· 

ANN報道特別番組 東日本大震災から12年 ~未来へ つなげる~ 2023年3月11日(土) 午後2:30~3:30放送 (忘れないで下さい。Apex product )

 あの日から12年―。街の復興は進んだが、震災の記憶を消してはいけない。今こそ、必要なのは“つなげる”事では…。被災地の今と“つなげて”あの日を思い出す。被災者に寄り添い、心を“つなげる“そして、 東日本大震災、関東大震災の2つの悲惨な経験を防災に“つなげる”未曾有の災害から学び、未来へ つなげる番組に…。 
出演者
小木逸平 森川夕貴
(テレビ朝日アナウンサー)
番組概要

「被災地・被災者の“今”」

岩手朝日テレビ企画 「次の津波への備え」
 岩手県は、去年9月、日本海溝・千島海溝沿いを震源とする最大クラスの地震が発生した際、東日本大震災の死者・行方不明者あわせた6254人を超える7100人が死亡するとの被害想定を公表した。中でも、最も大きい被害が想定されているのが久慈市。およそ1億5000万円かけて海沿いに作られた高さ9mの津波避難タワーは、想定される津波の高さが最大で16mになることから、避難場所から外された。次の津波への備えは…。 

東日本放送企画 「被災者の“心の復興“」
 宮城県女川町は、12年で町のインフラ整備が進み、ほぼ復旧した。一方で、大切な家族を捜し続けている被災者も・・・。高松康雄さんの妻・祐子さんは、当時津波にのまれ、今も行方不明のまま。妻を自分の手で捜そうと、高松さんは自ら潜水士の資格をとった。高松さんの捜索活動に密着し、今の海中の様子と共にお伝えする。被災者の心の復興に必要なことは...。

福島放送企画 「原発処理水の海洋放出」
 12年で、徐々にだが確実に復興してきた福島の漁業。震災前に比べ、水揚げ量は遠く及ばないが、ヒラメなど価格が戻ってきている魚種もあるという。そんな中、福島第一原発から出る処理水の海洋放出が早ければ、春にも予定されている。福島の漁業にどのような影響を及ぼすのか?福島・相馬市の若手漁師を取材。海洋放出をどう見ているのか?さらに、原発内での処理水をめぐる現状も取材する。

「佐々木朗希投手の12年」

 去年、完全試合を達成し、侍ジャパンでも活躍が期待される佐々木朗希投手。2011年3月、9歳の時に、地元の岩手・陸前高田市で被災し、父と祖父母を亡くした。その後の12年をどんな思いで野球に打ち込んできたのか?佐々木朗希投手の元チームメイトたちが語った。

「火災旋風の脅威」

 津波の被害を受けた宮城県気仙沼市では、当時、市街地で火災が発生。4日後には「火災旋風」のような、竜巻状の火柱が目撃された。今年は関東大震災から100年の節目の年でもあるが、その時大きな被害をもたらしたのも「火災旋風」だ。今後、起こりうる首都直下地震でも、同時に起こる多発火災により発生が懸念されている。専門家の協力のもと実験施設で「火災旋風」を再現。その脅威とともに、身を守る術をお伝えする。

<東日本大震災から12年>到着30分で発見した1歳半の女の子の遺体…「逃げ遅れた人がいる!」救助に向かった自衛隊OBの“残酷すぎる結末”

到着30分で見つけた1歳半の女の子の遺体

「お母さんと妹をかえしてくれてありがとう」

このままでは道路が通れず、捜索できない。どうする…?

備品が散乱した中から見えた突き出した手や足

定置網が瓦礫と化した家に絡みつき捜索を妨げた

そしてOBは帰って来なかった


ウクライナ侵略でさえ時間経過と共に他人事となっていく。
東日本大震災の動画にも制限があるようだ。亡くなった方や津波で流されていく人などは目にする事はできなくなっている。
しかしこの震災が私の心に強く残っているのはある動画を見たからだ。
津波で流された妹さんの車を探す姉と父と妹さんの子供の男の子の様子。カメラを回していた時に車が見つかり、そこへ向かって小走りに。
妹さんの名前を呼ぶお姉さんと、実感が湧かないのかニコニコしている男の子。お姉さんが男の子に「〇〇(男の子の名前)、覚悟しろ!」と母親の死を覚悟させようと言いながら車の方へ向かう。
見ていて胸が張り裂けそうだった。
こんな映像を何故、放送するのかと賛否両論あると思う。
しかし同じくらい年の子がいた私にとってはこれを見て震災が自分事となった。実際には寄附くらいしかできないけれど。
絶対に忘れてはいけない東日本大震災。

コメントをお書きください

コメント: 15
  • #1

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 19:56)

    そのあと千葉のコンビナートが燃えてるの見てこれまじでヤバいんちゃうか?って気づいた
    んで夜に気仙沼の街が火の海になってるの見て悲しくなったわ

  • #2

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 19:58)

    原発が爆発したときはもう終わりやねって思ってた

  • #3

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 19:58)

    次の日の深夜にはアニメ流してたテレ東

  • #4

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:01)

    地震から20分後くらいやったかな?港のLIVE映像で建物の屋根まで海面が来て箱?みたいなのが大量にどんぶらこしてたの見て初めて相当ヤバイやつやと思ったわ

  • #5

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:03)

    東京では停電により電車が全て止まり大量の帰宅難民が発生した

    歩いて帰ったところ海に近いところがところどころ水没していた(液状化)

    ただちに健康に影響は無いと言った1時間後に避難指示

    メルトダウンを指摘した保安院がテレビから消えた

    総理がヘリで原発に向かったので安全は確保されたかと思ったらそんなことは無かったぜ

    原発が止まると輪番停電になるらしい

    原発には爆破弁と言うものが搭載されているらしい

    静岡のお茶からも基準値を超えるセシウム

    甲状腺がんが多発しても原発事故のせいではないらしい

    DASH村村長が白血病で急死するも原発事故のせいだけはないらしい

    千葉では水道水に基準値を含むヨウ素が検出されたが
    はかるのも発表するのも遅かった

    きのこや山菜はまだセシウムが検出される

    読売・日経・産経=原発推進
    朝日・毎日・東京=原発反対

    原発事故が起きたら、電力会社は賠償を払わず、
    国民が賠償金を払うことになる
    ついでに責任をとったものは誰もいない

  • #6

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:04)

    サンドウィッチマンが釜石?で辛うじて津波被害から逃れた、という本人達からのレポートが生々しかった。

  • #7

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:06)

    電力は足りてるのに、原発は必要だと市民に刷り込む為の「計画停電」を行った。
    これ、知られてるようで知られていない。当時特に関東の人達はノせられて積極的に節電に協力した。「ヤシマ作戦」と命名された節電協力。
    結果、信号機がキチンと機能せず死人まで出た。

    言っておくけど、もはやこういう事実は殆ど誰も教えない。

  • #8

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:07)

    関東南部住み
    あの時までは防災用品も備蓄もまともに用意してなかった
    幸運だったのは計画停電の対象地域ではなかったから停電は初日と翌日くらいで済んだのと、上下水道が止まらなかったこと

    それでも数日程度は食い物は不足したし、最寄りの鉄道も丸2週間動かなかった
    都内まで片道30kmくらいを自転車通勤したけど、ライト用の電池が手に入らなかった
    停電は無かったが節電で街中が暗かったな

    今は次の首都直下型地震に万全に備えている
    なんと言ってもトイレ対策

  • #9

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:08)

    当時断水した仙台市で給水車は全く足りなかったが
    公園の水道は使えたので、みんな地域の公園に並んで水を確保したが
    公園の水道が使えることについて市から何の説明もなかったな

  • #10

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:10)

    今回のコロナでの補助金もそうだけれど、必要ない人まで「もらえるものはもらう」ってメンタルになるのが良く分かった

    あの時も、ガソリンが入って来なくなって、車社会だから切らす訳にいかない人もいる中、不要な人たちまでもがガソリンスタンドに列を作ってガソリンを買い集めていた
    中には戦利品をコレクトするように、どれくらい集められたかを自慢気に話す人もいた

  • #11

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:13)

    陸前高田は人口の1割を失ったからな
    マジでやばい

  • #12

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:15)

    車の教習中に津波にながされた大学生の娘の遺体を瓦礫の中にみつけて
    その両サイドでひざまずいて土下座みたいな格好で泣いてる両親の写真は直視できなかったわ

  • #13

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:16)

    自分の目で見た光景で一番ヤバかったのは
    しなって地面につきそうになっていた信号機

  • #14

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:18)

    あれから、12年かぁ
    本当に生きていて良かった。
    これが、奇跡と言わないで何が奇跡だ

  • #15

    名無し (月曜日, 06 3月 2023 20:19)

    絶対に忘れない。忘れられないよ!
    あの時は、ご支援ありがとうございました♪