Apex product 【Blog-⑤】

初春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は創立10周年を迎えるに至りました。 皆様方のご支援、ご厚情による賜物と深く感謝いたしております。
とうとう、10周年を迎えることができました。2013年の3月から数えて、10年が経ったわけです。どんなことでも、毎日10年やり続けられたら、一丁前になれるとある作家の方が言われていました。このことばを、一番信じていたのは、私達だったのかもしれません。大変なようで意外に短い期間のようでしたが、そして、とうとう待ち望んでいた10年に到達しました。これもひとえに皆様のおかげであると感謝をしております。の10年に向けて新しいスタートを切るにあたりどのようなことが必要になってきているかを日々考えてきました。私どもは伝えること、元気になること、頑張りたい人たちのきっかけとなり、力いっぱい背中を押す役割になることができますよう、幅広い視野を持ち常にチャレンジ精神を持って、皆様のご期待にお応えできるよう従業員一同最大限の努力をしてまいります。今後も格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年 3月吉日 Apex product 代表 柳伸雄

2023年

9月

30日

生活保護受給女性に「ふざけの感覚」で不適切発言 横浜市職員を処分

 横浜市は26日、生活保護受給者に不適切な発言をした緑区福祉保健センター生活支援課の男性職員(25)を停職5カ月とするなど、職員計3人を懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。

 緑区によると、男性職員は2020年12月〜22年3月、生活保護を受給する女性宅にケースワーカーとして5回訪問した際、女性を性的な対象として見る不適切な発言をした。女性が第三者に相談したことで区に通報があった。

 聞き取りに対し、「ふざけの感覚」だったと説明しているという。

生活保護、6%減は見送り 増額は最大11%、来年改定


生活保護支給額の例
厚生労働省は26日までに、生活保護で5年に1度の改定年に当たる2023年度の支給額を公表した。物価上昇に配慮し、最大6%近く減額するはずだった世帯を据え置きとするほか、約11%増える世帯もある。ただ、据え置きや小幅増のケースでは物価高に追い付かず実質的な価値が減り、家計が苦しくなる人も出そうだ。  対象は食費や光熱費などに充てる「生活扶助」。金額は地域や世帯、年齢、収入によって異なり、改定は23年10月に実施する。物価高や新型コロナウイルス禍を踏まえ、23~24年度は特例的に減額を見送り、据え置きか増額とする方針を既に決めていた。

生活保護 食費など 新たな基準額決定 2年間は下がる世帯なし

生活保護のうち食費や光熱費などに充てられる「生活扶助」について、厚生労働省は5年に1度の見直しを行い、新たな基準額を決定しました。物価高の影響を考慮して来年度からの2年間は今より基準額が下がる世帯が出ないようにします。

「生活扶助」は、地域や年齢、世帯の人数などによって支給の基準額が決まっていて、厚生労働省は5年に1度の見直しを行い、新たな基準額を決定しました。

決定に当たってはまず、生活扶助の現在の水準と、一般の低所得世帯の生活費とを比較し、それぞれがかけ離れないよう世帯類型ごとに計算しました。

そのうえで、物価高の影響を考慮した特例措置として、一律で1人1000円を上乗せし、この手順を適用しても減額となる場合、来年度以降、2年間、基準額を今の水準で据え置くことにしました。

その結果、たとえば、地方の町村部などに住み中学生と小学生の子がいる40代夫婦の世帯では今より11.1%、1万6000円増えて15万7000円となります。

地方都市などに住む中学生と小学生の子がいて40代の親1人の世帯では、6.6%、9000円増えて14万7000円となります。

高齢夫婦の世帯や都心部の50代の単身世帯などは基準額は据え置かれます。

新しい基準額による支給は来年10月から始まります。

国の財政負担は来年度は60億円程度、再来年度は130億円程度増える見通しです。

2025年度以降の基準額は経済状況を見て改めて検討することにしています。

「年金が低い」「給料が安い」という理由で「生活保護」は申請できる?生活保護以外にも利用できる制度はあるの?

生活保護制度を利用するには?

年金生活者支援給付金制度&生活困窮者自立支援制度とは?

「年金が低い」「給料が安い」場合は国の制度を利用しよう

どう生きればいいのか、わからない…18歳から生活保護を受ける27歳男性に「やる気」が見られないワケ

高山祐介さん(27歳)は、18歳から生活保護を受けている。最初に生活保護を申請したとき、高山さんは「どう生きればいいのか、わからない」と話した。精神保健福祉士の植原亮太さんは「日本の福祉制度は『家族』を前提にしているため、親に頼れなかった高山さんは制度の隙間に落ちてしまった」という――。

 

※本稿は、植原亮太『ルポ 虐待サバイバー』(集英社新書)の一部を

再編集したものです。

 

■なぜ困窮者はひとり耐え忍ぶのか  

 

虐待を受けてきた人が生活保護を受けることになる際の共通点がある。それは、どんな困難に陥ったときも、人に頼らず、頼れず、孤立しながら生きているということである。  それを実感したのは、私が彼らの話を積極的に聞くようになってからだった。  不思議だった。こんなにも困窮しているのに、なぜひとりで耐え忍んでいるのかが。  私が彼らと関わる経路は2通りある。担当ケースワーカーか福祉や医療関係者からの依頼、または受給者本人が相談を希望した場合、である。  私が初回で聞きとることはおおむね決まっている。ひとつ目は、相談したいことはどのようなことなのか、ふたつ目は、抱えている問題に対して家族(主に親)は、どう言って、どう反応しているのかである。このふたつ目の質問に対しての返答で、通常とは異なる家族の様子があきらかになることがある。

 

■若くしてがんを患った28歳女性  事例A 

 

ひとり、病院のベッドのうえ  佐々木瞳さん(28歳)は、入院する病院のベッドのうえで生活保護の説明を受けた。彼女はがんの治療で入院中だった。病院の医療ソーシャルワーカーの勧めで、生活保護を受けることにした。治療のために、預貯金は底を突きかけていた。  そんな彼女と私が会うことになったのは、退院後の療養中にカウンセリング(心理療法)を受けられる場所はないかと、病院に出向いたケースワーカーに彼女が質問したことがきっかけだった。  退院後、私は彼女の話を聞いた。  「仕事中に倒れてしまって。最初は貧血だと思ったんです。だけど、病院では『すぐに検査! 』ってなって、なんか様子がおかしくて。それで、しばらく入院することになったんです。そうしたら、がんでした。結構、大きくて、若くて進行も早いから、すぐに手術をしたほうがいいと。実は、翌月から管理職として新しい会社へ入社する予定だったんですけど、それもなかったことに……。で、生活保護。  なんか、入院中に精神的に不安定になってしまって。それで、退院したらしばらくは静養も必要だし、そのあいだに話せる場所がないかとケースワーカーさんに聞いたら、案内してくれました」  彼女は、落ち着いた口調で経緯を話した。

■筆跡を変えて手術の書類にサインをした

 

 話を聞いている私は疑問だった。こんなに大きな病気をしているというのに、家族の関与がなにもない。まだ28歳だし、親も生きているだろう。  「失礼ですけど、そんなに大変な状況だったのに、家族はなんて?  お母さんは、なにか言っていましたか?」  私の質問に、彼女はちょっと困ったように話しだした。  「うちは、なんか普通の家族とは違うので、あんまり仲がよくないっていうか……。父はもう亡くなっているし、兄とは仲が悪いし。母は……私のことが嫌いだと思うんです。手術に家族のサインが必要だったんですけど、私は母に頼みたくないと思って、それを先生に言いました。女医さんだったんです。あんまり関係がよくないし、話したくないと。そうしたら、『私が、お母さんに言ってあげようか? 』って。やさしかったです。なんだか、泣けてしまって……」  結局、彼女は筆跡を変えて、母親が書いたようにしてサインし、提出したという。  術後の痛み、抗がん剤の副作用を、彼女はひとりで耐えた。看護師がいつも病室に顔をだして話しかけにきてくれた。「多分、気をつかってくれていたんだと思います。本当は忙しいのに」と彼女は言った。  同じ病室に入院中の女性には、母親と父親がお見舞いにきて、「がんばれよ」「よくなったら、またケーキ屋さん行こうね」と話していた。  彼女のことを見舞いにくる人は、誰もいなかった。  彼女は、友人や知人に相談したり頼ったりする発想もなかったという。「迷惑がかかると思った」「私のことで負担をかけたら、申し訳ない」そう繰り返していた。  「入院中に眠れないときがあったんです。なんだかものすごい孤立感で。それで、恥ずかしいですけど、ベッドでひとり泣いていたんです。そうしたら、隣のベッドの女性が『大丈夫ですか? 』って。やさしくて、また涙が」  その女性は彼女にこう言ったという。  「あなたを見ていると、私もつらくなる」

 

■家から追いだされた25歳男性  事例B 

 

文字通り、路頭に迷う  中田真司さん(25歳)は、母親から家を追いだされた。どうすればいいのかわからず、とりあえず住むところを確保しなければならないと思った彼は、不動産会社に向かった。従業員に所持金はまったくないと伝えると、一瞬で表情が変わり、眉間にしわを寄せ、「福祉事務所に行きなさい」と言われた。  ケースワーカーから頼まれて彼に会うことになった私は、生活保護にいたった経緯を細かく聞きとった。  「自分がいけないんです。仕事を辞めてしまって、収入がなくなったので。職場がきつくって、自分は出来も悪くって、辞めてしまって。『ごめん、辞めた』と言うと母が……」  母親が怒りだして、彼のことを打ったり叩いたりしたという。そんなことがあるのかと驚き、疑いながらも、私は話を聞き続けた。

■無職の母親は息子の収入だけを頼りにしていた

 

 防戦一方の彼は、なにも言わず母親が落ち着くまで待ったという。彼の腕のいたるところには、防御創があった。  「あの人……キレると手がつけられないんで」  出て行け、もう帰ってくるな、と言われ追いだされてしまった。その日、母親が落ち着くことはなかった。  昔から母親がそんな感じなのかと聞くと、そうだという。彼が話すことを信じきれなかった私は、言い回しを変え、聞き方を変え、表現を変えながら質問を繰り返したが、彼の返事は一貫していたし、整合性があった。矛盾する点もなかった。  そこでわかったことは、母親は無職で彼の稼ぎを頼りに暮らしていたことだった。  しばらく経って、彼の母親も生活保護の申請をしてきた。申請理由は「息子から経済的な虐待を受けている」だった。

 

■小5で児童養護施設、18歳で生活保護に行き着いた男性  事例C 

 

どう生きればいいのか、わからない  高山祐介さん(27歳)は、18歳という年齢で生活保護を受けることになった。彼は、母親からの虐待がきっかけで小学5年生のときに児童養護施設へ入所した。彼の入所後、母親が会いにきたことは一度もなかった。  もともと人間関係が苦手だった彼は、それから不登校になった。小学校、中学校へ登校することは、ほとんどできなかった。周囲からの説得もあって高校へは入学した。しかし、その高校へも通うことはできなかった。  施設を退所したあとの生活を見据えて、働いて生計を立てていく試みをいくつかしたが、奏功せず時間だけが過ぎた。  現在は、施設に入所していられるのは原則18歳までで、必要に応じて最長で22歳になる年度末まで措置延長できる場合がある(「社会的養護自立支援事業等の実施について」厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、2017年3月31日付の通知による)。だが、これでは十分な支援だとは言えず、2022年6月8日に改正された児童福祉法では(令和6年4月に施行予定)、本人の自立度を考慮して退所の時期を検討するなど、年齢制限の緩和などが盛り込まれた。  しかし彼が入所していた当時は、18歳になると退所しなければならない原則があった。  退所の期限は近づいた。施設側の提案はこうだった。  「生活保護の力を借りて、生きていきなさい」  こうして、彼は児童養護施設の職員に伴われて生活保護の申請に訪れた。  その申請の際に彼はこう言ったという。  「どう生きればいいのか、わからない」

■社会で生きていく術を知らない若者たち  

 

2021年3月に、「児童養護施設等への入所措置や里親委託等が解除された者の実態把握に関する全国調査(令和2年度子ども・子育て支援推進調査研究事業)」が公表された。こういった調査が行われたのははじめてのことだった。本書では詳しくとりあげることはしないが、この調査で浮き彫りになった問題のひとつに、高山さんが経験したような社会的養護のあとに待ち受ける貧困問題がある。  彼以外にも、生活保護を受けている人のなかには児童養護施設などの出身者が少なからず存在している。彼らは一様に、社会で生きていく術を知らないようだった。  事例Aで紹介した佐々木さんは、病気の治療と、それに伴う療養が一度に重なって仕事を続けられなくなった。普通なら、そこで親に頼るだろう。きょうだいにも親戚にも頼るかもしれない。しかし、彼女にはそれがない。友人や知人にも相談する発想がなかった。むしろ、そうすべきではないと思っているようだった。  事例Bで紹介した中田さんは、乱暴な母親に忍従するだけだった。彼の話を聞くと、「母親の言うことなんて聞かないで、自分の思う通りにすればいいのでは?」と、思わず口から出てしまいそうになる。  事例Cで紹介した高山さんにいたっては、そもそも自分の人生を能動的に考えていこうとする姿勢すらないように見えてしまう。多くの場面で彼に対する誤解が生まれてしまうだろう。それは、「やる気がない」「怠けている」などである。

 

■国の福祉制度は「助けあえる家族」が前提で作られている  

 

ここまでに事例を三つ紹介した。彼らの共通点は、  子が親に頼らない、頼れない 親が子の窮状に無関心で、共感がない  というものだった。なかには自分の子に対して積極的に攻撃する親もいたが、そうすることによって自分の子がどんな気持ちになるのかという視点がない。だから、これも自分の子に対しての一種の無関心と言える。  彼らの家族の影は薄いか、気配をまったく感じさせない。  それに付随するように周囲にも人がいない。実際にはいたとしても、危急が差し迫っても頼ろうとせず、彼らは、まるで人や社会を避けているかのようである。  虐待を受けてきた彼らの自己主張は弱く、受身的だった。人と関わり、社会のなかで適応していくことに心理的な困難を抱えているようだった。これらの特徴を、三つの事例を通して述べてきた。  しかし、さらに輪をかけて彼らを追いつめているものがある。  それは、この国の福祉制度である。  行政が行う公的支援は、家族を単位にして考えられている。しかもその家族の前提は、相互に支えあう機能を持っている(虐待が起きない)、いわゆる「普通」の家族である。だが、虐待を受けてきた彼らは、家族の支えや助けあいとは程遠いところで生きている。 ----------

 

植原 亮太(うえはら・りょうた) 精神保健福祉士 1986年生まれ。公認心理師。大内病院(東京都足立区・精神科)に入職し、うつ病や依存症などの治療に携わった後、教育委員会や福祉事務所などで公的事業に従事。現在は東京都スクールカウンセラーも務めている。専門領域は児童虐待や家族問題など。

0 コメント

2023年

3月

01日

【 この道を行く!! 】Apex product

この道より、我を生かす道はなし。

この道を行く。(武者小路実篤)

4 コメント

2023年

2月

01日

『覚えることも大事だが人は忘れることで救われる』

『覚えることも大事だが
 人は忘れることで救われる』
大切なことは覚えておかねばなりませんが、怨み呪いは忘れた方が幸せであり、人は嫌な思い出は、忘れることで救われます。
怨み呪いを思い出すと、その種蒔きが、阿頼耶識に悪の業種子として薫習されて、罪を造ることになり、あなたを苦しめます。
お釈迦様は、以下のように私達に教えて下さいます。
 
『怨みを抱いている人々の中にあっても、我々は安穏に生きよう。
 怨みを持っている人々の間にあっても、われらは怨みなく、
安楽に過ごそう』
      【法句経・197】
お釈迦様は、唯識を教えられて、
『全ては心から、あなたの見える世界は生み出されています。
 私の心の働きによって、見える世界は、心の内側の映像として、世界が映っているのだ』
 
とお示し下さいます。
 
『泣くも我 笑うも我ぞ 心せよ
 愉快なり 宇宙全体 わが心』
 
『右左 成功破滅も 心から
 人間の 千差万別 心から
 世の中は 泣くも笑うも 心から
 
『極楽は 外にはないぞ この心
 地獄とは 怨み呪いの この心』
 
『心から 鬼も地獄も 描き出す
 幸せは いつも自分の心が 決める』
 
『苦も楽も 幸も不幸も 心から』
苦しみ悩みの原因は「外にある」のではなく「内にある自分にある」と教えるのが仏教ですね。
1 コメント

2023年

2月

01日

優しい犬でも、蹴り続けたら噛みつく。当たり前ですよね。いくら善人でも死ぬまで我慢するのはおかしいからです。理解出来ますよね。

2 コメント

2023年

1月

31日

「月光仮面 ~月光仮面は誰でしょう~」歌詞  月光仮面を名乗り寄付を続ける偉い方がいらっしゃいます。日本も邪念を無くして、寄付文化の国に生まれ変わって下さい。助け合いの精神を忘れないで下さい。お願い致します。Apex product

どこの誰かは 知らないけれど
誰もがみんな 知っている
月光仮面の おじさんは
正義の味方よ よい人よ
疾風のように 現われて
疾風のように 去って行く
月光仮面は 誰でしょう
月光仮面は 誰でしょう

どこかで不幸に 泣く人あれば
かならずともに やって来て
真心こもる 愛の歌
しっかりしろよと なぐさめる
誰でも好きに なれる人
夢を抱いた 月の人
月光仮面は 誰でしよう
月光仮面は 誰でしょう

どこで生まれて 育ってきたか
誰もが知らない なぞの人
電光石火の はやわざで
今日も走らす オートバイ
この世の悪に 敢然と
戦い挑んで 去って行く
月光仮面は 誰でしょう
月光仮面は 誰でしよう

※ 1円も人の為に使えないのに、寄付する人達を売名行為だとか、自己満足とか偽善者だと非難する人がいらっしゃいますが、ただただ呆れてます。陰口たたくならまず行動する方々を応援して下さいよ。でなければ何も出来ない己の不甲斐なさを嘆いて下さい。テレビや新聞のニュースにならなくてもいいじゃ無いですか。小銭貯めて今、自分ができる事を無理しないでやってるだけなら出来ますよね。50年続けていらっしゃる月光仮面さんには頭が下がりだけです。素晴らしいです。

「月光仮面」名乗る人物から寄付金 50年続く 新潟 佐渡 01月01日 14時38分

大みそかの31日夜、新潟県佐渡市の交番に「月光仮面」を名乗る人物から寄付金が届けられました。
「月光仮面」からの大みそかや元日の寄付は50年続いていて、警察は交通事故で親を亡くした子どもたちのための基金に贈ることにしています。

31日午後6時前、佐渡市の両津交番の前に封筒と手紙が置かれているのを警察官が見つけました。
封筒には、すべて硬貨で9280円が入っていて、手紙には、『毎日一枚づつ集めた小銭です交通事故などで困っている人に少しでも役だてば幸福です月光仮面』と記されていたということです。
「月光仮面」を名乗る人物からの大みそかや元日の寄付は昭和49年から続き、今回で50年目となります。
一方、31日夜10時半ごろには、市内の佐和田交番を1人の市民が訪れ、名乗らないまま、すべて硬貨で1万5762円入った袋と、『一年間財布の中の小銭を集めたものですわずかですが交通遺児のために使ってください』と書かれた手紙を警察官に渡して立ち去りました。
佐和田交番への同様の寄付は37年目だということです。
佐渡警察署の安達一仁副署長は、「心から感謝申し上げます。ご意向に沿い、交通遺児基金に送金させていただきます」とコメントしています。
1 コメント

2023年

1月

31日

「長屋の星飛雄馬」名乗るXmasプレゼント 11年目の今年はサッカーボールも。素晴らしい行動ですね。まるで酒井新社長と同じ心の持主に違いない!


FNNプライムオンライン

長屋の星飛雄馬さん。貴方は素晴らしい。

長屋と言うところが粋ですね。巨人の星を見て頂いているから出る発想ですね。おおよその御歳がわかる気がします。ただ裕福だから分け与える方と無理しても頑張ってやっている方がいます。どちらも偉いです。

行動した人が立派なんです。1円も誰もくれません。

頂いた方々は決して当たり前に思わないで謙虚に暮らしてください。そしていつか同じことが出来るように

頑張って生きて下さいね。

加齢なる親父より

12月18日、愛知県の岡崎市役所に置かれていた謎の段ボール。中には一通の手紙が入っていました。 「長屋の星飛雄馬」からは、愛知県内でこれまでに様々な贈り物が届いている 「クリスマスプレゼントを養護児童施設に届けていただけますでしょうか 宜しくお願い致します 長屋の星飛雄馬」

“今年も来るのかな”・・・11年間プレゼントを続ける「長屋の星飛雄馬」

段ボールの送り主は、野球漫画「巨人の星」の主人公と同じ名前の“星飛雄馬”。 中にはお菓子の詰め合わせに、野球用具ではなく、日本代表が活躍したワールドカップにちなんだものでしょうか、サッカーボールが入っていました。 「長屋の星飛雄馬」からのプレゼントを受け取った、児童養護施設「米山寮」の加藤副理事長は、感謝の言葉を口にします。 米山寮・加藤勝巳 副理事長: 本当にどこのどなたか分かりませんけど、子供たちは大喜びですよね。 この時期にサンタさんからの贈り物だよということで。 クリスマスになるとぼちぼちサンタさん来るのかな、“長屋の星飛雄馬さん”から今年も来るのかなという期待はあると思います。 実は、2011年から児童養護施設の子どもたちに宛てて、プレゼントを贈り続けているという「長屋の星飛雄馬」。 岡崎市には、これまでに18回。豊田市や安城市などにも、野球のグローブやボール、コロナ禍にはマスクや消毒液などが贈られています。 「星飛雄馬」を名乗っている理由について、加藤副理事長はこう推察します。 米山寮・加藤勝巳 副理事長: 暮らしぶり的に、あまり裕福ではない家庭での物語ですから、そういう「巨人の星」星飛雄馬に自分自身を重ね合わせ、だからこそ、うちのような児童養護施設の子供たちに、少しでも夢を、楽しみを届けてくださっているのかなと勝手に想像しています。 コロナが治まれば、直接子供たちにお礼を言わせてあげたいなと思います。 (めざまし8 12月22日放送)

3 コメント

2023年

1月

14日

おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE! 毎週、録画してでも観てます。

を辿れば、
人生がみえてくる!

車大好き!おぎやはぎと、

自動車ジャーナリスト・今井優杏がゲストを迎え、

ゲストの「愛車遍歴」を徹底紹介。

「愛車遍歴を辿れば、その人の人生が見えてくる!」をキーワードに 繰り広げるカートークバラエティです。

0 コメント

2023年

1月

10日

【最新おすすめ二つ折り財布】今年こそ持ちたいルイ・ヴィトン

“張る財布”とかけて春にお財布を新調すると縁起が良いそう。新春、財布を新調して新しい年に幸運を呼び込みたい。ラッキーカラーで選ぶもよし、使い勝手の良さで選ぶもよし。収納力、機能性に優れた上質なお財布を厳選ラインナップ 手にちょうどなじむサイズ感で、実際に使えばノーストレスの使い心地。こぶりだけど収納力、機能性ともに秀逸。日本限定『ポルトフォイユ・クレア』<H11×W8.5×D3.5㎝>¥121,000/ルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトンの2023年春夏メンズコレクションはこれに注目

ルイ・ヴィトン メンズ・スタジオの底力、ここにあり

1月某日の都内某所にて、ルイ・ヴィトンの2023年春夏メンズコレクションの展示会が行われた。ショーピースをはじめ、リリース目前の新作が一同に会した。今季のコレクションはヴァージル・アブローが率いたクリエイティブ集団、ルイ・ヴィトン メンズ・スタジオによるものだ。8シーズンに渡ってヴァージルとともに歩んできたチームによる新作をGQエディターがチェックした。

バーシティーブルゾン

これまでさまざまなデザインがリリースされてきルイ・ヴィトンのバーシティーブルゾンは、毎シーズン完売するほど人気のアイテムだ。オレンジのボディに配されたエンブロイダリーが楽しい新作は、なんといっても短丈のシルエットが特徴。アイビールックではなく、ランウェイルックのように極太のパンツとあわせて、メリハリのある着こなしで楽しみたい。(高杉賢太郎、シニア・ファッション・エディター)

LV 4 MOTION R.SR

サングラスのトレンドが変わりつつある。フラットなオーバーサイズから、小ぶりでスポーティなデザインが増えてきた。ルイ・ヴィトンの新作はまさにそれで、立体的で顔にフィットするデザインだ。4モーションの名の由来は、伸縮するテンプル、ノーズパッドの調整、レンズの角度調整、テンプルチップのアジャストなどフィットに関する4つの機能から名付けられたもの。ほかにブラックもあり。(岩田桂視、シニア・ライフスタイル・エディター/デジタルエディター)

LV TRAINER MAXI SNEAKER

大ヒット作、「LV トレーナー」がマキシサイズに進化して登場した──。いや、この大きさはジャイアントサイズか。これまでのシューズの感覚値1.3倍ぐらいに巨大になったこちらは、キャラクターをほぼ継承しつつ、極太シューレースに加え、立体のロゴチャームを備える。ほかにパープル、ホワイトもあるが春らしいオレンジがベストチョイスだろう。(岩田桂視、シニア・ライフスタイル・エディター/デジタルエディター)

LV オーナメンツ ハンドル ソフト トランク

ルイ・ヴィトンの展示会では、毎シーズン魅力的なラゲージが登場する。なかでも気になったのが、白い「ソフト トランク」だ。パーツまでオールホワイトで仕上げたバッグは、ひときわ高貴な佇まいで、スタイリングの格上げアイテムとして取り入れれば間違いないパワーアイテムだ!(高杉賢太郎、シニア・ファッション・エディター)

0 コメント

2023年

1月

10日

言葉の師匠 貴方の心に響く事を願います。Apex product

自分がされて嫌なことは人にしてはいけません。
逆に自分がしてもらって嬉しいことは
人にしてあげるべきということです。
しかし、相手があなたの好意をどう思うのかは、
別の話であり、あなたは介入できません。
だから、相手に感謝して欲しいなんて期待しないことです。
byアルフレッド・アドラー
.
「立ちつつも、歩みつつも、
坐しつつも、臥つつも、眠らないでいる限りは、
この(慈しみの)心づかいをしっかりとたもて。」
仏陀の言葉より
1 コメント

2023年

1月

06日

この世には2種類の幸せがある。Apex product

この世には2種類の幸せがある。
 
ひとつは、過ぎてみれば幸せだったと後から気づくもの。
 
もうひとつは、その場で幸せだと感じるもの。
 
そこで感じた瞬間は、とても尊くて、

ずっと胸に抱いたまま、

その後の人生において輝き続けるものである。
 
 
ドリームハイ

2 コメント

2023年

1月

05日

◎神様は「越えられない試練」も与える?

新型コロナウイルス禍で、人類全体が「試練」と立ち向かっている。

どうにもならない試練を前にしたとき「神様は、乗り越えられる試練しか与えないよ」といった励ましを受けることがある。

しかし、どうやらこの言葉の元となった『聖書』のことばは、実はちょっと違う意味らしい。一体どういうことなのか『キリスト教って、何なんだ?』より紹介する。


聖書のことばが「誤解」されたわけ

聖書の中に、こんなことばがあります。

神は真実な方です。あなたがたを耐えられない試練にあわせることはなさいません。
(コリント人への手紙第一 10章13節)

 これをもとにした「神は、乗り越えられる試練しか与えない」というフレーズが、何年か前にTVドラマで流行りました。「何か辛いことがあったときはこの言葉を思い出して頑張るんだ」という方もずいぶん増えたようです。

   聖書のことばがこんな風に世の中に広まっていくのは嬉しいことです。

 しかし、このことばが大嫌いだ、という人も世の中には少なくありません。特に、辛いこと悲しいことがあって誰かに相談したときにこれを言われると、「耐えられるはずのものに耐えられない自分が悪いと言うのか」「これ以上どう耐えろと言うのか」と、傷ついてしまうケースも多いようです。

 しかし、聖書はそんな酷いことは言っていません。

 勘違いの鍵は「試練」という語の解釈です。英語版の聖書を見ると分かりやすいのですが「試練」にあたる部分にはTemptationという語があてられています。これを訳せば「試み、誘惑」となります。

 けれど日本語では「試練」と訳してしまっているために、「辛いこと、悲しいこと」という間違った意味に思われがちなのです。

 ですから、さきほど引用した聖書のことばは「神様は、あなたを耐えられない誘惑にあわせることはない」という意味になります。「罪」は様々なルートで私たちを誘惑してくるけれど、神様は必ずその誘惑から逃れる道を備えてくださっている、と言っているわけです。

 この箇所は前後も読むと、特に「偶像礼拝」について戒めていますから、もう少し思い切って意訳すれば「ほかの神々を拝む誘惑も、お酒とか享楽とかほかの何かにすがる誘惑もある。だけどそれに陥らずにすむように神様は道を用意してくれてるんだよ」ということになります。

「乗り越えられない試練」はある

 ただし、神様は「辛いこと悲しいこと」という意味では、人に「越えられない試練」を与えます。人間は限界のある存在ですから、何もかもを自力で乗り越えられるはずがありません。

 たとえば重い病気の人を「神様は乗り越えられない試練を与えないから必ず治るよ」と励ますのは、はたして本当に優しいことでしょうか。この励まし方を聖書は肯定していません。病気が治るか治らないかは神様の領域のことで、人には分からないからです。

 もし、この励まされ方をした人の病気が治らなかったら、その人は「やっぱり神様はいない」とか「神様は嘘つきだ」とか思ってしまわないでしょうか。

 「治るはずの病気が治らないのは自分が悪いか、神様が自分を見捨ててしまったからだ」とか思ってしまわないでしょうか。そう考えると、この励まし方は必ずしも優しくないということになります。

 すべての苦しみや悲しみを自分の力で越えられるなら、人間は神様を必要としません。イエス様のことも必要としません。

越えられない困難は神様に頼る

 そもそも、人間には絶対に越えられない「死」という困難があります。

 人間は自力ではどうやってもこの困難を越えることができません。そして「死」のあるところ、それに付随する不安や苦しみや悲しみは必ずつきまといます。

 また「生」にも苦しみや悲しみはつきまといます。アダムが禁断の実を食べたときに「お前はこれから、苦しんで食を得なければいけない」と言われた通りです。

 神様はときに人に、自分ではとても越えられないような苦しみや悲しみや困難を与えます。

 しかしそれは神様の意地悪ではないんです。そんな困難がなければ、人は決して神様に助けを求めないですし、赦しを求めることもありません。きっと聖書を開くことだって、教会に行くことだってなくなるでしょう。

 聖書の偉人たちも、自分ではどうにもならない困難にみんな直面しました。

 そんなとき、彼らは聖書を開いたり、祈ったりして、神様と一緒にその困難を乗り越えました。そして、神様と仲良しになりました。

 子どものころ、ときどきプラモデルを作りました。でも自分で全部簡単にできてしまったプラモデルよりも、自分ではうまくできなくて父に手伝ってもらってやっとできたプラモデルの方が後々までずっと愛着が残りましたし、何より父との良い思い出になりました。

 神様が与える「自分では越えられない困難」は、この「手伝ってもらわないとできないプラモデル」みたいなものです。そんな困難を与えるとき、神様は「これ、きっとお前には難しいから、一緒に作らないか?」って言っているんです。

 そこで「嫌だ! 自分だけで作る!」と断ったらお父さんはがっかりしてしまいます。

 人生は、神様と一緒に組み立てるプラモデルです。それはとても複雑で難しいプラモデルですが、神様が用意した完璧なプラモデルですから、「パーツが足りない」なんて事態はないんです。神様と一緒に丁寧に作っていけば、必ず完成するんです。

 ですから、本当に辛いこと悲しいことに出会ったら「越えられない試練はないんだから越えてやる!」と思うよりも、素直に「神様、僕には越えられません。助けてください」と告白してしまう方が、いいんです。

 強がらなくていいんです。

 お父さんに手伝ってもらった方が、綺麗なプラモデルができ上がりますし、何より楽しい思い出になって、仲良しになれます。

上馬キリスト教会ツイッター部の キリスト教って、何なんだ?

MARO
1979年東京生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学CWP卒。キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。
キリスト教ではない家に生まれ、23歳のときに洗礼を受けた「クリスチャン1世」。ツイッターアカウント「上馬キリスト教会(@kamiumach)」の運営を行う「まじめ担当」と「ふざけ担当」のまじめの方でもある。2015年2月からキリスト教を面白おかしく紹介しはじめたところ10万人以上のフォロワーを獲得した。
最新刊は『上馬キリスト教会ツイッター部の キリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)。「ふざけ担当」LEONとの共著に『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』、『上馬キリスト教会ツイッター部の世界一ゆるい聖書教室』(ともに講談社)がある。

上馬キリスト教会ツイッター部の キリスト教って、何なんだ?

MARO
1979年東京生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学CWP卒。キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。
キリスト教ではない家に生まれ、23歳のときに洗礼を受けた「クリスチャン1世」。ツイッターアカウント「上馬キリスト教会(@kamiumach)」の運営を行う「まじめ担当」と「ふざけ担当」のまじめの方でもある。2015年2月からキリスト教を面白おかしく紹介しはじめたところ10万人以上のフォロワーを獲得した。
最新刊は『上馬キリスト教会ツイッター部の キリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)。「ふざけ担当」LEONとの共著に『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』、『上馬キリスト教会ツイッター部の世界一ゆるい聖書教室』(ともに講談社)がある。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478110859/booksonlinep-22

キリスト教って、面白いんです

皆様こんにちは。もしかしたら「こんばんは」かも「おはようございます」かもしれませんが、いずれにせよごあいさつを申し上げます。

私は東京都世田谷区にある上馬キリスト教会の一信徒、MAROと申します。牧師でも神父でもありません。ただのしがないキリスト教徒(クリスチャン)です。……と、これだけでは何者か分からないのでもう少し言いますと、「上馬キリスト教会(@kamiumach)」というツイッターアカウントを運営する「まじめ担当」と「ふざけ担当」のまじめの方です。

「笑いながら聖書に親しんでもらう」をコンセプトにツイッターを始めたのは、2015年の2月のこと。そこから聖書や神様のことを140字で親しみやすく面白く紹介していましたら、なんとありがたいことに今では10万人を超えるフォロワーさんにご覧いただくようになり、縁あって本まで書かせていただくようになりました。

私たちのツイッターのフォロワーさんは、クリスチャンの方だけではありません。むしろ、ノンクリスチャン(キリスト教徒ではない人)の方の方が多いくらいです。そしてときには「聖書って意外と面白い!」「聖書のこと、もっと知りたい」といった嬉しい感想をいただくこともあります。

どうやら世間では「キリスト教」=「まじめ」とか「神聖なもの」というイメージを持つ方も多く、ちょっと近寄りがたく思われているようです。

それなのに私たちのツイッターは

「アーメン」を現代語訳すると「それな」、関西弁訳なら「せやな」ではなく「ほんまそれ」

#いいにくいことを言う日 たまには日曜日に遊びたい。

なんてとびきりゆる~くふざけたことばかりつぶやいていたものですから、新鮮で面白がっていただけたのかもしれません。

実は意外と面白いんです、キリスト教って。キリスト教ってすぐに「信じなさい」とか言われるイメージがあるかもしれませんが、この本ではそんなことは言いません。まずは少しでも興味を持ってくださった皆様にキリスト教のことを知って欲しい。そんな気持ちで『キリスト教って、何なんだ?』という本を書きました。

入門書以前の「キリスト教超入門書」を書いたわけ

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478110859/booksonlinep-22

この本は、キリスト教がどんなものかを知るための入門書……ではありません。世の中にはキリスト教の「入門書」がすでにたくさんありますけれど、その多くが「いやいや、これでもまだまだ難しいよ」とか「退屈で途中で挫折してしまう……」とか読む人に感じさせてしまうものです。

もちろんそれらの本はとても素晴らしい本です。挫折せずに読めれば非常に楽しくもあります。が、その楽しさや素晴らしさに到達するためのハードルはなんやかんや言ってまだまだ高め……。

と、いうわけで、この本は、そんな「入門書」を読む前に、キリスト教の基本的なところをざっくり知っておくための本、「入門書のための入門書」、言わば「超入門書」です。なるべくざっくりと、なるべく楽しく、キリスト教の基本を説明しています。気軽に読んでいただければ幸いでございます。

そもそもですが、皆様、キリスト教って知っていますか? キリスト教は、知名度でいえば宗教の中でもダントツでしょう。しかも皆様はこの本を手に取ってくださっているわけですから、恐らくはほとんどの方が「知ってるよ」と答えるのではないかと思います。

いくら「世界一キリスト教が普及していない国」と言われる日本でも、キリスト教の存在を知らないと言う方はほとんどいません。クリスマスやバレンタインといった祝日、西洋絵画やクラシック音楽といった文化など、日本でも「キリスト教的なもの」に触れる機会は多いですからね。

しかし少しだけ質問を変えて「キリスト教ってどんな宗教ですか?」と聞かれたら、どうでしょう?

「イエス・キリストの教えを守ってる宗教?」「クリスマスをお祝いする宗教?」と、一気にずいぶん曖昧な答えになってしまう方が少なくないのではないでしょうか。

存在と名前は知っていても、「中身」となると実は案外知らない、というのが多くの日本人のキリスト教観のような気がします。

『キリスト教って、何なんだ?』の「何」の部分は、この「中身」のことを意味しています。つまり本書は、キリスト教がどんな宗教なのかを皆様に説明するための本でもあるんです。

書店に行けば、そういう目的で書かれた本もすでにたくさん出ています。このことはクリスチャンとしても嬉しいことです。私たちのアイデンティティについて知りたいと思ってくださる方が増えているということですから。

けれども、それらの多くはクリスチャンでない方が「教養として」書いた本であり、いわば、「外側からのキリスト教」を記した本です。

そういった「外側からのキリスト教」と、実際にそれをアイデンティティとしているクリスチャンの「クリスチャンとして生きている感覚」は、実はずいぶん違うものなんです。そして「内側」の人たちは「外側」からの視点に、違和感を覚えていたりします。

では、もしも「内側」にいる私が見ているキリスト教の中身を、楽しく分かりやすくお伝えできたら、それは皆様にとって新しい視点になるのではないか。そう思ってスタートしたのが、この企画です。

しかしながらごめんなさい。この本はあくまで私MARO個人の視点で書くものですから、所属している上馬キリスト教会の公式見解ではありませんし、ましてすべてのクリスチャンの統一した解釈でもありません。

「このように信じている信徒が一人いる」と、最終的にはそれだけの意味しかありません。その点はご了承ください。クリスチャンにもいろいろな教派や考えがありますから、実は「これが正しい公式見解!」という「完全な正解」はないんです。でもむしろだからこそ「公式でない、牧師でもない一信徒だからこそ書けるリアルなクリスチャン像」を書ければ嬉しいなと思っていますし、それこそが皆様の「ハードルを下げる」一助になるのではないかと思っています。

たとえば「街のバーで一人で飲んでいるクリスチャンがいたから話しかけてみたらこんな話をされた」くらいのイメージで読んでいただけるとちょうどいいかもしれません。(え? クリスチャンってバーでお酒飲んだりするの? 教派によりますが少なくとも僕の教会ではOKですし、実際僕はこの本で書いたようなことをときどきバーで飲みながらお話ししたりしています。)

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478110859/booksonlinep-22

サクサク読めて、ためになる!

◆第1章「ざっくり知るキリスト教」
「キリスト教って、実際何をどんな風に信じているの?」という疑問をお持ちの方も多いと思います。と、いうわけで大ざっぱに概要をまとめてみました。
◎「キリスト教」を定義するのは難しい
◎教派がいろいろある理由
◎教派がいろいろある理由
◎キリスト教を信じてる人=「クリスチャン」ではない
◎洗礼は、ゴールではなく「入学式」
◎聖書の著者は、神です
◎自力で聖書を理解するのは無理
◎意外とNGは少ない
◎精霊とか三位一体とか、どういうこと?
など

◆第2章「クリスチャンはなんでキリスト教を信じているの?」
現実にクリスチャンとして生きてみるとどんなことを考えたり、どんなメリットがあるのでしょうか。キリスト教的ライフハックのすすめ。
◎誤解されがちなクリスチャン
◎クリスチャンは「清く正しく美しく」ない!
◎PDCAサイクルを知っていますか?
◎人間は、ずっとがんばれない
◎つらいときは、聖書の偉人が勇気をくれる
◎聖書は無茶なことは言いません
◎「乗り越えられない試練」はある
◎困難をひとりで抱えない
◎イエス様だって怒った
◎大切なのは「問い続けること」
◎答えてくれる人がいない「問い」はどうすればいい?
など

◆第3章「ゆるーくたどる聖書ストーリー」
1500年越えの伏線回収があったりと、とてつもなく壮大でありつつ、登場人物は想像以上に人間臭かったりもする聖書のストーリーをざっと追いかけます。
◎この世界の何もかもは、神が作った 天地創造
◎人間の「罪」はここから始まった アダムとイブ
◎神様は厳しいけど、愛がある カインとアベル、そしてセツ
◎ろくでもない人間をリセットして、世界をやり直す ノアの方舟
◎人間は、神になろうとする バベルの塔
(略)
◎波乱万丈の「救世主」誕生 イエスの誕生
など

上馬キリスト教会ツイッター部の キリスト教って、何なんだ?
上馬キリスト教会ツイッター部の キリスト教って、何なんだ?
MARO(上馬キリスト教会ツイッター部) 著
<内容紹介>

知ってるようで、じつはよくわからない「キリスト教」の世界一わかりやすい入門書 世界史を学ぶにも、文学を読むのにも、絵画を見るのにも、マンガを楽しむのにも必須の教養! twitterフォロワー10万人の超人気アカウントの中の人がゆる~く教える! とっつきやすく、面白く、だけどきちんとわかる本

1 コメント

2023年

1月

05日

私、梅沢富美男、神様仏様信じません。験担ぎ、一切致しません

怒涛の昭和~平成~令和を生き抜いてきた梅沢富美男さんが考える「男の生き方、身の処し方」とは? 常に一本芯の通った、炎上を恐れぬ本音コメントは世の迷えるオヤジ&コヤジのバイブルですぞ!

CREDIT :

構成/紺野美紀 写真/内田裕介 イラスト/ゴトウイサク

よく映画でもヒット祈願とか言って、出演者たちがお参りしたりしますよね。舞台人たちも公演前の劇場でお祓いしたりとか。でもね、俺は一切しません。

そもそも宗教心ってものは持ち合わせていないし、神社仏閣は基本的に行きません。正月の初詣は毎年近所の神社にお参りしてるけど、それは家族行事と思ってるから。俺が心から手を合わせるのは親父とお袋の墓だけ。

神も仏もないっていう絶望感ほど悲しいものはないよ

それでも、劇場側が頼んで神主さんが来ることもあるんだけど、そういう時に限って、役者がケガしたり、ろくなことにならないんだ。そうすると、みんな「お祓いをしたからこの程度で済んだんです」って言うんだよな。

そうじゃないだろう! だって、「大入り満員、怪我の無いように……」って神様に頼んでんだから(笑)。何で怪我してんだよって話だよ。

ずいぶん前だけど、一度、お祓いした後に舞台装置が壊れて、一時間くらい俺が宙づりされっぱなしになったこともあったんです。吊るされた状態でずっと「さっきの神主呼んでこい!」って怒鳴ってましたよ(笑)。

人間さ、お願いしちゃうと欲が出るでしょ。何で助けてくれないのって思っちゃう。俺が超貧乏時代の子どもの時にも、「神様、明日にはちょっとだけでもご飯を食べさせてください」って祈ったこともありましたよ。当たり前だけど、次の日になってもご飯は食べられなかった。

震災の時だって、それまで一生懸命手を合わせてた人ほど、神も仏もないって絶望感も大きかったと思うんだ。それって悲しいことだよな。

お袋は信心深い人だったから、俺が「神様なんて……」って言うと、「罰当たりが!」ってよく怒ってましたね。でもさ、神様だって忙しいんだから、俺なんかのお願い聞いちゃくれないと思いますけどね(笑)。

楽屋に入れば徐々に“梅沢富美男”になっていくんです

だから、俺は験担ぎなんかもまったくしませんね。ルーティンって言うの? “これさえしておけば安心”みたいなもん? そんなもん無い。自分が安心するには、稽古するしかないんです。普段からきちんと稽古をしていれば、どんな時も慌てなくて済むんだよ。

プライベートから仕事のモードになるスイッチ? そういうのも俺にはないね。スタッフが「今日も満員大入りです」って言えば自然とスイッチは入ります。化粧しているうちにだんだんと“役者の梅沢富美男”になっていくんです。

でも、テレビの時は、ちょっと違う。バラエティでも、どんな番組なのかの打合せをしたら、「じゃあ、どう振る舞うか」って考えますね。芝居? 当然でしょう。だって、テレビでは必要とされて番組に呼ばれているわけだから、求められている役を演じないと。

この間、吉村(ノブシコブシ)に聞かれたんです。「“いじられる大物”って言われてますけど、なんでそんなこと出来るんですか」って。当たり前ですよ。望まれた役を演じるんだから。俺みたいなジジイが若手にいじられてキレてるのが面白いっていうなら、それを演じるまでですよ。

だから、番宣でスタジオに来てる女優さんが、何の爪痕も残さないで帰るっていうのが許せないんだよ(笑)。ニコニコして座ってるだけ。ヘアメイクさんが汗拭きにくるんだけど、汗なんてかいてね~だろ(笑)。プロなんだから、ちゃんと仕事しろよ! っていうようなことをこの間話したら、また炎上しました(笑)。

● 梅沢富美男(うめざわ・とみお)

1950年11月9日、福島県福島市生まれ。血液型B型。俳優・歌手・タレント。剣劇一座「梅沢劇団」の創設者で大衆演劇のスターだった梅沢清と娘歌舞伎出身の竹沢龍千代の5男として生まれ、1歳5か月で初舞台。15歳で本格的に役者の道へ。1976年、女形に転向し「下町の玉三郎」として大ブレイク。1982年には『夢芝居』で歌手デビューし50万枚を超えるヒットに。現在は「梅沢劇団」三代目座長として年間180日舞台に立つ傍ら、テレビにも数多く出演。バラエティや情報番組での歯に衣着せぬ直言コメントで人気を得ている。

0 コメント

2023年

1月

03日

【1970年11月25日】三島由紀夫事件の衝撃 ~作家の三島由紀夫が自決!陸自駐屯地に乱入~

本日、11月25日は、三島由紀夫の命日です。

事件の起きたそのとき、自分が何をしていたか、
この事件の日のことは克明に覚えています。

ちなみに11月25日の49日後が、彼の誕生日1月14日であったことから、
この日を確信犯的に選んだのではないかとも言われています。

非常にインパクトの強い事件であり、
その後、当時の若者の思想や行動にも影響を与えました。

もうあれから46年が経ったのですね。

生きてれば、この方も91歳ですか。

老いを「醜」と捉えてた三島さん、
もし、今生きてれば、違う信念を築いただろうな。

11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち

「金閣寺」「憂国」などの傑作、話題作を放ち、文豪として世界からも高い評価を得ていた三島由紀夫(井浦新)。学生運動が全盛を極めている中、彼は民族派の若者たちを集めて民兵組織「楯の会」を結成し、有事が起きた場合には自衛隊と共に決起できるようにと訓練を行っていた。しかし、自衛隊には能動的に出動する機会も権利もないことを知り、落胆と不満を抱えていくようになる三島と「楯の会」の若者たち。そして、そのいら立ちは抑えられないところまでに達し、彼らは日本のみならず、世界中をも震撼(しんかん)させる大事件を起こす。

解説: 文豪として確固たる地位を築きながら、私兵的団体「楯の会」を結成した三島由紀夫とメンバーの姿を追ったドラマ。「楯の会」と共に陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地に籠城(ろうじょう)した果てに自決を遂げた彼の胸中を、『キャタピラー』『海燕ホテル・ブルー』の若松孝二が迫っていく。『空気人形』『かぞくのくに』の井浦新が、三島の晩年の姿を鬼気迫る演技で体現。『キャタピラー』でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した寺島しのぶ、『極道めし』の永岡佑ら、実力派から注目株をそろえたキャスト陣の演技のほか、太く熱く生きていた三島と若者たちの姿に圧倒される。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

あらすじ

『花ざかりの森・憂国』
 三島由紀夫
表題2作を含む13作からなる三島自身の 選りすぐりの短編集。
「憂国」を読みたくて手に取りました。
16歳のデビュー作の「花ざかりの森」やコメディっぽい「卵」「新聞紙」、そして二二六事件当時の軍人の自刃を官能的に描いた「憂国」等内容に統一テーマは無くバラエティに富んだ一冊。
「憂国」は特に三島らしい素晴らしく、三島の真骨頂の様な作品。
二二六事件当時、逆賊となる同僚、部下達を討たねばならぬ中尉が、苦悩の末に自刃を選ぶ。新婚で容姿端麗な妻も後を追う決意をする。
後追いを許容する夫、更に妻に自身の切腹を見届ける様に願う、また妻は整然と受け入れる。
その儀式前に最期の熱い夜をともにする。さの描写がエロスそのもの美しい。
情事後の自刃のシーンが、これまた自身が経験したかの様に生々しく丹念に描く。
三島が自衛隊駐屯地で自刃したのはこの作品の二年後位なので描いてる時は未だ市ヶ谷の事など微塵も無かったのだろうが、又は切腹に興味を抱いてたのか?
兎に角「憂国」だけでも本作購入する価値ありました。
他に面白かったのは歌舞伎芸人の世界を描いた「女方」、「海と夕焼」あたりか。
「海と夕焼」には今で言う差別用語が自然に表現されている。当時のままの表記で参考になる。
巻末に三島自身の各々な作品の解説が有り、こちらも読み物として面白い。
7 コメント

2023年

1月

01日

ギフトに最適! ルイ・ヴィトンの新作、ミンクのマフラー

洗練された上質な逸品をホリデーギフトに

ルイ・ヴィトンから、アイコニックなLVイニシャルをあしらった新作マフラーが登場。 柔らかなシアリングに、マイクロ ・モノグラム パターンのプリントを施したラグジュアリーなシルクのライニングを添えた「エシャルプ ・ネバー フリーズ シャーリング」。贅沢なミンクを使用しラグジュアリーに仕立てた「エシャルプ ・ゴーグラム」と「エシャルプ・プレイグラム」の3パターン。 真冬のコーディネートのアクセントにもぴったりな新作アイテム。洗練された上質な逸品を贈れば、大切な人への感謝の気持ちも伝わるはず。 エシャルプ ・ネバー フリーズ シャーリング 素材はシアリング100%。14x104cm。¥141,900 エシャルプ・プレイグラム 素材はミンク。14x104cm。¥380,600 エシャルプ ・ゴーグラム 素材はミンク。14x104cm。¥292,600

「高級バッグのブランド」人気ランキングTOP10! 第1位は「Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)」【2022年最新調査結果】

 secret placeは、高級な品々を紹介するメディア「高級ナビ」で、20代以上の男女500人を対象に「好きな高級バッグのブランド」について調査し、「高級バッグの人気ブランドランキングTOP10」として公表しました。

 多くの20代以上の男女から支持されているのは、どの高級バッグのブランドなのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

 第1位は「Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)」でした。

 ルイ・ヴィトンは1854年にパリで旅行用トランクの店として創業。有名なモノグラムのデザインは、1896年に模倣品の流出を防ぐために誕生しました。

 1998年からは、実用性と機能性を重視した衣服も展開。現在では、世界中のアーティストとのコラボレーションも増え、世界的なファッションブランドとしての地位を確立しています。

 ルイ・ヴィトンを選んだ人からは「華やかなデザイン性の素晴らしさがあるのに、実用性も考えられている所にひかれています(30代女性)」「とにかくルイ・ヴィトンはハイブランドのステータスです。高級感あふれていて、人をひきつけるからです(40代男性)」などのコメントが見られました。

 第2位は「GUCCI(グッチ)」でした。

 グッチは、1921年にイタリアのフィレンツェで創業した世界屈指のラグジュアリーファッションブランドで、アパレル・アクセサリー業界をリードするケリング・グループの一員です。クリエーティブで独創的なクラフトマンシップが高く評価されています。

 グッチを選んだ人からは、「デザインが好きです。グッチのバッグひとつでファッションもグッと高級感が出て良い(30代女性)」「男性用のデザインが黒を基調とした色合いが良く、革も高級的に感じます(40代男性)」などの声が寄せられていました。

第3位:PRADA(プラダ)

2003004

プラダ

PRADA

プラダは鞄や財布で有名、洗練された素材やデザインが魅力のイタリア発世界的ブランド

PRADA(プラダ)は1913年にマリオ・プラダがイタリアのミラノに皮革製品店を開業したのが始まり。世界中から最高品質の革や珍しい素材を集め、それがブルジョアの間で評判となり、イタリア王室の御用達となった。1978年、孫娘のミウッチャ・プラダがデザイナーに就任すると「ポコノ」という軽くて強い工業用防水生地のナイロン素材のバッグが人気に。高級な素材使いとミニマムで洗練されたデザインが特徴。

第4位:CELINE(セリーヌ)

第5位:Hermes(エルメス)

第6位:LOEWE(ロエベ)

2003013

ロエベ

LOEWE

スペインの王侯貴族が愛する気高き一流ブランド

1846年、エンリケ・ロエベ・ロスバークによって創業。スペイン・マドリードに皮革製品の工房を開き、当初は王侯貴族を主な顧客としながら、デザイン・品質、耐久性にすぐれた製品がヨーロッパ中の注目を集めます。仔羊皮を独自の手法でなめしたナッパ素材は、厳しい品質チェックのもと、実際に使用するのはわずか3%というこだわり!! ロエベがなお一流、有名であり続けるのは、スペイン王室御用達の上質な革と、Lの文字を4つ組み合わせたモノグラムによって支えられています。1985年、ルイ・ヴィトン社と提携を結び、1996年ロエベはLVMHの傘下に。日本では86年には直営店をかまえており、根強いファンも多い一流ブランドです!!

第7位:CHANEL(シャネル)

第8位:BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)

第9位:Chloé(クロエ)

2003022

クロエ

Chloe

セレブが愛す、ファッションピープルマストバイのステータスブランド!

クロエは1952年、ギャビー・アギヨンがスタート。クロエはデザイナーのフィービー・フィロのイメージをそのままに表現した、近代的でキュートなデザインで世界中の女性たちをとりこにしているファッションブランド!パディントンのバッグや財布は定番アイテムとして幅広い層に人気がある。

第10位:Longchamp(ロンシャン)

1 コメント

2023年

1月

01日

⑬『命のメール』Apex product

本命にはなれなかったけど誰かを深く好きになれただけ
よかったです 
私が自殺する理由は彼ではないと手紙を書いた、
自殺する理由なんてなくて。
ただただ死にたいだけなんだよね。
解決策なんてどこにもない。

 

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

美輪明宏氏によれば、自殺者というのは 
人生という学校の中途退学者で、 
極端なマイナス思考の想いをもって 
死んでいってしまうという。 
著名な霊能者だった宜保愛子氏は、 
不成仏霊の中で、もっとも成仏しにくいのが 
自殺霊だと語っていた。 
自殺した霊は現世よりもさらに悲惨な 
試練が待ち受けていて、生きていた方が 
どんなにか楽だっただろうと後悔する
それでも自殺しますか?

 

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

8 コメント

2023年

1月

01日

⑫『命のメール』Apex product

金が後数日で尽きる 
サラ金とカードの支払いを

2月からシカトしてるしスマホも今月末で止まる 
死のうにも首を吊る縄がない 
高いビルは入れない 
終わった

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

何もかもうまくいかないから自殺したいだと? 
馬鹿言うな 自殺したいぐらい辛い次期を乗り越えられるかどうかだ、 
その人生における分岐点を闘いぬくことがお前が生まれてきた理由なんだ 
勝敗はともかく、戦い抜け、その先に光に満ち溢れた世界が
お前を待っているはずだ。

 

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2023年

1月

01日

⑪『命のメール』Apex product

今の仕事続けても迷惑かけるだけだし辞めようとは
思うが転職して再出発もする気が起きん 
もう貯金食い潰すまでぼんやり過ごして
死ぬことにしようと思うさね 

社会人にはなりきれなかった

 

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言


自殺は成仏できない   
自殺した場所で、苦しみ続ける   
死んで楽になると思うなよ?
お前がしにたいって思った今日は今日生きたいと思っても
生きたくても生きなかった人の今日なんだよ 。
生を無駄にするなよ

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2023年

1月

01日

⑩『命のメール』 Apex product

無職 48歳 中卒 職歴なし 
親の年金暮らしです。
アパートの大家だったが、税金払えなくて売り払われました。

そのアパートがこの前、更地になってました。
親が自宅もいつか売ると言ってます
俺はそこで生活保護もらえなかったら終わります
死ぬしか無い。残り寿命数年って感じですわ

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

「ちびまる子ちゃん」で、まる子が、「毎日が日曜日だったらなあ〜〜〜」と 嘆いている場面があった。自分も子供の頃はそう思ったことはあった。 
しかし、仕事を辞めたりして暫く何もすることが無いという状況も経験したが、 それはそれで違う意味で苦痛だと感じた。 
何事にも程々で生きていくのが最高の人生なのかもしれないな・・・。

分かるよね!

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

7 コメント

2023年

1月

01日

⑨『命のメール』 Apex product

辛い人生なので死んだ方が楽になるレベル 
だけどDNAのせいか死ぬのが怖いという感情が

物理的に発生しているようです。
今までよくもった方なんだが、死の恐怖が、でかすぎて

来月でいいやと先延ばしを数年繰り返していました。 
今また目の前に恐怖が現れて遠ざけてしまう 
どうやったらこのDNAが原因による感情を克服する

ことができるんですか? 
トリプタノールとか飲んでたけど、

でもやっぱし怖いもんわ怖いわ 誰か教えてください。 

絶望から希望を見出す方法はあるのでしょうか?

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

スタンリー・キューブリック監督の遺作「eyes wide shut」
を観て下さい。 
キューブリックも死期が近づいた時に、
同じ様な事を考えていたのだと分かりますから。 
人も羨む様な、資産や仕事、社会的信用、政治力もある、
美しい女性に囲まれて 
将来有望な子供達、家族達。 
この映画は、「世間的に尊敬されても、失う物が多い人間の人生は」 
「実は、失う物が何も無い、貧乏バカ人間の方が、真実の勝ち組である」 
とラストシーンで観客に突きつけて来ます。
映像美も音響も全てが完璧でしたよ。 

 

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2023年

1月

01日

⑧『命のメール』 Apex product

自分で首くくるのは怖いし失敗して痛そうだし

安楽死なら確実で痛みもないよね。

世間体もあるから、自殺は世間体が悪いし 

残された人も納得行くのが安楽死だよね。

問題ないからそうするよ。

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

虫を殺す、花を切る、雑草を取る、肉や魚を食べる、人に嫌な思いを一度でもさせたり、親に暴言はいたり、資源を無駄にしたり、愚痴を言ったり、 
そのようなことを生涯で一度でもした人間はいくら祈っても天国へはいけません。絶対に助からない永遠の地獄に落ちます。 
あなたはそれでも自殺しますか? 
今生きている世界が実は天国なんです。自殺は地獄からの誘いなんです。騙されてはいけないよ。

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

7 コメント

2023年

1月

01日

⑦『命のメール』 Apex product

ダムで飛び降りて実際に死のうとしたら怖くなった 
俺は死ぬこともできず、かといって治らない遺伝の病気を
抱えて生きていくのかと思うとこの後の人生は
どう生きていけばいいのかわからない 
死にたいという気持ちだけが雪のように
ゆっくり降り積もっていく。具体的に遺伝の病気を言うと
神経に腫瘍ができる病気なんだ 
18歳で初めて発症して42歳の現在で今まで7回手術してる 
現在時点で体内にある腫瘍の位置が悪くて
今後の手術で左足が動かなくなる予定 
付き合ってた人と幸せに暮らせるようにって
生きる目標立てて転職したりしたけど
NTRで別れ話を持ち出されて肉体的にも精神的にも
限界を感じてる
メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

 

人生とは何か・・・? 
全て自分の身の上に起きる出来事は自分が
人間として成長し向上するために起きるのです・・・。 
良いことが起きても人間は成長しません。
逆境に出くわしてこそ人間は変わるのです。 
全ての出来事は自分の魂のレベルを引き上げるためのきっかけなのです。 
自分が経験している最悪の状況すらどこかで
楽しむぐらいで生き抜いて欲しい。 
あなたは飛躍するチャンスをもらった、
そう捉えるべきなのです。 
人生は寿命が尽きるまでにプラスとマイナスの
バランスが取れるようにできてます。 
それは不思議なほどにそうなのです。 
一歩一歩前進することだけ考えて生きましょう、
前に進むことだけ考えましょう。 

 

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2023年

1月

01日

⑥『命のメール』 Apex product

うちの母親KYやねんけど、鉄道自殺で息子亡くしたひとに損害賠償めちゃくちゃ高いんでしょとか聞いて笑うw部屋で首吊りで亡くなった人ん時も部屋で首吊りだけは迷惑とか言っててあちゃーて感じ。こんな母親に子供んときから人格否定されて傷ついてきたと思うとあほらしくなるね。わたし部屋で首吊りか最後派手にやるねw

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

生きていきて生き抜くのも生き様なんですよ 
倒れるときは前に倒れる

自殺は後ろ向きにも程がある
そして霊体になったら寄って来る悪霊

(自殺者の霊を食って悪魔化)に取り込まれてしまいますよ

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2023年

1月

01日

⑤『命のメール』 Apex product

死ぬのは怖いしめんどくさいけど 
じゃあこの先、生きたとして明るい未来や今より
いいメンタル生活が待ってるかって考えたら絶対
それはないと思うから 
それなら死んだ方がいいかとなるよね
 
自殺失敗した後、命の電話?みたいなのに電話したら 
20秒10円かかりますとかアナウンスされて余計死にたくなったわ
メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

変な話だけど自殺する勇気より自殺に

失敗した場合の恐怖心が勝ると言われてますよ
全身まひになると再度自殺することは

ほぼ不可能になり実行する前よりも悲惨な状況で

一生をすごすかもしれませんよ。

だから普通に苦しいけど生きて人生を楽しみましょう。

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2023年

1月

01日

④『命のメール』 Apex product

金に困ったら最寄りの社会福祉協議会で金を借りればいい 
生活保護と事実上同等の国の出先機関のセーフティネットだよ 

俺は障害者でもう最後金がなくて自殺するしか道が無くなったときに社会福祉協議会の存在を知った 
電話して金を借りられるか聞いた 
そしたらその社会福祉協議会の人間なんて言ったと思う? 

「大事な税金なので貸せません」って言ったんだぜ? 
そら放火魔だって生まれるわな 

真の反社会的組織は「公務員とそれに付随する組織」だよ 

こいつらこそが大事な税金や年金をを食いつぶしてるんだ

 

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

失礼ですが、何故働けないのでしょうか(・・?

障害があるなら生活保護を勧めます。しかし単純に

ぐうたらしたいなら先ず貴方の考え方を改めて下さい。

被害者意識が高く自分の言動や行動が普通じゃないから

周りに相手にされないのではないのでしょうか。

世間を小ばかにしないで真剣に自分の人生を見つめなおして

みて下さい。少し強い言い方になりましたが

明日の貴方が見えないので怖いです。まず冷静になって

今日を生きましょうよ。誰かのせいにしないで

確り地べたに足をつけて明日を生きましょうよ。

朝起きた時に誰かに『おはよう』を言える生活を頭に浮かべて

楽しみが無いから生きたくないなら一緒に探しましょうよ。

ねっ。また連絡ください。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

人類皆んな、生きてても意味ないと思っていても、

積極的に自殺しようとは思わないでしょ。
金のあるなしはあると思うけど、

もう生活保護でも障害年金でもなんでも貰ったらいいと思うよ 
一番ダメなのはもう終わる国でリーマン奴隷を続けることなんだけど 
この国は自国民を大事にしないから、外国人ファーストなんだよね。。。だから逆に長生きして国の世話になってもカッコ悪くても生きようよ。

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2022年

12月

31日

③『命のメール』 Apex product


知床で子供を含む罪のない26人の方が犠牲になった可能性があります。何故だ?!神は居るのか?日本に犯罪者は五万と居ます。順番が違うだろ。これを納得いく説明が出来る人居る?居ないでしょうね。来月逝く予定だけど、知床に行って花を添えてからでも遅くないよね。犠牲者の方々の御冥福を心からお祈り致します。

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言


ガチなら一応止めておきます。
どんな理由かは知りませんが、

人間は基本生きるために脳味噌や体が機能して、

それに反して死にたくなるのも脳味噌のエラーだし、

自殺するのもなんかの病気だと思います。
つまり自殺は病死なんです。

とりあえず今日はやめておきましょう。

そして、大きく息を吸って青空を見上げて見て下さいね。

明日の朝も同じ事をやってみて下さい。続けることで

病死は緩やかに改善に向かいます

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

5 コメント

2022年

12月

31日

①『命のメール』 Apex product

自分に都合のいいオカルトだけ信じるのが私だから、最後までそれを貫く。死んだ後は幽霊として意識があるけれど、自分の葬式が終わったら成仏して無くなる。そう信じれば最後の一歩を踏み出せそうな気がする。そろそろ苦しんでもいいから死ぬって覚悟を決めたい。

 

メール頂きました。辛いのにありがとうございました。
私なりの回答をさせて頂きます。
Apex product   吉田哲

私も皆さんと同じ様に死を覚悟した事が何度かありました。高校の時、2ケツでバイクに友人と乗っていた時、スピードの出し過ぎでカープを曲がりきれず縁石に激突して、運転していた友人は亡くなりました。私も右手の薬指が曲がらなくなりました。今でも毎年命日には友人の墓に花をたむけ、お前の生きたかった人生を俺が叶えてやるからな。そして、寿命をまっとうして死ぬから、またその時は楽しくやろうよ。まだまだ、ずっと先だけど待っててくれよな。と墓の前で、手を合わせていつも泣いてしまいます。

何年経っても昨日の様にあの事故の場面や友人の顔が鮮明に浮かびます。
きっとやり残した事ばかりで悔しいと思います。18歳でしたから。
だから皆様 寿命をまっとうしましょう。どちらにしても死はさけられません。だから何も急ぐ事無く頑張って汗かいて生きてみませんか。当たり前の事しか言えませんが、母が亡くなった時は、私も絶望で死にたくなりましたが、死にきれませんでした。何故なら、守るべき人達が、私には出来たからです。悲しむ人がいつのまにか周りに出来てました。有難い事です。パワーをもらいました。
勿論、順風満帆な生活ばかりでは無く、
借金2000万の友人の保証人になり、死に物狂いで返済した経験もあります。
人に裏切られなり、会社を辞めて無一文で路上生活もしました。それでも生きてますよ。自分に負けたく無いから。死んだらリセット出来ると考えているなら
大間違えです。そんな簡単な事では無いんです。自分を傷つける行為がどれだけ人を傷つけているか分かりますか。色々な宗教の教えでも必ず書いてあります。
地獄に落ちるとか。動物に生まれた変わるとか。まあ、死んだ後の事は関係ないと言ってしまえば楽でしょうが、所が大変なんですよ。つまらない事は考えず
先ず腹一杯飯を食べましょう。お金がない。食べたくない。分かりました。事務所で炊き出ししますから来て下さい。
行きたくない。だから駄目なんですよ。
一生に一度くらい、人を信じて行動して見て下さいよ。明るい未来が見えない。
皆んな明日は分からないでしょ。見えないから楽しいんだよ。うまく行かないから人生じゃないの。しっかりしろとは言いませんが、へそ曲がりな人間になってハスに構えて死にたい死にたい詐欺はやめましょう。真剣に相談に向き合いたいので。今回で分かりましたが、真剣に悩んでいる方以外はご返事致しません。
緊急を要する案件に回答致しますので
宜しくお願い致します。

老婆心ながら、昭和のがんこおやじから愛ある一言

命のメール 365日 24時間 受付致します。           Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。  Apex product  命を守り隊 隊員一同

『命に嫌われている 』作詞 カンザキイオリ 作曲 カンザキイオリ

「死にたいなんて言うなよ。」 「諦めないで生きろよ。」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わっていく。 年老いていつか 枯れ葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。」 「死にたくないなら生きていなさい。」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて、無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。

6 コメント

2022年

12月

31日

お前はお前で丁度よい Apex product

 

【仏様のことば】
 
お前はお前で丁度よい...
顔も身体も名前も姓もお前にそれは丁度よい
貧も富も親も子も息子の嫁もその孫もそれはお前に丁度よい
幸も不幸も喜びも悲しみさえも丁度よい
歩いたお前の人生は悪くもなければ良くもない
お前にとって丁度よい地獄へ行こうと極楽へ行こうと
行ったところが丁度よい
うぬぼれる要もなく卑下する要もない
上もなければ下もない死ぬ月日さえも丁度よい
仏様と二人連れの人生 
丁度よくないはずがない
丁度よいのだと聞こえた時 憶念の信が生まれます
 
南無阿弥陀仏
~良寛~
 
--------------------------------------------------------------------

私は~何事も七分目が丁度良いと考えてますよ☆感謝の心♡

ありがとうございます♬・・・・・加齢なる親父より

4 コメント

2022年

12月

31日

【見守ってくれる人】Apex product

嬉しい言葉をいいタイミングで
いつも与えてくれる人がいる。
どうして心の中わかるんだろって
とても不思議だけど、一つ言えることは
それだけ見守ってくれてるってこと。その人はきっと悲しい時
素直に泣かせてくれ 、自然と笑顔にしてくれる人なんだ。

血がつながっていなくても、いつも親の様な存在であり

何だか分からないけど側にいて寄り添ってくれる。 

そんな方がいたら幸せだね。加齢なる親父より

3 コメント

2022年

12月

31日

【皆様ありがとう。深い感謝!!】Apex product

つきあいが親しくなったり、
長くなったりすると ...
そばにいて協力してくれる人達のことを
あたりまえのように感じてしまいがちですが
人は誰でも、一人で「成功」できた
わけではありません 。何か自分で出来たとしても
それをいかす場所や場面を、与えてくれた人や
チャンスをくれた人や 、そのことを広めてくれた人や
それを求めてくれた人達が、いてくれたからこそ
成功につながったのです 。だから、そういう人達のことを
あたりまえのように感じては、いけないのです
最後の最後までうまくいく人は、かかわる人すべてに「 深い感謝 」
の思いを持っているものです 。あなたがいてくれるおかげです。
いつもほんとうにありがとう。 

1 コメント

2022年

12月

31日

【運気を上げる!!】Apex product

【 運気を上げる! 】

運は引き寄せることができる!

私も身をもって経験しているので、...
納得しながら読みました。

✿ ✿ ✿ 


運とは、なんでしょうか。
持って生まれたものでしょうか。
それとも自分自身でつかみとるものでしょうか。

宝くじに当たるような運は、
自分ではどうすることもできないものかもしれません。

しかし、ビジネスで手に入れるようなお金に関する運は、
そのほとんどは自分自身でつかみとれるものです。

同じように仕事、人間関係、恋愛などの運は、
その人の心の持ちようや行動習慣で上昇したり、
低迷したりするものではないでしょうか。

運気が低迷している人と話をすると、
「いつも不安でしかたがない」
「自分に自信が持てない」
と感じている人が多いことに気づきます。

このことを発見したのは、
アメリカの整形外科医で臨床心理学者の
マクスウェル・マルツでした。

彼は整形手術を受けて美しくなり、
コンプレックスから逃れて
性格まで明るくなった女性を数多く見てきました。

しかし、美しい容姿を手に入れても、
もとの暗い性格が直らず、
魅力的になれない女性もいたそうです。

このことからマルツは
「肉体の変化が人間を変えるわけではなく、
 心のイメージが変わると人間は変化するのだ」
と考えました。

つまり、人間が幸福になれるかどうかは、
与えられた環境や条件ではなく、
「幸福になる」イメージを自分が描き、
幸せだと暗示にかけることによって決まるのです。

さらにマルツはこうも語っています。

「人はどんな場合でも、
 自分自身や環境に対して自己イメージに基づいて行動する。
 これは人間の心の基本的法則のようなもので、
 事実かどうかは関係ない。
 たとえば、催眠状態の人に
 『あなたは今、北極にいます』と言えば寒さに震えるし、
 『これは真っ赤に焼けた火箸です』
 と言って割り箸を肌に押し当てると、
 熱さを感じるだけではなく、本当に火膨れまでできてしまう」

目標を達成したい場合にも同じことが言えます。

プラスの結果を得たいと願うなら、
潜在意識に
プラスのイメージを刻みつける暗示をかければいいのです。

このイメージがとくに重要なはたらきをするのは、
困難に直面したとき。

このとき挫折するか、
初志を貫徹できるかは、
その人が描いているイメージが大きく関係します。

●マイナスの言葉をやめれば運をつかめる

私は、人の運気がどんな状態にあるのか、
数分だけ会話を交わせばわかってしまいます。

なぜなら、
運気が落ちている人には共通した傾向がみられるからです。

その傾向とは、マイナスの表現が多いことです。
 
たとえば、
「明日の会議は失敗しそうだな」
「がんばってプレゼンしても、どうせ契約は取れないさ」
「課長はオレのことを嫌っているから」
などといった具合です。

たかが言葉じゃないか、と考える人もいるでしょうが、
これはとても危険なことです。

なぜなら、マイナスの発言をしていると知らぬ間に暗示にかかり、
心までマイナスになってしまうからです。

信じられない人には、
「クエイズム」という精神療法を紹介しておきましょう。

これはフランスの精神療法学者エミール・クーエが考案したもので、
マイナスの言葉を排除するだけで効果が得られる暗示療法です。

たとえば、膝関節の痛みに苦しんでいる患者さんには、
「痛みは消える、消える、消える」
という言葉を繰り返し聞かせます。

すると、
患者が永年苦しめられてきた膝の痛みは消えてしまうのです。

こうしてクーエは、多くの難病患者を痛みから救いました。

そういえば、子どもの頃、怪我をすると、
お母さんが手当てをしてくれながら優しく
「大丈夫ちちんぷいぷい」
などと言ってくれたものです。

これも暗示の一種で、
今となっては
その言葉で痛みが消えたかどうかまでは覚えていませんが、
たとえ痛みは残っていたとしても、
安心感を覚え、落ち着くことができたはずですね。

マイナスの言葉は、
「できない」「ダメ」などだけではありません。

「嫌い」や「嫌だ」「悪い」「失敗」「痛い」なども含まれます。
「疲れた」という言葉が口癖になっている人がいます。
「疲れた」と言っていると、
実際には疲れていなかったにもかかわらず、
本当に疲れてしまいます。

体が疲れたら、何をやってもうまくいかないでしょう。

こうした言葉が口癖になっているタイプは、
やってもいないうちからあれこれ考え込んでしまい、
結局は行動しません。

これでは運気が上がらないのは当然。

何事もやってみなければ、
うまくいくかはわからないものです。

まず一歩を踏み出すためにも、
マイナスの言葉は避けるべきですね。

では、運を上げるためにはどういう言葉を使えばいいのでしょうか。

簡単なことです。
「大丈夫」「元気」「よし!」「やるぞ」などと言えばいいのです。

プラスの言葉は、大脳生理学的にも効果があるとわかっています。

脳の潜在意識を司る部分を
プラスの言葉で繰り返し刺激することによって、
意識もまたプラスの方向に向くようになります。

●目標を書き、「できる」と言うだけで可能性は高まる

目標を漠然としたものではなく、
具体的に明確にすることが
ポジティブな暗示をかけるためには欠かせません。

具体的な目標を思い浮かべたら、
まず紙に書くことです。

具体的な目標を、いつも目につくところに貼っておけば、
知らず知らずのうちに暗示にかかり、
それが潜在意識に刻み込まれていきます。

潜在意識に目標がくっきりと刻み込まれれば、
自分で意識しないまま目標へ向かって行くことができます。

さらに強く潜在意識に刻み込むために効果的なのが、
目標を口に出すことです。

大声で叫ぶ必要はなく、
独り言のように小声で口に出すだけで充分です。

作家やプロのスポーツ選手などがスランプになると、
「俺はできる!」と繰り返し叫ぶそうですが、これと同じです。

「俺はできる!」と叫ぶことによって、
知らず知らずのうちに自信が回復し、
やる気が出てきます。

これは“気のせい”ではなく、自己暗示の一種なのです。

✿ ✿ ✿

ポジティブな言葉を発する、
目標を貼ったり口に出したりする……
まさに私が実践をしていることです。

その効果は絶大だと、
自信をもってオススメします!!

3 コメント

2022年

12月

31日

【手話!!】Apex product

待ち合わせた彼女を待ってて見かけたのは、大学生風のカップルだった

男が女の子の正面に立って、何かしきりに手を動かしてた。

手話だ。 

彼はやっと手話を覚えたこと、覚えるのは結構大変だったこと
女の子を驚かせようとして、その日まで秘密にしてたことを伝え、
女の子の方は彼が勉強してることを知らなかったこと、本当に驚いたこと、嬉しいと思っていることを伝えて、
そのうちもどかしくなったのか彼の手を握って2度3度、嬉しそうにその場でほんの少し飛び跳ねてみたりしてた

悪趣味な盗み聞きだとは解ってたけど、
その時ようやく手話を使いこなせる様になったばかりの俺には、それは例えば外国の街で突然耳に入ってきた日本語が気になる様に、申し訳ないけどどうしても気になる光景だった

たぶん、俺はにやけてたと思う。
怪しい奴に見えたかもしれない。
でも、それは微笑ましくて、こっちまで心があったかくなる光景だった

服の裾が引っ張られる感覚に振り返ると、そこに俺の彼女が来ていた
何を見てたのかとか、顔が嬉しそうだとか、もっとはやく私に気づけとか、微妙に頬を膨らませて、
もの凄い勢いで手話を繰り出す彼女に、俺は手話でごめんなさいと伝え、ちょっと昔を思い出してたことを伝えた

それでも彼女は少し首を傾げ、その”昔”を知りたそうな表情だったけど、俺は笑ってごまかした

今、目の前にいる女の子を驚かそうと、秘密で手話を勉強してた頃の事だ。とは、恥ずかしくて言えなかった

 

1 コメント

2022年

12月

31日

【利他主義!!】 Apex product

『 私が自分だけのために働いているときには、

   自分だけしか私のために働かなかった。しかし、

      私が人のために働くようになってからは、

   人も私のために働いてくれたのだ。 』

  ( ベンジャミン・フランクリン )

 

 

   誰かのために役に立ちたい!

   そういう思いが人を動かすのでしょう。
 

   自己中心的な人が

   結局は成功できない、

   もしくは

   成功しても幸福になれないのは

   そこが欠けているからでしょうね。

   いくらコンピュータが進化しても、

   優秀なロボットが現れても、

   人間の代わりにはなれない部分ですね。

 
   自分のしたことは

   自分にかえってきます。
  

   人々のために働ける人は

   みんなにも働いてもらえる

   幸せな人です。

 
   これからも

   『利他主義』で生きていきたいものです

1 コメント

2022年

12月

31日

「お母さんのビデオテープ」Apex product

俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。

それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにぐれた。

...

親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。
俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。
そしたら・・・

病室のベットの上にお母さんがうつってた。
『〇〇ちゃん二十歳のお誕生日おめでと。なにも買ってあげれなくてゴメンね。
お母さんがいなくても、〇〇ちゃんは強い子になってるでしょうね。
今頃、大学生になってるのかな?もしかして結婚してたりしてね・・・』
10分くらいのビデオテープだった。
俺、泣いた、本気で泣いた。

次ぎの瞬間、親父の髭剃りでパンチパーマ全部剃った。
みんなにバカにされるくらい勉強した。
俺が一浪だけどマーチに合格した時、
親父、まるで俺が東大にでも受かったかのように泣きながら親戚に電話してた。
そんで、二十歳の誕生日に、案の定、親父が俺にテープを渡してきた。

また、よく見てみたら。
ビデオを撮ってる親父の泣き声が聞こえてた。
お母さんは、笑いながら『情けないわねぇ』なんて言ってるんだ。
俺また泣いちゃったよ。
父親も辛かったんだろうな、
親父にそのこと言ったら、知らねーよなんて言ってたけど、

就職決まった時、
親父が『これでお母さんに怒られなくて済むよ』なんていってた。
俺このビデオテープがあったからまっとうに生きられてる。
お父さん、お母さん、ありがとうございます。

-------------------------------------

親にとって、子供は宝物!

残ったお父様を大事にしてあげて下さい・・・・・

1 コメント

2022年

12月

31日

【すでにある幸せ!!】Apex product

高い山に登ると息が苦しくなる。

酸素が薄いために...
激しい頭痛や吐き気
眩暈に襲われる。

高山病の症状を経験して
山を降りてきた人達は
例外なくこう思うそうです。

「ああ、普通に呼吸できることが
 こんなにも幸せなことだったとは」

日本人の99%は

「足りないものを手に入れることに幸せを感じる」

そうです。

つまり、焦点が常に、
足りないものに目がいくように
いつのまにか教育されてきたのだそうです。

では残りの1%の人はどんな人たちなのか。

大病をした人。

災難にまきこまれた人。

子供が病気をもって生まれてきた人。

障害者になってしまった人、など。

この1%の人たちは、
普通であることが既にどれだけ幸せか
知っている。

たんたんと過ぎ去っていく
日々がどれだけ幸せか

それを知っている人達です。

1%の人たちはふつうの日常が
どれだけ恵まれているのかに
気づいている。

捻挫した人は普通に歩けることが
どれだけ幸せなことか知る。

不幸と思われる現象を通して、
私達は、実はすでに恵まれていたんだ
ということに気づく。

そうなんです。

私達はもうすでに幸せなのです。

それに気付かないだけなのです。

目が見えることの幸せ

耳が聞こえることの幸せ

普通に歩けることの幸せ

不自由なく体を動かせることの幸せ

愛する家族が傍にいてくれることの幸せ

数え切れないほどの幸せに
私達はつつまれているのです。

今生きていることに感謝です。

----------------

私達は、幸せになかなか気が付かないです。

今ある幸せに、感謝しないといけませんね。加齢なる親父より

1 コメント

2022年

12月

31日

【遠回りは、幸せへの近道!!】Apex product

遠回りして気づくならば、
それも悪くありません。

遠回りするからこそ、気づくことだって
あるでしょう。

「歳をとりすぎた」

「チャンスを逃した」

「今からでは遅い」

「もう手遅れだ」

と言うのは簡単ですが、
まずは一歩踏み出せば、見える世界が変わります。

少なくとも「しかたない」
と言い訳して諦めるよりは遥かにマシだし、
幸せです。

遠回りは、幸せへの近道。

(高坂勝 )

 

 遠回りばかりしてきたワタクシには

ありがたいお考え・・・\(~o~)/ ー

1 コメント

2022年

12月

25日

ヤマダ電機 千葉店様 もう少し社員教育をしっかりお願い致します。大変お世話になっていたのに残念です。Apex product 世直し桃太郎NY

大型テレビの買い替えで来ました。近くなので、今まで家電関係は全部この店で購入してきました。冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機、空気清浄機 等 ざっと300万近くは、支払いしたと思います。しかし、今回は、ハズレの社員さんの接客が最悪でした。明らかに見た目で客を選び、話しやすい同性同世代のお試し客との話に没頭している。質問しても適当な反応で、「面倒臭そう」な態度。 商品の勉強会をしてるとは、おっしゃってましたが、まず接客の勉強をなさったらいかがでしょうか。 他の家電もまとめ買いするつもりでしたが、その販売員の印象の悪さから何も買わずに店を出て、別のビックカメラで買い物させていただきました。オープンしたばかりだからかも知れませんが、素晴らしい接客をして頂き、気持ちよく買い物が出来ました。ありがとうございました。
私も営業の端くれで、40年近く商いして来ましたから
言わせてもらいますが、マニアルはあって無く、自分の気持ちが接客に出ます。忙しいのは、お互い様。
安い買い物では無いから色々相談するんです。これを機に再度接客のイロハを1から勉強して、以前の、ヤマダ電機さんに戻ればまたお邪魔致します。
Apex product 世直し桃太郎NY

ビックカメラ 親切丁寧 是非一度行った見て下さい。Apex product 世直し桃太郎NY

5 コメント

2022年

12月

15日

世界バンダム級4団体王座統一戦 井上尚弥 vs ポール・バトラー

世界バンタム級4団体王座統一戦

 ボクシングのWBAスーパー&IBF&WBC世界バンタム級王者・井上尚弥(大橋)が13日、東京・有明アリーナでWBO世界同級王者ポール・バトラー(英国)に11回1分9秒KO勝ちし、アジア人初の4団体王座統一に成功する快挙を達成した。バトラー陣営の関係者は「イノウエのショットは銃声音のよう」と“恐怖体験”を告白。防戦一方のスタイルに批判も集まったが、「『それを受けてみろ』と言いたくなる」と反論した。

 リングサイドからまざまざとモンスターの衝撃を味わった。序盤から圧倒する井上に対し、バトラーは徹底的に防御。亀になった相手に井上はノーガードで顔を差し出すなど、挑発も繰り出した。8回にはとうとう腕を後ろに回すもバトラーは反応せず。勝つ気が見えないスタンスに試合後は厳しい声も寄せられた。

 しかし、バトラーが所属する興行会社「プロベラム」の人材発掘部門長のサム・ジョーンズ氏は試合後にツイッターを更新。リングサイドから観戦していたようで「誰もが意見を言う権利があるが、リングサイドでイノウエの銃声音のようなショットを聞いていると、『それを受けてみろ』と言いたくなる」と反論した。

 井上の破壊力ある打撃を「銃声音のよう」と称賛を込めて表現。その上で「ポールはベストを尽くしたが、地球上最高の選手にシンプルに負けたというだけ」と4団体統一を達成した王者に敬意を払いながら、11ラウンドを戦い抜いたバトラーを労っていた。

0 コメント

2022年

12月

08日

2022年12月 自営業者には、ボーナスは有りません。10年頑張った自分にご褒美あげたいですねー(爆笑)

BUYMA(バイマ)公式サイトには、本物保証と認められない商品の発生は0.003%未満(10万件に3件未満)と掲載されており、BUYMA偽物が販売されている可能性は非常に低いといえます👍しかし偽物が届いたと言う知り合いもいます。私も実は、メルカリで購入したバッグと財布が偽物でした。非常に残念です。高い買い物ですから通販サイトより、百貨店に行き店舗で購入した方が良いですね。分かっているのですが価格が安かったり欲しいプレミア商品がある場合は通販ネットに頼るしかないので、ついついポチりますよね😁今回はルイヴィトンで今回購入した商品をBUYMAで調べてみました。価格が色々でびっくりしました。信頼しているサイトですからこれからも、希少価値があるバッグやスニーカーやスタジャンは積極的に探して購入します。次回は、グッチ・シャネル・ディオールを見て報告したいと思います。

華麗なる親父より

BUYMA (バイマ)

海外ファッション通販サイトNO.1

BUYMAは、世界各国のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のファッションアイテムを購入できるマーケットプレイスです。国内完売・入手困難なアイテム、国内未上陸ブランドなど、お客様一人ひとりにとって、特別で価値の高い商品に出会うことができます。

POINT01

BUYMAで“世界を買える”?

世界中のパーソナルショッパーが日々出品するアイテムの中から気になるアイテムを見つけたり、お気に入りのパーソナルショッパーに特別なリクエストをしたり。国内にいながら世界中でショッピングをしている気分を味わえます。
POINT02

取扱いブランド数1.7万、アイテム数643万品以上

パリやNYだけの限定発売アイテム。 国内未進出のブランド。 国内では即完売の入手困難なブランドアイテム。 ラグジュアリーからストリートまで 圧倒的な商品ラインナップ。 あなただけのお気に入りがきっと見つかります。

数字で見るBUYMA

  • アイテム数 643万
  • 会員数 1,011万
  • 取り扱い
    ブランド数
     1.7万
  • 登録
    パーソナルショッパー
     19.8万

取り扱いブランド

Louis Vuitton / BALENCIAGA / PRADA / GUCCI / Nike / CELINE / HERMES / FENDI / CHANEL / Valentino / Saint Laurent / Dolce & Gabbana / kate spade new york / Dior / Jimmy Choo …and more!

POINT03

安心安全・適正な価格への仕組み

ニセモノの発生率は0.001%未満。独自の決済システムにより、万が一の場合も返金保証。様々な補償サービスの充実(無料鑑定/返品・品質・紛失補償)。出品者は『お客様からの注文確定後に買付OK』という独自ルールにより、出品者の在庫リスクが軽減することで出品価格が適正に保たれています。
POINT04

ファッションだけじゃない。”Specialty” Marketplaceのグローバルサービスへ

2019年に「BUYMA TRAVEL」を サービスインすることで、 ファッションアイテムという「モノ」だけでなく、 旅行という「体験」の提供も開始しました。 今後も世界中の個人や法人の皆様が、 多様な専門性(Specialty)を発揮していただける プラットフォームを構築し続けていきます。

まずは、バッグですねー。Gパンに合う青、ビィトンのブルーのキーホルダーがあるから付けて使ってます。小ぶりで使いやすいですよ。

Louis Vuitton シティ・キーポル ブルー 

¥481,500
 

ブレスレットは何本もありますが、なかなか主張が凄いです。時計もごつい感じのを合せています。

Louis Vuitton
¥74,790 

ニットセーター

¥405,800

 

セーターとカーディガンを買いました。気に入ってます。薄手です。

Louis Vuitton☆LVモノグラムモヘアカーディガン 

¥235,800

ネックレスも何本も持っていますがヴィトンはグッチより繊細で好きです。

LOUIS VUITTON   ペンダント・フラワー カット 

¥107,400
 

 

最後の1点

- お見逃しなく

 

Nike

 Louis Vuitton 'Air Force 1 Low' 

 

¥4,010,200

 

スニーカーは、ナイキコラボを持ってるんですがただのホワイトスニーカーが欲しいのでした。

Louis Vuitton★LVトレイナー・ライン スニーカー 

¥259,500

メンズネックレスと言うより女性でも似合うと思い購入しました。

Louis Vuitton
¥77,800

ハイブランドの帽子はシャネル・グッチも持ってますがルイヴィトンは作りがしっかりしてるから好きです。愛用してます。

【Louis Vuitton】キャスケット・モノグラム キャップ 

¥100,500
 

ショップで売り切れだったのでネット購入予定です。

LOUIS VUITTON【新作】LV トレイナー・ライン スニーカー 

¥217,400
 

スタジャンが好きなので、出来たら色違いで全種類購入予定です。現在は3着 ブルー・イエロー・グリーンです。ホワイト・レッド・ピンクを購入予定

Louis Vuitton 

【お洒落すぎるワッペン使い☆】ルイヴィトン スタジャン 

¥1464,000
 

ルイヴィトンのセーターは何枚も持っていますが新作が出るたびに毎年購入したくなるから不思議です。

LV モノグラム バンダナ クルーネック 

¥179,500

Gパンは、2本しかありません。あまりこだわりを感じないので違うブランドをはいてます。

【モノグラム柄★】ルイヴィトン デニムパンツ 

¥219,800

BTS愛用😁 何故か高いです。不思議ですね😒プレミア商品

louis vuitton LV varsity jacket スタジアム ジャケット 

¥1,499,900

これは持ってます。派手・派手ですから目立ちますよ。皆様も是非どうぞ😊👌

ヴィトンバッグバックパックに合うロゴスタジャンジャケット 

¥1698000

時計入れてますが、旅行には持っていきません。

LouisVuittonトラブルから守り大事に保管◆腕時計キャリーケース 

¥161,000

結構入りますよ。でも小さいバッグは邪魔な感じもします。取り外して単体でも使えますよ。

【コーデの主役に】ルイヴィトン NIGO バッグ 

¥343,200

グッチのサングラスを入れてます😁

ルイヴィトン メガネケース エテュイリュネットGM 

¥69,800

何を着てもさまになるバッグです。かなり荷物も入りますよ。今一番使っているかも。お気に入りです。

Louis Vuittonヴィトン モノグラムバムバッグ 

¥349,900
 

値段高いですよね。随分違うんだよね😒プレミア商品

【Louis Vuitton】スタジャン レザーエンブロイダリーバーシティ 

¥1,250,000

シンプルですがコーディネートするには必要アイテムです。男女共に素敵ですよ。

【1枚でカッコよくキマる♪男女兼用☆】ルイヴィトン セーター 

¥250,000
 

もうこの単価になると不思議としか言えない。希少価値とは言えやりすぎじゃないのかなぁ~😒プレミア商品

★入手困難 Louis Vuitton スタジャン

¥2,969,990
 

やはりホワイトは良いですね。センスが違います。さすがルイヴィトンさん。お気に入りの一着です。