· 

信頼につなげる一流、火に油を注ぐ三流の「クレーム対応」Apex product

ちょっとした一言や仕草が顧客に不快な思いを与えている。一流の営業マンと三流の行動を比較することで、数字に直結するマナーのポイントを探っていく。

 

数多くの企業の営業研修に招かれて、現場の実態をつぶさに見てきた営業セミナー講師の加賀田晃さんは、住宅・リフォーム業界の現場におけるダメなお詫びの事例について次のように語ってくれた。

「新築だというのに雨漏りがしている、立てつけが悪くてドアが開かない、押し入れの結露がひどくてカビが生えてきたなど、お客さまからクレームの電話が日常茶飯事のようにかかってきます。三流の人はそうしたときに『それはウチの責任かどうかわかりません。カビが生えたっていっても、ちゃんと換気をされていましたか?』といったりして、責任逃れをしようとします。非を認めてしまうと、自分たちの責任で修理しなくてはならないからです」

そんな加賀田さんは、すぐに顧客のところへ行ってお詫びすべきはお詫びすることが、担当した営業マンの責務だと考えている。ただし、明らかに自社に責任があるかどうか不明な段階で、全面的に非を認めてしまっていいものなのかどうか、悪質なクレーマーが跋扈している世の中になっているだけに、微妙な問題が残る。そこで、一流の人がワンランク進化させ、日々実践しているお詫びの作法を教えてくれたのがマナーコンサルタントの西出ひろ子さんだ。

 

「クレームの電話がかかってきたら、『お客さまをご不快な思いにしてしまいましたこと深くお詫び申し上げます』とお伝えします。ここで謝罪しているのは、クレームの内容についてではなく、あくまでも不快に思わせてしまったことに対してのことなのです。しかし、その一言でお客さまは『自分の不満を理解してくれた』と感じて、ほとんどの場合、お怒りの気持ちを静めていただけるようになります。そうなれば具体的なクレームの内容をきっちりお聞きして、的確な対応を取れるようになってきます」

 

そして、次に状況確認のステップに移るわけだが、ダイレクトに「一つ、お伺いしたいのですが」と切り出すと、丁寧な言葉であっても、顧客には“命令”としか聞こえない恐れがある。クレームをつけにきている顧客であればなおさら、火に油を注ぐようなことは是が非でも避けたいところだ。

 

そこで、ぜひお勧めしたい一流の応用テクニックが「一流接客は、語尾を『!』『。』ではなく『?』で終わらせる」

 

“クッション言葉”の活用である。「◯◯さま、きょうはお電話をいただきまして本当にありがとうございます。誠意を持って対応させていただきます。そこで一つ、お伺いしたいのですが……」と語りかけることで、正確な状況確認につなげていくようにするのだ。

お詫びに関して、社内で“たらい回し”にすることなどなく、すぐに対応することが何よりも重要なことは誰もが認めることだろう。しかし、その意識を全員で共有できていても、ほんの些細な一言で顧客の怒りを増幅させてしまう三流の応対が後を絶たないと嘆いているのが、“接客マエストロ”としてコンサルティングや研修で引っ張りだこの成田直人さんである。

 

「どんな一言かというと、『エッ!それは大変申し訳ありませんでした』というお詫びの『エッ!』なのです。つい発した言葉なのでしょうが、本人の潜在意識のなかには『なんだよ、こんなこともわからずに使っていたのか。だから壊れちゃうんだよ。厄介なお客さんだなぁ』といった思いが存在しているのです。お客さまは自分が小バカにされたことにはとても敏感で、その一言を見逃しません。なかには『いまの“エッ!”ってどういう意味なんだ!』と説明を求めてくる人もいるでしょう」

一度こうなってしまうと、顧客は応対した店員がどんな弁明をしようが、聞く耳を持たなくなる。後は上司が出てきて、部下の応対の拙さを含めて顧客のクレームを全面的に引き受けざるをえないのだ。初期消火の失敗によって発生した延焼の被害は取り返しがつかないくらい甚大だ。

 

そのほかに注意を払うべき一言に、「~と思います」「おそらく~」「たぶん~」もあるそうだ。たとえば「たぶん故障の原因はここにあります」といわれたら、「何だか曖昧な答えだなぁ」という気がしないだろうか。残りの2つの言葉を使った場合も同じような印象を受けるはずで、なかには「いいかげんな回答はいらない。はっきりとした原因を示せ」と怒り出す顧客が出てくるかもしれない。

 

成田さんは店頭に出ていた際、仕入れ先メーカーの各営業担当の直通の電話番号の一覧表をポケットに忍ばせていたという。「理由は、何か不明なことがあれば正確な情報をお客さまに伝えるためです。これはクレームでも有効で、店頭でお客さまから商品についてのクレームがあったら、すぐその場で正確な情報をお伝えするために電話をして確認ができます。もし埒が明かないようだったら、電話を渡して営業担当と直接話してもらうことで、納得していただける可能性が高くなるからです」と解説してくれた。

 

最後に、西出さんがお詫びを締め括る一流の行動パターンを紹介してくれた。「『申し訳ございませんでした』というマイナスイメージの言葉の繰り返しで終わると、お客さまは後味が悪くなってしまいます。そこで一流の方々は『今後ともよろしくお願いいたします』『これからもご意見をいただけますと幸いです』といったプラスイメージの言葉で終わらせて、お客さまに気持ちよく帰っていただけるようにしています」という。

 

クレームの電話を受けるのは気が重いし、面倒くさい。だからといって、「お客さまの使い方が悪かったのではありませんか」とか、「いましかるべき責任者が不在でして」などと責任逃れをするのは、お詫びのマナーに反する行為だ。誠意のなさを感じ取った顧客の怒りは、ますますヒートアップするはずである。その結果、本来収まるものも収まらなくなってしまう可能性が高くなるのだ。

 

▼一流は……

まず顧客の不快感を受けとめる

どのようなクレームの電話であっても、顧客が不快に思っていることは事実。だったら、まずは顧客が不快に思われたことについてお詫びをする。そうすれば、「この人は私のことを理解してくれている」と感じ、次第に落ち着きを取り戻してくれるようになる。それに、あくまでも不快に感じたことに謝罪しているだけであれば、仮に悪質なクレーマーであっても、下手に揚げ足を取られる心配もなくなる。

 

▼三流は……

ささいな一言が命取りにこれまたよくいってしまう

「エッ! 申し訳ありません」という言葉。これでダメなのは冒頭の「エッ!」だ。なぜかというと、その裏には「なんだ、こんなことも知らないで使っていたのか。厄介なお客さんだな」という気持ちが存在しているから。ささいな一言ではあるが、顧客はとても敏感で、「どういう意味なんだ」と突っ込まれるのがオチだろう。曖昧な印象を与える「~と思います」「たぶん~」も使わないように。

 

▼一流は……

「すぐアクション」で信頼につなげる

自分のクレームに対するアクションが早ければ早いほど、お客さまの気持ちも早く静まるようになるもの。デキる店員になると、自分の扱っている商品の仕入れ先の担当者の連絡先リストを常にポケットに忍ばせておき、何かあるとそれを取り出して、「いま確認しますから」と携帯電話をかけ始める。そのてきぱきとした行動が、雨降って地固まるではないが、顧客との強い信頼関係の構築につながっていくのだ。

コメントをお書きください

コメント: 22
  • #1

    吉田 (火曜日, 16 2月 2016 20:54)

    クレーム処理はお任せ下さいね。

  • #2

    Carry Tubb (土曜日, 04 2月 2017 08:11)


    It's remarkable in support of me to have a site, which is good in favor of my experience. thanks admin

  • #3

    Rebecca Broder (日曜日, 05 2月 2017 20:52)


    I know this site gives quality depending content and extra stuff, is there any other site which presents these kinds of stuff in quality?

  • #4

    Kelsie Hermanson (日曜日, 05 2月 2017 21:28)


    If you wish for to improve your know-how simply keep visiting this site and be updated with the newest news update posted here.

  • #5

    Eli Maurin (月曜日, 06 2月 2017 01:11)


    What i don't realize is in truth how you are no longer really a lot more neatly-favored than you may be right now. You're so intelligent. You already know therefore considerably with regards to this topic, made me for my part imagine it from so many various angles. Its like women and men are not interested except it's something to accomplish with Girl gaga! Your own stuffs excellent. All the time maintain it up!

  • #6

    Karina Mccay (月曜日, 06 2月 2017 09:35)


    Very great post. I simply stumbled upon your blog and wished to mention that I've really enjoyed browsing your weblog posts. After all I'll be subscribing to your rss feed and I'm hoping you write once more very soon!

  • #7

    Jenise Linsley (月曜日, 06 2月 2017 12:47)


    Very good information. Lucky me I ran across your website by chance (stumbleupon). I have bookmarked it for later!

  • #8

    Eli Maurin (月曜日, 06 2月 2017 16:09)


    Nice post. I was checking constantly this blog and I'm impressed! Very helpful info specially the last part :) I care for such info a lot. I was seeking this certain info for a long time. Thank you and best of luck.

  • #9

    Gracia Elbert (月曜日, 06 2月 2017 17:06)


    Hi there would you mind sharing which blog platform you're using? I'm planning to start my own blog soon but I'm having a difficult time deciding between BlogEngine/Wordpress/B2evolution and Drupal. The reason I ask is because your design and style seems different then most blogs and I'm looking for something unique. P.S Apologies for getting off-topic but I had to ask!

  • #10

    Maragaret Alexander (月曜日, 06 2月 2017 22:34)


    Wow, amazing blog layout! How long have you been blogging for? you made blogging look easy. The overall look of your website is great, let alone the content!

  • #11

    Cristen Vandermark (水曜日, 08 2月 2017 06:48)


    I was able to find good information from your blog articles.

  • #12

    Mitsue Gagne (木曜日, 09 2月 2017 02:39)


    Hey there! I know this is kinda off topic but I'd figured I'd ask. Would you be interested in exchanging links or maybe guest writing a blog article or vice-versa? My website goes over a lot of the same topics as yours and I feel we could greatly benefit from each other. If you're interested feel free to send me an email. I look forward to hearing from you! Terrific blog by the way!

  • #13

    Spencer Mclane (木曜日, 09 2月 2017 13:16)


    You ought to take part in a contest for one of the best sites online. I will highly recommend this web site!

  • #14

    Gracia Elbert (木曜日, 09 2月 2017 22:58)


    This is very interesting, You are a very skilled blogger. I have joined your feed and look forward to seeking more of your excellent post. Also, I've shared your web site in my social networks!

  • #15

    Jani Whitsett (木曜日, 09 2月 2017 23:09)


    Amazing things here. I'm very satisfied to look your post. Thanks a lot and I am taking a look forward to touch you. Will you kindly drop me a e-mail?

  • #16

    Bethany Coombs (金曜日, 10 2月 2017)


    Nice respond in return of this matter with genuine arguments and describing everything concerning that.

  • #17

    Emelina Willmore (金曜日, 10 2月 2017 06:29)


    Thank you for sharing your info. I really appreciate your efforts and I am waiting for your further write ups thanks once again.

  • #18

    Lynsey Towry (金曜日, 10 2月 2017 08:05)


    I�m not that much of a online reader to be honest but your blogs really nice, keep it up! I'll go ahead and bookmark your website to come back later. Cheers

  • #19

    Mickey Orange (金曜日, 10 2月 2017 13:15)


    This piece of writing will help the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end.

  • #20

    Brianna Gibby (金曜日, 10 2月 2017 14:53)


    Great post. I used to be checking constantly this weblog and I'm inspired! Extremely helpful info particularly the ultimate phase :) I take care of such info much. I used to be seeking this particular info for a very lengthy time. Thank you and best of luck.

  • #21

    通りすがりの名刺無し (水曜日, 28 12月 2022 22:20)

    二流の一流になる。

  • #22

    通りすがりの名刺無し (木曜日, 12 1月 2023 06:50)

    普通が1番と教えられましたが、普通も難しいですね。