お盆って本当はどんな日か知っていますか?岡本一志

柳さん
8月になりました。お盆の時期ですね。

岡本は、このお盆の時期、刈谷・名古屋に行きます。
12日、13日はお盆特別講座ということで、
名古屋でセミナーを開催しますので是非、お越しください。

------------------------
お盆って何の日?
------------------------
今日は、知っているようで、知らない
お盆の本来の意味についてお話ししたいと
思います。


お盆とは、仏説盂蘭盆(うらぼん)経
というお経が由来になっています。

盂蘭盆(うらぼん)の盆(ぼん)から、「お盆」になったのですね。

お経とは、お釈迦様のご説法を書き残されたものですが、
盂蘭盆経にはどんなことがとかれているのでしょうか。

------------------------
盆踊りはなぜ始まったのか?
------------------------

お釈迦さまの十大弟子の一人に、
目連尊者という人がありました。
目連の母親は、生前、欲が深く、餓鬼道に堕ちており、
目連はそのことを知って、大変悲しみました。

そこで何とかしたいとお釈迦さまに尋ねたところ、
「7月15日に、百味のごちそうなどを徳の高い僧侶に布施しなさい。
布施の功徳は大きいから、亡き母は餓鬼道の苦難から免れるであろう」と言われました。

お釈迦さまの言われたとおりにしたところ、
お母さんは、立ちどころに餓鬼道から天上界に浮かぶことができたので、
目連が喜びのあまり踊ったのが盆踊りの始まりだといわれています。

---------------------------
盆踊りの起源は分かったけど、
そもそも盂蘭盆(うらぼん)とはどんな意味?
---------------------------
では、そもそも、盂蘭盆とはどんな意味なのでしょうか。

盂蘭盆とは、古いインドの言葉に漢字をあてたもので、
「逆さにかかれる者」という意味です。
逆立ちしている者ということです。

はあー?逆立ちしているってどんな人のことだろうと
疑問に思うでしょう。

お釈迦様が、逆立ちしている者といわれているのはどんな人かと
いうと、

限りある命を持ちながら、限りない欲に、朝から晩まで、振り回されている人

人生はあっという間なのに目先のことに振り回されて、忙しい忙しいと、
自分を振り返る心をなくしている人

時間があると思えば、ひまをつぶして、無為に時間を浪費している人などのことです。

こういう人は、仏様の眼からご覧になられると、
なぜ生きるのかという真実を知らず、
逆立ちしているということになります。

限りない欲に振り回され、悪を作り、
餓鬼道に落ちた目連尊者のお母さんだけが
逆さにかかれる者ということですね。

---------------------------
お盆は、心静かに、自分の人生を振り返る日
---------------------------

多くの人が、お盆休みに入ると思います。
単に田舎に帰ったり、遊びにいったり、体をやすめるだけでなく、
家族や先祖とのつながりを振り返り、自分の人生を見つめなおす機会にするのが、
本来のお盆の心ではないでしょうか。

というわけで、8月12日8月13日と刈谷、
名古屋で仏教講座を開きます。
ご参加くださいね。

8月21日(月)飯田橋 19時~も講座を予定しています。
 講座参加募集は、改めてメールで案内しますのでしばらくお待ちください。


8月12日(土)19:00~20:30 刈谷市総合文化センター 504会議室
http://www.kokuchpro.com/event/f11245cbe5301ac9222c3b6fc88c3c7d/

8月13日(日)18:30~20:30 名古屋市千代田区ISOビル
http://kokucheese.com/event/index/481796/















----------------------------
┌──┐
│\/│
└──┘
発行:岡本一志
目からウロコの東洋哲学
facebook:https://www.facebook.com/okamonn
Email: okamonn@mbr.nifty.com
----------------------------
Copyright (c) '15- kazushi okamoto All rights reserved.

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    ニッチ (土曜日, 23 9月 2017 08:53)

    お勉強させて戴きます。