· 

ドライバー2024年問題への対応 「給与維持には運賃3倍は必要」

2024年に向けて運送事業者は時間外労働を短縮する必要があるが、「月80時間以内に収められる可能性は皆無」という声も多い。

大阪府堺市で鋼材輸送や海コン輸送を展開する運送会社の社長は、「現状の賃金を維持するためには、運賃を3倍に値上げしないと経営が成り立たない」と話す。

「現在、当社のドライバーの賃金は、月6000kmの運行で、社保負担などを含めて約60万円。時間外労働が80時間以内になった場合、正直、20万円程度しか払えない」という。

大阪市浪速区に本社を構え食品輸送を展開する運送会社の経営者も同様の意見。「関東への長距離が中心だが、2024年問題をクリアできるような運行形態にすると、現状の運賃ではドライバーの給与は到底維持できない」と語る。

「いまは月に約1万km走ってもらって、賃金が社保含めて月70万円余り。運行回数や走行距離が減れば売り上げも減少するので、2024年問題に対応すると、いまのドライバーの給与を維持するのは厳しい」と説明する。

やはり大幅な運賃値上げは必須と言える。

コメントをお書きください

コメント: 13
  • #1

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 12:52)

    何で運賃3倍になると言う話ですがそれだけそこの会社は現在標準運賃よりはるかに安く受けていると言う事ですよ。
    なんせ、標準運賃の半額で受けてるところは殆どで下請けになれば半額以下になるけれどもお金を回す為に赤字になっても受けるんですよ。実質大変なのは下請けの零細企業の役員でしょう。従業員達は辞めても一人一人が次の職を探せば何とかなるでしょうが役員はもう年配が多く会社の負債も背負わなくてはいけないし役員が社長1人の会社は酷くて自殺して保険金で返す何て所も考える社長さんも沢山いるのでは?
    運賃上がって社長が外車買い替えたりとか言う人いますがそうドライバーの事考えない会社こそ倒産して欲しいですよね!その逆でその場凌ぎで会社に貢献出来ないドライバーさんは考え変えるか転職するかしてもらいたい。

  • #2

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 12:54)

    竹中平蔵と同じく外資の手先であり、日本政府を陰からコントロールしているデービット・アトキンソンはこう言っています。
    「日本には中小企業が多すぎるので淘汰されるべきだ。
    中小企業は生産性が低いから日本経済は上向かない。
    もっとM&Aを促進して数を減らして生産性を高めるべきだ。」
    このような政策を増税と共に政府に進めさせて景気を悪化させ、弱った企業や技術を外資が安く買い叩く→日本人は外資の従業員になる→つまり途上国(経済植民地)となるのです。
    目先の事だけしか見ていない国民はそんなことも知らずに外資の奴隷となっていくのです。
    変えたいなら選挙へGO

  • #3

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 12:56)

    今年はコロナ禍からの立ち上がり年なので、本当は2023年も2024年も新法施行は先に伸ばして欲しいのが本音。
    何故ならどのメーカーも値上げに理解が乏しく、まともに話が出来ない。
    今年受けてもらえそうな値上げは、提示の5分の1程度、来年は?聞いてもらえるはずがない。
    メーカーだって自社の賃上げしないとならないし、他になんぞやれるはずなかろう。
    国は物流は大切だと口では言うが本気で思っていない。
    だからこそ、人気は無くなり、成り手は減り続けている。
    他社からの転職組ばかり、取り合い。
    現場の状況を理解している人が考える新法ではない。

  • #4

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 12:57)

    手取り40万円なきゃ無理無理

    専務80万円社長120万円
    手取りだよ

    手取りピンはねしているからね‼️

    なんせ高級自動車に週休2日制
    ハンコ押して8時間帰宅

    お前が悪いって一言で一仕事

    荷主やお客さんにおべんちゃら
    1日の仕事終わり

    ドライバーは必死走行して
    20万円笑うわぁ‼️

    中は腐ったよ

    ベテランは新車

    新人は中古

    説明はいい加減働いたらわかるよの一言

    チェック機関がでないと無謀です

  • #5

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 12:58)

    2024年問題で、ドライバー不足になると言いますが、不足させればいいんです。物流が止まっていいんです。運送業は、サービスじゃありません。送料無料や、荷扱いがサービスはありえません。適正な運賃を払う業者だけ残ればいいと思いますよ。そうすれば、必然的に運送会社が運賃を決められる。
    今の荷主と運送会社の関係っておかしいんですよ。普通は、荷主側が運送会社に対して輸送を依頼して運送会社が運賃を請求するのが普通です。
    実際、現場のドライバーの声も聞かずに勝手に改革だけしている国土交通省や何をしてるかわからないトラック協会なんか存在する意味すらないんじゃないんですかね。
    私も、10年以上長距離ドライバーの仕事をしていますが、確かにきつい時もありますが仕事は、とても楽しく充実感がありますよ。
    周りの、運転手の方も働けなるのは辛いっ言ってますよ。
    ブラック企業などを無くす事は大切ですが、働きたい人の働く権利を奪うのは勘弁して貰いたいですね。
    NEXCOも、わけのわからない料金改革を行うみたいですし、国は物流の事は別に何も思ってないのが本音だと思いますよ。
    法律決めたから、あとは勝手にやってね感じが見え見えですね。日本は、物流でけに限ら
    もう終わってますね。

  • #6

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 12:59)

    わざわざ遠回りして燃料代や高速代や労働力

    知っているよ仕事が暇なの?

    12時間縛り命令でしょ‼️

    雪で長時間労働しても?手取り20万円

    一言お疲れさん帰ってだよ

    荷主は、運送屋が足らんボヤク

    荷主の中間管理職おっさん言われたよ
    たくさんもらっているやろうって(怒)

    20万円もらえるだけ上等っ高笑い(怒)

    知っているよあんたボーナスで80万円以上でしょう?給料45万円以上でしょう(怒)どの口が言っているや適当な仕事しやがって

    積み込み時間や荷卸し時間をカットして運送しろドライバー(怒)

    荷主の呆れたトップと社員の実態
    自分さえ甘い汁すえたら高笑い生活
    ストレス発散は荷主の特権(怒)

    2024年問題は仕事しないこと血を止めて
    ストかなぁ?暴動ぐらいしないと
    生きるか死ぬかぐらいしないと
    絶対できないよ

  • #7

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 13:00)

    この前、国交省の役人が言ったみたいに22時〜5時の間に走った距離だけ割引、1,000キロ超えたら割引、ふざけるな。
    ただでさえ高速道路上に溢れるトラックを22時〜5時までの間に走らせて渋滞させる気なのか?。24時間割引しとけ、クズ。
    確かにトラック協会も運送会社もヤンキー上がりのアホな経営者ばっかり、ちょっと金があったらトラックと人間セットにしたら、1台あたり毎月20万以上利益が取れるから用意してくれ、とか水屋は、うちからお前に仕事を振るから、走れる運送会社さえ見つけたら、なんぼか抜いて食っていけるわ。つてまあ簡単に言えばそんな感じ。運送会社って言ってもトラックと人間セットで用意して、間を何社も何人もかまして中抜きして、最後はアホで元気な運転手をたくさん集めたら良いんや、みたいな運送会社ばっかりやから、俺も長距離運転手
    だけど、残業代の未払い請求で弁護士に相談してみんな、全員で会社を訴えよう、、
    物流なんか知らんがな、笑。
    アホンダラ経営者の運送会社なんかこの際全員で潰してやろうぜ。

  • #8

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 13:02)

    ブラックな運送会社や低運賃で請負運送会社はいっそのこと潰れた方がいいですよ!
    安く請け負ったり、無駄な付帯業務を請け負うから正規の値段で勝負してるとこが勝てなくなって元請けは安い運送会社へ依頼して、できないならどこでも会社はあると強気に言われたり言いなりになり、赤字かつ残業代も出さない長時間労働を乗務員に強いて積み下ろし待機陳列等サービス付帯業務をする会社が生まれる一方でなので、今後規制緩和前みたいに体力ない会社はいっそのこと潰れて体力のあるまともな考えの会社が依頼先の運賃をあげて行き、潰れて溢れた乗務員を雇用していったら乗務員の待遇も上がるし、業界の会社の利益もあがると感じる。
    今の悪は無能な経営者が増え過ぎて許可だけとり運送会社を運営してる事が一番の問題だと本人達は気づいてないことが問題!
    まぁど頭は規制緩和後佐川急便が運賃を下げたことからこの低運賃が始まったんだけどねw

  • #9

    名無し (水曜日, 08 2月 2023 13:03)

    そもそもですが、日本人は衣食住については、法で守られています。
    実際、トラック等で食材を運ばれているから、我々は食にありつけています。
    いざこの物流が止まれば、食料求めて混乱や強奪だの犯罪がおきますよ。
    過去、消費税ができ、燃料上がり、物価は上がれどドライバーの給料は実際は上がらず、下がる一方…
    トラック協会が何とか国と協議といっても、何年待っても返答なし
    逆に、トラック業界への規制ばかり…
    何かにつけてトラックが悪くなる…
    本当に無謀な運転・運送はトラックですか?
    明らかに一般の方の数が多いですよ。
    いいかげん、粗探しはやめ、前を見て国一丸でやって頂きたい
    給料3倍でも、今まで下がった分等入れても追いつかないですよ
    批判されるのは構いませんが、その方は是非運送業を経験してください
    実際を感じて、話をしてください

  • #10

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 09:26)

    戦後の日本は、寝る間を惜しんで仕事することで未曾有の経済成長を遂げてきた。
    働き方改革といえば聞こえはいいが、このままではさらに国力は落ち、日本は衰退の一途をたどるだろう。
    世界一の長寿国である日本が更に超超高齢化社会になっても、医療費が上がり年金が減額されるだけで、誰が幸福になるだろう。
    こうしてる間にも税金は際限なく上がるばかりで、自民党はこの日本をどうしたいのか、ぜひとも聞いてみたい。

  • #11

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 09:29)

    大昔、トラックに乗れば高収入になるって話を聞いて、今まで33年間トラックに乗務しているドライバーです。
    うちの会社のように、残業でしか食っていけないドライバーには、大変迷惑な話です。
    来年以降、どうして生活をしていけばよいのか…
    うちの会社は、だからといって給与も上げたりもしません。
    社長は、新車も買わないのに3億も赤字だとアピールする始末です。

    今から大学生になる娘の資金もどうすればよいのか…


    どうか以前のように、残業200時間も出来る世の中に戻してほしいです。

  • #12

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 09:30)

    いつまでも顧客優先の積める量増やすがためだけにドライバーに負担のかかるバラ手積み手下ろししたり、パレット輸送なんかもわざわざぼろい木製パレット使って引き取り先は木製パレットは引き取らないから積み替えろとか無茶苦茶なことばかり言ってるから成りてなんていなくなる。
    荷下ろしや積み込みに時間かかるのもバラ積みなんかいつまでもしてるから結局はドライバーの負担になるだけ
    大型免許持っててもリスク考えたら乗ろうとなんて思えない。

  • #13

    名無し (木曜日, 09 2月 2023 09:32)

    子供の頃から、努力したかしないかの差が大人になってでる。
    目先の金しか考えず、生涯年収を考えない。
    荷物を運んでるから生活が出来るとか、子供みたいなことを言ってるだけ。
    そんな事より自分の生活を考えるだろー。
    労務が楽になれば、給料も下がる。あたりまえ。
    10年前にトラックの運転手を辞めましたが、正解