· 

【救われた命】街をさまよっていた「地域猫」に新たな飼い主が。やっぱり室内で飼ってあげたい【青空と向日葵の会】

北海道放送は、頭部と尻尾がないネコの死骸が釧路市で発見されたと報じました。ネコは鋭利な刃物で切断された可能性があり、動物愛護法違反の疑いで警察が捜査中。世の中には、外にいる猫を捕まえて、殺す人がいるのです。

地域猫とは、不妊去勢手術をして地域の人が世話をしている猫です。このような猫は性格が温厚な子が多く、しかし、外にいるのでいつ危害を加えられるかわからないのが現実です。今日、紹介するのは、人懐っこい地域猫の話です。

 

先ほど飼い始めた猫です

動物病院は、何か調子が悪い動物が来院することが多いです。予防注射とか健康診断もありますが、いきなり飼い主に「先ほど、飼い始めた猫です」と言われることはあまりありません。

「いま、拾ったばかりです」と飼い主のAさんに言われたので、キャリーケースを覗き込むと、そこに大きな猫がいました。飼い主が拾ってすぐに動物病院に来られる場合は、子猫のことが多いのですが、今回は立派な成猫でした。

 

地域猫なので、ワクチン接種と不妊去勢手術も終わっている

 

イメージ写真
イメージ写真写真:イメージマート

クロちゃん(仮名)と名付けられた猫はキャリーケースの中でおとなしくしていました。しかし、外で暮らしている猫なのでどんな性格かがわかりません。「診察、嫌がりますかね」と筆者が尋ねると「みんなが世話をしているので、おとなしいとは思いますが、診察になるとどうなのかな」とAさんは答えました。

 

クロちゃんが、診察室に出してパニックになると困るので、洗濯ネットに入れました。前脚だけ洗濯ネットから出し、猫エイズ(FIV)と猫白血病の血液検査をしました。どちらも陰性で、目ヤニもなく、歯茎も腫れていなくて一般症状としては良好でした。

 

そのことをAさんに伝えると、飼い主は「家で飼うので、他のこともしてほしい」と言われました。

このような場合は、以下のことをすることが多いです。

・ワクチン注射接種

・不妊去勢手術の予約

・ノミダニの駆除 予防

 

クロちゃんは、不妊去勢手術もワクチン接種を済ませている地域猫でした。

筆者が治療をしている地域は、野良猫が以前に比べて減っていますが、それでも野良猫はいます。以前に比べて、地域の人の意識が上がり耳をカットされている猫が多いので、不妊去勢手術をされてきています。そのうえ、一部の猫は、ワクチン接種も受けているようになってきています。

 

クロちゃんは、ノミダニの予防をしていないということだったので、薬を首の付近に垂らしてキャリーケースに戻しました。

 

なぜ、クロちゃんを飼育することにしたのか?

 

イメージ写真
イメージ写真写真:イメージマート

 クロちゃんを飼育しようとした動機をAさんに尋ねました。

Aさんは

「クロは、多くの人に世話してもらっています。それだから、体格もいいでしょう。外で機嫌よく暮らしているので、室内飼いにしたら、嫌かなと思ったのです。でも、ネットで猫が虐待されているニュースをよく見ます。こんな人懐っこい子、猫に危害を与える人の標的になりやすいから。それに雨がかからない環境になるし」と淡々と話しました。

 

Aさんは、見たところ20代後半の若い人です。最近は、若い人のなかで、ネットにある猫の残酷な記事を読んで、地域猫はやはり飼い猫にしてあげないとという意識の人が増えてきたように感じます。

 

まとめ

 

イメージ写真
イメージ写真写真:イメージマート

 地域猫や野良猫など、外で暮らすことになった猫は、普通の人から危害を与えられず暮らしていると思っています。もちろん、排せつ物の被害にあっている人もいて、猫が嫌いな人もいます。

 

地域猫や野良猫は、人間が飼育崩壊した結果、外に暮らすようになった猫たちです。猫殺しや虐待の記事をネットで読むに堪えないです。しかし、外で暮らす猫は、悲惨な事件に遭うことを理解して、このように成猫を飼ってくれる人が、少しずつでも増えていることは望ましいです。

 

Aさんは、なんの気負いもなく、平常心で「初めて猫を飼うので、わからないことがあったら教えてください」と言われて帰っていきました。

 

まねき猫ホスピタル院長 獣医師

大阪市生まれ。まねき猫ホスピタル院長、獣医師・作家。酪農学園大学大学院獣医研究科修了。大阪府守口市で開業。専門は栄養療法をしながらがんの治療。その一方、新聞、雑誌で作家として活動。「動物のお医師さんになりたい(コスモヒルズ)」シリーズ「ますみ先生のにゃるほどジャーナル 動物のお医者さんの365日(青土社)」など著書多数。シニア犬と暮らしていた。

猫を虐殺し食べた大学院生が逮捕。「ノネコだから大丈夫だと思った」という主張は通るのか?

広島県呉市の山中で、猫にとっておぞましい事件が起こりました。

まいどなニュースは、大学院生が同市内の山中でわなにかかった猫の頭をバールのようなもので殴打するなどして殺害し、その猫を解体して自ら調理して食べたほか、毛皮や頭蓋骨の標本を作っていたと伝えています。

大学院生は「ノネコ(後で説明)なので、殺害しても大丈夫だと思った」と主張していましたが、その猫は地元の人が世話をしていた「地域猫」とわかりました。3月28日までに、広島地検呉支部に動物愛護法違反の疑いで逮捕・送検された大学院生は処分保留のまま釈放され、検察が今後、任意での捜査を続けるそうです。

 

猫を殺害した動画に批判の声が集まる

 

イメージ写真
イメージ写真写真:イメージマート

 同市内の山中にわなをしかけて、猫を食べて、その様子を動画投稿サイトにあげる(いまは削除されています)というのは、理解しがたい行動です。こうした生き物の尊い命を奪う行為に、地元の動物愛護団体だけではなく全国からネット上でも「信じられない」「残酷すぎてネコが可哀想で、なぜにこんな惨いこと」などの怒りの声が上がっています。

そもそも広島県に野生の猫は生息していないのです。日本の野生の猫は「イリオモテヤマネコ」と「ツシマヤマネコ」だけです。仮に同市にノネコがいても、それは人間が飼育放棄した猫がノネコになったのです。

 

「ノネコ」「野良猫」「地域猫」「飼い猫」の違いとは?

「ノネコ」「野良猫」「地域猫」「飼い猫」は、生物学的には、同じ猫です。

猫の生活様式の違いでこのように猫を分けています。

 

「ノネコ(野猫)」

野生化した猫で飼い主がおらず、山野などで主に野生生物を捕食して生きています。

 

「野良猫」

市街地または村落などを徘徊して、人から餌をもらう、家庭からでた残飯を食べている猫です。

 

「地域猫」

飼い主がいないけれど、地域のボランティアなどの人たちが世話をしている猫です。ほぼ不妊去勢手術などはされています。不妊去勢手術をした印として、耳をカットして「さくら猫」と呼ばれることもあります。

 

「飼い猫」

飼い主がいる猫で、基本的に家の中で飼われています。飼い主の中には、外に出す人もいます。首輪をつけていることが多く、マイクロチップが挿入されているので、わかりやすいです。

 

ノネコなら、食べてもいいのか?

文春オンラインは、以下のように伝えています。

広島県農林水産局は「野猫の駆除」ついて次のように回答した。

「捕獲許可証を発行するのは有害鳥獣捕獲(主にイノシシ・シカ等)のみで、野猫は捕獲及び駆除の対象としていません」

広島県猟友会も同様の見解を示している。

「イノシシやニホンジカを捕獲する目的でワナをかけることがほとんどであり、目的動物以外がワナにかかった場合には放獣されるのが一般的です。猫の場合は、野猫、野良猫、飼い猫の判断が難しいことから、放獣されているようです」

つまり広島県農林水産局は、はっきり「ノネコは駆除の対象ではない」といっています。また、広島県猟友会もノネコの区別は難しいのでわなにかかっても放しているそうです。

なぜ、ノネコなどの言葉があるのか?

 

イリオモテヤマネコのイメージのイラスト
イリオモテヤマネコのイメージのイラスト提供:アフロ

 ノネコは、国内の希少動物の生息域に入って捕獲するのでこのような言葉ができたのではないでしょうか。

 

現在、環境省が例示している国内のノネコ被害は以下の通りです。

 

・北海道 天売島

ウトウ、ウミスズメ(捕食、繁殖地の攪乱)

 

・東京都 小笠原諸島

アカガシラカラスバト、オガサワラオオコウモリ(捕食、繁殖地の攪乱)

 

・鹿児島県 奄美大島と徳之島

アマミノクロウサギ、ケナガネズミ(捕食)

 

・沖縄県の山野

ヤンバルクイナ、ナミエガエル(捕食)

 

・長崎県 対馬

ツシマヤマネコ(生息域の競合と病気の媒介)

猫を外に出すと、島内の限りある獲物や縄張りを奪い合い、生存競争を激化させる、喧嘩によってケガを負わせるなどから、猫の伝染病である猫エイズウイルスを感染させる事が深刻視されています。

 

・沖縄県 西表島

イリオモテヤマネコ(生息域の競合と病気の媒介)

上の対馬と同じ理由です。

 

主な被害の内訳は、海鳥の巣に侵入して卵やヒナを食べてしまうために親鳥が寄り付かなくなって繁殖地が縮小し、希少な小型動物を食べて生息数を減らすというものです。

 

小笠原で生きる野生動物を守るため、(公社)東京都獣医師会の協力を得て、東京のどうぶつ病院へネコを引っ越しさせています。

 

ノネコを増やさないための取り組みを

 

イメージ写真
イメージ写真写真:イメージマート

 飼い主が猫の不妊去勢手術、室内飼育やマイクロチップを導入していただくと、このような残酷な目に遭う可能性が少なくなります。

 

ノネコ問題は、島の問題としてクローズアップされることが多いのですが、それ以外のことでもこのように問題になることもあります。ノネコも飼い猫も生物学上では、同じ猫です。猫の習性をよく理解して、飼育してほしいです。

 

 

まねき猫ホスピタル院長 獣医師

大阪市生まれ。まねき猫ホスピタル院長、獣医師・作家。酪農学園大学大学院獣医研究科修了。大阪府守口市で開業。専門は栄養療法をしながらがんの治療。その一方、新聞、雑誌で作家として活動。「動物のお医師さんになりたい(コスモヒルズ)」シリーズ「ますみ先生のにゃるほどジャーナル 動物のお医者さんの365日(青土社)」など著書多数。シニア犬と暮らしていた。

売れ残って→繁殖猫…5年間も狭いケージで出産を繰り返してきた味醂ちゃん 世界の広さを知って「お散歩大好きガール」に


暖かくて気持ちいいにゃ=mirin._.shouyuさん提供

暖かくて気持ちいいにゃ=mirin._.shouyuさん提供

ホームセンターでの出会い

流血事件

それぞれの個性を大事にしたい

川上麻衣子さん57歳。猫を介して気づいた「がんばりすぎない」人間関係のヒント

子猫が増える春、保護猫ボランティアについて考える<川上麻衣子の猫とフィーカ>

川上麻衣子さん57歳。猫を介して気づいた「がんばりすぎない」人間関係のヒント

以前「ミルクボランティア」で預かった子猫

●保護猫ボランティア活動の実態

●がんばるからこそ起きてしまう心の“反動”とは

●人間関係で「腹立たしい」ことが起きたら

川上麻衣子さん57歳。猫を介して気づいた「がんばりすぎない」人間関係のヒント

ESSEonline

川上麻衣子

コメントをお書きください

コメント: 7
  • #1

    名無し (金曜日, 21 4月 2023 12:53)

    先代の猫まで猫雑誌に広告を出しているブリーダーから譲って戴いていたが、今いる子は保護猫団体に譲って戴いた。

    10数年前いわゆる『パピーミル』の存在や、寿命が短くなる事も構わず、1日中ケージに人工灯を当て春の様に錯覚させ発情・出産を繰り返させるブリーダーも多い事を知った。
    人じゃない。
    また、私の周囲で社会的地位が高い人ほど純血種、殊にあまり流通していない猫種しか飼わない傾向にある。
    こちらも真の猫好きとは思えない。

  • #2

    名無し (金曜日, 21 4月 2023 12:53)

    飼い主さんの愛情が伝わってくる物語ですね。
    猫の散歩に関しては確かに賛否両論ありますが、ハーネスをつけたうえで交通量の多い幹線道路沿いなどを避けて散歩すれば大丈夫だと思います。
    あと万が一逃げ出したときのために、呼んだら来るような言葉を解らせるのもオススメします。
    ウチでは父が『チュッチュチュルチュルチュッチュッチュー』と歌えば高確率でやってきます。
    たくさん可愛がってあげてください。

  • #3

    名無し (金曜日, 21 4月 2023 12:54)

    ペットショップの生体販売は全面禁止を政府に法改正して欲しいです。殺処分は大概は飼い犬を捨てるとか飼い猫を捨てる人でしかない。しかも動物愛護センターはコンクリートの檻の中で窓もなく餌だけ与えてまるで精神病院と同じ。田舎には広い敷地があるのに芝生の広場に1日何時間かお散歩する場所やドッグランなどで走らせるとかしてないんでしょ?ペットショップも檻に閉じ込めるだけではなく絶対に緑多い敷地内で運動させる時間を与える規約を法的にしないと虐待で罰則つくる動物愛護法の新法改正して欲しいですね
    私も猫4匹飼ってますがロイカナ食べさせて田舎の自宅庭には沢山の花植えて庭に猫が食べる草の種まいてます。田んぼもあります猫用おもちゃ買わなくても猫じゃらし草は田んぼの畦道に生えてます。

  • #4

    名無し (金曜日, 21 4月 2023 12:54)

    国、行政だまってないでこの異常な現実を直視して対応策、罰則
    法律を作って。この現状はあきらかな虐待じゃないですか、道具
    としかみていない掃除道具も使いふるしてボロボロになったら
    捨てる。同じ事、狭いゲージで5年間出産を繰り返していた
    毎日それをみていて何とも思わないあり得ない感覚
    繁殖犬猫可哀想すぎる。もう本腰入れて考える時期にきてる

  • #5

    名無し (金曜日, 21 4月 2023 12:55)

    知ってるから言える品種ってブリーダーに守られてる部分もあるけど ブリーダーガバガバやぞ 法律変わって生ます回数決まったから生まない奴が生んだ事になったり あたり前やけど商売でやってるからブロイラーの鶏と変わらないよ ブロイラーの鶏可哀想と思ったらビーガンの初期症状やから 知らない事が幸せってあるよ ペットショップが無くならければどうにもならない 需要と供給のサイクルがガッツリ周りまくってる ペットショップが無くなればブリーダーは消え 歴史の有る品種は消える 綺麗事だけじゃ解決は出来ない 動物園でしか見れない世界が正解なのか

  • #6

    名無し (金曜日, 21 4月 2023 13:01)

    全部助けよう、助けられると思わない事です。未去勢の野良猫の繁殖力は半端なく保護活動など到底追いつきません。確実に出来る範囲のみに限る事、一人の方が気楽にやれると思います。猫好きは自分の理想に凝り固まっている人が多いので必ず揉めます。保護活動してることも周囲に知られない方が良いです。自宅前に捨てられたりしますので。(もう遅いかもしれませんが)絶滅の心配は皆無ですし、侵略的外来種ですので、気楽にやる事です。

  • #7

    名無し (金曜日, 21 4月 2023 13:02)

    保護猫ってどうやったら飼えますか?
    猫を貰って飼おうとしても、家族構成や年齢や住んでいる家の家具の場所まで文句を言われ、初回のお見合い会では渡す事はしていない。と言われました。
    猫様を頂けないでしょうか。と言う態度とあんたなんかにあげないわよ。という上下関係を感じました。保護猫を飼うのは難しいと思いました。