【秋分の日】

春分と同じく、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。
また、秋分の日を中日とした七日間が秋のお彼岸。
明治時代、秋分の日を「秋季皇霊祭」と定められ、...
宮中において祖先をまつる日となった事がきっかけで、
一般市民の間でも、そのように定着した。
お彼岸は日本独自の先祖供養のまつりの日であり、
秋の豊作を感謝する自然信仰の意味合いもある。

「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」としての
国民の祝日に、ご先祖様を敬うこと。それはすなわち、
「いま生かされている命」を大切にすること。

「生きている」とばかり思っているかもしれないけど、
「生かされている」ことを改めて実感する日にしたい。

-------------------------------

生かされていることに感謝して、

自らの使命を果たしましょう。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    木曽路のバイト (水曜日, 15 10月 2014 17:31)

    今、生かされているこの命。無駄に1日過ごしたくない。何か世の為人の為に生きて行きたい。そんな思いで読みました。ご賛同致します。