· 

マスク着用「自己判断」スタート 不安と喜び交錯 「感染怖い」「周囲が気になる」Apex product

マスクを着けて歩く通勤客ら=13日午前7時半ごろ、JR船橋駅
マスクを着けて歩く通勤客ら=13日午前7時半ごろ、東武野田線船橋駅

 新型コロナウイルス感染対策のマスク着用が13日から緩和された。着用は屋内外を問わず「個人の判断」となるが、船橋市のJR船橋駅周辺では大半の人がマスク姿で職場や学校に向かっていた。駅までは外し、改札口でマスクを取り出して着ける人の姿もあった。通勤客らからは「みんなしている」「感染が怖いので一気に外せない」と不安の声が聞かれた一方、マスクなしで通勤した人は「喜びが大きい」と話した。

 同市の女子中学生(15)は「電車で外している人は見かけなかった」と指摘。卒業式でも着けたままだったといい「外すのは周りが外し始めてから」。通勤途中だった同市の大島昇さん(74)も「一気に外せないでしょう」と話し「70歳を超えた高齢者なので感染が怖い。電車の中はいろいろな人がいるから用心しないと」と不安げだった。

 長野・軽井沢に旅行に行くという無職の女性(80)=同市=は「家の周りでは外しているが、人の多いところでは着けるようにしている」という。「自分で判断できるのはいいけど、慣れや周りがしているからするという人も多いと思う」と話した。自身も周囲が気になるといい「新幹線で食事をしながら話す人がいたら嫌」と説明した。

 同市に住む医療事務の女性(53)は「職場からは外でも着けるよう言われているが外したい」と吐露。ただ「花粉症なので収まるまで外せない。どちらにせよ5月ぐらいまでは着けなくては」と述べた。

 一方、マスクを外して通勤する人もいた。福祉関係の40代男性=茨城県=は「外せる喜びが大きい」と話す。「電車では皆していたが、個人の自由なので。夏頃までには徐々に外していくと思う」と予測した。

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    名無し (土曜日, 18 3月 2023 08:34)

    子供の学校では今週から、マスクの着用は各自の任意に変更になったけど、顎マスクだけは禁止というおふれがだされました。

    感染対策とか関係なく、みっともないからが理由だそうで。
    指導してる教員もちゃんと説明できないようなルール運用はやめた方がいいのに。

  • #2

    名無し (土曜日, 18 3月 2023 08:35)

    とにかく、個人の自由の意味を国民全員理解できるように働きかけてほしい。
    個人の判断なのだから、着けろ も 外せ も
    どちらも他人に求めてはいけない。
    外したいから外す、着けたいからつけるで何の問題もないわけで
    他人に強要する人こそルール違反でペナルティ与えてほしい。

  • #3

    名無し (土曜日, 18 3月 2023)

    今の日本のおかしいところは、マスクを外したい人達が何故か赤の他人のマスクの着脱にまで口を出すことです。

    自分達から外せばいいだけなのに。

    そして何故か子ども達から外させようとすることです。一番命令しやすいからなのでは?

    あらゆる学校のイベントを中止または縮小させられ、マスクの快適さに目覚めてしまった子ども達に、マスクを外せと強要はできません。

    まずマスクを外すことに抵抗のない人達からやればよいのに。

  • #4

    名無し (土曜日, 18 3月 2023 08:37)

    コロナの危険度は著しく下がり、もはや顔を隠し続けることの弊害の方がはるかに高い。原則不要、で全然いいと思う。そう言わずに「個人の判断」した結果は誰も外さなかった。周りの多数派に合わせるべく様子見をする日本人の特質があらわになった結果です。
    自分は最初から、本当にまっすくのない世界を取り戻そうと考えたら「原則不要」は必要だと思っていたので賛成です。
    まあ、それでも外さない人が大多数だとしたらもう終わりですが。

  • #5

    名無し (土曜日, 18 3月 2023 08:38)

    コロナの空気感染については認めたくないようで、相変わらず「飛沫感染対策にマスク」が主流となっている。
    不織布マスクはコロナに対しザルなので、その真実を明らかにするだけでマスクを止めると思うが、大半の医師、専門家、さらにメディアまでダンマリ。
    知らないフリをして話題をWBCに向けている。
    医師会から麻生氏に献金が流れ、医薬品メーカーのCMが貴重な収入源のTVでは、都合の悪い事は一般人には知らされない。
    不思議な国となってしまった。