被災地以外の国民の本音を映し出している。 

東京の人に聞きたい。 

あなたも「東北で良かった」と思っていませんか。(東北特派員 伊藤寿行) 

配信 2017.4.26 23:17更新 

二階氏「言葉の誤解、首取るまで張り切らなくても」

 自民党の二階俊博幹事長は26日、東京都内での講演で、東日本大震災をめぐる失言で辞任した今村雅弘・前復興相を念頭に「人の頭をたたいて、血を出したっていう話じゃない。言葉の誤解があった場合、いちいち首を取るまで張り切っていかなくてもいいんじゃないか」と語った。自らの派閥に所属する今村氏の発言を、擁護したとも受け取られかねない発言だ。

 東日本大震災をめぐり「東北で良かった」などとした今村氏の発言は25日夜、報道陣が入った二階派のパーティーで出た。二階氏は「政治家の話をマスコミが余すところなく記録をとって、一行悪いところがあったら『すぐ首を取れ』と。何ちゅうことか。それの方(マスコミ)の首、取った方がいいぐらい。そんな人は初めから排除して、入れないようにしなきゃダメ」と述べ、報道陣の取り上げ方の問題だとの見方を示した。

(朝日新聞デジタル 2017年04月26日 13時39分)

  ※ 今村さんや、二階さんの発言は、与野党で波紋を呼んでいるが、安倍首相の任命責任を先ず問いたい。世直し桃太郎NY
17 コメント

2017年

5月

05日

5月12日(ハラ坊)お誕生日おめでとうございます。

※ 姉ちゃん誕生日おめでとう。今年もお祝い出来て嬉しいです。

俺も身体ボロボロですが、もう少し頑張りますので、姉ちゃんもくだらない会社にいて神経すり減らさない様に適当に馬鹿は、あしらって下さい。本当に優秀な人物は、己に謙虚である人物ですから。まあ。所詮はちんけな奴らですから相手にしないで下さいね。本物の親父(柳 大将)より。文句があるならかかって来いヤァー。出て来いヤァー(笑)弱い者いじめになるからやーめた(笑)

ともかく、姉ちゃんにとって素晴らしい一年でありますように祈ります。

長生きしてね。ご主人に宜しく!!

6 コメント

2017年

5月

05日

5月24日56歳【哀川翔さん】お誕生日おめでとうございます。

※ 一年は早いし、37年前にお逢いしてからどんだけ月日が流れ周りの環境が変化した事でしょう。こんなに御立派になられるとは思いませんでした。見る目が無くてすみません。とんぼのドラマに長渕さんが声かけてくれたから良かったですね。

やはり内に秘めた実力があったんですね。

鹿児島(鹿屋)の皆も応援してますから、これからもシネマの帝王で頑張って下さい。

今日という日そして一年が貴方にとって最高でありますようにお祈りいたします。

本当にお誕生日おめでとうございました。

2 コメント

2017年

5月

05日

5月18日【シンヤ君】誕生日おめでとう!!

※ 元気で無理せずコツコツと幸せな家庭を築いてください。貴方の誠実さが天国の親父さんを笑顔にするのだから。頑張るなよ!!だけど誰にも負けるなよ!!

飲んだくれ親父の願いでした。いいよー。全然いいよー強くなくていいよー(笑)

 

お誕生日おめでとう。お幸せに!柳より。

6 コメント

2017年

5月

05日

トレーラーから出火 積荷の段ボール燃える 東京・大手町の首都高

 1日午前3時35分ごろ、東京都千代田区大手町の首都高速道路環状線内回りの神田橋出口付近で、大型トレーラーから出火。積み荷の段ボールの一部などを焼き、約1時間後に消し止められた。けが人はなかった。

 警視庁高速隊によると、40代の男性運転手が異変に気付いて停車させたところ、タイヤ付近から煙が出ており、その後段ボールに燃え移ったという。トレーラーは段ボールを江戸川区から静岡県富士市に運ぶ途中だった。

 消火のため一帯には段ボールが散乱しており、内回りは神田橋出口が通行止めとなった。

1日早朝、東京・千代田区を走る首都高速の神田橋出口でトレーラーの積み荷の段ボールが燃える火災があり、午前9時現在も出口が閉鎖されている。

 警視庁などによると1日午前3時半すぎ、千代田区を走る首都高速・都心環状線内回りの神田橋出口で、走行中のトレーラーから出火した。トレーラーは約17トンの段ボールを輸送中で、火はこの積み荷の段ボールに燃え移り約15トンが燃えたという。火は1時間後にほぼ消し止められ、ケガ人もいなかったが道路上に燃えかすの段ボールなどが散乱し、その撤去作業などのため、出口は5時間経った今も閉鎖されている。

 トレーラーの男性運転手は、「バンと音がして降りてみたら左のタイヤから火が出ていて燃え移った」と話しているということで、警視庁などが詳しい出火原因を調べている。

5 コメント

2017年

5月

22日

宗教法人「成田山不動院」幹部ら6人逮捕、不法な残土処理で利益か 大阪府警

大阪府河内長野市の宗教法人関連施設に運び込まれた土砂が河川に流れ込んだ事件で、大阪府警生活環境課は16日、無許可で土砂を搬入したなどとして、府砂防指定地管理条例違反などの疑いで、宗教法人「成田山不動院」(本部・大阪府東大阪市)の僧侶、坂田義明容疑者(67)=兵庫県姫路市広峰=ら6人を逮捕した。

 ほかに逮捕されたのは、土砂を搬入した大阪市旭区の「松尚建設」前社長、松島尚矢(30)や父親で同社役員、募(つのる)(67)の両容疑者=いずれも旭区清水=ら。土砂は建設現場などで出た残土とみられ、府警は施設の敷地内で不法に残土を処分し、利益を得ようとしていた疑いがあるとして実態解明を進める。

 逮捕容疑は昨年8~9月、河内長野市日野の同法人河内長野別院一帯の山林で、開発時に許可が必要な砂防指定地であるにもかかわらず、府の許可を得ず一帯約6600平方メートルの地形を変えた上、約4300平方メートルに土砂を埋め立てたとしている。府などによると、土砂は昨年7月以降に持ち込まれ、府が再三にわたり中止勧告したが、坂田容疑者らは無視。9月下旬に敷地内の崖付近に堆積していた土砂が崩れ、約200メートル下の1級河川・石川に流れ込んだ。府は法人や建設会社に土砂の撤去などを命じたが、復旧は一部にとどまっている。

 坂田容疑者は別院の実質ナンバー2。逮捕前の取材に「土砂は崩れた参道を補修するために搬入した。信徒が経営する松尚建設に搬入を依頼した」などと説明していた。

 府警は昨年12月、別院などを家宅捜索していた。

5 コメント

2017年

5月

22日

【せき喘息になってしまいました】

安眠を妨げる辛い咳喘息
厄介だが過度に怖がるべきではない

男の健康 より転載

喘息と言っても種類がある
咳喘息と気管支喘息は違う

 「咳喘息(せきぜんそく)と言われて薬をもらったのですが、咳が止まらなくて、よくなりません」

 そう困って受診される患者さんはたくさんいます。確かに、咳が長引くと辛いですし、なかなか治まらないと「何か他の病気なのでは……」と不安になってしまう気持ちはよく分かります。

 喘息と聞くと、誰もがぱっと思い浮かべることでしょう。しかし、喘息は喘息でも、種類があります。まずはそこから解説してみましょう。

 一般的に喘息と呼ばれるもののうち、「咳喘息」は気道の炎症が基にあります。そして、この「咳喘息」は「気管支喘息(きかんしぜんぞく)」とは異なります。

 「気管支喘息」は「咳喘息」の状態に加えて、気管支が細くなって呼吸が苦しくなる疾患です。咳喘息は気道が主な原因であり、気管支は細くなりません。ですので、呼吸が苦しくなることはありません。両者の共通点は、気道に炎症があることです。

 二つの喘息は、咳の出方も違います。咳喘息の状態になると、特徴的な咳がでます。咳喘息の場合と、マイコプラズマ感染の際の咳の出方をイメージ図に示して比べてみましょう。咳を○で示し⇒は数分以上の間隔という意味です。

咳喘息の場合 ○○⇒○○⇒○○
感染症の場合 ○○○○○○○⇒○○○○○○⇒○○○○○○

 咳喘息の咳は2個ずつ出て、何回か出たあとに、数分で止まります。冷たい空気に触れたり、湿度が変化したりすると、咳が誘発されます。先に説明したように、原因が気道の炎症であるため、刺激のある辛いもの、熱いものなども咳を誘発する基になります。もちろんタバコの煙やほこりなども咳を誘発します。できるだけ、避けなければならないことはいうまでもありません。

 このように刺激で咳が誘発されることをアレルギー反応ともいいます。アレルギーというとアレルギーの原因は何かという質問になりますが、今の場合は炎症があるために、刺激でアレルギー反応を起こすと説明すべきでしょう。

 一方の気管支喘息は、気管支に収縮が起こるので30分から1時間程度の咳と呼吸困難の状態が続きます。医師は患者さんにどのような咳が出るかと聞くことで、「咳喘息」か「気管支喘息」かの判断します。ちなみに、図の事例として示したマイコプラズマ感染の場合の咳は、咳の回数は2回よりは多く、昼夜を問わず頻繁に出ますから、これも患者さんに咳の出方を聞く方法で判断します。

咳喘息の咳が
夜に辛くなる理由

 咳喘息の咳は夜間に多くなる傾向があります。この理由について明らかにはされていませんが、私は次のように考えています。

 体を横にすると内臓の血流が多くなります。内臓の病気を患った時は体を横にして休むというのが原則です。肝臓や腎臓などの血流が多ければ、病気の回復が早くなることは予想される通りです。

 しかし、肺の疾患の時は、必ずしも肺の血流が多いと回復が早くはありません。心不全や呼吸不全を治療する時は、上半身を若干起こして肺や心臓の血流を少なくした方が、心機能や呼吸機能が回復することも多く見られます。それは上半身をすこし起こした方が、心臓や肺への負担が少なくなるからでしょう。

 咳喘息も同様に考えてよいでしょうか。咳喘息の場合、肺の血流が多いと、逆に炎症を起こしているところから、泡のような痰が出てくることがあります。実際に咳喘息の患者さんから話を聞くと、夜、横になるとカニの泡のような痰が咳に絡んで出るものの、起き上がると痰がなくなるということでした。また、体を起こしている日中はかなり痰が少ないそうです。

風邪の症状が治まりかけたときに
気管に炎症が及び咳喘息に発展

 次に咳喘息の経過について話を変えましょう。

 咳喘息は風邪のあとに続いて起こることがほとんどです。風邪の多くは咽頭といわれる部分で炎症と痛みを生じます。「風邪で喉が痛い」というのは、この炎症が原因です。

 咽頭は口を開けてみると舌の奥に見えます。風邪が進行して、炎症が喉頭や気管にまで及ぶと咳喘息が発症します。もちろん、咳喘息を発症する手前の状態でも咳は出ます。喉頭や気管はとても敏感な部分。風邪の症状で発生した痰がここにあると、たとえごく少量であっても、体は咳と共に外に出そうと反応します。

 炎症が期間にまで及ぶタイミングは、かぜの症状がようやく落ち着き始めかなと、自分でも感じ始めた3日目ごろから、症状がスタートします。患者さんにとっては、「風邪の症状がやっと楽になってきたのに今度は咳が出始めた」と思うことでしょう。

咳の症状は日ごと強くなり、7日目から9日目の夜にピークとなります。この3日間が一番辛い時期。夜に咳で目が覚めてしまいます。体を起こすと、咳が出なくなるので、また横になって眠ろうとしますが、またすぐに咳で起きてしまいます。

 これをだいたい一晩に2回程度繰り返すことが多いようです。実際に、患者さんは睡眠はとれてはいるのですが、本人にしてみれば咳のわずらわしさから「昨夜は眠れなかった」という印象でしょう。

 まだこの状態では、医師に相談される方は多くありません。患者さんは10日目以降でも咳が残っていると不安を感じ、医師に相談するようになります。ですが、この咳は1ヵ月くらい時間がかかりますが、ゆっくりと自然に治っていくものです。

人それぞれ持つ「アレルギースイッチ」
スイッチオフには1ヵ月近い時間が必要

 前段で、アレルギー反応について触れましたが、ここで、炎症とアレルギー反応について少しお話しておきましょう。

 それぞれに疾患の特徴があります。アレルギー反応として有名な疾患は気管支喘息、蕁麻疹などのアレルギー性皮膚炎などです。咳喘息もアレルギー反応という意味では気管支喘息と同じなので、炎症とアレルギー反応の仲間です。

 これらの疾患のアレルギー反応の改善には月単位を要します。感冒などは3日で改善するのに、アレルギー反応は1ヵ月を要します。途中でタバコの煙を吸い込んだりして、再度アレルギー反応が悪化すると、回復にはそこからまた1ヵ月の期間が必要で、総計2ヵ月に及ぶこともあります。

 多くの人は、体の中に人それぞれの「アレルギー反応のスイッチ」を持っていて、外部からの刺激でそのスイッチが入ると、アレルギー反応の症状が出ます。たいていの場合、一度スイッチが入ると、切れるまでに1ヵ月間もの時間が必要だということです。

 さて、咳喘息の話に戻しましょう。

 1ヵ月以上の時間をかければ、自然と直る兆候があるとお話ししました。しかし、数日症状がでると咳を止めてほしいとクリニックに訪れる患者さんが多いのも事実。そこで、薬の話になります。

 薬で治療することもできます。もっともよく使用されるのは抗アレルギー薬です。これは副作用も少なく、気管支喘息やアレルギー性皮膚炎でよく使用されますが、場合によっては効果がでにくいこともあります。他には気道の炎症に対して、粘膜や粘液の状態を整える薬や、糖尿病を持病としていて炎症に伴う感染症が心配な方や気管支の弱い方向けにマクロライド系の抗生物質を処方することもあります。

咳喘息には副作用が心配ない
吸入用ステロイドが有効

 私は、咳喘息と判断すると吸入用ステロイドの処方をすすめます。これは気管支喘息に使用することが多く、効果的です。ほかの治療薬に比べて、効果が期待されます。

 吸入用ステロイドはステロイドの粉を吸い込み直接気管に散布するものです。ステロイドというと、副作用の心配をされる方が多いのですが、副作用がでる場合はステロイドの内服薬を口から飲んだ場合です。

 吸入用ステロイドは飲み薬ではなく、外用薬として位置づけられています。全身に届かないため、副作用がほぼありません。気管支喘息の方が最近入院することがほとんどないのはこの吸入用ステロイドのおかげです。吸入用ステロイドを咳喘息に使用すると2日か3日で咳が気にならなくなるため、服用をやめてしまうことがあります。私は、吸入用ステロイドは少なくとも2週間服用し続けることをお勧めしています。

 このように、咳喘息は咳が続くため少々厄介ですが怖がるものではありません。発生するメカニズムを知っていただければ、安心して帰る患者さんも多く見られます。

 咳が続くのは何かと辛いですが、実は心配いらない疾患なのです。

旭 伸一

【医学博士、日比谷公園クリニック院長、医療法人社団旭光会理事長】

1963年福井県生まれ。1989年自治医科大学卒業。10年間は福井県立病院・県内診療所にて地域医療に従事。2007年喫煙と飲酒の健康影響を研究し医学博士取得。日比谷公会堂地下に日比谷公園クリニックを立ち上げ第一線で検診・総合診療を幅広く実践している。地域に溶け込む全人的医療こそが早期発見・確実治療の原動力だと考えている。日本医師会認定産業医、日本内科学会認定内科医。

 

 

3 コメント

2017年

5月

22日

【北の国からDVD定期購読しました】

「北の国から」全話収録DVDマガジン

放送35周年を迎えた倉本聰による壮大な名ドラマ。大いなる感動がDVDマガジンで甦る!

1981年10月9日の連続ドラマ放送開始から35年。ついに「北の国から」のDVDマガジンがフジテレビ全面監修のもと、講談社より創刊!DVDでは「連続ドラマ」全24話、最高視聴率38.4%を記録した「ドラマスペシャル」8作品を初めて完全収録。また、DVDマガジン限定の特典映像として、倉本聰、中嶋朋子などの貴重な独占インタビューを収録します。マガジンでは、全話のストーリーガイドはもちろん、制作エピソードや出演者・スタッフのインタビュー記事も掲載!創刊号には知られざるエピソード満載の『「北の国から」秘話100』、さだまさしさんへのインタビュー、第2号では『富良野ロケ地マップ 完全版』を収録。さらには、ファンの熱烈な要望に応えて、登場人物たちの「その後」が読める倉本聰書き下ろし連載『黒板五郎 独占インタビュー!』を毎号掲載。

4 コメント

2017年

5月

25日

【八丈島に行って来ます。仕事が入りました】Apex product

※ 仕事とは言え、行ったらまず最初に、島ずしは食べたいですね。

釣りでは何度か昔行きましたが、ビジネスで行くのは初めてです。体調が良くないので無理しないで安全に施工管理する予定です。飛行機で45分は、近いですよね。台風に注意して行って来ます。

もし時間が取れたら釣りやりたいですが-(笑)

 

八丈島では年間を通して、カンパチやヒラマサが釣れます。

カンパチやヒラマサは冬季や春季は浅場がおすすめです。

防波堤で釣りをするなら、ムロアジを狙いましょう。

【八丈島への飛行機での行き方】

羽田から全日空便の飛行機で45分です。

※ 天候によっては空で旋回しなければならない時があります

所要時間:45分

金額:1.2万円前後

往復の場合帰りはオープンでとるのがおすすめです。

 

 

【八丈島への船での行き方】

竹芝桟橋から「客船さるびあ丸」で行けます

所要時間:10時間前後

金額:一般料金は2等(最安)で約8000円~10000円、 
特2等で約12000円~14000円です。

 

・東海汽船

http://www.tokaikisen.co.jp/time_price/pricetable/2014_03.shtml

 

6 コメント

2017年

5月

25日

【千葉札幌ビール園】久しぶりの大宴会!!鼠小僧Zero吉参上!!

※ 久しぶりに、懐かしいメンバーと、大切な、お得意様が集まって宴を開くことになりました。以前からのお約束通り千葉札幌ビール園です。ちょうど暑くなってビールが美味い時期で良かったです。(笑) 肉を食らうときは、大勢が良いですね。ワイワイガヤガヤ仕事の話は抜きにして、日頃のうさを吐き出しガス抜きしましょう。ラム肉チップが、美味しかったので良かったです。2時間食べ放題は、なかなか食べられませんね〜。飲み放題は飲めますが(笑)しかし若い人は良いですね〜。若いだけで素晴らしい。私にも元気ハツラツな時期もあったんだなぁ〜と思うと、感無量です。無理しないで頑張ってください。お肉は、ラム肉だけじゃ無いので、苦手な人も大丈夫!!海鮮もカルビもありました。上等なコースにセッティングして頂きありがとうございました。たらふく食って飲んで明日の活力に致します。宴を、気持ちよく盛り上げて頂いた方々に深く感謝致します。鼠小僧Zero吉より。

店名

サッポロビール 千葉ビール園

サッポロビール チバビールエン

電話番号・FAX
  • 050-3469-2157
  •  

  • FAX:047-437-3578
住所
6 コメント

2017年

6月

02日

安易に人を信じないで。世直し桃太郎NY

老婆心ながら一言。

この世の中は、虚像で溢れてます(特に接客業)正しい事を言う人に出逢っても簡単に心を許してはいけません。現実をしっかり見て、その人が、正しい事をする人か、よく観察して、付き合いましょう。見た目(口や金)は、どうとでもなるが、誠実な行動こそが、真実を見極める尺度です。騙されないと思いますが覚えておいてくださいね。
(円は、一瞬。縁は、一生)
良縁に恵まれますように、お祈りします。世直し桃太郎NY
5 コメント

2017年

6月

08日

【醸し人九平次 純米大吟醸 彼の地 】ありがとうございました!!

※ わざわざ買ってきていただきありがとうございます。

とても感謝しております。美味しくいただきました。ご馳走様でした。日本酒の冷酒は旨いですね。小野万のイカの塩辛をあてにいただきました。今後とも末永く宜しくお願い致します。

ビンテージ純米大吟醸!
『山田錦』を40%まで磨き上げた純米大吟醸です。彼の地…皆様を遥か彼方へお連れしたい、そんな思いを込めて命名しました。
五味。それは『酸味・甘味・辛味・苦味・渋み』になります。吟醸酒の場合もう1つ『香り』が入ると思います。
エレガントさをベースにして、この五味を。そして香りを入れ6味を。しっかり感じて頂きながらの、味の設計・コンセプトになります。
エレガント。それはちゃんと原料を吟味し、高精白に米を磨き、低温発酵させ搾り以降、極力人の手をいれない。
※この品に何号を入れた意図は、時の移ろいを複数年に渡りユーザーさんに楽しんで頂きたいとの思いからです。具体的にはもう1本余分にお買い求めいただき、お手元で寝かしてみるのも面白いと思います。

平成9年”醸し人九平次”という銘柄で彗星の如く現れ、スタートした若き15代目 久野九平冶さんと、同級生であり友人である杜氏の佐藤彰洋さん、ほか20代の蔵人でお酒を造る800石の蔵元さんです。お二方共に日本酒業界とは全く縁がない業種(九平治さんはモデルや劇団員、佐藤さんはエンジニア)をしていました。ある年の暮れに父と杜氏が共に病に倒れ、急きょ蔵に戻り15代目襲名。佐藤杜氏を誘い人一倍努力し現在に至ります。そんな蔵元さんは、貴賓・優しさ・懐かしさを感じていただけるお酒を造りたい 』と語ります。
仕込み水は、300年かけて沸いてくるという水を長野まで汲みに行くというこだわりです。 徹底的に神経を配り、小仕込で量より質の良いお酒に仕上がっています。お酒を搾るヤブタも、冷蔵庫に入れお酒に気を配っています。そんな若いエネルギーと努力を認め当店では応援していきたいと思ったお酒です。パリ三ツ星レストランでお取扱中の銘酒です。

 
2 コメント

2017年

6月

12日

【酒井社長ありがとうございます】

※ 毎年、気を使って頂きありがとうございます。暑くなりました。

皆で美味しくいただきます。17日楽しみにしてますね。

熱中症に気を付けて安全運転で今日もお稼ぎ下さい。ご家族様に宜しく。

 

2 コメント

2017年

7月

01日

【髙橋さん鰻 ありがとう】美味しく頂きます。

 ※ 毎年 気を使って頂きありがとう。夏バテしない様に鰻を食べて乗り切りますね。髙橋君も熱中症に気をつけて、この夏を乗り切ってくださいね。ご家族お幸せに。また、暑気払いの時期に声かけますね。

4 コメント

2017年

7月

10日

【下さん。ワインありがとう】

※ お世話様です。毎年すみません。ありがとうございます。

暑いですね。身体大丈夫ですか。無理しないで仕事程々にお願いします。

ハードな仕事じゃなければいいんですが、ハードですもんね。

いつでも変わりますから言って下さいね。私の方がまだ若干若いので(笑)

ご夫婦仲良く長生きしてくださいね。

ワインは焼酎グラスで出すんですよね(笑)

そんな店ありましたね。またゆっくり話しましょうね。

お元気で。

 

0 コメント

2017年

7月

10日

【ヒーローさん。お酒ありがとう】

※ 暑い中、毎日仕事頑張ってるね。忙しくて何よりです。

 

毎年 お返しはいりませんよ。

でも、気持ちのやり取りは大切なんだよね。

電話一本で気持ちは繋がるしね。

無理しなくても十分理解してますから。でもありがとうね。

嬉しいです。飲み比べしても味音痴だからごめんね。全部美味いと思います。持込OKの行きつけ居酒屋で飲もうかな。

鹿児島のよかにせどんがいるからさ。本当にありがとう。

沖縄のお兄様が帰ってきたらまた飲み会しましょうね。

 

0 コメント

2017年

7月

10日

【大橋よー。ご馳走様だね】

※ ごちそうさま。随分送ってくれたな。行きつけの居酒屋に持って

いったらマスターが喜んでたよ。ホタルイカの干物食べた事ないんだってさ。たしかに美味いよな。一つ一つ はらわたの部分をライターで

炙りながら食べるとたまらない苦みと旨味があってさ。

最高だね。ヒロと、まさお にもあげたから。

連絡着たら宜しく。本当に毎年色々ありがとな。

元気でな。また。

1 コメント

2017年

7月

10日

【山形の先輩 ありがとうございます】

※ 先輩毎年有難うございます。何も出来ないのにすみません。

食べきれないので、近所の友達や銚子の仲間に渡しました。喜んでましたよ。あまり気を使わないでくださいね。お互い歳なので身体労ってのんびり行きましょうね。ご家族に宜しく!! 

0 コメント

2017年

7月

10日

【皆川仁様・律子様 ありがとうございます】

※ わざわざお返しありがとうございます。美味しくいただきました。とっても甘かったです。思えば長いお付き合いですね。25年以上経ちましたねー。

まっ色々有りましたがご夫婦円満で仲良くいつまでもお幸せに。

仕事大変ですが無理しないでやってください。

また、皆で旅行行きましょうね。画お願い致します。

0 コメント

2017年

7月

11日

【沖縄のスターから、美味しい物が沢山届きました】ありがとうございます。

※ 紅芋タルト美味かったです。スパムやジュース・ちんすこーありがとうございました。千葉も暑いですが沖縄は真夏ですよね。お酒が美味しいでしょうね。つまみをいっぱい食べて飲んでくださいね。

体によくないので(笑)

来年あたり時間が取れたら沖縄に遊びに行きたいです。

是非穴場をご紹介ください。

帰ってきたらまた一杯やりましょう。それまでゆっくり休んで下さい。

2 コメント

2017年

7月

13日

【社長ありがとうございます】

  ※ あれから、足掛け5年が経ちました。
思えば色々ありました。口に出すのも腹立たしい人間達も沢山いました。今は、忘れました。可哀想な奴らだと思ってます。これからも自由競争の世界で生き抜くため全力で走り切りますので、変わらぬ応援宜しくお願い致します。
1 コメント

2017年

7月

17日

【工房 社長様 ありがとうございます】

 ※ ギフトありがとうございます。この歳で年々 出逢いが増え仲間が増えるのはめずらしいと思います。幸せ者です。

歳と共に交際範囲は狭くなり出無精になるのですが。私みたいな人間とお付き合いしていただきありがたいの一言です。
皆さんの恩に報いたいので、起業する先輩の力になれれば幸いです。頑張ってやりましょう。必ず成功するでしょう。何故なら人の心が分かるから。武士道精神。礼には礼を尽くせです。
1 コメント

2017年

7月

20日

一个一路跪拜到五台山的僧人, 悄然出现在哈尔滨了,见者无不动容!世直し桃太郎NY

www.sohu.com/a/151235521_771481

どうぞ動画をご覧ください。人の為にこれだけ出来る僧侶がいますか?

いや、おそらくいないでしょう。日本人には考えられない事をやるのが中国人民パワーです。動画を見て泣けました。歌を聞いて泣けました。水と少しの食料だけを頂いて五歩歩いては土下座して祈り、また五歩歩いては、地に頭を付けて祈り、雨の日もカンカン照りの日も己の事を犠牲にして天に祈る。金・金・金と金を追っかけている

あさましい坊主達よ。よく見て心の洗濯をしなさい。

世直し桃太郎NYより。

最近,一个一路跪拜到五台山的僧人,

悄然出现在了朋友圈中,感动了无数人。

他是谁?

他从哪里来?

他要去哪里?

从海伦到五台山,全程约1778公里!

这1778公里,按每天7公里计算,

粗略估计全程走完需要9个月!

 

师傅从海伦出发到哈尔滨已经叩拜了34天!

在浮躁、利益化的社会环境下,

在“天价头香”、“过度商业化”的怀疑声中,

 

很多人都以为寺庙——这片信仰的净土也感染了污浊。

释师傅一路跪叩,

拒收钱财,

为每一个逝去的生灵念经诵佛。

那句句“南无阿弥陀佛”,

 

如潺潺清泉涤荡着所有人的灵魂。

如果,我们在路上看到他,

请不要打扰他,也不要围观,

我们做不到向师傅一样朝夕跪拜,

 

但是我们可以为他让出一条安宁的朝拜之路。

喜欢本文的师兄们,请在页尾点

声明:本文由入驻搜狐号的作者撰写,除搜狐官方账号外,观点仅代表作者本人,不代表搜狐立场。

黒龍江省は、僧侶が五台山のすべての方法をかがめしようとして、深く見て感動しましたハルビンに来ました! 

最近、僧侶は五台山にすべての方法をひざまずいて、

静か、友人のサークルに登場無数の人々に触れました。

彼は誰ですか?

彼はから来ていますか?

彼はどこに行きますか?

霧台マウンテン、およそ1778キロの距離にヘレンから!

この1778キロ、7キロの日に応じて算出、

概算は、全体の9ヶ月間終了します!

 

ヘレン・ハルビンからのマスターは34日にお辞儀をしています!

衝動的な社会環境では、収益性、

「天文ヘッド香」では、「オーバー・商品化、」疑いの音、

 

浄土信仰のこの作品は、また汚れて感染 - 多くの人がお寺だと思います。

マスターGuikouは、すべての方法を解放します

お金を拒否し、

詠唱を追うごと生き物仏を唱えます。

その文「ナモ阿弥陀」

 

このようなゴボゴボばねとして、すべての魂を清めます。

我々は、道路上で彼を見た場合、

彼を気にしない、と観客をしませんでください、

私たちは、昼と夜の礼拝をマスターするのは同じことを行うことはできません

 

しかし、我々は彼を崇拝するための平和的な方法を出すことができます。

 

2 コメント

2017年

7月

20日

【ハラ坊 旦那様 ありがとうございます】

※ 姉ちゃん有難う御座います。

旦那様 ご無沙汰しております。お元気ですか?

なかなかお仕事お忙しいので逢うことが出来ませんが、またワイワイやりましょうね。この度は美味しい明太子 ありがとう御座いました。夏の暑い日にキンキンに冷えた日本酒のあてにさせて頂きます。しかし毎日暑いですね。夏バテしないで、ご夫婦仲良く元気で長生きして下さい。旅行も楽しんで下さいね。不出来な弟より。

2 コメント

2017年

7月

25日

(土用の丑の日)2017.7.25 火曜 【金辰さんにて】

※ ご馳走様でした。大将ありがとう。何を食べても旨くて安くてボリュームがある。特に岩牡蠣は最高でした。夏は岩牡蠣ですね。広島や松島の牡蠣も旨いですが、銚子の岩牡蠣がやっばり旨いね。毎回色々サービスしていただきありがとうございます。

今日は土用の丑の日と言うことで、うな重を頂きました。

限定予約でしたからゆっくりいただけました。

びっくりするボリュームと安さには

今日も驚かされました。これで今年の夏は乗り切れます。

また美味しいものが入りましたら連絡ください。暑い夏です。体に気をつけてお稼ぎください。

1 コメント

2017年

7月

25日

【まさおー。ありがとうニンニクパワーだ!!】

※ ありがとう、ウズラ屋 

今年も祭りの実行委員として頑張って下さい。

地元の奥さん連中を盛り上げてくださいよ。

それと仕事も順調そうで良かったな。

畑・田んぼは、暑いから無理しないでボチボチやってくださいよ。

スタンドとウズラは誰かにやらせてたまにはのんびり海外にでも行って羽のばしなよ。日ごろから日本は俺には狭すぎると豪語しているんだからさ。

そうだドバイにしな。またお土産よろしく。はぐれメタルにも宜しく(笑)

1 コメント

2017年

7月

28日

【茂原七夕まつり】世直し桃太郎見参!!

関東三大七夕祭りの1つである「茂原七夕まつり」について紹介します。他の2つの七夕祭りは「ひらつか七夕まつり」「入間川七夕まつり」です。

千葉県にある茂原市で開催される七夕祭で、2017年第63回目を数えるほどの伝統ある千葉県最大級の七夕祭です。

茂原七夕まつりは他の2つに比べると名前の知れ渡り方でいうと少々劣るイメージなのですが、非常に魅力的な七夕祭なのです!

開催日程・予想来場者人数

開催日:2017年7月28日(金)・29日(土)・30日(日)
開催時間:10時~20時
開催場所会場):JR茂原駅周辺の商店街

日程に関しては、例年、7月下旬の金曜日、土曜日、日曜日の3日間で開催されます。

毎年、色とりどり七夕飾りと、多くのイベントで大盛り上がりを見せていて、来場者人数は70万人~80万人にものぼるほどです。

終了時間に多少の違いがある?

2017年は、7月28日(金)・29日(土)・30日(日)の3日間での開催になりますが、真ん中の日程である7月29日(土)は、例年の傾向によると、終了時間がやや遅めです。

2016年は、21時まで開催されていました。2017年もおそらくそのようになると思いますよ。

茂原七夕祭りへのアクセス!最寄り駅・駐車場は?

茂原七夕まつりの開催会場は、千葉県茂原市のJR茂原駅周辺の商店街です。アクセス方法を紹介します。

最寄り駅は?

JR茂原駅周辺の商店街で開催されますので、最寄り駅は、JR茂原駅です。

駐車場は?

約1,000台ほど有料駐車場が用意されるようですが、来場者数は約70万~80万人です。

駐車場に止めることができるのはほんの一握りです。満車になっている可能性の方が当然高いので、できるだけ電車などの公共の交通機関を利用することをお勧めします。

有料駐車場は、国道128号線バイパス沿い茂原公園駐車場茂原市役所近辺藻原寺周辺にある駐車場などが近場の駐車場です。

交通規制・通行止め道路は?

駅前通り榎町通り昌平町通りは、開催期間、開催時間中通行止めとなり、サンシティ町保通りは、もばら阿波踊り会場になるので30日(土)15時~21時が通行止めになり、その他、会場周辺の様々な道路で通行止めや交通規制が敷かれます。

やはり、電車で行かれることが得策だと思います。

5 コメント

2017年

8月

01日

【小見川祇園祭り・花火大会】世直し桃太郎見参!!

開催日:2017年8月1日
※荒天時は、翌日に順延
開催時間:19:00~21:00
開催場所:小見川大橋下流利根川河畔

打ち上げ数:8000発
昨年の来場者数:15万5000人
所在地:千葉県香取市小見川 小見川大橋下流 利根川河畔
問い合わせ先:0478-50-1212(香取市役所商工観光課)
駐車場:4500台 無料、臨時、小見川支所など
交通規制:17~22時、会場周辺
公衆トイレ:仮設50基、既設2カ所

水郷小見川花火大会は、千葉県香取市で100年以上の歴史を誇る、関東屈指の花火大会。

利根川の川面を利用した豪快な花火は、自然の恩恵を受けた水と緑の町ならではで、大空間に炸裂する特大水中スターマインは迫力満点。

なかでも、全国の煙火店、工場の花火師が自慢の花火を持ち寄って美しさを競い合う「全国尺玉コンクール」は、見ものです。

他にも、メッセージ花火やナイヤガラなどの仕掛け花火、そして、フィナーレは、超特大スターマイン、水中スターマイン、7号玉10号玉一斉打ちなど多くの見物客を魅了します。

6 コメント

2017年

8月

05日

【銚子港まつり】世直し桃太郎見参!!

※ 銚子みなとまつり実行委員会の皆様 今年もよろしくお願い致します。

後、大勢の露天商の皆様 まつりの為にお力を貸していただきありがとうございます。銚子市の発展の為に皆で力を合わせて祭りを盛り上げましょう。

 

2017年 銚子みなとまつり花火大会


2017年8月5日(土)

 19:30-21:00

打上予定数:約6,000発
人出予想:6万人

<見どころ>
千葉県銚子市の「銚子みなとまつり」の花火大会。
尺玉やスターマインなど約6000発の花火が打ち上げられる。あ祭りでは約200軒の露店が並び、銚子の町はお祭りムードで盛り上がります。翌日(日曜日)には、複数台の神輿がお囃子とともに町の中を練り歩く「みこしパレード」と続きます。

<プログラム>
 午後7時00分~    開会式、主催者挨拶
 午後7時30分~ 花火打上げ開始カウントダウン
★オープニング「大漁だよ!全員集合!!」
★ 第1景「海とともに生きる街」
★メッセージ花火 第1部(午後7時50分ごろ)
★ 第2景「自然豊かなふるさとの大地」
★メッセージ花火 第2部(午後8時10分ごろ)
★第3景「笑顔あふれるイキイキ銚子」
★第4景「未来に羽ばたけ!銚子市!」
 午後8時47分~    フィナーレ「よみがえれ!銚子のチカラ!!」

<観覧場所>
利根川河畔

<アクセス>
JR銚子電鉄銚子駅から徒歩10分

<連絡先>
銚子みなとまつり実行委員会(銚子市役所観光商工課)
0479-24-8932

8 コメント

2017年

8月

05日

【佐倉花火大会】世直し桃太郎見参!!

概要

名称 佐倉花火フェスタ2017(第57回佐倉市民花火大会)
日程 平成29年 8月5日(土) ※荒天の場合、翌日まで順延
時間 開会式 19:00~
    手筒花火 19:05~
    打ち上げ時間 19:20~20:30
場所 佐倉ふるさと広場周辺/印旛沼湖畔(佐倉市臼井田2714)
花火の種類・数 日本花火 約1万6,000発 (打上最大花火 2尺玉)
主催・問い合わせ 佐倉市民花火大会実行委員会

            (佐倉市、佐倉市観光協会、佐倉商工会議所、佐倉青年会議所)

             電話:043-486-6000 (佐倉市観光協会内)

今年の目玉は…

音楽に連動 10分間で6,000連発!!
ビッグプレミアムスターマイン


直径約500メートル!!
真夏の夜空に大輪咲かす関東最大級二尺玉

日本一!!(内閣総理大臣賞通算16回受賞)
野村花火工業
による尺玉30連発

 そのほか、湖面に映る巨大水上花火有料観覧S会場限定でご覧いただける手筒花火など見どころ満載!

8 コメント

2017年

8月

06日

お盆って本当はどんな日か知っていますか?岡本一志

柳さん
8月になりました。お盆の時期ですね。

岡本は、このお盆の時期、刈谷・名古屋に行きます。
12日、13日はお盆特別講座ということで、
名古屋でセミナーを開催しますので是非、お越しください。

------------------------
お盆って何の日?
------------------------
今日は、知っているようで、知らない
お盆の本来の意味についてお話ししたいと
思います。


お盆とは、仏説盂蘭盆(うらぼん)経
というお経が由来になっています。

盂蘭盆(うらぼん)の盆(ぼん)から、「お盆」になったのですね。

お経とは、お釈迦様のご説法を書き残されたものですが、
盂蘭盆経にはどんなことがとかれているのでしょうか。

------------------------
盆踊りはなぜ始まったのか?
------------------------

お釈迦さまの十大弟子の一人に、
目連尊者という人がありました。
目連の母親は、生前、欲が深く、餓鬼道に堕ちており、
目連はそのことを知って、大変悲しみました。

そこで何とかしたいとお釈迦さまに尋ねたところ、
「7月15日に、百味のごちそうなどを徳の高い僧侶に布施しなさい。
布施の功徳は大きいから、亡き母は餓鬼道の苦難から免れるであろう」と言われました。

お釈迦さまの言われたとおりにしたところ、
お母さんは、立ちどころに餓鬼道から天上界に浮かぶことができたので、
目連が喜びのあまり踊ったのが盆踊りの始まりだといわれています。

---------------------------
盆踊りの起源は分かったけど、
そもそも盂蘭盆(うらぼん)とはどんな意味?
---------------------------
では、そもそも、盂蘭盆とはどんな意味なのでしょうか。

盂蘭盆とは、古いインドの言葉に漢字をあてたもので、
「逆さにかかれる者」という意味です。
逆立ちしている者ということです。

はあー?逆立ちしているってどんな人のことだろうと
疑問に思うでしょう。

お釈迦様が、逆立ちしている者といわれているのはどんな人かと
いうと、

限りある命を持ちながら、限りない欲に、朝から晩まで、振り回されている人

人生はあっという間なのに目先のことに振り回されて、忙しい忙しいと、
自分を振り返る心をなくしている人

時間があると思えば、ひまをつぶして、無為に時間を浪費している人などのことです。

こういう人は、仏様の眼からご覧になられると、
なぜ生きるのかという真実を知らず、
逆立ちしているということになります。

限りない欲に振り回され、悪を作り、
餓鬼道に落ちた目連尊者のお母さんだけが
逆さにかかれる者ということですね。

---------------------------
お盆は、心静かに、自分の人生を振り返る日
---------------------------

多くの人が、お盆休みに入ると思います。
単に田舎に帰ったり、遊びにいったり、体をやすめるだけでなく、
家族や先祖とのつながりを振り返り、自分の人生を見つめなおす機会にするのが、
本来のお盆の心ではないでしょうか。

というわけで、8月12日8月13日と刈谷、
名古屋で仏教講座を開きます。
ご参加くださいね。

8月21日(月)飯田橋 19時~も講座を予定しています。
 講座参加募集は、改めてメールで案内しますのでしばらくお待ちください。


8月12日(土)19:00~20:30 刈谷市総合文化センター 504会議室
http://www.kokuchpro.com/event/f11245cbe5301ac9222c3b6fc88c3c7d/

8月13日(日)18:30~20:30 名古屋市千代田区ISOビル
http://kokucheese.com/event/index/481796/















----------------------------
┌──┐
│\/│
└──┘
発行:岡本一志
目からウロコの東洋哲学
facebook:https://www.facebook.com/okamonn
Email: okamonn@mbr.nifty.com
----------------------------
Copyright (c) '15- kazushi okamoto All rights reserved.

1 コメント

2017年

8月

15日

【木更津花火大会】世直し桃太郎見参!!

木更津港まつり花火大会 2017年の日程・時間・場所

木更津港まつり花火大会は例年8月15日に開催されており

2017年の開催も8月15日(火曜日)となります。

平日であろうと休日であろうと8月15日に開催するという主催者側の心意気を感じますね。

打ち上げ時間は19:10~20:30までとなっています。

 

開催場所は中の島公園です。

〒292-0831 千葉県木更津市中の島

 

JR木更津駅の西口から徒歩約10分、

車で行く場合は館山道木更津南ICから酷道127号・16号経由で約10分で着きます。

 

駐車場は一部有料のものもありますが、多くが無料で約6,500台停車できます。

木更津市役所旧千葉県企業庁用地や久津間海岸の潮干狩り駐車場、

江川海岸の潮干狩り駐車場が臨時駐車場として開放されます。

また、17時半から21時半には交通規制が入りますので、注意してください。

 

木更津港まつり花火大会の概要・見どころ

2017年で70回を迎える木更津港まつり花火大会は

「木更津港まつり」の最後を飾る花火大会として開催されます。

元は木更津港の開発に力を尽くした人の霊を慰めるための

慰霊の意味を含めた花火大会として始まりました。

 

この花火大会の見どころはフィナーレに向けて打ちあがる

特大級のスターマインと尺玉花火の競演です。

またスターマインと共に上がるナイアガラの美しさも必見です。

12 コメント

2017年

8月

19日

【千葉の親子三代夏祭り】世直し桃太郎見参!!

真夏を彩る風物詩。 千葉開府900年に向け千葉市を熱くする。

1976年に千葉開府850年を記念して開催され、今年で42回目を迎える市民夏祭り。毎年、中央公園を中心に、威勢の良いみこしや山車の渡御、千葉おどりなどさまざまなイベントを実施。千葉市の真夏の風物詩として広く市民の心に定着している。太鼓のリズムに合わせて2000人規模で街なかを踊り歩く「親子三代千葉おどり」は見ものだ。

第42回千葉の親子三代夏祭りのイベントデータ

開催場所・会場 千葉市中央公園周辺
開催日・期間 2017年8月19日(土)~2017年8月20日(日)
開催時間 8月 19日(土) 11:00~20:00
8月 20日(日) 13:00~20:15 
電話 043-245-5138 千葉市を美しくする会事務局
ホームページ 公式ホームページほか、関連サイトはこちら
荒天の場合 荒天時中止

第42回千葉の親子三代夏祭りの祭りデータ

神輿
山車
行列/パレード
屋台
当日参加可能な踊り ○  
昨年の人出 36万人

第42回千葉の親子三代夏祭りの開催スポットデータ

開催スポット 千葉市中央公園周辺
住所 千葉県千葉市中央1-12
交通アクセス 【電車】JR・京成線・千葉都市モノレール千葉駅から徒歩7分
駐車場 ×
11 コメント

2017年

9月

21日

酒井社長、千葉の梨ありがとう御座いました。

 ※ 社長 ご馳走様です。早速 友人達と、いただきましたが、みずみずしくてとても美味しかったです。梨は千葉に限りますね。
ありがとう御座いました。

毎日 忙しく飛び回ってますから、身体が心配です。商売繁盛で、嬉しい悲鳴ですね。

たまにはゆっくり休んで下さい。
今後共宜しくお願い致します。

1 コメント

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

メモ: * は入力必須項目です