Apex product 【 青空と向日葵の会 】 サークル活動!!
【 岩盤浴 】

【本当にいいよ。岩盤浴!!】Apex product

住所 | 千葉県銚子市海鹿島町5287 |
アクセス | 銚子電鉄海鹿島駅より徒歩7分 |
TEL | 0479-22-8165 |
FAX | 0479-22-8264 |
営業時間 | 日帰り入浴 10時~20時 チエックイン15時 チエックアウト10時 |
定休日 | 月曜日 |
- Apex product 代表 柳 -
しばらくお待ち下さい。工事中です。すみません。NY
【観光情報!!】
【JALプライベートリゾート オクマ】
施設の紹介
沖縄の美しく豊かな海、深い森の恵みに癒され、 ゆったりとした時間が流れる”やんばる”の楽園リゾートーー。 やんばるとは、沖縄本島北部の、山や森林などの自然が多く残る地域を指す言葉です。 そんな自然に囲まれた楽園の世界は「JALプライベートリゾート オクマ」ならでは。 都会にはない、非日常のプライベート空間をお愉しみいただけます。 言葉にならないほど美しい海、白い砂浜のビーチ、ゆったりとしたコテージ。 心身を癒してくれるすべてに魅せられることでしょう。 お目覚めの後は、ビーチで波音をききながらのリフレッシュYOGAを。 午後は、海辺のコテージでアロマトリートメントもお勧めです。 パートナーの方とともに、心も身体も喜ぶご褒美はいかがでしょうか。 やんばるの森のトレッキングやカヤックツアー。 オレンジ色に染めていく景色を船上からみるサンセットクルージング。 月明かりで光り輝く水面と、星空を眺めながらのひと時。 オクマの楽しみ方は幅広く、何日あっても語りつくせません。 より深く沖縄の自然を体験されたい方や、本来の沖縄を味わいたい方に、 ゆっくりとお過ごしいただきたいホテルです。 やんばるの風、波、森に抱かれたオクマの休日をお楽しみください。
施設・サービス
施設名 |
JALプライベートリゾート オクマ |
---|---|
ふりがな |
じゃる ぷらいべーとりぞーと おくま |
住所 |
沖縄県国頭郡国頭村字奥間913 |
電話番号(質問専用) |
0980-41-2222 |
ホームページ |
http://www.jalokuma.co.jp |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 184室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / UFJ / UC / DC |
【ホテル ヨーロッパ】
施設の紹介
本物にこだわった、ヨーロッパの町並みが広がるハウステンボス。 その中で、ひと際上質な雰囲気が漂う建物が、ここ「ホテルヨーロッパ」です。 入国ゲートからホテルまでは、ゲスト専用のクラシカルなクルーザーで。 ホテルに足を踏み入れる前から、特別な旅が始まります。 四季折々の花で彩られたロビーは、ホテルヨーロッパのおもてなしのひとつ。 美しく、香り豊かな花々に包まれる至福のひと時をお届けします。 クラシカルなインテリアで、贅沢な非日常を味わえるゲストルーム。 この部屋のために選ばれた一流の調度品たちが、伝統と品格を誇りつつ、 ゲストをあたたかく迎えます。 限られたお客様のみが利用できるクラブラウンジでは、スイーツにオードブル、 極上の料理やお飲み物が、内海をのぞむ空間で好きなだけ堪能できます。 上質な寛ぎの時間が流れる、大人の世界をお過ごしください。 夜、優雅なレストランで美酒・美食を楽しんだ後は、オーケストラによる コンサートが開かれます。美しい旋律は、旅をより一層特別なものに。 ホテルヨーロッパのご宿泊者には、仮面舞踏会パーティへもご招待します。 観覧するだけでもよし、誘われるままにダンスを踊るもよし。 思いのままに、非日常の世界をお楽しみいただけます。 忘れられない特別な旅を、ここホテルヨーロッパでご体験ください。
施設・サービス
施設名 |
ホテルヨーロッパ |
---|---|
ふりがな |
ほてるよーろっぱ |
住所 |
長崎県佐世保市ハウステンボス町7-7 |
電話番号(質問専用) |
0570-064-110 |
ホームページ |
http://www.huistenbosch.co.jp/hotels/he/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 326室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / 銀聯 |
【ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート & スパ】
施設の紹介
リゾートホテルならではの設備と洞爺の見事な環境を活かした、 喜びと感動溢れるリゾートステイをご提案するのが ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート & スパです。 洞爺の素晴らしい大自然と穏やかなときの流れ、 日常から離れた癒しのひと時をお約束します。 最高のリゾートライフを満喫いただくため、 2つのホテルステイスタイルをご提案しています。 特典満載のスイートルームをご利用いただける「プリミエールスタイル」、 気軽なご滞在にも最適な「カジュアルスタイル」を ご滞在目的に合わせてご利用いただけます。 12軒の料飲施設と宴会やスパキュイジーヌ。 北海道で育まれた厳選素材と一流料理人の インスピレーションが融合して生み出される 「ウィンザーグルメ」の数々をお楽しみいただけます。 スパは、北海道の自然、四季、天然素材から生まれています。 大自然に抱かれた環境の中で、本来の自然治癒力を取り戻し、 こころと体を芯から癒しましょう。 ゴルフ、テニスの定番スポーツはもちろん、 ウィンザーならではのキッズプログラムなど 多彩なメニューをお楽しみいただくこともできます。 北海道の最上級リゾートで、思い出に残る旅をお楽しみください。
ロケーション: 洞爺湖に位置するこの高級ホテルは、有珠山噴火記念公園から 13.1 km、洞爺湖森林博物館から 15.4 km です。 トーヤレイクヒルゴルフ倶楽部まで 32.9 km です。
ホテルの設備: ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート & スパでは、冬の間は直結したゲレンデと屋内プールをご利用いただけ、夏にはこのホテルのゴルフコースをお楽しみいただけます。
客室内の設備とサービス: 全 368 室の客室には、 快適な滞在を約束するピローメニューおよびバスローブのほか、無料 WiFi、有線インターネットアクセス (無料)、ならびに衛星テレビが備わっています。この他にも、ご滞在のお客様は冷蔵庫、ミニバー、およびルームサービスをご利用いただけます。
部屋
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート & スパには、ミニバーと室内金庫が備えられた 368 室の客室があります。枕の種類をお選びいただけます。衛星放送テレビが備わっています。バスルームには、シャワー付き浴槽、バスローブ、スリッパ、ビデがあります。 無料の有線および無線高速インターネット
アクセスを使用してネットサーフィンをお楽しみいただけます。無料の新聞、電話をご利用いただけます。客室には無料のボトルウォーターとヘアドライヤーもあります。電子レンジ、室内でのマッサージ、アイロンとアイロン台をご利用いただけます (要リクエスト)。ハウスキーピングを毎日ご利用いただけます。
レストラン
オーダー形式の朝食を毎朝ご利用いただけます (有料)。Arashiyama Kitcho - このレストランは日本料理/和食専門で、ランチおよびディナーを提供しています。Gilligans Island -
このレストランはフランス料理専門で、朝食、ランチ、ディナーを提供しています。Tojisanka - このレストランは日本料理/和食専門で、朝食およびディナーを提供しています。Michel Bras TOYA Japon -
このレストランはフランス料理専門で、ランチおよびディナーを提供しています。特定日に営業Out of Africa - このレストランは日本料理/和食専門で、ランチおよびディナーを提供しています。深夜のお食事はルームサービス (営業時間限定)でご注文いただけます。
スパ
- ボディ スクラブ
- アロマテラピー トリートメント
- タラソテラピー トリートメント
- スパ内の浴槽
- フェイス マッサージ
- 温泉 / ミネラル鉱泉 (スパ内)
- マッサージ
施設の設備
スノーボード、スノーチューブ、そり滑りなど、冬季アクティビティを、暖かい時期には敷地内のゴルフコースでゴルフをお楽しみいただけます。ゲレンデで一日過ごした後、室内プールで水泳を楽しんだり、フィットネスセンター、サウナなど、ホテルのその他の施設をご利用いただけます。ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート & スパでは、スキー
レッスン、スキー用具レンタル、スキーパスで素晴らしい冬季休暇を過ごせます。 ホテルにある11 軒のレストランで食事を楽しんだり、コーヒーショップやカフェでコーヒータイムを楽しむこともできます。またこの宿泊施設には日用雑貨ショップ / コンビニエンスストアもあります。
この高級ホテルには、子供用プール、屋外テニスコートもあります。施設内の一部のパーキングスペースが先着順に限り、無料でご利用いただけます。 ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート & スパには、指定された喫煙エリアがあります。
- ベビーシッターまたはチャイルドケア サービス (有料)
- 空港送迎サービス (有料)
- 朝食あり (有料)
- ロビーでのコーヒー / ティー
- コーヒーショップ / カフェ
- コンシェルジュ サービス
- カンファレンス スペース
- ドライクリーニング / ランドリーサービス
- エレベーター
- エクスプレス チェックアウト
- ギフトショップ、ニューススタンド
- ヘアサロン
- 指定喫煙スペース
- ビリヤード台
- 日用雑貨ショップ / コンビニエンスストア
- 全客室数 - 368
- 会議室
- 複数の言語を話すスタッフ
- パーキング (数に限りあり)
- ベルボーイ
- レストランの数 - 11
- パーキング (無料)
- 会議室の数 - 9
- 敷地内のゴルフコース
- 屋外テニスコート
- 敷地内でのショッピング
- スキー パス利用可能
- スキーにて出入り可
- お子様用プール
- ウェディング サービス
- フィットネス施設
- フロントデスク (営業時間内)
- サウナ
- 屋内プール
客室のアメニティ
- 室温調節器
- 新聞 (無料)
- 冷蔵庫
- ミニバー
- ボトルウォーター (無料)
- 電子レンジ (要リクエスト)
- 毎日のハウスキーピング
- バスローブ
- お部屋のアメニティ (無料)
- ヘアドライヤー
- ビデ
- 室内マッサージ サービスあり
- スリッパ
- シャワー付き浴槽
- 室内金庫
- アイロン / アイロン台 (要リクエスト)
- 電話
- 遮光カーテン
- 衛星チャンネル
- 無料 Wi-Fi
- 有線高速インターネット (無料)
- バスルーム付き
- ルームサービス (営業時間内)
- 豊富な種類から選べる枕
- ベビーベッド (無料)
Recreation
ご滞在中は、18 ホールのゴルフ コースでプレーでき、温泉、屋外テニスコートなどのその他レクリエーション施設をお楽しみいただけます。施設内には、屋内プール、子供用プールがあります。その他のレクリエーション設備としてスキー装着のままアクセス可能な出入り口、サウナ、フィットネスセンターもご利用いただけます。
次のレクリエーション設備は、施設内または近辺にあります。料金がかかる場合もあります。
- いかだ下り 近隣にあり
- マウンテンバイキング 近隣にあり
- 敷地内でのセグウェイのレンタル / ツアー
- 現地に温泉
- 自転車レンタル (敷地内)
- ゴルフレッスン (敷地内)
- ゴルフ (敷地内)
- スキー レンタル設備 (敷地内)
- スキー レッスン (敷地内)
- スノーボード (敷地内)
- スノーモービル (敷地内)
- スノーシューイング (敷地内)
- そり滑り (敷地内)
- スノー チューブ (敷地内)
観光スポット
- 有珠山噴火記念公園 - 5 km / 3.1 mi
- 洞爺湖森林博物館 - 7 km / 4.3 mi
- トーヤレイクヒルゴルフ倶楽部 - 14.9 km / 9.2 mi
ポリシー
- ホテルのポリシーにしたがって、追加ゲスト料金がかかる場合があります。
- チェックイン時に、写真付き身分証明書、および現地での追加費用精算のためのクレジットカードまたは現金でのデポジットが必要です。
- スペシャルリクエストは、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があります。また、リクエストによっては追加料金が発生する場合があります。スペシャルリクエストは確約ではございませんのでご了承ください。
- チェックイン開始時刻 15:00
- チェックアウト時刻 正午
- American Express
- Diners Club
- JCB International
- MasterCard
- Visa
施設・サービス
施設名 |
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート & スパ |
---|---|
ふりがな |
ざ・うぃんざーほてるとうやこりぞーと あんど すぱ |
住所 |
北海道虻田郡洞爺湖町清水 |
ホームページ |
http://www.expedia.co.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
12:00 |
総部屋数 | 300室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
【ザ・リッツ・カールトン京都】
施設の紹介
京都の伝統と現代のモダンが絶妙に絡み合った 非日常的なラグジュリー世界がここにあります。 厳かな佇まいの入り口に一歩足を踏み入れると 極上のおもてなしがあなたをお出迎え。 鴨川に面した客室には、 上質な調度品と気品溢れる雰囲気に包まれた 大人の時間が流れます。 広々とした室内でごゆるりと おくつろぎください。 食が主役のレストラン。 一流のシェフによってアーティスティックに 彩られた料理が演じる表情を愉しみ、味わう。 そんな楽しいひと時を美酒・美食とともに 過ごしてみてはいかがでしょうか。 京都の街に佇む豪華で気品溢れる空間で 日々の喧騒から逃れ、羽を伸ばす。 あなたの旅に贅沢をプラスするのは、 ここザ・リッツ・カールトン京都です。
ロケーション: 京都中心部に位置するこの高級ホテルは、京都ハリストス正教会、京都御所、二条城から 2 km 圏内です。平安神宮およびギオンコーナーも 2 km 圏内です。
ホテルの設備: この全館禁煙のホテルには、2 軒のレストラン、フルサービス スパ、および屋内プールがあります。 公共エリアでの WiFiは無料です。 その他の設備には、24 時間営業のフィットネスセンター、24 時間営業のフィットネス施設、およびバー / ラウンジがあります。
客室内の設備とサービス: 全 134 室の客室には、深めの浴槽のほかにWiFi (無料)およびiPod ドックが備わっています。有線インターネット (無料)および24 時間対応ルームサービスのほかに、液晶テレビ (衛星放送付き) が標準設備として備わっています。
部屋
ザ・リッツ・カールトン京都の 134 室あるエアコン付き客室には、iPod ドッキング ステーションとDVD プレーヤーがあります。 ベッドには、羽毛の掛け布団、高級寝具を使用しています。 液晶テレビでは、プレミアム衛星放送チャンネルをご覧いただけます。エスプレッソマシン、コーヒー /
ティーメーカー、ミニバーをご利用いただけます。バスルームには、深めの浴槽を備えた独立した浴槽とシャワー、バスローブ、スリッパ、デザイナーバスアメニティがあります。無料の有線および無線高速インターネット
アクセスを使用してネットサーフィンをお楽しみいただけます。ビジネス向けのアメニティにはデスク、無料の新聞、電話があります。客室には室内金庫と無料のボトルウォーターもあります。毎晩の就寝用ベッドメイクサービスとハウスキーピングを毎日ご利用いただけます。
レストラン
Mizuki - このレストランは日本料理/和食専門です。La Locanda - このレストランはイタリア料理専門で、ランチおよびディナーを提供しています。The Bar - バー.The Lobby Lounge -
このカフェは、軽食タイムのみ営業しています。24 時間対応ルームサービスをご利用いただけます。
サービス料
- 以下の料金またはデポジットは、サービスを利用した時、チェックイン / チェックアウト時に、ホテルにてお支払いください。
- 朝食料金 : お 1 人様 5445 円 (概算)
- パーキング : 1 日あたり 3000 円
- 係員付き駐車サービス : 1 泊あたり 3000.00 円
- 上記項目以外にも、ホテルが現地で料金を徴収する場合があります。これらの料金とデポジットには税金が含まれていない場合もあり、料金は変更されることがあります。
ロケーション ハイライト
- リバーウォーク
- 歴史的地区内
- 市内中心部
- 近くに地下鉄駅あり
スパ
The Ritz-Carlton Spaには 7 室のトリートメント ルームがあります。サービスにはディープティシュー マッサージ、ホットストーンマッサージ、スウェーデン式マッサージ、マッサージが含まれます。アロマテラピー、アーユルヴェーダを含むさまざまなトリートメント
セラピーを提供しています。このスパではサウナ、スチームサウナをお楽しみいただけます。スパは毎日営業です。16 歳未満のお子様がスパをご利用の際は、保護者の同伴が必要となります。
- 温石マッサージ
- 深部組織マッサージ
- スウェーデン式マッサージ
- プレナタル マッサージ
- スパ内のスチーム サウナ
- トリートメント ルームの数 7
- ボディ スクラブ
- アロマテラピー トリートメント
- アーユルヴェーダ トリートメント
- スパ内のサウナ
- マッサージ
- マッサージ
- フェイス マッサージ
施設の設備
フルサービス スパのほか、ザ・リッツ・カールトン京都では、屋内プール、24 時間営業のフィットネスセンターを備えています。ホテルにある2 軒のレストランで食事を楽しんだり、コーヒーショップやカフェでコーヒータイムを楽しむこともできます。施設内にバー /
ラウンジがあり、ここでお飲み物を楽しみながらおくつろぎいただけます。高速無線インターネットアクセスを無料でご利用いただけます。 この 5 つ星ホテルのビジネス向けアメニティには、 リムジン / タウンカー サービス、ミーティングルームがあります。4 室の会議室があります。この高級 ホテルには、24 時間営業のフィットネス施設、スパサービス、ツアー /
チケット案内もあります。施設内のパーキング (有料) をご利用いただけます。 ザ・リッツ・カールトン京都 は全館禁煙です。
- ベビーシッターまたはチャイルドケア サービス (有料)
- 全客室数 - 134
- フロアの数 - 5
- バー / ラウンジ
- 朝食あり (有料)
- コーヒーショップ / カフェ
- ロビーに新聞 (無料)
- コンシェルジュ サービス
- ドライクリーニング / ランドリーサービス
- エレベーター
- エクスプレス チェックイン
- エクスプレス チェックアウト
- 24 時間利用可能なフィットネス ルーム
- フィットネス施設 (24 時間)
- フルサービス スパ
- ツアー / チケット案内
- 無料 Wi-Fi
- リムジンサービスあり
- スパ トリートメント ルーム
- 会議室
- 複数の言語を話すスタッフ
- 係員付きパーキング (有料)
- ベルボーイ
- 荷物の収納
- フロントデスクに金庫
- レストランの数 - 2
- 会議室の数 - 4
- 全館禁煙
- 敷地内にスパサービス
- 屋内プール
- ウェディング サービス
客室のアメニティ
- プレミアムテレビチャンネル
- DVD プレーヤー
- 高級寝具
- 室温調節器
- エアコン
- 新聞 (無料)
- 電話
- ミニバー
- コーヒー / ティーメーカー
- ボトルウォーター (無料)
- 毎日のハウスキーピング
- 就寝用ベッドメイク
- バスルーム付き
- デザイナー バスアメニティ
- バスローブ
- お部屋のアメニティ (無料)
- ヘアドライヤー
- 深めの浴槽
- ビデ
- スリッパ
- シャワー、浴槽別
- 室内金庫
- デスク
- 可動式ベッド / エキストラベッドあり
- 幼児用ベッド
- 衛星チャンネル
- 無料 Wi-Fi
- 有線高速インターネット (無料)
- iPod ドッキングステーション
- ルームサービス (24 時間)
- コネクティングルーム /隣合った部屋利用可
- 羽毛の掛け布団
- 液晶テレビ
- エスプレッソ マシン
Recreation
ホテルでは屋内プール、24 時間営業のフィットネスセンター、24 時間営業のフィットネス施設などのレクリエーション施設をご利用いただけます。
観光スポット
- 京都ハリストス正教会 - 0.6 km / 0.4 mi
- 熊野神社 - 0.8 km / 0.5 mi
- 細見美術館 - 0.8 km / 0.5 mi
- 京都会館 - 0.9 km / 0.6 mi
- 京都伝統産業ふれあい館 - 0.9 km / 0.6 mi
- 京都国際マンガミュージアム - 1 km / 0.6 mi
- 京都国立近代美術館 - 1.1 km / 0.7 mi
- 平安神宮 - 1.1 km / 0.7 mi
- 京都市美術館 - 1.1 km / 0.7 mi
- 六角堂 - 1.2 km / 0.7 mi
- 仙洞御所 - 1.2 km / 0.7 mi
- 青蓮院 - 1.3 km / 0.8 mi
- 京都市動物園 - 1.3 km / 0.8 mi
- 京都御苑 - 1.3 km / 0.8 mi
- 八坂神社 - 1.3 km / 0.8 mi
ポリシー
- ホテルのポリシーにしたがって、追加ゲスト料金がかかる場合があります。
- チェックイン時に、写真付き身分証明書、および現地での追加費用精算のためのクレジットカードまたは現金でのデポジットが必要です。
- スペシャルリクエストは、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があります。また、リクエストによっては追加料金が発生する場合があります。スペシャルリクエストは確約ではございませんのでご了承ください。
- チェックイン開始時刻 15:00
- チェックアウト時刻 正午
- ペット不可
- American Express
- Diners Club
- JCB International
- MasterCard
- Visa
施設・サービス
施設名 |
ザ・リッツ・カールトン京都 |
---|---|
ふりがな |
ざ・りっつ・かーるとん きょうと |
住所 |
京都市中京区鴨川二条大橋畔 |
ホームページ |
http://www.expedia.co.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
12:00 |
総部屋数 | 134室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
【落合楼村上】
施設の紹介
中伊豆の美しい森と川に囲まれた老舗高級旅館「落合楼村上」 由緒と格式があるのに多くを語りません。 昔ながらのやり方でもてなしてきたという矜持があるからでしょう。 明治初年に「眠雲楼」として創業した落合楼は、 その後、幕末・明治の政治家で無刀流の創始者である 山岡鉄舟によって現在の名称に改名されました。 宿の庭から眺めることができる支流が、目の前で落ち合っているのに感動した 旧幕臣が現在の名称にしたのが由来です。 落合楼村上は建物全体が有形文化財に指定されており、 組子細工の障子や欄間などの職人技の逸品にしても、さりげなくみせています。 これが歴史の風格というものでしょう。 川のせせらぎをバッググラウンドに、暖炉の火もともるラウンジで読書。 源泉100%掛け流しの大露天風呂に、無料で利用できる貸切風呂。 古くから伝わる、旬の素材を活かした創作和会席。 すべてが一流の落合楼で、歴史を感じるひとときを過ごしてみませんか。
施設・サービス
施設名 |
落合楼村上 |
---|---|
ふりがな |
おちあいろう むらかみ |
住所 |
静岡県伊豆市湯ケ島1887-1 |
電話番号(質問専用) |
0558-85-0014 |
ホームページ |
http://www.ochiairou.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 15室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DEBIT / UC |
月日亭
施設の紹介
古来より春日大社の神域として保護され、世界遺産にも登録されている「春日山原始林」。 そんな歴史ある地にひっそりとした静寂の中で佇むこの月日亭は、 明治36年に奈良県知事が要人をもてなす集会所として建てられました。 樹齢数百年の木々に囲まれたこの別天地には 野鳥のさえずり、川のせせらぎ、木々の葉擦れなど 自然が奏でる音が、私たちに癒しの時間を運んできます。 お迎えするのは1日3組のみ。それが月日亭のおもてなしです。 気まぐれに奈良の鹿が私たちを出迎え、 緋毛せんが印象的な回廊が寛ぎの空間へと招きます。 お食事は移りゆく四季の旬素材と、大和野菜などの地元素材を厳選し 一品一品、心と技を尽くして造り上げる会席料理。 ご来亭されるお客様を想う“おもてなし”が随所に詰まった 素朴で古都の風情溢れる逸品ばかりです。 歴史と文化に華開いたかつての都・・・奈良。 長い歴史を経てきたこの地で、雅やかな栄華を偲ばせる いにしえの浪漫あふれるこの地を漫遊してみてはいかがでしょうか。
施設・サービス
施設名 |
月日亭 |
---|---|
ふりがな |
つきひてい |
住所 |
奈良市春日野町158 |
電話番号(質問専用) |
0742-26-2021 |
ホームページ |
http://www.nara-ryoutei.com/tsukihitei/ |
チェックイン時間 |
16:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 4室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / UFJ / UC / DC |
数寄の宿 野鶴亭

施設の紹介
古くから鹿児島県の奥座敷として栄え、 鹿児島最古の出で湯として知られる日当山温泉。 その昔、西郷隆盛や坂本龍馬も訪れ、湯浴みを堪能したと言われている。 そんな歴史深い温泉街の一角に、 鶴の羽ぐくみのような門構えの宿、野鶴亭(やかくてい)は佇む。 鳥が翼を休めるように、人は心を休めてほしい。 そんな想いが込められた屋号。 先人たちのへの想いを馳せながら、こんこんと湧き出る“美人の湯”に やさしく包み込まれる安らぎを堪能したい。 季節ごとに異なるお料理は、 黒豚や鹿児島牛など地元で生産された安心・安全な食材をメインに、 上品に仕上げた月替わりの懐石料理。 自然の恵みいっぱいの滋味を堪能することができる。 湧き出る上質な湯と、季節の訪れを感じることができるお食事、 そして何よりも代々受け継がれたさりげないおもてなしの心が、 疲れた羽を休めるように、やさしくあなたを包みこむだろう。
施設・サービス
施設名 |
数寄の宿 野鶴亭 |
---|---|
ふりがな |
すきのやど やかくてい |
住所 |
鹿児島県 霧島市隼人町東郷1丁目8 |
電話番号(質問専用) |
0995-42-6400 |
ホームページ |
http://www.yakakutei.com/ |
チェックイン時間 |
16:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 15室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / NICOS / UC / DC |
KIZASHI THE SUITE
施設の紹介
テーマのひとつは武陵桃源。 世間とかけ離れた別世界で喧騒を忘れて悠然とひと時を過ごします。 もうひとつが不即不離。 ふたつのものが付きも離れもしないで関係を保つという言葉であり、 宿では客の時間を預かるということも大切なおもてなしと位置づけています。 室内は照明と暗がりとを絶妙に取り込んだ造り。 空間は、京町家の趣を携えていながら、そうではない。 格子、床几を始めとして調度品や掛け軸などにも無限の拡がりが隠されているような感じを受けます。 八坂神社の目の前、四条通りに面したビルとは思えぬ静かな空間、 そう、ここはKIZASHIの世界なのです。
施設・サービス
施設名 |
KIZASHI THE SUITE |
---|---|
ふりがな |
きざし ざ すいーと |
住所 |
京都府京都市東山区祇園町北側275 |
電話番号(質問専用) |
075-551-9600 |
ホームページ |
http://www.kizashi-gion.jp/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 8室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
補足 |
ベビーベッド無料(要予約) |
笛吹川温泉 坐忘
施設の紹介
山梨県・塩山、笛吹川のほとり。 山里の草木に抱かれた、“山里の隠れ湯宿”。 日々の喧騒を忘れて過ごす、寛ぎの時をお約束します。 三千坪もの敷地に据えられた客室は、わずか十室。 四季のゆりかごが育んだ、安らぎのしつらえです。 湯は、露天風呂、内風呂ともに源泉掛け流し。 なみなみと惜しみなく流れる湯に心身を預け、 至福の時を心ゆくまでお楽しみください。 最上の料理には、宿のこだわりが表れています。 厳選素材、自然の旨み、目にも鮮やかな盛り付け。 その全てが、料理長が生み出す一皿に調和するのです。 乙女高原や西沢渓谷といった景勝地からもほど近く、 自然の豊かさを実感できるのも楽しみのひとつ。 数多ある楽しみが、優しく皆さまをお迎えします。 四季折々の自然が薫る塩山で、 自由気ままな寛ぎを体験してはいかがでしょうか。
施設・サービス
施設名 |
笛吹川温泉 坐忘 |
---|---|
ふりがな |
ふえふきがわおんせん ざぼう |
住所 |
山梨県甲州市塩山三日市場2512 |
電話番号(質問専用) |
0553-32-0015 |
ホームページ |
http://www.fuefukigawaonsen.com/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 10室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / JCB / DINERS |
蛍雪の宿 尚文
施設の紹介
山並みが連なるみなかみの大自然、安堵のため息と共に瞳を閉じる。 宿に一歩足を踏み入れれば、そこに待つのは懐かしい田舎の休日。 思わず、ほっと肩の力が抜ける。心づくしの田舎宿へようこそ。 四季折々の木々を眺め、ただぼんやり過ごす室内でのひととき。 頬をかすめる風が心地よい、広々とした露天風呂が優しくあなたを包み込む。 利根川を思わせる勇壮な岩造りは、違和感無く自分が溶け込む感覚を覚える。 地元奥利根の食材をふんだんに使ったお宿自慢の山人料理は格別。 自然豊かな奥利根の、四季折々の旬の選び抜かれた食材を使い、 本格的ながら懐かしい、郷土料理の味わいを楽しめる。 風の香りや虫の声、小川のせせらぎ、星のまたたき、自然の安らぎ。 言葉でも形でもはっきりとは表現できない、“寛ぎの時間”。 それを心から大切にするのが、尚文だ。
施設・サービス
施設名 |
蛍雪の宿 尚文 |
---|---|
ふりがな |
けいせつのやど しょうぶん |
住所 |
群馬県利根郡みなかみ町綱子277 |
電話番号(質問専用) |
0278-72-2466 |
ホームページ |
http://www.syoubun.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:30 |
総部屋数 | 11室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / DEBIT |
ゆふいん月燈庵
施設の紹介
ゆとりある一万坪の敷地に、露天風呂付きの離れが18棟。 豊かな自然に囲まれた宿は、月の燈りを楽しむ庵、月燈庵と名付けられました。 築三百年という古民家を移築した母屋に足を踏み入れれば、 太くたくましい大黒柱や高く張り巡らされた梁など、 随所にはっきりと和の粋を感じられます。 母屋から離れへ向かう途中の橋や小径も、 月燈りこぼれる夜の盛り立て役。 古き良き時代の「茶室」をテーマにした客室では、 日本の四季の鮮やかさ、豊かさに存分に触れることができます。 それぞれ森に囲まれた露天風呂に浸かれば、体が深呼吸をするようです。 身も心も癒されるとはまさにこのこと。 お食事は彩り、風味、香りのすべてが揃った独創的な懐石料理。 お料理を楽しむための心づかいが施されたお食事処にて、 一皿一皿、温かい出来たてをご賞味ください。 湯布院のゆるやかな時間の中で育まれた月燈庵のおもてなしを、 心いっぱい感じながら、至福の時をお過ごしいただけるお宿です。
施設・サービス
施設名 |
ゆふいん月燈庵 |
---|---|
ふりがな |
ゆふいんげっとうあん |
住所 |
大分県由布市湯布院町川上295-2 |
電話番号(質問専用) |
0977-28-8801 |
ホームページ |
http://www.gettouan.com |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 18室 |
クレジットカード | 現地では、クレジットカードでのお支払いはできません |
補足 |
お子様受け入れ不可 |
おやど 二本の葦束

施設の紹介
大分県湯布院は、全国2位の湯量を誇る屈指の人気温泉地。 一般の家庭でも温泉が利用されているほど豊富な湯量が特徴。 近年は、映画祭や絵画展などの芸術活動が盛んで、個性的なギャラリーや美術館などが点在するアートの街としても知られている。 湯布院は全国でも指折りの温泉郷だが、その中でもワンランク上と評される隠れ里の宿「おやど 二本の葦束」。 4500坪の広大な敷地の中に、泊まれる施設はたったの10棟という贅沢な空間。 旅館は高台にあり、空気が澄んでいる、おいしいと、高原にいるような感覚に陥る人も。 鳥のさえずりや虫の音、花の香りなど、五感で楽しむひとときがそこにはある。 各10棟は日本家屋建物、洋館などノスタルジックかつ瀟洒な佇まい。 各棟ともほどよい間隔で設置され、プライベート空間が約束されている。 特筆すべきは、趣向の異なる貸し切り露天風呂だ。 どの浴場も、贅沢なまでに広々している。 お湯はもちろん、源泉100%かけ流し。お肌にトロリと絡むタイプである。 空いているお風呂があれば、お好きな時間に何度も入浴ができるのも嬉しい。 食事は、野菜が中心のヘルシー鍋と地元湯布院の郷土創作料理。 普段はなかなか味わうことができない極上のお料理を、体験できる。 食事をした後は、広大な敷地内の散策がおすすめ。 従業員たちは「日本一満足度の高い宿を目指す」と力強く宣言しており、 一人ひとりがその実現のために、お客様ひとりひとりに細やかなサービスを徹底している。 毎年、宿のどこかが改装され、いつもリピーターの方にも新鮮な驚きがある。
施設・サービス
施設名 |
おやど 二本の葦束 |
---|---|
ふりがな |
おやど にほんのあしたば |
住所 |
大分県由布市湯布院町川北918-18 |
電話番号(質問専用) |
0977-84-2664 |
ホームページ |
http://www.2hon-no-ashitaba.co.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 ※最終チェックイン18:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 11室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / JCB / NICOS / UFJ / UC / DC |
補足 |
・館内母屋Wifi利用可 ・お子様の宿泊の可、不可はお部屋により異なる |
下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ
施設の紹介
下呂温泉でもとりわけ静かな地に佇む「こころをなでる静寂 みやこ」。 まるで隠れ家のようなこの宿で知る、人そして自然との調和。 四季の移ろいや人の温かさを感じられるのは、 人間本来の生命力と道徳ゆえなのではないでしょうか。 石畳を渡り玄関へと踏み込めば、そこにはもう人の温かさ。 眩しくも優しい灯篭が仲居の笑顔を照らします。 ロビーにて庭園を眺めながら、心和む旅の始まりをどうぞ。 葉隠、花筐、風手毬、夢花壇・・・。 美しい言葉に縁取られた客室で過ごす、物語の様なひと時。 深い緑を湛える庭園露天風呂や貸切露天風呂で、 日々の頑張りを少しずつ、ほどいてみてください。 滋味に溢れ、郷土色豊かな懐石料理は飛騨の地ならでは。 旬を敏感に捉えれば、自然との調和も叶うでしょう。 自然の摂理を理解し、風や音、色、そして香りと共に歌う。 この宿で触れる大人の粋や色気が新しいハーモニーを生むのです。
施設・サービス
施設名 |
下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこ |
---|---|
ふりがな |
げろおんせん こころをなでるせいじゃく みやこ |
住所 |
岐阜県下呂市森2505 |
電話番号(質問専用) |
0576-25-3181 |
ホームページ |
http://www.miyako21.co.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 15室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / UFJ / UC / DC |
日光金谷ホテル
施設の紹介
時代を遡ること明治26年。その年、ここ金谷ホテルが誕生しました。 開業以来、国内外を問わず多くの著名人に愛され続けているその魅力とはーー。 一度訪れたらわかるその魅力を、全身で楽しみませんか。 日本最古のリゾートホテルであるその館の外観からは 昔、日本に新しい文化を運んできた西洋の薫りが漂います。 歴史を超えても変わらないしつらいやおもてなしが 館全体から溢れ出し、開業当時にタイムスリップしたかのよう。 もちろん、客室にも金谷ホテルを守り続けてきた伝統が薫ります。 どこか懐かしい、あなたをそんな気持ちにさせる調度品の数々。 落ち着いた雰囲気に包まれて、窓の外に広がる日光の自然を愛でる。 他の何にも変えがたいほどの贅沢と言えるでしょう。 ご夕食には、虹鱒のソテー金谷風や大正コロッケットなど、 金谷ホテル伝統のフランス料理をお召し上がりください。 創業以来、受け継がれてきた歴史ある料理の品々。 一度食べたら忘れられないほど奥深い味わいが あなたの味覚を虜にします。 ご夕食の後は、バー デイサイトへ。 スコッチ名醸ウィスキーを、日光の山奥で切り出される天然氷で嗜む。 そんな粋な大人のひと時をお楽しみください。 魅力溢れるその伝統的な空間を堪能しに、日光に足を運んでみませんか。 明治開業の歴史あるホテルは、今日もあなたの訪れをお待ちしております。
施設・サービス
施設名 |
日光金谷ホテル |
---|---|
ふりがな |
にっこうかなやほてる |
住所 |
栃木県日光市上鉢石町1300 |
電話番号(質問専用) |
0288-54-0001 |
ホームページ |
http://www.kanayahotel.co.jp/nkh/index.html |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 71室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / 銀 |
夏瀬温泉 都わすれ
施設の紹介
全ての時間が物語になる宿、夏瀬温泉 都わすれ。 宿に向かう途中から、その物語は始まる。 秘湯夏瀬温泉の一軒宿、都わすれへは長い渓谷の道を進んでいく。 森の息づかいを感じ、紺碧の湖に感動する。 都会の喧噪を忘れさせてくれる大自然が、 この先に待ち構える憩いへと誘う。 渓谷の道を抜けると見えてくる、夏瀬温泉 都わすれ。 周りには他に民家も旅館もない。 渓谷の流れ、鳥のさえずり、雪の降る音さえも聞こえてくるような静けさ、 そして、人の思いやりに満ちた温かな空間だけが存在する。 自然に抱かれながら、思うがままに湯に浸かり、 東北の豊かな大地が生み出す食材を嗜む。 忘れかけていたものを見つけ、憂いを忘れる。 この日だけは忙しい日常から離れ、秋田の自然の中で、 心も身体もゆったりと過ごしてみたい。
施設・サービス
施設名 |
夏瀬温泉 都わすれ |
---|---|
ふりがな |
なつせおんせん みやこわすれ |
住所 |
秋田県仙北市田沢湖卒田字夏瀬84 |
電話番号(質問専用) |
0187-44-2220 |
ホームページ |
http://www.taenoyu.com/natuse-top.html |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
12:00 |
総部屋数 | 10室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
山代温泉 葉渡莉
施設の紹介
木のぬくもりと葉のやさしさ。どちらも葉渡莉には欠かせません。 柔らかく暖かく、かつ逞しくもある佇まい。 それらが木の香りの中で、人と人、心と心を繋ぎ渡すのです。 屋号の葉渡莉という書をしたためたのは、加藤登紀子。 しっかりと心をこめて書かれた文字に、 この宿に逗留する楽しみが湧いてくることでしょう。 和紙や土などの自然素材を用いた客室に流れる、和モダンの雰囲気。 意匠豊かなランプに照らされた室内はとても穏やかで、 いつ訪れても変わらぬ落ち着きを与えてくれます。 山代温泉の自慢は、何といっても極上の泉質を持つ湯。 石風呂、天然木風呂、貸切風呂など、種々様々な湯処で 心身いっぱいに癒しの力を蓄えることが出来るのです。 お食事では、こちらも自慢の日本海の幸と地元産の山の幸を。 旬味をご堪能いただける身体に優しいお料理をご用意します。 料理長自慢の月替わりの献立をお楽しみください。 お香の柔らかな香りが漂うロビーや広場に響く和太鼓の音色も、ぜひ。 楽しみの尽きない滞在をご満喫いただけることでしょう。
施設・サービス
施設名 |
山代温泉 葉渡莉 |
---|---|
ふりがな |
やましろおんせん はとり |
住所 |
石川県加賀市山代温泉温泉通り17 |
電話番号(質問専用) |
0761-77-8200 |
ホームページ |
http://hatori.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 59室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
鶴巻温泉 元湯陣屋
施設の紹介
新宿から小田急線急行で、わずか1時間。 元湯陣屋は鶴巻温泉駅から徒歩5分、住宅地の中に佇む大正7年創業の伝統ある旅館です。 古い歴史をもつ鶴巻温泉。 かつては十数軒の温泉旅館があり、かつては東京の奥座敷として発展してきました。 やがて時代とともに周囲も住宅地へと変わっていくなか、 元湯陣屋は時代に合わせながらも、和旅館としての美しい姿を保ってきました。 1万坪の広さを誇る庭園に一歩足を踏み入れれば、そこはもう別天地。 季節で表情を帰る庭園の美しさを愛でながら、露天風呂と大浴場でごゆるりと。 純和風のたたずまいが、歴史と時代を感じさせてくれます。 静寂に包まれた時をごゆるりとお過ごし下さいませ。
施設・サービス
施設名 |
鶴巻温泉 元湯陣屋 |
---|---|
ふりがな |
つるまきおんせん もとゆじんや |
住所 |
神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24 |
電話番号(質問専用) |
0463-77-1300 |
ホームページ |
http://www.jinya-inn.com |
チェックイン時間 |
15:30 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 20室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / UC / DC |
ジ・アッタテラス クラブタワーズ
施設の紹介
西海岸を見晴らす丘に優美に佇む、ジ・アッタテラス クラブタワーズ。 ここには、滞在するゲスト以外は足を踏み入れることのできない、 大人のためのサンクチュアリ(聖域)があります。 亜熱帯の色濃い緑や南国の花々に包まれた、上質な隠れ家的空間。 東シナ海へ続き、鏡のように空を映す幻想的なプール。 沖縄の光と風を感じられる、開放感に満ちた客室。 ここには、紳士淑女が特別な時間を過ごすための、最適なステージが 広がっています。 空と海が紅に染まり始めたら、ドレスアップしてレストランへ。 美しいサンセット、そして星が降り注ぐテラス――。 非日常の世界が、映画のワンシーンのような特別な空間を創造します。 もしも誰かに想いを伝えたいのなら、バトラーサービスへ。 洒落た演出さえも、ここジ・アッタテラス クラブタワーズならスマートにこなします。 特別な日に溢れる幸福感こそ、アッタで過ごすアニバーサリーの賜物。 宿泊者だけに許された、非日常の空間、そして、細やかなサービスは、 二人のステイを特別なものにしてくれるのです。
施設・サービス
施設名 |
ジ・アッタテラス クラブタワーズ |
---|---|
ふりがな |
じ・あったてらす くらぶたわーず |
住所 |
沖縄県国頭郡恩納村安富祖1079 |
電話番号(質問専用) |
098-983-3333 |
ホームページ |
http://www.terrace.co.jp/clubtowers/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 78室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UC / DC |
補足 |
・ホテル施設のご利用は、16歳以上からとさせて頂いております。 |
游泉 志だて
施設の紹介
掛け流しの湯が香る、岩手県花巻・游泉 志だて。 忙しくめまぐるしい毎日を過ごす中で、 ココロは少しずつ少しずつ、固く疲れてしまいます。 目を瞑り、ゆっくりとココロを解きほぐす旅。 それが志だての思い描く旅であり、おもてなしです。 志だての楽しみ方は様々。 ラウンジのギャラリーやアロマオイル、 あるいは美味しいごはんや湯処の癒しを楽しみ、 思い思いのスタイルでココロを解きほぐしましょう。 全てのお部屋に備え付けの露天風呂は源泉掛け流し。 いつでも好きな時にご満喫いただけます。 お部屋で音楽を流しながら、時間を忘れる"お籠もり"をお過ごしください。 志戸平温泉の歴史は長く、1300年前にも遡ります。 今も変わらずに沸き続けるたっぷりの湯を、 豊沢川の傍らの大浴場や足湯にて。 旅人を労わり続けてきた優しさを感じられます。 和の粋と気に満ちた"旬游馳走"を頂く瞬間も、 思わず笑顔のこぼれる幸せの1シーンとなります。 ずっとココロに残る素敵な旅の物語を、 この志だてでゆっくりとご堪能ください。
施設・サービス
施設名 |
游泉 志だて |
---|---|
ふりがな |
ゆうせん しだて |
住所 |
岩手県花巻市湯口志戸平11-2 |
電話番号(質問専用) |
0198-25-3939 |
ホームページ |
http://www.shidate.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:30 |
総部屋数 | 28室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / SAISON / DEBIT / UFJ / DC |
補足 |
・12歳以下のお子様はご宿泊いただけません。ご了承ください。 |
間人温泉 炭平
施設の紹介
海と山に囲まれた間人に、ひっそりと佇む小さな宿。 全室海側に面したお部屋で、 雄大な自然を眺めながら、 隠れ家的にゆったりと過ごせる宿です。 宿の自慢は春夏秋冬の移ろいを眺めることができる2つの露天風呂。 BGMのジャズを聴きながら、 日本海がしぶきをあげる様子を眺めながら、 ゆったりとしたひとときをお過ごしいただけます。 夜になれば満天の星空が頭上に広がり、 日常から遠く離れた、幻想的な世界を見せてくれます。 旅行に来たら、ここでしか食べられないものを食べたい。 訪れる人の願望に答える料理がここにはあります。 冬は丹後厳選の活カニをはじめ、通常は高級料亭に直送され、 市場に出回らない高級魚など、贅沢な品々を心ゆくまでお愉しみいただけます。 夜はゆっくりと、日本海に面したお部屋でお休みください。 枯山水の坪庭やシックな調度品、耳を澄ますと聞こえる波の音が、 日常生活の疲れを忘れる時間を創り出します。 景色、海産物、露天風呂が織りなす、ひっそりとした隠れ家的な時間。 日常の喧騒を離れ、ゆったりと花鳥風月に想いを馳せる。 間人の魅力を余すことなく楽しめる宿となっております。
施設・サービス
施設名 |
間人温泉 炭平 |
---|---|
ふりがな |
たいざおんせん すみへい |
住所 |
京都府京丹後市丹後町間人3718 |
電話番号(質問専用) |
0772-75-0005 |
ホームページ |
http://www.sumihei.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 16室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
長生館 五頭緑水庵
施設の紹介
村杉温泉は、建武2年(1335年)足利家の武将であった荒木正高が 戦乱を逃れてこの地に着き、 薬師如来のお告げにより温泉を発見したと言い伝えられています。 そんな開湯700年の歴史と全国トップクラスのラジウム含有量を誇る村杉温泉に どこか懐かしい安らぎに包まれ佇む宿が、この長生館です。 越後随一、千坪の庭園露天風呂での湯浴みを愉しみながら、 四季折々にその表情を変える自然の美しさに心癒されることでしょう。 相馬御風や近衛文麿など当館を訪れた、文人、墨客達も 一介の旅人としてこの情景を眺めたと言われています。 数寄屋造り「五頭緑水庵」はたった1棟の離れです。 眼前に広がるのは四千坪の贅沢な庭園風景。 絶景を独り占めしながらの湯浴みはまさに「極楽」。 ゆったりとした空間を、ご家族で、3世代で、お楽しみいただけます。 夏はいかにも涼しきように。冬はいかにも温かなるように。 自然に抱かれた中でこそ、いっそうふくらむ旬の味わいは、 受け継がれ、真摯に磨き抜かれた技と心で贅のひとときを奏でます。 森には野鳥が飛び交い、朝は鳥のさえずりで目覚める。 日頃の煩わしさを忘れ、ゆったりと旅情にひたる休日。 美しいものを美しいと感じる心。 何もかもが等しく尊厳な存在にみえてくる瞬間。 日頃忘れかけていたものがここ「長生館」にあります。
施設・サービス
施設名 |
長生館 五頭緑水庵 |
---|---|
ふりがな |
ちょうせいかん ごずりょくすいあん |
住所 |
新潟県阿賀野市村杉4632-8 |
電話番号(質問専用) |
0250-66-2111 |
ホームページ |
http://www.chouseikan.co.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 22室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / 銀聯 / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
上林ホテル 仙壽閣
施設の紹介
明治に開湯の上林(かんばやし)温泉は、志賀高原山麓にある閑静で、緑豊かな温泉地である。 多くの文人墨客に愛された温泉地で、現在5件の宿が点在する。 豊かな緑に囲まれ、清らかな自然と一体になった湯処で、 家族を迎えるような真心こもったおもてなしが、嬉しい心温まる宿がある。 「仙壽閣」である。 この宿の自慢は4つ。まず玄関を入ったロビーや建物そのものに目を奪われる。 光の織りなすリラクゼーション空間や、館内のステンドグラスは見事です。 二つ目が、露天風呂と大浴場。 温泉県信州にして随一の湯量は、源泉掛け流しの贅沢を存分に味わえる。 三つ目が、自然と一体化し、山野草が咲き乱れる自然庭園。 そして最後に、有機野菜、信州牛が魅力の創作懐石料理。 食通の舌をもうならせる料理の数々は同宿ならではのもの。 日常では味わうことのできない、軽井沢のような静けさと、 豊かな温泉を同時に味わえてしまう、大正ロマンの宿である。 心静かに飛び切りの贅沢な時間が流れる。
施設・サービス
施設名 |
上林ホテル 仙壽閣 |
---|---|
ふりがな |
かんばやしほてる せんじゅかく |
住所 |
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1410 |
電話番号(質問専用) |
0269-33-3551 |
ホームページ |
http://www.senjukaku.com/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 34室 |
クレジットカード | VISA / AMEX / JCB / DINERS / DEBIT |
あたたかい記憶が宿る 守田屋
施設の紹介
やさしい灯りにつつまれた薄暮の外観。 小さなくぐり門をぬけると、ジャズが流れるモダンなロビーと 温かなおもてなしが、あなたを迎え入れてくれます。 お部屋は和の風情とモダンな佇まいで、ゆっくりとした時の流れを感じることで しょう。 きづなすいーと・セミスイートにはトップアスリートも御用達の「エアウィーヴ」を導入し、 あなたに上質な眠りをお届けします。 カフェラウンジや読書室で、大切な人との時間を過ごすのもまた贅沢。 日頃の忙しさを忘れ、気の向くままに過ごすこの時間が 本当の癒しを感じる瞬間なのかもしれません。 ~食の安心と安全を一番に~ 地産地消の旬の物を食べて頂けるよう、仕入れ状況や、 季節にあわせてご用意する郷土色たっぷりの創作料理。 伝統工芸品の会津漆器や盛付など、細部までこだわった珠玉の品々は 味だけでなく見た目からも料理長のこだわりを感じます。 「酒が美味しいと、会話も上手い。」 守田屋では月の献立に合うように、毎月「旬の地酒」を仕入れています。 和気あいあいとした雰囲気の中でゆっくり時間をかけ、 美味しい料理とお酒を楽しむ時間は、まさに旅の醍醐味です。 美人をつくる湯とも言われる「磐梯熱海温泉」は、あだたら山系の自然水が 130年もの長い歳月を経て、ミネラル分をゆっくりと含みながら 地下にしみ込んだ良質の温泉です。 24時間、お好きなままに、やわらかな湯浴みをお愉しみください。 磐梯熱海温泉、あたたかい記憶が宿る 守田屋。 お客様の人生に寄り添いたいという宿主の想いは、 随所にやさしさとして散りばめられ、今日も皆様のかけがえのない時間を彩ります。
施設・サービス
施設名 |
あたたかい記憶が宿る 守田屋 |
---|---|
ふりがな |
あたたかいきおくがやどる もりたや |
住所 |
福島県郡山市熱海町熱海 5-271 |
電話番号(質問専用) |
024-984-2620 |
ホームページ |
http://www.moritaya.org/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 10室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |


施設の紹介
自然豊かな支笏湖畔に建つオーベルジュ。 全5室という限られた客室だからこその 極上のまごころとおもてなしが、静かな空間を漂います。 モダンスタイルで統一された5つの客室には 北海道をはじめとする作家たちによる花瓶やオブジェがさりげなく配置され、 個性に富んだ内装と作品達からはアートな刺激を受けることでしょう。 高い天井と大きな窓が設けられた、開放感あるロビーからは 支笏湖と恵庭岳などの山々が望め、 その雄大な姿には、思わず心を奪われてしまいそうです。 お食事はもちろんシェフの腕が光るフレンチ。 北の空気が育んだ新鮮野菜や海の幸など、 決して素材の持ち味を邪魔することなく創り上げます。 オーベルジュの真髄を遺憾なく発揮しました。 あなただけの自由を叶えてくれるプライベートな大人の宿で、 何もしない贅沢を思う存分、味わってください。
施設・サービス
施設名 |
支笏湖翠山亭倶楽部 |
---|---|
ふりがな |
しこつこすいざんていくらぶ |
住所 |
北海道千歳市支笏湖温泉 |
電話番号(質問専用) |
0123-25-2323 |
ホームページ |
http://www.jyozankei-daiichi.co.jp/s_club/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 5室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |

施設の紹介
古の彼方から伊豆の玄関口として佇む伊豆長岡温泉。 その一角に在るのが新叶です。 元々は割烹料理屋だったこの宿ですが、今では伊豆長岡の 至高の隠れ宿として、多くのお客様に美酒、美湯、美肴、 そして心の安らぎを届け続けています。 もちろんお部屋やお風呂にもこだわりながら、 中でもお料理には一切の妥協を許さず、 元割烹料理屋の矜持を持って、日々研鑽しています。 料理人自らが市場に出向いて厳選した素材を、 余すところなく堪能する贅沢をどうぞ。 伊豆長岡の母なる山・源氏山を背景に湛えた、 庭園の中の露天風呂で”美肌の湯”に浸かれば、 気分は明治ロマン漂う開湯当時へ遡ります。 滞在の愉しみをじっくりと味わっていただくために、 のんびりとお休みいただけるお部屋をご用意しました。 伊豆長岡温泉街の暖かさを眺めながら、 心落ち着くひとときをお過ごしください。
施設・サービス
施設名 |
割烹旅館 新叶 |
---|---|
ふりがな |
かっぽうりょかん しんかのう |
住所 |
静岡県伊豆の国市長岡1349-5 |
電話番号(質問専用) |
0559-48-1753 |
ホームページ |
http://www.shinkanou.com/ |
チェックイン時間 |
15:30 |
チェックアウト時間 |
10:30 |
総部屋数 | 6室 |
クレジットカード | 現地では、クレジットカードでのお支払いはできません |

弓ヶ浜を一望する露天風呂付きメゾネットで、あなただけの優雅なひと時を。
http://bit.ly/1t9qBbM
▲季一遊 離れ館 季の倶楽部( 静岡県/relux Grade:☆☆)
施設の紹介
季一遊 離れ館 季の倶楽部は、優美なアーチ状の海岸で知られる 弓ヶ浜に佇むスパリゾート。 南伊豆・弓ヶ浜は、「渚百選」にも選ばれた景勝地。 長さ1.2㎞に渡って砂浜が敷き詰められ、それに沿って松林が並んでいます。 こちらのお宿は、その松林を挟んだ場所にあるため、潮騒が少し遠くから聞こえ、 静かに打ち寄せる波のリズムが心地よく眠気を誘います。 お部屋には、天然温泉の露天風呂やウッドデッキ、バルコニーなどを完備し、 自然と一体になれる優雅なひと時を満喫することができます。 近くで水揚げされる魚介類は活きが良く豊富。 夕食では伊勢海老や鮑をはじめ、鮮度の良い魚介をお客の目の前で見せてくれます。 そして〝刺し”〝焼き”〝煮る”など、食べ方の好みを聞いて振る舞ってくれるのが季一遊 季の倶楽部ならではのサービス。 食事の伊豆らしさとおもてなし。 温泉は大浴場のほかに露天風呂が三種類。 思わず深呼吸がしたくなりますね。 どうぞ、流れゆくたおやかな時間をお過ごしください。
施設・サービス
施設名 |
季一遊 離れ館 季の倶楽部 |
---|---|
ふりがな |
ときいちゆう はなれかん ときのくらぶ |
住所 |
静岡県賀茂郡南伊豆町湊字川口902-1 |
電話番号(質問専用) |
0558-62-5151 |
ホームページ |
http://www.tokiichiyu.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 41室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UC / DC |
補足 |
2歳以上の幼児 施設利用料3,150円 お子様用夕食5,250円 布団3,150円 お子様用朝食1,575円(季の倶楽部のみ) でご用意いたします。 2歳未満のお子様で一切の準備が不要の場合は無料ですが、 ご予約時に人数をお知らせくださいませ。 |

施設の紹介
都会の喧噪から離れて、どこか静かな所へ。 目の前に広がる明色の海を眺めれば体の緊張がほどけ、 清々しい空気と晴れやかな空に胸のつかえが取れていきます。 幸福を感じる一瞬。お帰りなさい、こころのリゾートへ。 母なる大地が自分を支えている、そんな力を感じる室内の質感。 「脱日常」そんな言葉がぴったりです。 眼前には水平線まで広がるオーシャンビュー。窮屈さは一切感じません。 ふと、まるで自分が海と一つになったように感じる瞬間が訪れます。 そんな開放感あふれる露天風呂はまさに、格別の「贅」。 静かな闇と優しい星々が、あなたをまだ見ぬどこかへと導いてくれます。 各国の首脳が晩餐会で舌を巻いたという白老牛を始め、 白老の山海でとれる幸の数々があなたに福をもたらすでしょう。 自然のもつ風味と季節感を大切に、匠が創る料理の数々に笑顔がこぼれます。 どこか感じる懐かしさに、“ただいま”と言える場所。 忘れかけていた自分を思い出せる、それが心のリゾートふる川です。
施設・サービス
施設名 |
心のリゾート 海の別邸ふる川 |
---|---|
ふりがな |
こころのりぞーと うみのべっていふるかわ |
住所 |
北海道白老郡白老町字虎杖浜289-3 |
電話番号(質問専用) |
0144-87-6111 |
ホームページ |
http://www.kokorono-resort.com/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 30室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / 銀聯 |
補足 |
0歳のお子様は無料でございます。 1歳~未就学のお子様はご入館料を頂戴致しております。 |
【立山黒部アルペンルート開通、高さ19mの雪の壁】




立山黒部アルペンルートの富山側、およそ23キロある高原道路は1月下旬から除雪が行われ、16日、全線開通しました。立山・室堂にある観光の目玉、「雪の大谷」は今年、積雪が多く、去年より4メートルほど高い19メートルの雪の壁となりました。
去年はおよそ91万人が訪れましたが、今年は北陸新幹線の開業もあり、5年ぶりに100万人台の入り込みが期待されています。
「新幹線が開通したというので、みんなで来ました」(観光客)
「すごい高いですね、もうびっくりしました」(観光客)
アルペンルートは11月末まで、「雪の大谷」は6月22日まで楽しむことができます。(16日11:42)
最終更新:4月16日(木)19時16分