

千葉東税務署
平成28年分の確定申告のお知らせ(所得税及び復興特別所得税・贈与税・個人事業者の消費税及び地方消費税)
千葉東税務署の確定申告書作成会場の開設日は、2月10日(金)です。
1 相談・受付(確定申告書作成会場)
- ○ 会場
- 千葉東税務署 5階会議室(案内図(PDF/143KB))
- ○ 開設期間
-
平成29年2月10日(金)から3月15日(水)まで
土、日を除く。ただし、2月19日(日)及び2月26日(日)は開設します。 - ○ 開設時間
-
受付 午前8時30分から(提出は午後5時まで)
相談 午前9時から午後5時まで
※ 申告書作成のために来場される場合は、上記期間にお越しください。
※ 会場が混雑している場合には、受付を早めに締め切ることがありますので、なるべくお早めにお越しください。
※ 平成29年2月9日(木)までは、申告書作成会場は開設しておりませんので、お待ちいただく場合があります。
2 税理士による小規模納税者などのための無料申告相談の開催について
- ○ 小規模納税者の所得税及び復興特別所得税・消費税及び地方消費税、年金受給者並びに給与所得者の所得税及び復興特別所得税の申告書を作成して提出できます(土地、建物及び株式などの譲渡所得がある場合を除く。)。
- ○ 申告書等の提出のみの場合は、直接税務署に提出(郵送可)してください。
3 その他
- ○ 税務署内の駐車場は、平成29年2月1日(水)から3月15日(水)までの期間はご利用いただけませんので、お車での来署はご遠慮ください。
- ○ お体の不自由な方におかれましては、係の者にお申出ください。
- ○ 作成済みの申告書を提出される方は、土、日を除き、税務署の1階提出所で提出を受け付けております。
- ○ 平成28年分以降の確定申告書等の提出の際には、マイナンバーの記載+本人確認書類の提示又は写しの添付が必要です。
※ e-Taxで提出する場合には、本人確認書類の提示又は写しの添付は不要です。
(社会保障・税番号制度<マイナンバー>についてはこちらから)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
-
所在地
〒260-8577
千葉市中央区祐光1丁目1番1号
1-1-1 Yuko Chuo-ku Chiba-shi Chiba -
電話番号
代表 043-225-6811(自動音声でご案内します) - 案内図
-
交通機関
- JR千葉駅(Chiba) 徒歩15分
- JR東千葉駅(Higashichiba) 徒歩5分
- 京成線京成千葉駅(Keiseichiba) 徒歩16分
-
管轄区域
中央区の一部、花見川区の一部、稲毛区の一部、若葉区、美浜区の一部 -
開庁時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。
※ 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は執務を行っておりません。 - 庁舎のバリアフリー施設一覧
国税庁 ホームページより転載

コメントをお書きください
ゾウがふんでもこわれない。 (日曜日, 12 3月 2017 20:25)
申告は、深刻だ。
トントンなめんなよ (日曜日, 12 3月 2017 20:29)
青色、白色、申告しなさい。色々考えてもしょうがないよ。払えば問題ないんだからさ。
通りすがりの名無し (日曜日, 12 3月 2017 20:30)
税理士さんに、相談しなさい。それが一番だ。税理士さんにお願いしよう。そうしよう。
軽トラ野郎 (水曜日, 15 3月 2017 08:50)
白色申告したよ。去年は、売り上げ上がらなかったからさ。今年は業界が景気良いから、たんまり来年とられるな。駄目だこりゃ
名無し (水曜日, 15 3月 2017 08:51)
MJS ずいぶん宣伝してるなあ。でもやっぱりTKC じゃねえの。
通りすがりの名無し (水曜日, 15 3月 2017 08:52)
JDL は❓どうなの?
キム (水曜日, 15 3月 2017 08:54)
今年も、1年分、6時間で申告自分で作ったよ。腰痛い
まるっとお見通し (水曜日, 15 3月 2017 09:00)
払って当たり前。国民の義務だ。真面目に払っている人間がバカを見る世の中にならないように厳しく徴収してほしい。そして、血税を無駄につかうな。
通りすがりの名無し (月曜日, 10 4月 2017 13:14)
金は、天下の回りもの。無ければ無いでなんとかなるし、あればあれで、配りまくるだけだよ。金を回していかないと日本が元気にならないからさ